2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part91【JA07】

1 :774RR:2017/07/28(金) 18:20:04.33 ID:ycMqdii3.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478428355/

【丸目】スーパーカブ110 Part90【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492249613/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

365 :774RR:2017/09/10(日) 06:38:13.75 ID:yQnYm6aM.net
改造には賛否両論あると思うが

あれこれイジッて最高速110km/h(GPSスピードメーターにて)
みなさんもっと出てる?

366 :774RR:2017/09/10(日) 06:56:52.75 ID:ogAD+2sB.net
箱すら付けてないフルノーマルだから出ない

367 :774RR:2017/09/10(日) 11:19:35.19 ID:MYJ+jFkr.net
箱はスピードダウンにしかならない

368 :774RR:2017/09/10(日) 11:20:08.10 ID:MYJ+jFkr.net
ちなみに120位はでる

369 :774RR:2017/09/10(日) 15:11:50.85 ID:sJelCPa1.net
他の型のカブのピリオンシートは互換性ありませんか?

370 :774RR:2017/09/10(日) 20:30:57.11 ID:F8D4duZ8.net
リアのタイヤ交換してたらこのワッシャーが余ったんですがどこのかわかりますか?
https://i.imgur.com/iViCOnl.jpg

371 :774RR:2017/09/10(日) 23:13:01.70 ID:/8xqHYYu.net
>>358
sus材のボルトは錆無い
表面だけ錆て中まで進行しないのはFeボルトでクローメート処理した奴ね
でも357さんが言う通り相手が鉄やアルミだとかじる
susボルトで締結するのはsusナットにしておきましょう

372 :774RR:2017/09/10(日) 23:27:43.77 ID:zOsoQCAa.net
>>370
これじゃね?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/somei337/20170402/20170402231931.jpg

373 :774RR:2017/09/11(月) 08:52:51.56 ID:vtg4f/T5.net
>>372
すいません、そこのはもう付いてるんです
サイズ的にアクスル周りだと思うんですがどこかわからず‥

374 :774RR:2017/09/11(月) 09:08:32.81 ID:8TLiKCUI.net
アクスルシャフトワッシャーだろ(適当

375 :774RR:2017/09/11(月) 09:38:00.46 ID:sho/xE3R.net
リアサスか、スイングアームのピボットシャフト?

376 :774RR:2017/09/11(月) 10:40:00.10 ID:CteuwCNw.net
>>372
それだ
俺のは最初から無くなってて、やっぱりゴムとかが入るんだね

377 :774RR:2017/09/11(月) 11:22:54.74 ID:JKtbmUiX.net
>>373
アクスルにワッシャーはついてないよ
たぶん>>372であってると思うけど

378 :774RR:2017/09/11(月) 11:42:56.80 ID:sho/xE3R.net
少なくともJA07プロのパーツカタログではリアアクスルシャフトにはカラーはあるけどワッシャはついてないな。

379 :774RR:2017/09/11(月) 11:43:25.09 ID:hFVpzutI.net
ラゲージボックスつけている人います?
フルフェイス入るくらいで良いんだけど実物見てみないとわからんかな

380 :774RR:2017/09/11(月) 12:09:37.92 ID:j078J47m.net
>>378
ってことは>>372のトルクリンク?にワッシャーが2枚付くって感じですかね?

381 :774RR:2017/09/11(月) 12:40:55.85 ID:hikPwnaY.net
トルクリンク?

トリクルトリクルパムポップン!

382 :774RR:2017/09/11(月) 12:48:29.66 ID:vjTWDHCC.net
俺は30リットル位のやつを付けてるが40リットル位の奴にすれば良かったと思ってる

383 :774RR:2017/09/11(月) 12:51:04.25 ID:sho/xE3R.net
トルクロッドは両端に1枚ずつ。あとは上に書いたようにリアサス(一本につき上3枚下1枚)とスイングアームピボットシャフト(1枚)くらいしか見当たらないな。

384 :774RR:2017/09/11(月) 12:55:20.15 ID:vmp9l+RM.net
ホンダ純正のやつつけてる

385 :774RR:2017/09/11(月) 18:14:52.07 ID:4/wSc/D/.net
JMSのやっつけてる

386 :774RR:2017/09/11(月) 20:49:25.72 ID:rCRCiqde.net
いいよねJMS
ワイ、アイリス

387 :774RR:2017/09/12(火) 03:50:57.57 ID:qCQmKP0p.net
新型って
1.前後同時なんとかブレーキ搭載
2.チューブレスタイアでキャストホイール化
3.大型タンク化で車体デザイン肥大
4.各重追加装備で重量増加
5.ギア抜け厨対策のため無段階ギア
6.価格を抑えるため部品コストダウン

カブ終了しそうな予感

388 :774RR:2017/09/12(火) 05:03:06.60 ID:uVsBNAer.net
今のクロスカブよりデカくなったら困るんだけどな

389 :774RR:2017/09/12(火) 09:41:20.43 ID:6ZoIuWdt.net
海外向けはキャストホイールだろ

390 :774RR:2017/09/12(火) 10:04:50.50 ID:lmVp/Nxi.net
チューブレスだと自分でタイヤ交換出来なくなりそう

391 :774RR:2017/09/12(火) 10:08:22.96 ID:oLWRpfr7.net
今トップレスです

392 :774RR:2017/09/12(火) 10:56:58.19 ID:3XxTVqY7.net
>>930
むしろ楽になる

393 :774RR:2017/09/12(火) 11:07:07.71 ID:9tBngPnS.net
新型って
1.前後同時なんとかブレーキ搭載 → 新規制だから仕方ない
2.チューブレスタイアでキャストホイール化 → ありがたい
3.大型タンク化で車体デザイン肥大 → ありがたい
4.各重追加装備で重量増加 → 数キロ増えたって大して変わらん
5.ギア抜け厨対策のため無段階ギア → 未だにギヤ抜けとか言ってるしw
6.価格を抑えるため部品コストダウン → カブなんてそもそもコストダウンの塊

394 :774RR:2017/09/12(火) 11:30:29.81 ID:UiGPwBSJ.net
電動化なんだからタンクは無くなるでしょ

395 :774RR:2017/09/12(火) 11:32:49.56 ID:9tBngPnS.net
EV版は原付枠だけだよ
原2枠は110ccエンジン

396 :774RR:2017/09/12(火) 12:25:22.01 ID:poOl128C.net
本気でコストダウンするなら、
アジアのモデル共通化だな。

397 :774RR:2017/09/12(火) 12:30:28.95 ID:MRSS5XvV.net
新型つってもスペックはマイナーチェンジ程度でしょう
フレーム多少強化
ヘッドライトLED化
FブレーキはJA10のサイズでコンビブレーキ装備
タンク容量変わらずでスポークホイールのまま
こんな程度と思う

問題は外装だな
JA07のほぼ流用もあり得ると思うけど、今後のEV化ベースになるなら完全新デザインもあるのかな

398 :774RR:2017/09/12(火) 13:20:57.46 ID:E/jQxOIY.net
150が出ないかな。

399 :774RR:2017/09/12(火) 14:53:22.79 ID:3XxTVqY7.net
150は要らないが125にしてほしいわ

400 :774RR:2017/09/12(火) 14:57:42.56 ID:9tBngPnS.net
ボアアップしる

401 :774RR:2017/09/12(火) 15:05:20.94 ID:uWz48pMq.net
>>390
簡単だよ

402 :774RR:2017/09/12(火) 15:13:40.46 ID:fzaxsbUB.net
もし125と150両方出たら迷わず150買うな

403 :774RR:2017/09/12(火) 15:19:17.29 ID:Ir5T/gEW.net
まぁどちらが出ても、そのエンジンのみを
虎視眈々と狙う派w

404 :774RR:2017/09/12(火) 15:23:03.80 ID:9tBngPnS.net
125にするなら横置き単気筒でええからCD125作ってケロ

405 :774RR:2017/09/12(火) 15:41:08.70 ID:xLhJPDSg.net
>>402
それだったら250買うわ
125だから価値があるんだよ

406 :774RR:2017/09/12(火) 15:53:16.27 ID:uVsBNAer.net
>>405
カブの形とサイズで自動車専用道を走れるのが良いのよ

407 :774RR:2017/09/12(火) 16:09:11.97 ID:xLhJPDSg.net
>>406
危険

408 :774RR:2017/09/12(火) 16:26:03.36 ID:1sCPzIvT.net
ホンダの150って選択肢ないし、カブがあれば買う。
PCXは嫌なんだよね。

409 :774RR:2017/09/12(火) 17:45:40.57 ID:3XxTVqY7.net
>>400
してるよ
でも最初から125なら楽じゃん

410 :774RR:2017/09/12(火) 19:00:09.91 ID:GEUpRr/i.net
今度の50cc版は以前出てたコンセプトモデルの外観で、ものすごい低馬力のおしゃれバイクになる可能性がある
そうなったら、それをボアアップするヤカラは続出するだろうな

411 :774RR:2017/09/12(火) 19:12:37.85 ID:fzaxsbUB.net
50は元々非力なんだから諦めて免許取れよ

412 :774RR:2017/09/12(火) 19:16:58.10 ID:3XxTVqY7.net
カブがおしゃれバイクになるわけがない

413 :774RR:2017/09/12(火) 20:31:13.81 ID:GEUpRr/i.net
こういうカッコウはレトロなおしゃれバイクなのだ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mob-channel/20150930/20150930195743.jpg

414 :774RR:2017/09/12(火) 21:02:53.05 ID:UiGPwBSJ.net
リトルカブがオシャレ路線なんだと思ってた

415 :774RR:2017/09/12(火) 21:05:28.77 ID:GEUpRr/i.net
リトルカブも丸目昔風だったでしょ

416 :774RR:2017/09/12(火) 21:14:04.57 ID:FBgEQnh3.net
カブラ‥

417 :774RR:2017/09/13(水) 20:33:08.39 ID:2Zpkt1f9.net
>>413
これはカッコ良く見えないな、個人的に。

418 :774RR:2017/09/13(水) 20:59:03.56 ID:caIFwUek.net
https://i.ytimg.com/vi/P1Awg_SBVyU/maxresdefault.jpg

419 :774RR:2017/09/13(水) 22:31:44.39 ID:6EZOcl4p.net
>>418
もしかしてかっこいいと思ってんの?

420 :774RR:2017/09/13(水) 22:45:45.35 ID:jwkU+cTX.net
ボロい

421 :774RR:2017/09/14(木) 04:30:24.10 ID:chAP/83W.net
コンセプトモデルはビジネスモデルとしては不合格だろう
個人ユーザー向けに作るのなら最終のモンキーよりも値段が高くなる
現行カブがよりスクーターに近づくスタイルで14インチのキャストホイールになりそうな気がする
現行最終型の相場上がりそうなガッカリモデルだと予想するわ

422 :774RR:2017/09/14(木) 04:48:04.21 ID:E368OWUP.net
それはねーわ
国産に戻すなら国内嗜好に合わせたある程度のガラパゴスは承知だろ

423 :774RR:2017/09/14(木) 08:29:11.00 ID:2Zq6Yrwj.net
シナカブなんて蔑称で呼ばれる黒歴史のニの轍は踏まないで欲しいもんだわ

424 :774RR:2017/09/14(木) 08:54:31.76 ID:Yq3SvoyK.net
>>421
50ccビジネスモデルはベンリィに任せてしまって、カブはトコトコ走るだけが能の趣味的なものになるさ
旧リトルカブみたいな位置、熊本産というところも同じで
原二カブはまた別で、50ccとは別の恰好のものとなるだろう
現行と変わり映えのしない恰好で、やはり外国産‥じゃねぇのかな

425 :774RR:2017/09/14(木) 09:14:28.82 ID:JCw84fV5.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e2-92/hinomaru_old_tekunikaru/folder/478469/56/11835356/img_0

426 :774RR:2017/09/14(木) 10:28:21.88 ID:ZMSSb/J6.net
売れ筋の原二を適当に作って人気のない50の方に力入れるとは思えんがな

427 :774RR:2017/09/14(木) 12:20:35.38 ID:MDzdR1DK.net
車体は共通だろう
モデルチェンジしても歴代がパーツの互換性を持たせてメンテしやすかったのも売りのひとつだったんだから
EVユニットも現行のマウントに合わせるんじゃないかなぁ

428 :774RR:2017/09/14(木) 12:26:13.01 ID:7xKwbmVS.net
チェーンカバーって他の型のカブのも使える?

429 :774RR:2017/09/14(木) 12:26:55.70 ID:+NuwPrL4.net
それ以前に50ccガソリンエンジンのカブが生産されるのか?って問題も

430 :774RR:2017/09/14(木) 13:33:54.84 ID:vdzH1srn.net
>>429
原付は廃止でいいだろ

431 :774RR:2017/09/14(木) 16:06:01.05 ID:eemzh/o8.net
>>413
これなら買うわ全込み28くらいならね

432 :774RR:2017/09/14(木) 16:07:32.00 ID:eemzh/o8.net
>>430
廃止で構わないけど、官にも民にも利権があるからダメなんでしょうよ。

433 :774RR:2017/09/14(木) 16:14:03.34 ID:+NuwPrL4.net
利権って具体的にどんな内容の利権なの?

434 :774RR:2017/09/14(木) 17:32:34.18 ID:xHjcgxRQ.net
エンブレ弱くしたい

435 :774RR:2017/09/14(木) 21:24:24.45 ID:2Yn8H8+S.net
半クラでもしてろハゲ

436 :774RR:2017/09/14(木) 21:28:26.59 ID:nkIBRRWV.net
>>435
カブでどうやんの?

437 :774RR:2017/09/14(木) 22:16:06.13 ID:TlLlHjt5.net
少しペダル踏む

438 :774RR:2017/09/14(木) 22:48:20.09 ID:dVlUoLF0.net
オリンピックに向けた交通対策の一環で普免で125まで乗れるようになるって噂だけど、どうなんだろうな
今回は割りとマジらいいけど

439 :774RR:2017/09/15(金) 06:33:15.29 ID:PncN2mOx.net
新型はJA07を進化させたものにしてほしい。

440 :774RR:2017/09/15(金) 06:48:53.27 ID:KFl/QvAz.net
JA07風の外装で似たようなサイズ、エンジンは125/150にして、フレームとブレーキを強化したようなのが良いなあ。

441 :774RR:2017/09/15(金) 10:08:58.42 ID:4gYFDxz9.net
フレームはモリワキで頼む

442 :774RR:2017/09/15(金) 11:16:11.25 ID:newBS6Dv.net
今度のがブレーキをディスク化
サスの強化
110cc以上の原付2種ならクロスが出るのを待って買う。

443 :774RR:2017/09/15(金) 14:41:19.75 ID:CxwpwY24.net
ホーンとウインカースイッチまた逆にすんのかな
いい加減に欠陥なの認めろよ

444 :774RR:2017/09/15(金) 15:04:38.64 ID:tq12cqk1.net
欠陥があるのはお前の脳みそだよw

445 :774RR:2017/09/15(金) 15:20:46.69 ID:RppAl5kq.net
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fmedia-cache-ak0.pinimg.com%2F736x%2F32%2F4d%2F33%2F324d33b9745235c6708362489b853364.jpg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r

446 :774RR:2017/09/15(金) 18:52:03.42 ID:WFTumYMy.net
>>445
ハンドルがダメだわ

447 :774RR:2017/09/15(金) 21:54:19.73 ID:4gYFDxz9.net
サスのストロークは増やしてほしいね。前も後ろも。あとバンク角も。

448 :774RR:2017/09/15(金) 22:05:15.83 ID:wHGAZry9.net
タイヤをシティデーモンからM35にしたらかなり乗り心地よくなった。フロント2.75リア3で若干シート高もあがっていい感じ。

449 :774RR:2017/09/15(金) 22:51:58.01 ID:RZj/dmdy.net
>>448
ミッシュランはタイヤが重いよな
燃費が5は悪くなるよ

450 :774RR:2017/09/16(土) 00:58:55.99 ID:Xqx0nHUJ.net
リッター5メートルかな

451 :774RR:2017/09/16(土) 01:12:02.57 ID:34NYL77g.net
M35だと安心して飛ばせるからその分は燃費は落ちるかもしれないww

452 :774RR:2017/09/16(土) 02:20:35.88 ID:/VbCNpK7.net
M35は交換しにくいからもうヤダ

453 :774RR:2017/09/16(土) 08:00:29.79 ID:I6ZCSGMr.net
>>445
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/32/4d/33/324d33b9745235c6708362489b853364.jpg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg
https://i.pinimg.com/736x/ef/f6/c9/eff6c998c8ccb742b2064d07b3bdeae2.jpg

454 :774RR:2017/09/16(土) 08:04:40.26 ID:I6ZCSGMr.net
http://i.pinimg.com/736x/32/4d/33/324d33b9745235c6708362489b853364.jpg

455 :774RR:2017/09/16(土) 08:25:41.56 ID:QfIaR4ne.net
箱がねえカブはただのカブだ

456 :774RR:2017/09/16(土) 09:06:51.99 ID:KC/TzyJD.net
>>454
このハンドルじゃ運転できんで。

457 :774RR:2017/09/16(土) 09:20:44.01 ID:7qc9nZ7n.net
箱はガタガタビリビリうるさいから嫌いだわ 段差でガタンで壊れそうやし

458 :774RR:2017/09/16(土) 12:59:15.77 ID:78e9ys2a.net
>>453

素晴らしい

https://i.pinimg.com/736x/ef/f6/c9/eff6c998c8ccb742b2064d07b3bdeae2.jpg

459 :774RR:2017/09/16(土) 15:05:24.08 ID:inAhkjLs.net
だからハンドルが無理

460 :774RR:2017/09/16(土) 17:20:24.04 ID:FEMAfjJD.net
雨の日は乗らんのね

461 :774RR:2017/09/16(土) 22:49:07.53 ID:CF/9AaM1.net
だって車あるし

462 :774RR:2017/09/17(日) 02:52:52.76 ID:FFeZ16SC.net
水溜りとかあったら困るがなw

463 :774RR:2017/09/17(日) 09:41:03.66 ID:9lmY0UJ1.net
>>455
オモロイ 笑

464 :774RR:2017/09/17(日) 16:27:11.86 ID:GZxN4dFq.net
これからサブで中古買おうと思ってるけど新型待った方がいいですかね?

465 :774RR:2017/09/17(日) 16:55:00.40 ID:p+LuDSlK.net
新型は125になるらしいからもう少し待ったほうがいいと思う

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200