2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part91【JA07】

1 :774RR:2017/07/28(金) 18:20:04.33 ID:ycMqdii3.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478428355/

【丸目】スーパーカブ110 Part90【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492249613/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

467 :774RR:2017/09/17(日) 17:08:54.75 ID:GZxN4dFq.net
>>465
>>466
やはりそうですよね、ご意見ありがとう

468 :774RR:2017/09/17(日) 19:34:53.83 ID:70r7dyLh.net
新型出たら多分、JA07は値下がりするだろうな

469 :774RR:2017/09/17(日) 19:39:55.76 ID:SEKLXdBl.net
値下がりすると言うより今の中古相場が異常

470 :774RR:2017/09/17(日) 19:50:06.02 ID:KNUHOYcK.net
ABSは分からんが単に今のJA10を規制対応しただけだったら笑える

471 :774RR:2017/09/17(日) 20:25:44.45 ID:3l494OO9.net
>>468
失敗作だからな、本来ならエンジンとミッションは交換が妥当

472 :774RR:2017/09/18(月) 01:58:38.71 ID:AcgEJeov.net
JA10を規制対応しただけのやつと新型125と両方出るみたいだから
125の方は30万越えかもな

473 :774RR:2017/09/18(月) 02:03:04.64 ID:ZbOaSKiz.net
5L以上は欲しい

474 :774RR:2017/09/18(月) 11:26:30.18 ID:Dgk8Pq3Y.net
2種出す意味ないだろ?

475 :774RR:2017/09/18(月) 11:34:22.23 ID:Z+DcF3S7.net
125なんて出ないよ

476 :774RR:2017/09/18(月) 11:40:17.03 ID:WWn/WAHO.net
グロムエンジンの新型が出るよ

477 :774RR:2017/09/18(月) 11:46:21.93 ID:AcgEJeov.net
110の方がただの実用車で125の方がマニア向けの趣味バイク的な感じで

478 :774RR:2017/09/18(月) 12:16:12.35 ID:Z+DcF3S7.net
誰に吹き込まれたのか知らんが新型カブの125なんて何一つ予定なんか無いよ
マジで
別のバイクの話と混同してるんじゃね?

479 :774RR:2017/09/18(月) 12:20:33.78 ID:t09wgQmv.net
ドリームでいいじゃん

480 :774RR:2017/09/18(月) 12:33:55.13 ID:mS288czP.net
いつの間にか特設サイトおぺn
http://www.honda.co.jp/supercub-anniv/

新型楽しみじゃのう

481 :774RR:2017/09/18(月) 12:51:05.61 ID:B8mqa/+D.net
シナカブなんていらないわ

482 :774RR:2017/09/18(月) 13:04:04.64 ID:sGWSPZnB.net
>>475
出るんだなこれが

483 :774RR:2017/09/18(月) 13:52:25.40 ID:uBbvQElh.net
わたしの頭の中ではスープラGTRを14インチにして外装をJA07化したスープラカブ150プロがすでに発売されている

484 :774RR:2017/09/18(月) 15:49:21.02 ID:Dgk8Pq3Y.net
スープラ?

485 :774RR:2017/09/18(月) 17:03:51.02 ID:BHdS2c9J.net
トヨタ?日産?ホンダ?
全くイミフw

486 :774RR:2017/09/18(月) 17:06:35.95 ID:BHdS2c9J.net
>>475
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/9/6/962139ac.jpg

487 :774RR:2017/09/18(月) 17:21:29.62 ID:h1NiDYqM.net
ヤングマシンは予想外したこと無いよね!!

488 :774RR:2017/09/18(月) 17:23:22.99 ID:uBbvQElh.net
スマン。正確には

Supra GTR 150

インドネシアで売ってるらしい

489 :774RR:2017/09/18(月) 17:55:08.17 ID:x4y3NDfF.net
丸目復活決定!
JA07-2として再発売されることとなりました!

490 :774RR:2017/09/18(月) 18:01:19.86 ID:uBbvQElh.net
再発売じゃ意味ねーな

491 :774RR:2017/09/18(月) 19:14:28.85 ID:MZlvMKGB.net
ホントに出るのか知らんが、JA07も元々はフレームと外装共通でちまちまマイナーチェンジを繰り返す従来の手法を
踏襲つもりだったんだろ
しかし、あーだこーだ言ってるうちが一番楽しいな

492 :774RR:2017/09/19(火) 05:26:53.81 ID:wu/oN0Kj.net
>>489
ほんまなん?

493 :774RR:2017/09/19(火) 05:57:43.76 ID:sFkdSZ/e.net
希望的観測やがな

494 :774RR:2017/09/19(火) 06:34:14.95 ID:fcegXsjs.net
出るのはコンセプトモデルに近い感じの丸目の110cc
125ccなんて出ない
ヤンマシのは誤植か日本で売らない海外モデルと話がゴッチャになってるかのどっちか

495 :774RR:2017/09/19(火) 07:37:10.33 ID:sFkdSZ/e.net
雑誌の特集記事がまるまる誤植って‥‥無いわ
あったら嬉しいなって話をワザとやってるだけだよ
あんたの断言してる「丸目の110cc」こそ根拠は何だ、そんな気がするってことだろ

496 :774RR:2017/09/19(火) 07:40:41.05 ID:97J0fJRx.net
ンダ社員の可能性も微レ存

497 :774RR:2017/09/19(火) 08:11:34.90 ID:sFkdSZ/e.net
しかし、ホンダ熊本製作所の期間工募集ってネット広告はそこら中に出てるな
>>494のンダ社員に問いたい
50ccカブはリトルカブの後釜として国産化するだろうけど、110ccもやる?

498 :774RR:2017/09/19(火) 12:23:23.42 ID:zdj6Hvvn.net
ここリアルに深いとこにいる中の人がいるみたいがから
何がホントで何がウソかわからんわ

499 :774RR:2017/09/19(火) 12:26:36.22 ID:i3azJOGp.net
みんな新型カブ出たら買うの?俺はすぐ予約して買うけど

500 :774RR:2017/09/19(火) 13:21:37.27 ID:DlvkHhp0.net
中国製よりも高くなるんかな。こういっちゃ悪いが、所詮カブなんて低性能で安価なパーツしか使ってないビジネスモデル。こういうバイクは安くなくちゃ意味がない。


新聞配達に使ってたようなバイクを有り難がって30万も出すのは違う気がする

501 :774RR:2017/09/19(火) 13:24:01.30 ID:C3LGXXHE.net
>>486
アフリカツインのビッグタンクとか具体的な情報つかんでるくらいだから
125の情報はもう間違いないんじゃね

502 :774RR:2017/09/19(火) 13:32:24.82 ID:NAOFk+D5.net
開発費を削減するためにグロムと共通のエンジンだよ。

503 :774RR:2017/09/19(火) 13:47:52.58 ID:MRuWKR7+.net
>>501
スーパーカブ125の隣にある
モンキー125の方が衝撃だなw

504 :774RR:2017/09/19(火) 14:19:27.30 ID:97J0fJRx.net
>>500
その新聞配達用のJA07プロが歴代のカブで定価が最も高いと言う事実

505 :774RR:2017/09/19(火) 14:32:54.33 ID:sFkdSZ/e.net
アフリカツインのビッグタンクなんてのはいかにも、あったらイイな、ありそうだナ的バイクだけどな

506 :774RR:2017/09/19(火) 15:06:13.17 ID:zdj6Hvvn.net
俺ならJA07維持してカブ125買わずにモンキー125買っちゃうわ

507 :774RR:2017/09/19(火) 15:17:48.48 ID:C3LGXXHE.net
アフリカツインのビッグタンクなんか誰も求めてないよ
モンキー125も面白そうやね、もし出たらグロムが全く売れなくなるぞ

508 :774RR:2017/09/19(火) 17:05:13.97 ID:sFkdSZ/e.net
CD90頼む

509 :774RR:2017/09/19(火) 17:17:03.14 ID:BFX8SJP/.net
ベンリィも気になるw

510 :774RR:2017/09/19(火) 17:27:50.81 ID:40/op15m.net
>>506
ホントに両方出るなら、俺も間違いなくこれ

511 :774RR:2017/09/19(火) 18:03:21.76 ID:GJImzZkF.net
モンキー終了で抽選じゃなかった?

512 :774RR:2017/09/19(火) 19:39:11.37 ID:z4WMsnyX.net
125が出るうわさがある

513 :774RR:2017/09/19(火) 23:48:06.23 ID:DlvkHhp0.net
何でカブみたいな遅いバイクにモアパワーを求めちゃうのかね

514 :774RR:2017/09/19(火) 23:55:48.65 ID:fcegXsjs.net
何処から湧いた噂か良く知りませんが125ccのカブなんて国内販売の予定に全くないです
新型カブは110ccエンジンのECUと吸排気を改良したエンジンですよ

515 :774RR:2017/09/20(水) 00:12:03.29 ID:QmVx7Nm0.net
>>514
その噂はどこから?

516 :774RR:2017/09/20(水) 02:12:36.91 ID:2H6XdNTq.net
>>514
125ccカブは、ヤングマシンというバイク雑誌が、モーターショー登場モデルの妄想記事を書いた中にあるだけの事です

517 :774RR:2017/09/20(水) 05:19:39.43 ID:/8HV9vc4.net
>>513
遅いからだろw

518 :774RR:2017/09/20(水) 05:54:43.85 ID:pYSjhszX.net
>>517
君読解力ないね

519 :774RR:2017/09/20(水) 10:43:31.19 ID:HK5q5r0S.net
遅いバイクほど少しでもパワーが欲しい
レースでもやっていない限り180psのバイクに+20psとか要らないし・・・

カブに+2psと若干のトルクアップがあれば別物みたいに気持ちよく走れる

520 :774RR:2017/09/20(水) 11:42:25.46 ID:2H6XdNTq.net
>>514によると、
新エンジンはガッチガチのコンピュータ制御てか
ボアアップだのチューンだの自分で触れやしないんだろな

521 :774RR:2017/09/20(水) 12:34:33.27 ID:Itbk7PvP.net
そうそう、CBR250RRからフィードバックされたスロットルバイワイヤ搭載で3つの走行モードを選べるようになる

522 :774RR:2017/09/20(水) 13:01:37.07 ID:nK+0kGKG.net
>>519
あと2psあったら70km/hで坂道登れそうだな

523 :774RR:2017/09/20(水) 13:05:36.15 ID:cOysw9lj.net
燃費を優先させた低出力エンジンだからなw

524 :774RR:2017/09/20(水) 13:39:18.87 ID:pYSjhszX.net
>>519にはカブは向いてない。

カブは気持ちよく加速したいという考え方を全部否定したようなバイクだぞ?

加速やピックアップを犠牲にして燃費に全振りしてるからな。これを否定するなら他のバイクに乗った方がいい。

パワーは麻薬。ボアアップで一つ上の加速を手に入れてもすぐに物足りなくなって、更なるパワーを求めるようになる。そしてまた更なるパワーをと。そのときはもはやカブの設計思想を全く否定したようなバイクに乗ってる事に気がつくだろう

525 :774RR:2017/09/20(水) 14:03:18.21 ID:L/2Y8rJX.net
全否定ってことはないな。パワーバンドに入れればそこそこキビキビ走れるし、「もう少し」は当然あるでしょ。交通の流れに乗ってが110のポジションだしちんたら走るなら50でいいんだもの。

それと125ベースの110なんだからいっそ125にしちゃいなヨ!
とは誰でも思うけどどうか?
それと現行カブの故郷の東南アジアじゃー燃費マンセーじゃないしね。

526 :774RR:2017/09/20(水) 14:25:42.01 ID:5ITrv5vb.net
125cc 9,8ps

527 :774RR:2017/09/20(水) 14:58:50.70 ID:IB3Ymebu.net
ドリーム125なら110km出るよ

528 :774RR:2017/09/20(水) 17:34:53.64 ID:HK5q5r0S.net
>>524
実際乗ってるのに向いてないって言われても・・・
ボアアップしてハイグリップタイヤ履いてそれなりに楽しいよ

ドカ持ってるから早いのはそっちで良いからこれ以上は求めない

529 :774RR:2017/09/20(水) 18:12:25.49 ID:h2rlSIrj.net
125になってアドくらいの加速があれば十分なんだけどな

530 :774RR:2017/09/20(水) 19:40:34.90 ID:2H6XdNTq.net
ホンダの中の人が言ってるじゃないか
今時、カブを125cc化するとしたら、有り難いとばかりに全てを排ガス対策に使うだろう
馬力がどうのこうのって時代じゃないって

531 :774RR:2017/09/20(水) 21:37:21.62 ID:AudqNqeO.net
>>530
おまえアホだろ

532 :774RR:2017/09/20(水) 21:59:31.22 ID:FFajlvOA.net
誰も排ガス対策なんか要求しておらんのだよ。

533 :774RR:2017/09/20(水) 21:59:52.33 ID:2H6XdNTq.net
>>531
メーカーの動向を掴みもしないでああせぇ、こうしちくりぃと言ってるのも大概なアホだろ

534 :774RR:2017/09/20(水) 22:05:47.76 ID:FFajlvOA.net
別にメーカーの動向にユーザーが合わせて要求変える必要ないだろ。

535 :774RR:2017/09/20(水) 22:14:08.06 ID:2H6XdNTq.net
2st要求してろ

536 :774RR:2017/09/20(水) 22:18:31.37 ID:FFajlvOA.net
カブはともかく他の車種なら2stが良いと言う人おるやん。
現実性と、こんなのが欲しい!は別だがね。

中国へ生産転換する時だって、国産マンセーしてたろうが?

537 :774RR:2017/09/20(水) 22:20:58.82 ID:FFajlvOA.net
逆にメーカーの動向に合わせて欲しいもの決めるなんざ…
「欲しいものが無い奴」だろ?
いてもいなくても一緒だわそんな奴。

538 :774RR:2017/09/20(水) 22:22:41.82 ID:2H6XdNTq.net
こんなところでああしろ、こうしろと言ってるのもな、いてもいなくても一緒だけどな

539 :774RR:2017/09/20(水) 22:25:41.81 ID:GH3qF1QS.net
なんか、キチガイが発狂してるw

540 :774RR:2017/09/20(水) 22:28:41.90 ID:FFajlvOA.net
ところがメーカーの人間が見てる可能性はあるからな。
その場合メーカーの動向にすり寄ってる意見はないのと同じ、誰にも刺さらない。

541 :774RR:2017/09/20(水) 22:29:50.49 ID:2H6XdNTq.net
2st要求するってか
排ガス問題で2stは死んでしまったんだぞ

542 :774RR:2017/09/20(水) 22:32:51.15 ID:FFajlvOA.net
だいたい欲しいものがなくてメーカー様の動向次第なら、それこそこんなところでガタガタ言わずに口開けて待ってりゃいいだろ?

何やってんの?バカなの?

543 :774RR:2017/09/20(水) 22:34:08.78 ID:FFajlvOA.net
2st良かったなあ、また欲しいなあ…というのと消されちゃったのとは問題が別。

544 :774RR:2017/09/20(水) 22:37:28.05 ID:2H6XdNTq.net
ハイ、わかりましたぁ
ボクらは日本の二輪界に要求を突き付けて支えてるんだとの気概を持ってこれからも書き込み、がんばってねー
そんじゃぁ

545 :774RR:2017/09/20(水) 22:43:00.16 ID:SfaN3A/6.net
ダメおやじ同士のマウンティング合戦は終わらない

546 :774RR:2017/09/20(水) 22:44:52.89 ID:kLI4mcmR.net
そうそう、欲しいものが無い人は口開けてただ待ってりゃいいの。

547 :774RR:2017/09/20(水) 22:53:10.42 ID:pYSjhszX.net
死ねよ

548 :774RR:2017/09/20(水) 23:16:52.25 ID:kLI4mcmR.net
人はいずれ死ぬからなあ

549 :774RR:2017/09/20(水) 23:20:12.85 ID:qEvqn1gl.net
気温が下がってきたからか、朝通勤時気持ちよく回るようになってきた。

550 :774RR:2017/09/21(木) 01:53:28.80 ID:LU4e1IBH.net
20~25℃くらいが最も調子良いね

551 :774RR:2017/09/21(木) 07:39:52.69 ID:NvMgPhb7.net
ふと思ったが、電動で400km走れるくらいになったら買い換えても良いかなあ

552 :774RR:2017/09/21(木) 07:43:15.75 ID:Oh4NP+zJ.net
>>551
充電時間が問題。バッテリー積み替えならいいけど。

553 :774RR:2017/09/21(木) 11:19:26.34 ID:8r1J98rO.net
電動でもブロロローって音がして、確かな鼓動が感じられて
モーターは一生懸命頑張ってんだなと思えるようなヤツだったら俺も考える。

554 :774RR:2017/09/21(木) 11:33:39.12 ID:41kpAJxr.net
モーターはモーターなりの音の良さみたいな
これからの文化も形成されてくると思うよ
例えば京急のドレミファインバータみたいに、
やっぱシーメンスは最高だぜ、的なw

555 :774RR:2017/09/21(木) 11:38:12.72 ID:FsdSkIei.net
>>553
スピーカー付けてエンジン音/排気音を出す車は結構あるからそんなオプションも出てくるやろ.

556 :774RR:2017/09/21(木) 12:12:05.68 ID:b4yAlIZQ.net
こんなんだろ
https://www.youtube.com/watch?v=FZ8b1xfKFgg

EVに音を期待したらアカンよ

557 :774RR:2017/09/21(木) 12:22:43.74 ID:8r1J98rO.net
なるほど・・・
ああ、コイツは+−+−と良い子に仕事してんなあとか、
むむむ、この熱は磁力の限界までがむばってる証か・・・なんて
俺も電車オタクの気分が解かる時がくるかもなあ

558 :774RR:2017/09/21(木) 18:35:37.22 ID:41kpAJxr.net
いや、ヤッパモーターはこれが至高だろう
https://youtu.be/8NeZFsW3HgI

559 :774RR:2017/09/21(木) 19:04:41.50 ID:osenfMT6.net
キチガイジジイ発狂してて笑った
演説ごっこいつまで続けるのかな

560 :774RR:2017/09/21(木) 20:03:18.87 ID:ru1DOCHb.net
釣れますかあ?

561 :774RR:2017/09/22(金) 06:37:12.29 ID:wsuo3Z0x.net
突然だがJA07プロにクロスカブのライト周りは付かんかな?

562 :774RR:2017/09/22(金) 11:06:06.82 ID:ikBzErex.net
JA07にクロスカブ前後の足を入れたいよ、できそう?

563 :774RR:2017/09/22(金) 13:54:46.41 ID:xFS/XaCw.net
>>562
意味ないよ

564 :774RR:2017/09/22(金) 16:38:24.71 ID:g+8Wke0/.net
俺はGSX-S125のEGと足を入れたい

565 :774RR:2017/09/22(金) 16:49:18.78 ID:bNh9Xq+p.net
トリシティのフロント周り入れたい

566 :774RR:2017/09/22(金) 16:58:09.32 ID:HW2Afypr.net
>>564
俺はS125にホムセン箱積みたい

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200