2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part91【JA07】

1 :774RR:2017/07/28(金) 18:20:04.33 ID:ycMqdii3.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478428355/

【丸目】スーパーカブ110 Part90【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492249613/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

695 :774RR:2017/09/27(水) 19:27:32.75 ID:08OOrP3E.net
さすがに本家のほうがいい

696 :774RR:2017/09/27(水) 19:30:02.80 ID:2S/du3kl.net
流石に偽物の方が上って事はないなw
パチ物臭がキツ過ぎるw

697 :774RR:2017/09/27(水) 19:50:12.62 ID:9orDEb3y.net
性能や質感は画像じゃわからんから、俺が評価してるのはデザイン面だけ
C100を現代風にした素晴らしいセンスだと思う
コンセプトモデルよりまとまってるしマジでホンダは負けてると思うわ

698 :774RR:2017/09/27(水) 19:51:46.63 ID:2S/du3kl.net
性能や質感は画像じゃわからが俺がパチ物臭がキツ過ぎると言っているのはデザイン面

699 :774RR:2017/09/27(水) 20:01:08.52 ID:i0n6GtJl.net
>>691くらいの変化はほしかったね
新型のデザイン普通すぎてつまらんわ

700 :774RR:2017/09/27(水) 20:11:40.39 ID:08OOrP3E.net
一応、貼られている画像は110だが、50はホントに共通車体なんだろうか
EUROの新しい排ガス基準では空冷の50ccなんて2馬力台しか出ないというんだから、110の車体では重すぎるだろう
それこそコンセプトモデル風で小さくてかわいらしい車体じゃないと持たんだろう
この期に及んで、別車体ありえないか

701 :774RR:2017/09/27(水) 20:29:04.26 ID:2S/du3kl.net
>>700
新規制対応のスズキ新型レッツ50で2.7kW〔3.7PS〕/ 8,500rpm 3.4N・m〔0.35kgf・m〕/ 7,000rpm

現行角目カブで2.7kW[3.7PS]/7,500 3.8N・m[0.39kgf・m]/5,500

言うほど変わらん

702 :774RR:2017/09/27(水) 21:43:45.69 ID:W7Wt26n/.net
>>691
さすがにこれはイラン

703 :774RR:2017/09/27(水) 21:53:07.22 ID:zn0VELpn.net
>>691
これ買ってホンダエンジンに載せ替えたい

704 :774RR:2017/09/28(木) 00:21:29.34 ID:UMThTNEU.net
>>679
いや
ヘッドライト周りが全然違うと思うけど?
JA07のキュート感が無くて、
むしろJA10のスクーターぽいモッサリした糞デザインじゃね?
JA10の六角目を丸目にしただけとい感じ
だから首まわりがモッサリ太い

705 :774RR:2017/09/28(木) 07:14:31.62 ID:m8WxAsNB.net
>>700
現行MD50に違法過積載しても坂道登れなさそうには見えないから平気だろ.

706 :774RR:2017/09/28(木) 07:20:38.63 ID:+9J3/Dm8.net
どや顔して丸目に乗っていた連中も新型丸目に乗り換えるのかな?

707 :774RR:2017/09/28(木) 07:25:58.24 ID:GzCSZGiP.net
丸目にこだわり特に無いし結構金かけてカスタムしてるし調子良いから乗り換えない

治らないほど壊れるか事故ったら買い換えるかな?

708 :774RR:2017/09/28(木) 07:27:14.78 ID:+9J3/Dm8.net
>>704
うーむ、そうかも
JA07見てから新型丸目を見るとなんかモッサリしてるような
キュート感はJA07か

709 :774RR:2017/09/28(木) 07:31:25.76 ID:qgKMhEME.net
ノーカスタムさいつよ、12万キロサイコー

710 :774RR:2017/09/28(木) 07:32:07.76 ID:+9J3/Dm8.net
>>709
故障なし?

711 :774RR:2017/09/28(木) 07:52:27.44 ID:Lb2fTXjH.net
ワシJA07PRO乗りで、JA10PROも丸目だからなあ。JA10のフレームマウントのフロントキャリアと、サイドカウルからリアフェンダー(ストップランプ)の見た目が好きに
なれなかったのでJA07にしたんだけど、新しいのはどうなんだろうな。

まあ今のJA07PROが(多分)まだ5,000kmも走ってないので、このまま乗り続けるけど。

712 :774RR:2017/09/28(木) 08:19:48.18 ID:O08TT2VP.net
これで07の値段がどうなるかだな
がっつり下がるなら乗り続けるし新型がクソで下がらないならクソでもし新型に乗り換える

713 :774RR:2017/09/28(木) 09:03:23.13 ID:1R4CyszZ.net
現在35000キロで特に不具合なし愛着もあるし乗り換えの予定なし しかしモンキー125が出るなら別物だし2台持ちも検討

714 :774RR:2017/09/28(木) 09:29:46.08 ID:Lb2fTXjH.net
>>712
そうか、下取りが変わってくるんだよな。

715 :774RR:2017/09/28(木) 12:44:32.41 ID:oPW/RybQ.net
大径ブレーキとデザインでもJA07が勝ってる気がするな
旧カブ風のホーンカバーとサイドカバーは悪くはないが
モンキー125も気になるけど、新型CB150Rの125版を出してほしいわ

716 :774RR:2017/09/28(木) 18:23:06.67 ID:hv2GeSpb.net
バイクカバーのおすすめ教えてください 後席にトップケース30L付けてます

717 :774RR:2017/09/28(木) 22:36:41.80 ID:oWXjT/Yk.net
プラスチッキーなのは変わらないのかな?

718 :774RR:2017/09/28(木) 22:49:50.42 ID:dI0e2lpf.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1506606447902.jpg
やっぱヘッドライト小さすぎ
首が太いのに小顔みたいなアンバランス感

719 :774RR:2017/09/28(木) 23:03:05.05 ID:Is6i91dY.net
青メタいいなぁ

720 :774RR:2017/09/28(木) 23:26:39.86 ID:85I/3tYY.net
>>718
実車見るまではわからんね

721 :774RR:2017/09/28(木) 23:50:57.43 ID:gUqlaAu1.net
何か今回の新型は手抜きっぽいなあ
FTRをCB223にしたみたいな

722 :774RR:2017/09/29(金) 00:38:36.60 ID:wC7VM+gK.net
逆にJA07が手を入れ過ぎててパチモンみたいな印象

723 :774RR:2017/09/29(金) 01:03:54.94 ID:ti5LR86x.net
>>718
これ頭が鉄カブと同じ大きさなんじゃないの?
車体が若干大きなったぶん顔が小さく見えるんじゃ…

八頭身美人なのかもー

724 :774RR:2017/09/29(金) 01:04:31.80 ID:ti5LR86x.net
>>722
同意ー

725 :774RR:2017/09/29(金) 04:59:04.79 ID:5rZ5PhfS.net
メイト50の最終形の顔つきがこんな感じだった気がする

726 :774RR:2017/09/29(金) 06:49:32.07 ID:H0oCOAJG.net
>>722
んだ

727 :774RR:2017/09/29(金) 06:50:04.53 ID:rPoFIIrz.net
新型が魅力的だけど、うちの丸目ベージュまだ9,000kmだから買い換えは厳しいかな。
ってゆうか、嫁さん同じベージュなら気付かないかもしれないな。

728 :774RR:2017/09/29(金) 06:51:59.10 ID:H0oCOAJG.net
新型丸目、LEDがいいね

729 :774RR:2017/09/29(金) 07:38:45.43 ID:wb8fTCQh.net
>>716
家の中に入れとけ

730 :774RR:2017/09/29(金) 08:44:51.26 ID:HtAa48OO.net
なんか政治がきな臭いな
自民負けたらまた円高→海外生産の流れじゃないの?

731 :774RR:2017/09/29(金) 08:53:56.50 ID:s2x8XGR2.net
案ズルナ、我ガ自民ノ圧勝ダ

732 :774RR:2017/09/29(金) 09:13:29.36 ID:80ov1VVa.net
純正LEDヘッドライトってどうなんだろうね
ハロゲン、暗いけどさでもね、跳ね返ってくる光の優しさが良いんだよなぁ
社外LED.HIDの攻撃的乱反射に頭にきてるからさ

733 :774RR:2017/09/29(金) 10:03:51.20 ID:PwbwdEWn.net
光軸のずれたLEDの対向車は本当に危険

734 :774RR:2017/09/29(金) 11:49:21.50 ID:QKRlU+Sd.net
>>723
大きくはならないよ

735 :774RR:2017/09/29(金) 11:50:28.50 ID:QKRlU+Sd.net
>>722
丸目は完全な失敗作

736 :774RR:2017/09/29(金) 11:54:36.67 ID:BDAXH79W.net
新型は普通にJA07のマイナーチェンジだべ
角目カブなんては無かったって事で

737 :774RR:2017/09/29(金) 12:20:44.73 ID:G/efOtUZ.net
支那カブは何だったのか

738 :774RR:2017/09/29(金) 12:21:34.20 ID:zU0iJ5Tv.net
横から見るとja10の方が見た目は近いような

739 :774RR:2017/09/29(金) 12:28:41.37 ID:HtAa48OO.net
なにげに特設サイトの60thロゴに描かれてるのは新型っぽいな
ヘッドライトが○じゃなくて-になってるしLEDを表現してるんじゃないの?

740 :774RR:2017/09/29(金) 12:31:09.68 ID:BDAXH79W.net
>>739
ああなるほど
ハイロー分離してて境界線なのか

741 :774RR:2017/09/29(金) 12:55:47.19 ID:9MmF2RR+.net
125はコンセプトだったか・・・
ヤングマシン一応当たってたね

742 :774RR:2017/09/29(金) 13:01:24.14 ID:BDAXH79W.net
コンセプトって排気量に関しては何も公表されてないんじゃ?
どっかで125でしたって公表したの?

743 :774RR:2017/09/29(金) 13:04:11.65 ID:BDAXH79W.net
今年もコンセプトのカブがあるんだ
なるほど<125

744 :774RR:2017/09/29(金) 13:07:35.12 ID:PTk1WOXH.net
自民党の支持母体である経団連がそもそも海外生産&グローバル推進

745 :774RR:2017/09/29(金) 13:09:01.88 ID:BDAXH79W.net
つか
東京モタショの市販予定モデルの欄にクロスカブ110があるね
新型がもうお披露目なんかな

746 :774RR:2017/09/29(金) 13:29:27.96 ID:0R6qVg6S.net
新型50cc、110ccの鮮明な写真 な
https://i.imgur.com/dYweEEH.jpg
https://i.imgur.com/HGWU6He.jpg

747 :774RR:2017/09/29(金) 13:37:10.96 ID:BDAXH79W.net
O7の間違い探しレベルだねw

748 :774RR:2017/09/29(金) 14:04:29.12 ID:4pEO3K42.net
コンセプトマシンのc125が気になる

749 :774RR:2017/09/29(金) 14:06:04.47 ID:0444vkUt.net
110の上は125しかないわけで、

750 :774RR:2017/09/29(金) 14:07:28.20 ID:0444vkUt.net
ニーグリップ出来てロングツーリングモデルだったら買うわ

751 :774RR:2017/09/29(金) 14:09:01.37 ID:BDAXH79W.net
新型クロスカブが新型カブベースならお姿は少しだけCTに寄るのかも

752 :774RR:2017/09/29(金) 14:09:24.49 ID:kP0MVsrq.net
アクセルワイヤーが押し引きタイプになってんな

753 :774RR:2017/09/29(金) 14:13:06.40 ID:kP0MVsrq.net
右側のアクセルワイヤー巻き上げ部分、でけぇぇぇぇ、角ばってるし

754 :774RR:2017/09/29(金) 14:30:52.63 ID:GzvuDKRC.net
現行のシートやキャリア下辺りがボッコりしてるのが好きになれなかったので、新型のスッキリなのはイイね

755 :774RR:2017/09/29(金) 14:37:06.73 ID:BDAXH79W.net
某ブログに書いてある「スーパーカブC125は125ccでは無いかも知れない」
「スーパーカブC100は排気量50ccだった」って説は気になるなぁ

確かに以前出されたコンセプトはC100オマージュだし
そう言う意味では確かに125ccとはいい切れんかも

756 :774RR:2017/09/29(金) 14:47:12.55 ID:9MmF2RR+.net
コンセプトにしてるのは市販予定にしたら110が売れなくなるからだろうね
110がある程度売れたら125出すんだろうな

757 :774RR:2017/09/29(金) 14:49:43.55 ID:BDAXH79W.net
特に根拠だあるわけでは無いがスーパーカブC125ってEVカブの事のような気がしてきた

758 :774RR:2017/09/29(金) 15:01:44.21 ID:GdghHei8.net
125という数字の意味がなくなるだろw

759 :774RR:2017/09/29(金) 15:07:16.97 ID:0444vkUt.net
ここにきてメーカーが敢えて125と表記するってことは
今の市場の空気を読んでいるってことだろ?
誰もがそうであって欲しいと思うアレだ>cc表記

760 :774RR:2017/09/29(金) 15:10:38.74 ID:oAN5jWSv.net
>>756
購入層は被らないと思うけどな
新型50と110は実用車で貧民層
125は趣味車でプレミア層

761 :774RR:2017/09/29(金) 15:12:07.41 ID:BDAXH79W.net
東京モタショが楽しみですねぇ
市販枠じゃなくてコンセプト枠なんでいろいろ想像しますよ
「C]」ってなんだ?って<スーパーカブ C125

762 :774RR:2017/09/29(金) 15:12:15.27 ID:5rZ5PhfS.net
125V(ボルト)仕様のEVだな。

763 :774RR:2017/09/29(金) 15:13:57.62 ID:BDAXH79W.net
>>762
郵政仕様を視野に入れたEVカブ125ボルト・・・・・あるかも知れない

764 :774RR:2017/09/29(金) 15:18:12.70 ID:5rZ5PhfS.net
って、クロスカブ同時発表なのか。プロはどうなるんだろうな。

765 :774RR:2017/09/29(金) 15:25:13.91 ID:BDAXH79W.net
プロは見た目はJA07プロっぽくてフロントキャリアがJA10みたいにフレームマウントってな感じじゃないかなぁ

766 :774RR:2017/09/29(金) 15:27:49.36 ID:wRmm9ezW.net
ja07乗りとしては新110にそれほど惹かれないけど、EVがもし本当にでるなら増車するかもしれん。
無音のカブなんて素敵やん

767 :774RR:2017/09/29(金) 16:38:53.59 ID:Z7GczJpH.net
>>746
黄色復活キタ――(゚∀゚)――!!
しかも丸目に戻ってる!

768 :774RR:2017/09/29(金) 16:44:58.69 ID:cgfjxA+/.net
>>737
失敗作です

769 :774RR:2017/09/29(金) 16:54:37.16 ID:w7nBJ7cN.net
電球交換の煩わしさからは解放される訳だ

770 :774RR:2017/09/29(金) 17:09:04.30 ID:Z7GczJpH.net
ヘッドライト、LEDですなあ。

771 :774RR:2017/09/29(金) 17:28:44.52 ID:AYtPFwLy.net
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
最後の丸目カブということが唯一の自慢だったギア抜けカブ涙目www
JA07の存在価値は?プゲラwww

772 :774RR:2017/09/29(金) 17:38:17.72 ID:0LeUqnuP.net
良いね
黒もあると良いな

でもあと10年はJA07に乗れそう・・・
その頃は次のモデルになってるかも?

773 :774RR:2017/09/29(金) 17:38:59.10 ID:0LeUqnuP.net
>>771
カブを自慢に思った事なんてないわ
単なる道具

774 :774RR:2017/09/29(金) 17:40:02.95 ID:0LeUqnuP.net
黄色って色自体は好きだけどカブだと工事関係者みたい

775 :774RR:2017/09/29(金) 17:47:42.24 ID:AYtPFwLy.net
ねぇねぇ、新型丸目出ちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     更に型遅れになってどんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  >>1以降:::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

776 :774RR:2017/09/29(金) 17:52:35.35 ID:0LeUqnuP.net
>>775
乗り換えの選択肢が増えて大歓迎

777 :774RR:2017/09/29(金) 18:03:57.48 ID:AYtPFwLy.net
>>776
涙拭けよwww

778 :774RR:2017/09/29(金) 18:07:38.65 ID:f3sznLAL.net
>>768
せやな

779 :774RR:2017/09/29(金) 18:08:40.02 ID:AYtPFwLy.net
>>778
悔しいのう悔しいのうwwwクスクスwww

780 :774RR:2017/09/29(金) 18:10:46.04 ID:5rZ5PhfS.net
角目110の方が「どんな気持ち?」だろうに。

781 :774RR:2017/09/29(金) 18:12:30.29 ID:f3sznLAL.net
>>780
みんな新型丸目に乗り換えるのでは?

782 :774RR:2017/09/29(金) 18:39:17.83 ID:w7nBJ7cN.net
三角目も選択肢にどうぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XPSQ6BM

783 :774RR:2017/09/29(金) 18:58:49.85 ID:0LeUqnuP.net
>>777
新型が出たくらいで気にしてたらクルマやバイクは乗れないわw
そもそもすでに旧型だし

関係ない人の方が気にしてるんじゃない?

784 :774RR:2017/09/29(金) 19:17:07.70 ID:cfRj9/k6.net
型遅れも何も丸目が生産中止になって何年経ってるんと思ってんだw

785 :774RR:2017/09/29(金) 19:21:10.17 ID:wwhwy4OS.net
こうなるとシナカブが希少車種になるなw

786 :774RR:2017/09/29(金) 19:23:19.75 ID:cfRj9/k6.net
バングラディッシュだったかの業者がビジネスバイクの安い中古を買い漁ってるから
角目はそっちへ流れるんじゃないかな

787 :774RR:2017/09/29(金) 19:41:13.60 ID:pv9ENBDc.net
環境規制のお陰で、どれくらいパワーダウンしてるんだろう?
その分ぶん回す必要あるから燃費も悪くなるんだろうな。

788 :774RR:2017/09/29(金) 19:44:12.07 ID:9MmF2RR+.net
50の方だけ黄色出して110買ったやつが黄色の外装一式を買う
ホンダも悪どい商売するねw

789 :774RR:2017/09/29(金) 19:47:13.91 ID:cfRj9/k6.net
>>787
スズキのレッツ50の新規制対応版が殆どスペックダウンしてないから
まぁ気にしなくて良いんじゃねーかな

790 :774RR:2017/09/29(金) 19:48:20.40 ID:cfRj9/k6.net
黄色ってそんなに人気でるか?
リトルカブでも黄色って人気ない気がするが

791 :774RR:2017/09/29(金) 19:50:26.49 ID:2ocGL/Rh.net
支那カブが評判悪くてスクーターにかなりシェア奪われたかもね
ヤマハだかが積載すごいの出してホンダもまさかのベンリィブランドでスクーター出したもんね
ヤマハはギアだっけ?今さらカブに戻ってくるもんだろうか

792 :774RR:2017/09/29(金) 19:52:39.32 ID:4YImuk3O.net
この前ようやくフロントキャリアとカゴつけたんだけど
カゴがあるだけで荷物入れなくても光軸を邪魔するようになるよね
LEDのフォグランプ買ってかごの下につけよ

793 :774RR:2017/09/29(金) 20:11:52.10 ID:pgBxp+OE.net
>>790
黄色こそ最高

794 :774RR:2017/09/29(金) 20:19:07.44 ID:rPoFIIrz.net
JA07に新型黄色を増車、ボアアップで使い分けるかな。

795 :774RR:2017/09/29(金) 20:19:15.68 ID:7vhxxZGz.net
ライディングギアは現場監督スタイルでってか

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200