2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 6台目【INDIA】

1 :774RR:2017/07/29(土) 07:12:10.35 ID:8XO+0QVI.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 5台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493876099/

736 :774RR:2017/09/07(木) 17:41:47.28 ID:0uHyf/I1.net
このバイクの不満点はナメクジの目のように飛び出したウィンカーでバイクカバーが被せにくいことと、ハンドルロックがし辛くイライラする事ぐらいだな
後者のロックは個体差なのかもだが店の人は仕様ですと笑顔で言い切ってた

737 :774RR:2017/09/07(木) 18:27:34.66 ID:6uvUd/aG.net
ホンダ山芋ヤマハがこのクラスに本腰入れてきたらジクサー潰されそう

738 :774RR:2017/09/07(木) 18:28:57.62 ID:6uvUd/aG.net
あ、山芋ってなんだ 「や」です 失礼

739 :774RR:2017/09/07(木) 18:39:19.91 ID:AFA7TcmX.net
>>736
オレのジクサーもハンドルロックしづらい。完全にハンドル切るより気持ち手前でロックする感じだとうまくいく。

後このバイク、ヘッドライト暗くね?前まで乗ってた50ccスクーターの方が明るかったぐらいだ。
原チャと速度域が違うけど、ジクサー乗り出してから夜の運転恐いと思うようになった。

740 :774RR:2017/09/07(木) 19:25:06.95 ID:KQZNEyS4.net
とりあえず250までのバイク欲しいけどスクーターは嫌だという人は買いだな?
インド製だが新車だし30万位だ
訳のわからない出鱈目ポンコツ中古バイクに
2〜30万出して後で苦労するくらいならコレ

741 :774RR:2017/09/07(木) 19:53:30.03 ID:Zumt3FRU.net
積載量が残念
マジェスティSとの大きな差

742 :774RR:2017/09/07(木) 20:23:30.69 ID:jBcy2KZp.net
>>736
俺はカバーの紐がウインカーに絡まってイライラする
ハンドルロックは別に普通だな
フルロックからちょっと戻した位置でカチッと入る

>>737
スズキの運命なのかもしれない
ギャグみたいになる可能性もあるけど
今は絶対性能の時代じゃないからどうなるかわからん
HYKが同じ価格で高性能なものを出してきたならともかく
250ccに迫るような価格になってしまったら売れないと思う

743 :774RR:2017/09/07(木) 20:30:13.01 ID:Vo5eMgDn.net
ジクサーは馬力以外は全て揃ってる感じだな
馬力が足りないというのは155cあるのなら15〜16は欲しいかなという程度の話
実用上ほとんど無視していい数値だけど
元気のいい125は15馬力だしてくるからな(水冷だけど)

744 :774RR:2017/09/07(木) 20:30:28.33 ID:Y0tGhQ4T.net
>>735
荷物積めていいぞ〜

745 :774RR:2017/09/07(木) 20:36:45.67 ID:jBcy2KZp.net
>>743
ジクサーは14.8馬力なので実質15馬力だよ
少なくとも俺のインド仕様キャブ車はそう
日本仕様は小数点切り下げてるのか規制でパワーダウンしてるのかわからないけど多分前者

746 :774RR:2017/09/07(木) 20:48:58.97 ID:W4bkWjyr.net
今度でるGSX125が125ccで15psらしいね

747 :774RR:2017/09/07(木) 21:45:14.56 ID:1/mXnkzT.net
ヘッドライトはもうちょっと明るいのに交換したいな
交換って簡単にできるのかしら

748 :774RR:2017/09/07(木) 22:56:10.16 ID:Ajhz+hWS.net
>>733
なぜ250がいいと思う?
今まで250ばかり乗ってたけど、走りの質がそこまで変わらないし、直線のパワーいるならもっと大排気量がほしいと思う
125も乗ってたけど、z125とかグロムみたいな見た目のやつ以外乗りたいと思わないい
>>740
インド性ていうけど、他のメーカーだと近い値段のバイクはタイ製や中国製だし
PCXもCB250Fもチャイナだし
グロムやらカワサキKLXやらZもタイだし
現地からの輸入品じゃなく日本メーカー公式販売ならこれらの国だと信頼性で大差無いと思う
何台も乗ってきたし、同じクオリチィ

749 :774RR:2017/09/07(木) 22:58:18.08 ID:tck1Z6Wb.net
>>747
LEDにしちゃえば?

750 :774RR:2017/09/07(木) 23:23:41.90 ID:ayfsC0qT.net
>>733
あんな容姿のものがまだ新車売ってたのか
俺に合う感じじゃないな、欲しい感じもしない

751 :774RR:2017/09/07(木) 23:52:15.52 ID:/lQTxQWx.net
>>747
面倒は面倒な作業だけど
ジクサー ヘッドライトバルブ交換
で検索すればすぐに出てくるよ

752 :774RR:2017/09/08(金) 00:12:49.87 ID:HQ2USnYE.net
>>748
高速の流れに安全に乗れるし保険とか維持費はジクサーと変わらないし空冷単気筒なら車重も同じぐらいのあるし新車車両値段も同じぐらいから安いのもあるし、燃費の魅力だけでジクサー一択にはならないかな。足回りが良く出来てるし楽しそうな奴だから買ったけど。
結局のところイニシャルは安くてもランニングはあまりかわらないからね。

好きなの乗れば良いんじゃないかな

753 :774RR:2017/09/08(金) 05:07:35.09 ID:7+zCTKLe.net
インド足回りは凸凹で水貯まってる荒れ地も走らなければならない

754 :774RR:2017/09/08(金) 05:28:07.11 ID:p7qJCUJK.net
その割にはサスは固くて振動が直でケツにくるが

話し変わってこのバイクメットホルダーがシート下にあんだな
アホじゃねーの、メット引っ掛けるだけの為にいちいちシート外さんといかんとか
そんな面倒くさい事やっとれんからデイトナのホルダー買ったわ
持ち運ぶ鍵が増えて地味に鬱陶しい

755 :774RR:2017/09/08(金) 05:49:41.03 ID:7+zCTKLe.net
ただしインド人がライダーの場合に限る

756 :774RR:2017/09/08(金) 09:19:08.34 ID:mIDL+yeD.net
>>754
どんな体重で調整しても痛いんですか?
他のバイクなに乗ってたりしましたか?

757 :774RR:2017/09/08(金) 11:18:38.50 ID:hw8x6JKI.net
オイルフィルターとかの交換品は専用の物を取り寄せになりますか?それとも流通してる他車種のもので流用できますか?

758 :774RR:2017/09/08(金) 13:50:30.39 ID:0yoga7cC.net
サスは125cc スクーターに比べたら天国のような効き心地だった
メットホルダーは確かに使えないからハンドルに引っかけてるだけになってる
オイルフィルターはスズキ共通のやつじゃないからお取り寄せになる

759 :774RR:2017/09/08(金) 14:45:37.64 ID:DRCEXpck.net
オイルフィルターはこのスレの237に書いてある汎用品でいけるで。基本アドレス125ので行けるんだろうな。
2りんかんで交換したらそれを持ってきてくれる。

760 :774RR:2017/09/08(金) 14:50:14.62 ID:dqPpveYc.net
アドレス125と汎用性ありなんだな
ヘッドライトの明るさはポン付けLEDとか明るいのかえ

761 :774RR:2017/09/08(金) 14:53:08.65 ID:4y0Vx/Zc.net
ジグサー欲しいけど駅の駐輪場が125までなんだよなー。ほんと停めるとこなくて困るわ。

762 :774RR:2017/09/08(金) 14:54:50.02 ID:dqPpveYc.net
ジクサーのヘッドライトの上ビス2たつって
シールドつけるやつじゃなく、向こうでナンバー付けるとこだよね
あそこに私は125以下ですって看板つけたり

763 :774RR:2017/09/08(金) 15:37:55.63 ID:oOvqZoIX.net
>>762
そこにフォグライトをつっくけるのか、頭いいな。

764 :774RR:2017/09/08(金) 16:56:11.71 ID:GAL8G/rY.net
丸目ジクサー出して欲しい

765 :774RR:2017/09/08(金) 17:09:29.78 ID:7HJ1aBIz.net
いらんわ

766 :774RR:2017/09/08(金) 17:58:58.55 ID:G8i8/MAT.net
欲しいかっこいい

767 :774RR:2017/09/08(金) 18:05:33.49 ID:oOvqZoIX.net
丸目かっこよさそう。欲しい

768 :774RR:2017/09/08(金) 18:24:29.91 ID:kfWtpPN4.net
丸目スキーならエストレヤ175が安くで出そうだぞ
エストレヤ250 6,000万ルピア 536,760円
エストレヤ175 3,500万ルピア 313,110円(予想)
Eliminator175のエンジン流用っぽいからジクサー並みの低燃費とはいかなそうだが

769 :774RR:2017/09/08(金) 18:27:50.32 ID:dqPpveYc.net
これは楽しい
これフラットなダートなら余裕だわ

770 :774RR:2017/09/08(金) 18:29:23.27 ID:dqPpveYc.net
タンクのダミープラスチックの中収納ボックスだろこれ

771 :774RR:2017/09/08(金) 18:30:29.84 ID:dqPpveYc.net
尻痛くならないだろこれ
他結構バイク乗ってきたけど、凸凹道ガツンとかないし

772 :774RR:2017/09/08(金) 18:35:01.47 ID:OV0ASACT.net
久し振りにシート外そうとしたら鍵が回らなくて外せねえ
悪戯された形跡もないのに

773 :774RR:2017/09/08(金) 19:47:45.60 ID:OgpIbQtI.net
cbr150r exがタイで出たら、あのイマドキな丸目を取り寄せて付けてみたいわ

774 :774RR:2017/09/08(金) 21:05:30.77 ID:HQ2USnYE.net
>>781
いまSTがやすいからジクサー売ってそっちかいそう
丸目いいな

775 :774RR:2017/09/08(金) 21:42:43.53 ID:z0veP98c.net
丸目とか古くさいじゃん。
ノスタルジー感じたいなら他のバイクがいいのでは?
CB223Sとかさ

776 :774RR:2017/09/08(金) 22:01:21.70 ID:FvCG8PuJ.net
だから〜チューブタイヤ選ぶ奴は修理技術はあるのかと

777 :774RR:2017/09/08(金) 22:16:27.90 ID:mYvZMPJB.net
>>776
21世紀にもなって今時どこの道路に?とか思ってると釘踏んでパンクするんだよね
あれ、誰が落とすんだろう。

778 :774RR:2017/09/08(金) 22:33:29.13 ID:z0veP98c.net
チューブタイヤとか修理技術とかなんの話?

779 :774RR:2017/09/08(金) 22:51:36.24 ID:dqPpveYc.net
チューブって自転車と同じやん
オフばっかだから殆どチューブだった
ジクサーのライト暗い言われてたけど、俺的に普通だった
たしかに車と比べると暗いけど、オフロードバイクとかライト暗くちっちゃくて範囲も狭かったはず
すげー広範囲に光ってるなとしか思わなかった

780 :774RR:2017/09/08(金) 23:35:34.86 ID:KfqOH3a9.net
免許取る取る前にあれもこれもみててグロム良いなと思ったらアンチコメやリコールあったりで悩んでたら見つけたジクサー
インプレッションも好評だしスレも荒れないし買いですかね

781 :774RR:2017/09/09(土) 00:10:31.59 ID:iwRqcUVF.net
実用車としてケチのつけようがない。おまけに旅バイクとして使えるし
さらにハンドル意外とハンドル低くて峠の戦闘力高そうだし
途上国向けのバイクらしく全方位的だよな。ソツがない

782 :774RR:2017/09/09(土) 00:40:16.65 ID:fnAkq/op.net
>>778
チューブタイヤ、チューブレスタイヤで違いを調べてみると良いかも
どちらも一長一短有って、それぞれに採用される理由が有ったりします

スポークホイールの車種でチューブレスタイヤって結構貴重なんですよ
オフ車乗りでパンクしたら自前の装備で軽く修理出来るって人なら別に困る事は無いですけど。

783 :774RR:2017/09/09(土) 01:43:10.48 ID:CaN9vRR7.net
>>780
これ排気量少ししか違わないけど
軽いシャリシャリした感じの自転車にエンジンついた感じの
カブとかグロムみたいな物は想像しない方がいい
なんというか結構でかい、250クラスからすると軽くて回すと走るけど
ほんとにちょいのり気分で自転車感覚ならグロムとかその辺のがいいと思う

784 :774RR:2017/09/09(土) 02:38:28.53 ID:8AAQsP8u.net
いまからターンパイクなんだが、ジクサーのライトはくらいよな。原付みたいだ

785 :774RR:2017/09/09(土) 07:06:40.24 ID:1wnYdLNI.net
ジクサーのHS1バルブは照射範囲は広いけど暗い…けど原付みたいだは言い過ぎやw
自分はマツシマの高効率バルブに交換したわ

コストの関係なんだろうけど出来ればH4バルブを採用して欲しかった

786 :774RR:2017/09/09(土) 07:52:20.50 ID:CaN9vRR7.net
HS1とH4って互換性あるんじゃないの?
H4バルブ使えるみたいだし
違うとデメリットある?

787 :774RR:2017/09/09(土) 08:41:34.94 ID:Qip+fCrE.net
ジクサーのカバー大阪繊維資材のLLで丁度いいな
シールドでかめのつけてても丁度、下のゴムめちゃくちゃつよいのな

788 :774RR:2017/09/09(土) 09:11:23.81 ID:fVcG1K07.net
>>780
車格はそれなりだから、グロムやz125proのようなミニバイ感覚を求めてるなら違うよ、と一言

789 :774RR:2017/09/09(土) 09:20:59.24 ID:Qip+fCrE.net
価格こむの人気ランキングも15位辺りと急上昇してきた
なんの人気ランキングか分からんが

790 :774RR:2017/09/09(土) 09:33:00.47 ID:k6NuA1Wr.net
CB150R ExMotionがタイで発表されたね
150クラスが活気づくといいね

791 :774RR:2017/09/09(土) 09:43:23.28 ID:Qip+fCrE.net
お高いんでしょう
排気量少なめでカスタムしようもないくらいのノーマル状態は求めてものだと思う
ABSも当たり前になるだろうし
それで値段も250以下ならそっちのがいい
排気量あってもそのパワー使わないって人多いし

792 :774RR:2017/09/09(土) 10:47:05.16 ID:3HCcgusb.net
150MTが日本で流行るには安くするしかないよ
スクーターは250がデカいのばかりで価格差も大きいから150と競合しないけど

793 :774RR:2017/09/09(土) 12:25:43.87 ID:1wnYdLNI.net
PCXなら40万超えても選択するけど
150MTが40万超える様ならCB250F選ぶなぁ
40万もする150ならエンジンも水冷になって
250との車重差も縮まるだろうし

794 :774RR:2017/09/09(土) 13:20:09.72 ID:2fYtxd8K.net
そこでGSXR150 ですよ

795 :774RR:2017/09/09(土) 13:51:32.34 ID:XZDBo5Fp.net
そこでGSX150RFAですよ

796 :774RR:2017/09/09(土) 13:56:50.98 ID:XZDBo5Fp.net
ジクサーの青中古がオークションに出てた

797 :774RR:2017/09/09(土) 14:39:49.34 ID:XZDBo5Fp.net
インド仕様だった

798 :774RR:2017/09/09(土) 14:41:09.47 ID:cQq308QY.net
大学生で今夏から貯金始めたんだが半年後には買えるかな

799 :774RR:2017/09/09(土) 14:59:40.09 ID:ZXbCmI7X.net
>>798
貯金額も分からんのに。そもそもスレ住民はどう反応しろとw

800 :774RR:2017/09/09(土) 15:17:48.27 ID:6OygemY2.net
>>798
こんなん買えますわ
もっと安いバイクはあるけど

801 :774RR:2017/09/09(土) 15:20:27.59 ID:6OygemY2.net
エンジン回転インジケータライト便利だな
あとハンドルロック説明書にも左しか書いてない
左右出来るとか多少アピールしてもいいのに
自社も分かってなさそう
まさにスズキって感じだな

802 :774RR:2017/09/09(土) 15:28:10.74 ID:9hJQdWaM.net
>>798
大学生ならもっと貯金しておけよ

803 :774RR:2017/09/09(土) 15:41:01.65 ID:66+mz1cW.net
ジクサー日本向けに200ccにしてくれないかなぁ……何ならTSみたいに185でも。

804 :774RR:2017/09/09(土) 16:03:21.29 ID:e6Js4yEO.net
半年後にはマイナーチェンジしてるかな
ABSが付いて全LED化して水冷化して価格が上がって重量増えて燃費悪くなって売れなくなるんだろうな

805 :774RR:2017/09/09(土) 16:12:54.95 ID:8AAQsP8u.net
GIXXER250だしてほしい

806 :774RR:2017/09/09(土) 16:18:54.41 ID:6OygemY2.net
だから!
GSX250R買いなさい
GSX125Rもあるで

807 :774RR:2017/09/09(土) 16:28:56.13 ID:6OygemY2.net
顔のでかさと、フォークと太さと、タンクのでかさ
これで遠近感がおかしくなる、でかいのか小さいのか

https://i.imgur.com/8W3CXee.jpg

808 :774RR:2017/09/09(土) 16:29:08.43 ID:UxA6KQuu.net
嫌どす

809 :774RR:2017/09/09(土) 16:40:47.67 ID:znvePh1A.net
青だねぇ

810 :774RR:2017/09/09(土) 16:43:19.07 ID:NUcrNrz/.net
>>806
せやな。
https://i.imgur.com/YQ86ck2.jpg

811 :774RR:2017/09/09(土) 16:52:58.04 ID:nnbdprdU.net
白だしてよ
即買うよ

812 :774RR:2017/09/09(土) 17:01:56.95 ID:6OygemY2.net
>>810
みたけどミラーが折り畳めるのがいいな

813 :774RR:2017/09/09(土) 17:21:29.69 ID:Za+yd+fJ.net
>>810
これなら羊にみえるかも

814 :774RR:2017/09/09(土) 17:34:39.50 ID:NUcrNrz/.net
GIXXERは今バイクやさんで健康診断中
15万で下取りだから売るか悩み中

815 :774RR:2017/09/09(土) 17:43:42.72 ID:Yr/FXHg0.net
>>814
俺に売ってくれ

816 :774RR:2017/09/09(土) 17:47:08.73 ID:p4Rz/2+Z.net
本日赤黒納車。
思ったより足つきも問題なく快調、長く乗れそう。

キーONにするときインジェクション作動音以外にノイズっぽい音するのは仕様?

817 :774RR:2017/09/09(土) 17:51:35.52 ID:X/g59G7T.net
大学生だから暇だって勘違いすんなよおっさん
まあ俺は暇だけど

818 :774RR:2017/09/09(土) 17:54:40.19 ID:X/g59G7T.net
ジクサー買うにしても免許と諸費用を考慮すると45万くらいかかるんだよな

819 :774RR:2017/09/09(土) 18:00:55.29 ID:66+mz1cW.net
>>816
赤黒おれもほしい!アイドリング中もしてるなら燃料ポンプかもね。

820 :774RR:2017/09/09(土) 18:58:31.86 ID:wMVf4DOr.net
>>816ジクサーが話しかけてきてるんだよ

821 :774RR:2017/09/09(土) 19:41:06.65 ID:W8fylOHT.net
安いもんです
楽しいよ

822 :774RR:2017/09/09(土) 19:42:20.66 ID:8AAQsP8u.net
>>820
「ジクサー!」
「はいマイケル、ハイオクをいれてもパワーアップしませんよ」

823 :774RR:2017/09/09(土) 20:17:16.25 ID:RhsIFIxE.net
>>822
ナイトライダー?

824 :774RR:2017/09/09(土) 21:12:17.31 ID:8AAQsP8u.net
>>823
そそ、ガキのころよく吹き替え観てたよ。未来チックなジクサーくんにはキットくん風のイルミネーターつけたいね。

825 :774RR:2017/09/09(土) 21:14:39.18 ID:6OygemY2.net
ジクサーはアドベンチャー

826 :774RR:2017/09/09(土) 21:18:18.84 ID:2M2YapLs.net
胸ワクワクの愛がGISSIRI

827 :774RR:2017/09/09(土) 21:53:12.36 ID:8AAQsP8u.net
>>825
アドベントならウィールとサスのセッティングがお粗末じゃない?
こいつは優しいロードスポーツだよ。

828 :774RR:2017/09/09(土) 22:10:30.09 ID:e6Js4yEO.net
>>824
あれは日本では違法らしい

829 :774RR:2017/09/09(土) 22:21:26.67 ID:8AAQsP8u.net
>>828
そーなの、残念

830 :774RR:2017/09/09(土) 23:39:29.86 ID:CaN9vRR7.net
30CC離れてる125より100CC離れてる250に近い走り
街中なら非力な250より速い間違いない

831 :774RR:2017/09/10(日) 00:20:59.73 ID:YuYfBUtE.net
>>830
町乗りならジクサーはGS125より遅いよ。燃費も航続も同じくらい
高速なら微妙に最高速が勝つかどうかって程度

832 :774RR:2017/09/10(日) 00:27:25.87 ID:/vvo1jiJ.net
>>831
GS125より遅いの???
試乗しただけだけど、125ccより確実に速く感じたけど。

833 :774RR:2017/09/10(日) 00:39:40.89 ID:HyJt+A6y.net
125、高速乗れんだろ。

834 :774RR:2017/09/10(日) 00:57:31.31 ID:YuYfBUtE.net
>>832
きっちり全開加速してないんじゃないかな?
遅いは言い過ぎだった。同等くらい
でも軽いから出だしの速度は負けないよ。知人のCB125TはGSより早かったからあれにはついていけないね。

因みに僕がのってたのはGS125Eカタナの初期型、中国製のやつはしらないてす。

835 :774RR:2017/09/10(日) 00:59:56.17 ID:YuYfBUtE.net
>>833
流石に高速道路はのらないよ
高速度って書くべきだった。ごめんね

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200