2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part39

1 :774RR:2017/08/01(火) 07:00:53.42 ID:LJrlGjUZ.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part38
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497137108/

353 :774RR:2017/08/15(火) 10:23:48.53 ID:IFNbJnhD.net
ツーリングに誰がチャンピオンとかないよ
富良野でカブ主総会ってのがあって、クロスカブも六台ぐらい来てたとか

354 :774RR:2017/08/15(火) 10:35:17.79 ID:CRJ0vQMW.net
次のやつは外装ちょこっと弄ったファッションバイクみたいなのじゃなくて
もうちょっと本気でカブのオフロード造ってほしいね

355 :774RR:2017/08/15(火) 10:58:05.02 ID:L6Ywa7tx.net
現行はカブに毛が生えた程度だからこそ使い勝手がよかったけど、これじゃないとダメって要素もほぼなかった
そうやって明確に差別化されたほうが面白味がありそう。まぁそうなったら自分の用途に合わなくなって選択肢から外れてしまうが

356 :774RR:2017/08/15(火) 11:01:18.49 ID:4U4gddvH.net
>>354
コンビブレーキ強制になるから無理じゃね

357 :774RR:2017/08/15(火) 11:02:14.74 ID:l+H3CHtD.net
タンクをせめて倍にしてほしい

358 :774RR:2017/08/15(火) 13:38:07.71 ID:C61QmQl6.net
>>345
70万

359 :774RR:2017/08/15(火) 13:40:16.25 ID:QKDhpZWx.net
カブ125「アドベンチャー」はよ

360 :774RR:2017/08/15(火) 13:49:01.04 ID:LHycduXB.net
グロムに17インチタイヤとレッグシールド付けて売り出せばいい

361 :774RR:2017/08/15(火) 14:17:03.59 ID:LJ2RJI6K.net
>>347
リトルカブのラインで製造でしょう。

362 :774RR:2017/08/15(火) 15:27:15.37 ID:Qx6f8GaZ.net
カブ125モタードまだ?

363 :774RR:2017/08/15(火) 15:38:51.14 ID:Bb7zzy0m.net
クロスカブは雨でもポンチョで事足りるから楽でいいわ。
雨の中、カッパのズボンを脱ぎ着しなくていいのってほんと楽

364 :774RR:2017/08/15(火) 15:50:23.70 ID:lKZnB/KI.net
>>363
カブでも同じですけど

365 :774RR:2017/08/15(火) 15:54:22.05 ID:X5/x0iyy.net
>>356
コンビブレーキって有用なのかな。だれも得しない気がしてならない。

366 :774RR:2017/08/15(火) 16:14:59.88 ID:U7foCc7v.net
>>365
Dio110から推測すると効果ありです
アドレス110に比べて短い制動距離で止まります

367 :774RR:2017/08/15(火) 16:46:17.61 ID:khSiHdjE.net
3年前に自宅前から単車を盗まれたことつがあるが、半年位経ってから
警察から電話があり「見つかったから来て欲しい」と言われて、早速行ってみる
と、単車がボロボロに壊れていたので警官に聞いたら、このバイクを盗んだ少
年が事故を起こしましてお亡くなりになりました。と言われた。その瞬間怒り
は消えて「あははっざまぁ〜みろ!」と言ったら警官にすごく怒られた。でも漏
れは「他人の財物を盗んで盗んだ物で命を絶ったのだから自業自得でしょ」と言
ったらそれ以上は何も言って来なかった。盗んだ奴の遺族に単車を弁償しても
らうので住所を教えて欲しいと言ったら、最初は「親御さんの事を考えて損害
賠償を請求する事は控えて欲しい」と言われたが、「私は泣き寝入りしろという
事ですか?」と強く粘ったら、盗んだ奴の住所を教えてくれた。漏れはその親に
内容証明郵便で単車代を請求したら、あっさり満額支払われた。オマケに盗難
保険も入っていたので二重取りでウマー 漏れの単車を盗んでくれた植竹君ど
うもありがとう。あの世でいつまでもツーリングを楽しんで下さい。

368 :774RR:2017/08/15(火) 16:47:10.82 ID:gS/8Qf/A.net
久しぶりに見た

369 :774RR:2017/08/15(火) 17:14:38.66 ID:2AvjSx2d.net
俺も単車盗まれた時、警察は犯罪者擁護してたわ
こいつは片親で苦労してるから許してやってくれってね
金出して単車買ったこっちの方が苦労してるわ!

370 :774RR:2017/08/15(火) 17:21:22.99 ID:e3lxfwdY.net
そのコピペも久しぶりに見た

371 :774RR:2017/08/15(火) 17:22:21.75 ID:4zsiWDq8.net
>>369
アホは許すだけ損
少年院に長く置いてやってくれと頼んだよ

372 :774RR:2017/08/15(火) 17:28:08.45 ID:2AvjSx2d.net
>>370
コピペじゃないわボケ

>>371
そのときの担当の警察官に同じ事言っても多分知らん振りしてたと思う
知り合いなのかと思うぐらい庇ってたわ

373 :774RR:2017/08/15(火) 18:18:20.31 ID:xH9VmXry.net
CBS嬉しい。2chであーだこーだ言われても
大半の人に恩恵がある

374 :774RR:2017/08/15(火) 19:34:07.57 ID:y6jN9zgN.net
>>363
ポンチョ良い?着たことないけど
参考にしたい。

375 :774RR:2017/08/15(火) 20:10:15.23 ID:vDRa5XFU.net
新型買い足しor買い替えは別に良いんだけどスーパートラップがもう売ってないというのが辛いところ

376 :774RR:2017/08/15(火) 21:50:09.59 ID:4U4gddvH.net
未舗装の林道や雪道を走りたい人は現行型が最後のチャンス

377 :774RR:2017/08/15(火) 21:54:05.18 ID:C61QmQl6.net
>>374
ポンチョは風でまくり上がるから、バイクは無理だよ

378 :774RR:2017/08/15(火) 22:06:39.04 ID:IFNbJnhD.net
ポンチョは夜明けの風をはらませるためだけにあるからな

379 :774RR:2017/08/15(火) 22:21:16.18 ID:X5/x0iyy.net
早見和真

ポンチョに夜明けの風はらませて

380 :774RR:2017/08/15(火) 22:27:27.61 ID:CRh8pqG/.net
カブはレッグシールドがあるから
ポンチョで大丈夫って話では

381 :774RR:2017/08/15(火) 22:35:09.57 ID:C61QmQl6.net
>>380
あんな小さなものでは風は避けることなど出来ないよ
書いた奴は乗って無いと思う

382 :774RR:2017/08/15(火) 22:42:56.36 ID:CRh8pqG/.net
ある程度は避けられるだろ?
足揃えてると結構寒さが違うし
俺もポンチョしか持ってないから
試そうと思ってたけど

383 :774RR:2017/08/15(火) 23:16:34.08 ID:yhEc5xQo.net
https://blogs.yahoo.co.jp/totxxx000/28438870.html
http://www.geocities.co.jp/yosh_3jp/bali13/bali233.html
バイク用ポンチョはでけーな

384 :774RR:2017/08/15(火) 23:43:11.22 ID:sq/PD7Gp.net
グロムスクランブラーの125が出たら欲しいな

385 :774RR:2017/08/16(水) 05:58:35.69 ID:Q6GuObLp.net
>>382
避けられるね。レッグシールドあれは素晴らしい。ただ大雨ではずぶ濡れだけど

386 :774RR:2017/08/16(水) 07:32:10.65 ID:rTwwna/n.net
ポンチョネタで盛り上がっててワロタw

駅までの通勤はポンチョだな。とにかく脱ぎ着が楽。

ベタベタな駐輪場で靴を脱いでおっととしなくていいしとにかく楽。カブなんて大したスピードないし自転車用のポンチョけっこうな雨でも大丈夫だろ。

387 :774RR:2017/08/16(水) 08:13:19.43 ID:/MSHxIK/.net
カブは6台乗り継いだがレッグシールドはそれなりにしか
効果を感じない。中型排気量スクーターのカブっぽいのも
買って乗ってみたがカブより雨風が当たらない。
どうにかカブにもその大きさのレッグシールド着けられないか
試行錯誤するうち3年が過ぎて今に至る。
多分動力性能と空力抵抗を考えたら今の大きさと形に
落ち着くんだろう

388 :774RR:2017/08/16(水) 08:21:51.06 ID:eqWt3iFZ.net
レッグシールドは藪漕ぎするときに重宝する

389 :774RR:2017/08/16(水) 08:24:24.68 ID:AXHIYo9m.net
丸目で復活すんの?
アジア圏では角目がおしゃれで好まれるんじゃなかったの?

390 :774RR:2017/08/16(水) 08:44:22.35 ID:WLQfEiny.net
>>389
作り替えるんじゃね?

391 :774RR:2017/08/16(水) 08:56:13.15 ID:hwuixkhJ.net
>>389
なんのことやら。

392 :774RR:2017/08/16(水) 12:25:29.84 ID:y5u4LBJM.net
現行も丸目だろ。

393 :774RR:2017/08/16(水) 12:44:51.53 ID:c21ySgqv.net
丸目の意味を分かってない可能性

394 :774RR:2017/08/16(水) 13:38:10.55 ID:K5v4x3Cc.net
通勤20キロで60〜70走行だとだとパンチョは向かないようだね。近場とかなら重宝するのか。

395 :774RR:2017/08/16(水) 14:11:47.95 ID:ATWVO7++.net
>>335
普通二輪免許取ったらすぐに大型二輪免許取りにいって新型の発表を待て

396 :774RR:2017/08/16(水) 14:19:18.63 ID:V2Fh/xtW.net
パンチョってカツラの事か

397 :774RR:2017/08/16(水) 16:26:41.00 ID:bEi8XSIF.net
フロントフェンダーがほんの僅かだが曲がってる。勿論、コケた事もぶつけた事もない。イタズラか?今の今まで気がつかないままだったのか?…まあ、いい…。他人なら言われなきゃ気づかないだろう。このままにしておくかな。ただ、気分が悪いな。

398 :774RR:2017/08/16(水) 16:28:33.67 ID:/k9gxGC6.net
どうでもよさ一等賞

399 :774RR:2017/08/16(水) 17:03:12.72 ID:MMoGbNAq.net
>>397
一万円くらいで新しくならんか?
それは、気持ち悪いね

400 :774RR:2017/08/16(水) 17:18:40.02 ID:Ah3Z5XNd.net
大半の人が働いてる時間に盛り上がるスレ
自称自営、夜勤、休み
実は1-2人がレスしてたりして

401 :774RR:2017/08/16(水) 17:40:59.29 ID:MMoGbNAq.net
>>400
オレと一緒に働いたやつは、ちょうど寝て起きたところだろうな。

402 :774RR:2017/08/16(水) 17:41:16.90 ID:J99YmvJ7.net
丸目二灯のBAJAスタイルで

403 :774RR:2017/08/16(水) 18:48:33.71 ID:bEi8XSIF.net
>>399
共感してくれてありがと。アレって鉄製だよね?そんな簡単に曲がるもんかな?それだけ知りたいわ。

404 :774RR:2017/08/16(水) 18:54:27.71 ID:izg6Ms/0.net
メーターパネル(プラスチック)にがっつり傷。
気になって気になって仕方なかった。
2りんかん行き純正のパネル購入。取り付け数分
価格は確か数百円
最初から新品買い替えとけばよかった

というのを思い出した

405 :774RR:2017/08/16(水) 23:08:19.30 ID:Ni61xRhI.net
>>400
糖質みたいな妄想

406 :774RR:2017/08/17(木) 01:08:26.53 ID:5fdspIIA.net
ポンチョと聞くと元太洋ホエールズのポンセを思い出す
歳食ったなと実感
ファミスタではポンチョだった様な気がする

407 :774RR:2017/08/17(木) 05:39:04.27 ID:pnf2Dq7v.net
サンチョ

408 :774RR:2017/08/17(木) 06:13:07.41 ID:wNOiXJE5.net
パンサ

409 :774RR:2017/08/17(木) 06:20:59.68 ID:V/8bwzmK.net
チンポ

410 :774RR:2017/08/17(木) 09:39:28.86 ID:OMdCqI0E.net
パンチョ伊藤って今なにしてんの

411 :774RR:2017/08/17(木) 09:53:15.48 ID:AJXx2uCE.net
伊藤じゃなくて伊東ね
随分前に亡くなったよ

412 :774RR:2017/08/17(木) 10:23:33.08 ID:Bct6KTO5.net
加齢臭くさいぞこのスレ

413 :774RR:2017/08/17(木) 11:40:44.91 ID:IlGZ8MPl.net
ノネナールが凝固してできたのがクロスカブ

414 :774RR:2017/08/17(木) 18:18:15.41 ID:UWcARty8.net
>>406
俺はパチョレック

415 :774RR:2017/08/17(木) 19:18:21.17 ID:+68+8uF9.net
↑全部自演

416 :774RR:2017/08/17(木) 21:29:37.40 ID:GPgoJHSy.net
大洋スレかよw

417 :774RR:2017/08/17(木) 23:13:51.69 ID:JXw2rqPV.net
パンチ佐藤ももういないな

418 :774RR:2017/08/18(金) 13:07:37.12 ID:giJ+KRF0.net
カエルがしまなみ やっぱ行くの来週に延期しよ

419 :774RR:2017/08/18(金) 13:19:49.97 ID:wthp7bxF.net
1号

420 :774RR:2017/08/18(金) 15:37:14.44 ID:+sVYBzGm.net
2号

421 :774RR:2017/08/18(金) 17:02:19.67 ID:z5yvYkNG.net
最近、他人のブログなんて見なくなったな
改造、電飾関係もやり尽くした
残るはOHか新型買い替えか

422 :774RR:2017/08/18(金) 17:17:06.28 ID:gtu0NYpz.net
ポンチョ、カッパでも無くて
秋の長雨に対応して、レインコートを発注した。

423 :774RR:2017/08/18(金) 17:19:28.98 ID:RDg8/SHC.net
ドリンクホルダー付けたけど便利だな
http://i.imgur.com/FCxK6kI.jpg

424 :774RR:2017/08/18(金) 17:29:53.03 ID:8NR0SrOx.net
ネジが錆びる100均のか、便利だな

425 :774RR:2017/08/18(金) 17:36:24.87 ID:zBAraWKC.net
>>421
ほんとか?
写真うpしろ

426 :774RR:2017/08/18(金) 17:37:14.52 ID:S39ek1kK.net
クロスカブでツーリング動画上げてる人の動画毎回観てるよ

427 :774RR:2017/08/18(金) 17:37:46.97 ID:OKIqSptM.net
ドリンクホルダーはこれが調整できて便利だよ
500ml、色々挟める。使わない時は最小にして買い物袋とかぶら下げてる

TNK工業 スピードピット JD-5 ドリンクホルダー ブラック ミラートリツケタイプ 80693.0 https://www.amazon.co.jp/dp/B00SBCOSFW/ref=cm_sw_r_cp_tai_mCQLzb3Q0NPRX

ミラー取り付けなのでずれない、強固。手袋とか挟んだりしてるよ
トライアルというスーパーで1280円

428 :774RR:2017/08/18(金) 17:38:14.92 ID:OKIqSptM.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41O0Gt2%2BC3L.jpg

429 :774RR:2017/08/18(金) 17:51:51.32 ID:NlrJ8bll.net
>>423
おれもそこに付けてたけど、わざわざ走行中のちょっとした間で飲むとかしなかったし別にいらんかった
あと挟んでる部分だんだん黒くなってくるで。黄色なら目立つんじゃね
拭いたら取れる程度かもしれんけど、自分は汚れ気にならないからそれすらやってなくて分からん

430 :774RR:2017/08/18(金) 18:21:59.51 ID:ElgAfceG.net
そろそろタイヤを履き替えるかな。
次は何にしよう。またロングライフでダンロップにするかな

431 :774RR:2017/08/18(金) 19:06:07.84 ID:y9IrGKYZ.net
>>428
これ良さそうだね。全くずれないの?

432 :774RR:2017/08/18(金) 20:38:52.84 ID:OalRqMyy.net
ブロックパターンはFB3くらいしかない?

433 :774RR:2017/08/18(金) 20:45:58.65 ID:7yVFFo5W.net
2018年に新型カブ発売なんだろ?
クロスカブが出るとすれば2、3年後だから2021年くらい
そっから色んなところからパーツが出てくるだろうから2022年くらいに成熟してるわけか

ということはまだ5年近く乗れるのか
まだ現行買っても大丈夫だよな?

434 :774RR:2017/08/18(金) 20:58:27.87 ID:Az77WfcZ.net
>>423
タケガワ?のオプションハンドルって振動増える?

435 :774RR:2017/08/18(金) 21:29:26.17 ID:giJ+KRF0.net
>>433
そこまで自分の都合に合わせたリリース予想を
描ける心意気はある種清々しい

436 :774RR:2017/08/18(金) 21:49:03.49 ID:REI3lnn6.net
今日初めてクロスカブでワインディングを走ったんですが、タイヤのヨレる感がハンパじゃないんです。
チェンシンの剛性はこんなももなんでしょうか?
硬いと聴いていたのですが…

437 :774RR:2017/08/18(金) 21:53:29.57 ID:evkH2rSq.net
最近は知恵遅れでも免許もらえるのか

438 :774RR:2017/08/18(金) 22:06:37.96 ID:BaHKiIHY.net
>>436
k888の2.75-17フロント用を前後に履き替えるのが良いって

439 :436:2017/08/18(金) 22:14:13.42 ID:REI3lnn6.net
>>438
ありがとうございます!
チェックしましたが食い付きそうなパターンですね。
ヨレる感が軽減されるなら、タイヤ交換の候補に入れたいと思います。

440 :774RR:2017/08/18(金) 22:57:38.94 ID:34TkHxVx.net
>>439
無難にミシュランのm35にしとけ

441 :774RR:2017/08/18(金) 23:01:15.17 ID:BaHKiIHY.net
ごめん。M35が無難だね

442 :774RR:2017/08/18(金) 23:16:06.91 ID:xNsDELju.net
>>441
M35はタイヤ自体が重いよね

443 :436:2017/08/18(金) 23:21:55.36 ID:REI3lnn6.net
M35はチェンシンよりヨレない?
なにしろグニっとヨレる感が気持ち悪かったんで。

グリップって言うより剛性な感じが強ければM35は評判が良いんでこちらも検討します。

444 :774RR:2017/08/18(金) 23:32:47.08 ID:34TkHxVx.net
>>443
m35滅茶苦茶固いぞ。タイヤ交換でもビート固くて苦戦する
あとはダンロップのk888

445 :774RR:2017/08/18(金) 23:37:28.87 ID:xNsDELju.net
>>444
楽勝だったよ
手だけで入ったよ

446 :774RR:2017/08/18(金) 23:46:32.43 ID:mL8lEvZO.net
カブのタイヤ交換ぐらいで硬いと言う人はコツを知らないだけだと何度も何度も

447 :436:2017/08/18(金) 23:55:44.86 ID:REI3lnn6.net
交換の硬さ=剛性でOK?

448 :774RR:2017/08/18(金) 23:56:28.94 ID:6cq1rt3a.net
m35ビードの硬さはチェンと同じくらい
まぁ手で組めるというのは大嘘だねレバーがいる。

449 :774RR:2017/08/19(土) 00:33:52.25 ID:VYJYdbdV.net
>>448
要らないよ、ビードクリーム塗ればするっと入るよ。
1分はかからないからね

ちなみに、2本交換したよ

軽自動車クラスも、13インチなら手だけで組めるよ

450 :774RR:2017/08/19(土) 02:35:38.35 ID:B3M4Emrn.net
俺も普段は100均で買った自転車用の短い携帯用レバーで換えてるけど、カブのタイヤなら手だけでも組めるよ
タイヤはめてる途中でビードが中途半端にハマってしまう現象を「サイドが硬い」からだと思いこんでる人が多い
丁寧に手前向こう側裏表とビードを落としながら掌底で押し込んでいけばスコンと入るよ
コツだよコツ

451 :774RR:2017/08/19(土) 06:38:24.81 ID:U8lBjl2H.net
>>449-450
他のカブスレのキチガイこっちにまで来たのか
向こうでも否定されまくってただろ

やれるなら動画に上げてみろかまってチャンのキチガイ
本当にクロスカブ乗ってるのかも見てみたいわ

452 :774RR:2017/08/19(土) 06:38:35.27 ID:x5V5x754.net
自分相当手馴れてるがM35は確かに硬いね。シリコンスプレー無しじゃ少しきつかったな。とはいえ所詮カブタイヤ。
ただカブのタイヤと違ってレバー無しではまらない

くれぐれもレバーは買っておくように

453 :774RR:2017/08/19(土) 06:40:31.10 ID:wFrtXNwZ.net
レバー無しではタイヤ外れないよ
死ねよ、クズ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200