2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part39

1 :774RR:2017/08/01(火) 07:00:53.42 ID:LJrlGjUZ.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part38
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497137108/

384 :774RR:2017/08/15(火) 23:43:11.22 ID:sq/PD7Gp.net
グロムスクランブラーの125が出たら欲しいな

385 :774RR:2017/08/16(水) 05:58:35.69 ID:Q6GuObLp.net
>>382
避けられるね。レッグシールドあれは素晴らしい。ただ大雨ではずぶ濡れだけど

386 :774RR:2017/08/16(水) 07:32:10.65 ID:rTwwna/n.net
ポンチョネタで盛り上がっててワロタw

駅までの通勤はポンチョだな。とにかく脱ぎ着が楽。

ベタベタな駐輪場で靴を脱いでおっととしなくていいしとにかく楽。カブなんて大したスピードないし自転車用のポンチョけっこうな雨でも大丈夫だろ。

387 :774RR:2017/08/16(水) 08:13:19.43 ID:/MSHxIK/.net
カブは6台乗り継いだがレッグシールドはそれなりにしか
効果を感じない。中型排気量スクーターのカブっぽいのも
買って乗ってみたがカブより雨風が当たらない。
どうにかカブにもその大きさのレッグシールド着けられないか
試行錯誤するうち3年が過ぎて今に至る。
多分動力性能と空力抵抗を考えたら今の大きさと形に
落ち着くんだろう

388 :774RR:2017/08/16(水) 08:21:51.06 ID:eqWt3iFZ.net
レッグシールドは藪漕ぎするときに重宝する

389 :774RR:2017/08/16(水) 08:24:24.68 ID:AXHIYo9m.net
丸目で復活すんの?
アジア圏では角目がおしゃれで好まれるんじゃなかったの?

390 :774RR:2017/08/16(水) 08:44:22.35 ID:WLQfEiny.net
>>389
作り替えるんじゃね?

391 :774RR:2017/08/16(水) 08:56:13.15 ID:hwuixkhJ.net
>>389
なんのことやら。

392 :774RR:2017/08/16(水) 12:25:29.84 ID:y5u4LBJM.net
現行も丸目だろ。

393 :774RR:2017/08/16(水) 12:44:51.53 ID:c21ySgqv.net
丸目の意味を分かってない可能性

394 :774RR:2017/08/16(水) 13:38:10.55 ID:K5v4x3Cc.net
通勤20キロで60〜70走行だとだとパンチョは向かないようだね。近場とかなら重宝するのか。

395 :774RR:2017/08/16(水) 14:11:47.95 ID:ATWVO7++.net
>>335
普通二輪免許取ったらすぐに大型二輪免許取りにいって新型の発表を待て

396 :774RR:2017/08/16(水) 14:19:18.63 ID:V2Fh/xtW.net
パンチョってカツラの事か

397 :774RR:2017/08/16(水) 16:26:41.00 ID:bEi8XSIF.net
フロントフェンダーがほんの僅かだが曲がってる。勿論、コケた事もぶつけた事もない。イタズラか?今の今まで気がつかないままだったのか?…まあ、いい…。他人なら言われなきゃ気づかないだろう。このままにしておくかな。ただ、気分が悪いな。

398 :774RR:2017/08/16(水) 16:28:33.67 ID:/k9gxGC6.net
どうでもよさ一等賞

399 :774RR:2017/08/16(水) 17:03:12.72 ID:MMoGbNAq.net
>>397
一万円くらいで新しくならんか?
それは、気持ち悪いね

400 :774RR:2017/08/16(水) 17:18:40.02 ID:Ah3Z5XNd.net
大半の人が働いてる時間に盛り上がるスレ
自称自営、夜勤、休み
実は1-2人がレスしてたりして

401 :774RR:2017/08/16(水) 17:40:59.29 ID:MMoGbNAq.net
>>400
オレと一緒に働いたやつは、ちょうど寝て起きたところだろうな。

402 :774RR:2017/08/16(水) 17:41:16.90 ID:J99YmvJ7.net
丸目二灯のBAJAスタイルで

403 :774RR:2017/08/16(水) 18:48:33.71 ID:bEi8XSIF.net
>>399
共感してくれてありがと。アレって鉄製だよね?そんな簡単に曲がるもんかな?それだけ知りたいわ。

404 :774RR:2017/08/16(水) 18:54:27.71 ID:izg6Ms/0.net
メーターパネル(プラスチック)にがっつり傷。
気になって気になって仕方なかった。
2りんかん行き純正のパネル購入。取り付け数分
価格は確か数百円
最初から新品買い替えとけばよかった

というのを思い出した

405 :774RR:2017/08/16(水) 23:08:19.30 ID:Ni61xRhI.net
>>400
糖質みたいな妄想

406 :774RR:2017/08/17(木) 01:08:26.53 ID:5fdspIIA.net
ポンチョと聞くと元太洋ホエールズのポンセを思い出す
歳食ったなと実感
ファミスタではポンチョだった様な気がする

407 :774RR:2017/08/17(木) 05:39:04.27 ID:pnf2Dq7v.net
サンチョ

408 :774RR:2017/08/17(木) 06:13:07.41 ID:wNOiXJE5.net
パンサ

409 :774RR:2017/08/17(木) 06:20:59.68 ID:V/8bwzmK.net
チンポ

410 :774RR:2017/08/17(木) 09:39:28.86 ID:OMdCqI0E.net
パンチョ伊藤って今なにしてんの

411 :774RR:2017/08/17(木) 09:53:15.48 ID:AJXx2uCE.net
伊藤じゃなくて伊東ね
随分前に亡くなったよ

412 :774RR:2017/08/17(木) 10:23:33.08 ID:Bct6KTO5.net
加齢臭くさいぞこのスレ

413 :774RR:2017/08/17(木) 11:40:44.91 ID:IlGZ8MPl.net
ノネナールが凝固してできたのがクロスカブ

414 :774RR:2017/08/17(木) 18:18:15.41 ID:UWcARty8.net
>>406
俺はパチョレック

415 :774RR:2017/08/17(木) 19:18:21.17 ID:+68+8uF9.net
↑全部自演

416 :774RR:2017/08/17(木) 21:29:37.40 ID:GPgoJHSy.net
大洋スレかよw

417 :774RR:2017/08/17(木) 23:13:51.69 ID:JXw2rqPV.net
パンチ佐藤ももういないな

418 :774RR:2017/08/18(金) 13:07:37.12 ID:giJ+KRF0.net
カエルがしまなみ やっぱ行くの来週に延期しよ

419 :774RR:2017/08/18(金) 13:19:49.97 ID:wthp7bxF.net
1号

420 :774RR:2017/08/18(金) 15:37:14.44 ID:+sVYBzGm.net
2号

421 :774RR:2017/08/18(金) 17:02:19.67 ID:z5yvYkNG.net
最近、他人のブログなんて見なくなったな
改造、電飾関係もやり尽くした
残るはOHか新型買い替えか

422 :774RR:2017/08/18(金) 17:17:06.28 ID:gtu0NYpz.net
ポンチョ、カッパでも無くて
秋の長雨に対応して、レインコートを発注した。

423 :774RR:2017/08/18(金) 17:19:28.98 ID:RDg8/SHC.net
ドリンクホルダー付けたけど便利だな
http://i.imgur.com/FCxK6kI.jpg

424 :774RR:2017/08/18(金) 17:29:53.03 ID:8NR0SrOx.net
ネジが錆びる100均のか、便利だな

425 :774RR:2017/08/18(金) 17:36:24.87 ID:zBAraWKC.net
>>421
ほんとか?
写真うpしろ

426 :774RR:2017/08/18(金) 17:37:14.52 ID:S39ek1kK.net
クロスカブでツーリング動画上げてる人の動画毎回観てるよ

427 :774RR:2017/08/18(金) 17:37:46.97 ID:OKIqSptM.net
ドリンクホルダーはこれが調整できて便利だよ
500ml、色々挟める。使わない時は最小にして買い物袋とかぶら下げてる

TNK工業 スピードピット JD-5 ドリンクホルダー ブラック ミラートリツケタイプ 80693.0 https://www.amazon.co.jp/dp/B00SBCOSFW/ref=cm_sw_r_cp_tai_mCQLzb3Q0NPRX

ミラー取り付けなのでずれない、強固。手袋とか挟んだりしてるよ
トライアルというスーパーで1280円

428 :774RR:2017/08/18(金) 17:38:14.92 ID:OKIqSptM.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41O0Gt2%2BC3L.jpg

429 :774RR:2017/08/18(金) 17:51:51.32 ID:NlrJ8bll.net
>>423
おれもそこに付けてたけど、わざわざ走行中のちょっとした間で飲むとかしなかったし別にいらんかった
あと挟んでる部分だんだん黒くなってくるで。黄色なら目立つんじゃね
拭いたら取れる程度かもしれんけど、自分は汚れ気にならないからそれすらやってなくて分からん

430 :774RR:2017/08/18(金) 18:21:59.51 ID:ElgAfceG.net
そろそろタイヤを履き替えるかな。
次は何にしよう。またロングライフでダンロップにするかな

431 :774RR:2017/08/18(金) 19:06:07.84 ID:y9IrGKYZ.net
>>428
これ良さそうだね。全くずれないの?

432 :774RR:2017/08/18(金) 20:38:52.84 ID:OalRqMyy.net
ブロックパターンはFB3くらいしかない?

433 :774RR:2017/08/18(金) 20:45:58.65 ID:7yVFFo5W.net
2018年に新型カブ発売なんだろ?
クロスカブが出るとすれば2、3年後だから2021年くらい
そっから色んなところからパーツが出てくるだろうから2022年くらいに成熟してるわけか

ということはまだ5年近く乗れるのか
まだ現行買っても大丈夫だよな?

434 :774RR:2017/08/18(金) 20:58:27.87 ID:Az77WfcZ.net
>>423
タケガワ?のオプションハンドルって振動増える?

435 :774RR:2017/08/18(金) 21:29:26.17 ID:giJ+KRF0.net
>>433
そこまで自分の都合に合わせたリリース予想を
描ける心意気はある種清々しい

436 :774RR:2017/08/18(金) 21:49:03.49 ID:REI3lnn6.net
今日初めてクロスカブでワインディングを走ったんですが、タイヤのヨレる感がハンパじゃないんです。
チェンシンの剛性はこんなももなんでしょうか?
硬いと聴いていたのですが…

437 :774RR:2017/08/18(金) 21:53:29.57 ID:evkH2rSq.net
最近は知恵遅れでも免許もらえるのか

438 :774RR:2017/08/18(金) 22:06:37.96 ID:BaHKiIHY.net
>>436
k888の2.75-17フロント用を前後に履き替えるのが良いって

439 :436:2017/08/18(金) 22:14:13.42 ID:REI3lnn6.net
>>438
ありがとうございます!
チェックしましたが食い付きそうなパターンですね。
ヨレる感が軽減されるなら、タイヤ交換の候補に入れたいと思います。

440 :774RR:2017/08/18(金) 22:57:38.94 ID:34TkHxVx.net
>>439
無難にミシュランのm35にしとけ

441 :774RR:2017/08/18(金) 23:01:15.17 ID:BaHKiIHY.net
ごめん。M35が無難だね

442 :774RR:2017/08/18(金) 23:16:06.91 ID:xNsDELju.net
>>441
M35はタイヤ自体が重いよね

443 :436:2017/08/18(金) 23:21:55.36 ID:REI3lnn6.net
M35はチェンシンよりヨレない?
なにしろグニっとヨレる感が気持ち悪かったんで。

グリップって言うより剛性な感じが強ければM35は評判が良いんでこちらも検討します。

444 :774RR:2017/08/18(金) 23:32:47.08 ID:34TkHxVx.net
>>443
m35滅茶苦茶固いぞ。タイヤ交換でもビート固くて苦戦する
あとはダンロップのk888

445 :774RR:2017/08/18(金) 23:37:28.87 ID:xNsDELju.net
>>444
楽勝だったよ
手だけで入ったよ

446 :774RR:2017/08/18(金) 23:46:32.43 ID:mL8lEvZO.net
カブのタイヤ交換ぐらいで硬いと言う人はコツを知らないだけだと何度も何度も

447 :436:2017/08/18(金) 23:55:44.86 ID:REI3lnn6.net
交換の硬さ=剛性でOK?

448 :774RR:2017/08/18(金) 23:56:28.94 ID:6cq1rt3a.net
m35ビードの硬さはチェンと同じくらい
まぁ手で組めるというのは大嘘だねレバーがいる。

449 :774RR:2017/08/19(土) 00:33:52.25 ID:VYJYdbdV.net
>>448
要らないよ、ビードクリーム塗ればするっと入るよ。
1分はかからないからね

ちなみに、2本交換したよ

軽自動車クラスも、13インチなら手だけで組めるよ

450 :774RR:2017/08/19(土) 02:35:38.35 ID:B3M4Emrn.net
俺も普段は100均で買った自転車用の短い携帯用レバーで換えてるけど、カブのタイヤなら手だけでも組めるよ
タイヤはめてる途中でビードが中途半端にハマってしまう現象を「サイドが硬い」からだと思いこんでる人が多い
丁寧に手前向こう側裏表とビードを落としながら掌底で押し込んでいけばスコンと入るよ
コツだよコツ

451 :774RR:2017/08/19(土) 06:38:24.81 ID:U8lBjl2H.net
>>449-450
他のカブスレのキチガイこっちにまで来たのか
向こうでも否定されまくってただろ

やれるなら動画に上げてみろかまってチャンのキチガイ
本当にクロスカブ乗ってるのかも見てみたいわ

452 :774RR:2017/08/19(土) 06:38:35.27 ID:x5V5x754.net
自分相当手馴れてるがM35は確かに硬いね。シリコンスプレー無しじゃ少しきつかったな。とはいえ所詮カブタイヤ。
ただカブのタイヤと違ってレバー無しではまらない

くれぐれもレバーは買っておくように

453 :774RR:2017/08/19(土) 06:40:31.10 ID:wFrtXNwZ.net
レバー無しではタイヤ外れないよ
死ねよ、クズ

454 :774RR:2017/08/19(土) 06:53:02.55 ID:lPNS+Af4.net
ふむふむ
レバーは新鮮なうちが美味い

メモメモ_φ(・_・

455 :774RR:2017/08/19(土) 07:12:10.65 ID:d94ZgO3F.net
>>454
うまい! …あ。

456 :774RR:2017/08/19(土) 08:36:17.75 ID:V0d94avY.net
ミシュランのパイロットはもっと硬いぞ。
でもグリップはすばらしい。
下りでSSかもれる。

457 :774RR:2017/08/19(土) 08:47:15.26 ID:SMWVAy3q.net
このスレに定期的に現れる自演認定厨って何か心の闇とか抱えてるの?

458 :774RR:2017/08/19(土) 09:18:02.03 ID:mEU0SX+V.net
>>457
君と同じくらいに…

459 :774RR:2017/08/19(土) 09:21:50.91 ID:GoJX2ckl.net
上で言う剛性ってフレーム強化しなさい

460 :774RR:2017/08/19(土) 09:25:06.58 ID:PiVuWZyq.net
>>457
どこスレでも居るよ。出鱈目に自演自演って騒いでるだけだから全然当たってないんだけど、それが彼らの自己表現なんじゃないの。

461 :774RR:2017/08/19(土) 09:26:53.88 ID:GoJX2ckl.net
痔炎乙 ボラギノール入れとき

462 :774RR:2017/08/19(土) 09:42:00.14 ID:nnLU06EP.net
痔持ち用にオプションでドーナツ型のシートがあればいいのにな。

463 :436:2017/08/19(土) 09:53:11.05 ID:oS5h8skr.net
>>459
やっぱりそっちですかね。
スイングアームがヨレてるのか、タイヤなのかと感じてたんで、ここはカブとして割り切らないといけないですね。

464 :774RR:2017/08/19(土) 10:04:50.27 ID:+3trx3+o.net
>>450
すまん。ふだんデスクワークと出張くらいしかしてないから
君のような自動車修理工みたいに手慣れてないんだよ

465 :774RR:2017/08/19(土) 11:16:43.79 ID:90RwSxeb.net
>>463
YSSのサスに交換したら?10000くらいで激安
ただそんなにワインディングばっか走らないでしょ
街中で恩恵はまぁ、、、あるかなぁ、、、くらい

466 :774RR:2017/08/19(土) 11:19:06.94 ID:eYVJCazW.net
そいえばサスペンション買って数ヶ月放置してた
思い出させてくれてありがとう

467 :774RR:2017/08/19(土) 11:19:43.79 ID:GUo7jEz3.net
>>464
スカトロプロダクツのでもいいから、ちゃんと先端がスプーン状になってる工具を買うといいよ。あとリムプロテクターとビードクリームも。

タイヤ交換: http://youtu.be/sYYpPglUFj8

468 :774RR:2017/08/19(土) 11:29:05.39 ID:IPfVP4HN.net
BRDのエアクリ付けた
トルクアップは正直そんな分からんね
自分が鈍感なだけかもしれんがw

ただ、音は確実に良くなった

469 :774RR:2017/08/19(土) 11:29:43.02 ID:PvY8ub+T.net
ビードクリーム欲しいなら買えば良いけど
チューブタイヤの場合チューブレスと違ってタイヤとリム部分の固着用途ではなく
単に潤滑剤として使うので
ぶっちゃけ定番のクレのシリコンスプレーで十二分と思う

470 :774RR:2017/08/19(土) 11:31:53.37 ID:6touRkYi.net
>>463
いやいや タイヤがよれるから急なS字の切り返しとかでピョンて跳ねるような動きをする

タイヤを握って左右に振ってみればタイヤが歪むから

471 :774RR:2017/08/19(土) 11:32:12.59 ID:PvY8ub+T.net
ビードクリーム小さいの買っても一般的なユーザーが使い切りるかどうかも疑わしいし
シリコンスプレーなら樹脂の簡易ワックス他色々な用途に使えるし汎用性高いし
まぁおスキニー

472 :436:2017/08/19(土) 11:37:09.13 ID:oS5h8skr.net
>>465
YSSに換えてから感じるんだよね。

473 :774RR:2017/08/19(土) 13:47:11.21 ID:SFy2/hsa.net
>>436
まさか標準空気圧でヨレるとか言ってないよね?
自分は2.5〜3.0でステップガリガリでもヨレないですよ
今は前後K888だけどどちらも変わらずガリガリイケます。
燃費はチェンシンの方が良いので次からはチェンシンに戻します。

474 :774RR:2017/08/19(土) 14:02:18.76 ID:pz7KYu9l.net
>>473
k888リアは3.00?それともフロント用の2.75?
ビードは硬いかな?
M35なら履き替え経験あり
M35良いんだけどちょっと道路張り付いて重いかも
実は自分も雨の日乗らないのと
冬期-3℃くらい時間帯乗らなくなったのでCST替えようかと考え中

475 :774RR:2017/08/19(土) 14:03:48.40 ID:pz7KYu9l.net
にしても2.5-3.0空気圧だと中心が偏減りしそう

476 :774RR:2017/08/19(土) 14:10:08.62 ID:U8lBjl2H.net
>>471
ただシリコンスプレーは携帯するにはでか過ぎる
そんな時にお前らの大好きなAZのビードクリームがお勧め

AZ バイク用 ビードクリーム [MCR-001] 20g
価格: ¥ 298

送料込みでこの価格
https://www.amazon.co.jp

477 :774RR:2017/08/19(土) 14:32:14.51 ID:PiVuWZyq.net
多分ペペローションでもいけるけど、ペペは少し割高だから買うなら大容量のノーブランド品のほうがいいかもしんまい。

478 :774RR:2017/08/19(土) 14:45:53.35 ID:Vwu+VGiV.net
>>453
外すのと組むのでは違うからね。
車はビード落としがないと前に進まない

479 :774RR:2017/08/19(土) 17:48:07.91 ID:EnzpB0vp.net
シリコンスプレーは便利で良いよな。洗車スレで色々教えてもらった。シートに塗りたくて塗りたくて塗ったらツルツルw

480 :774RR:2017/08/19(土) 19:19:29.84 ID:WlCs/l0W.net
>>469
俺もシリコンスプレーのほうがクリームより入れやすいと思う、あと他の用途にも使える利便性

481 :774RR:2017/08/19(土) 19:36:08.39 ID:gkUO5GjA.net
>>436
ホイールのスポークテンション上げたら変わるんじゃないかな?

482 :774RR:2017/08/19(土) 20:02:52.06 ID:U8lBjl2H.net
遠出する時シリコンスプレー持って行くのか
すげー邪魔になりそうなんだけど

まさか遠出する時は何も持って行かず
道端で助けてくれって言われても俺は助けないからな

483 :774RR:2017/08/19(土) 21:00:52.97 ID:EuZFexnD.net
>>482
別にビードワックスを否定してるわけでもないのになんでムキになってるのよ。好きなの使えばいい。他者を貶め自分をあげるな

484 :774RR:2017/08/19(土) 21:15:56.83 ID:75zrsp0H.net
積載量増やすの大好きだけどそこまで入れるものも無いから空きスペースはいっぱいある
まあ俺はタイヤ交換出来ないから友達に酒1瓶やってもらってる

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200