2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part39

1 :774RR:2017/08/01(火) 07:00:53.42 ID:LJrlGjUZ.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part38
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497137108/

52 :774RR:2017/08/03(木) 23:59:27.73 ID:tl7cH6nO.net
俺の三歳の息子
どうせ中学生辺りからバイクバイク言うはず
50ccの原付はどうせ乗っても白バイのいい鴨になるし
16歳になったらハナから自動二輪の教習行かせる
そしてその時代の原ニカブをプレゼントするわ
俺のクロスとキャンプツーリングに行くのが目下の夢

53 :774RR:2017/08/04(金) 00:00:17.48 ID:KXFEodo6.net
俺の三歳の息子
どうせ中学生辺りからバイクバイク言うはず
50ccの原付はどうせ乗っても白バイのいい鴨になるし
16歳になったらハナから自動二輪の教習行かせる
そしてその時代の原ニカブをプレゼントするわ
俺のクロスとキャンプツーリングに行くのが目下の夢

54 :774RR:2017/08/04(金) 00:46:30.24 ID:yaJk71T/.net
>>40
止まる時ってのが信号停止のことなら、カブは基本的にタイヤが止まる前にシフトチェンジを終えておくのがスマート
普通のバイクのようにスコーンスコーンとエンブレかけつつ落とすのではなく、停止直前ぐらいにスコスコッと落とす方がショックが少ない
また信号停止レベルならまたすぐ動くのでそもそもNに入れる必要がない

駐車する時はもちろんNに入れればいいけど、一速や四速からNに入れる際にはショックや引っかかりはまったく無いはず。もしあるようならバイク屋で見てもらうのがいいよ

55 :774RR:2017/08/04(金) 05:28:24.09 ID:AwP81dAG.net
>>53
バイクバイク言わない様に嫁さんに教育させとき。危ないだけ
そして、現状でバイク好きな高校生娘2人とその友達によると(進学高や普通科や商業)では
イケテナイ代名詞だそうだ
けいおん!?だかなんか忘れたがバイク好きはアニメ好きのオタクか
イキってる卍(マジダサい)とか

危ないしバイクなんか乗って欲しく無いし

56 :774RR:2017/08/04(金) 05:31:05.97 ID:AwP81dAG.net
間違えた


現状で高校生娘2人とその友達によると(進学高や普通科や商業)では
バイク好きな男子はイケテナイ代名詞だそうだ
けいおん!?だかなんか忘れたがアニメ好きのオタクと同類か
イキってる卍(マジダサい)とか

57 :774RR:2017/08/04(金) 05:43:18.55 ID:yaJk71T/.net
ばくおんじゃないのか

58 :774RR:2017/08/04(金) 08:12:21.34 ID:b6W45wba.net
煽りで間違えるのはマジダサいなw

59 :774RR:2017/08/04(金) 08:23:39.71 ID:gRe4lIqG.net
人に、ましてや自分の子供に
バイク乗せたいっていうの全く分からんなぁ
自分でバイク乗ってれば危険性は分かるだろうに
俺の子供には絶対乗らせないわ
自分で乗っておいて説得力はないが

60 :774RR:2017/08/04(金) 08:58:58.25 ID:96X2cC0z.net
今日の新聞でバイクの女性死亡ってあったな・・・
トラックがスマホ見てての事故らしいけど

61 :774RR:2017/08/04(金) 10:21:58.53 ID:tHX5t1JT.net
バイクは危険な乗り物なのか?事故率・死亡率を自動車と比較
http://bikenosusume.com/bike-failure-rate

原二までなら良いんじゃね。自動二輪はヤバ過ぎるが

62 :774RR:2017/08/04(金) 10:52:03.59 ID:Jo7QHCJG.net
おれは経験積んだからバイクOKで、お前らはダメ絶対!とか言えないからね。普通の流れなら子も乗るだろうな

「父ちゃんみたいになるなよ」って言われているようなロクデナシなら結果は違うのかもなしれんが....

63 :774RR:2017/08/04(金) 10:57:44.75 ID:Jo7QHCJG.net
>>61
車の場合、車体がミスの代償を受け止める。バイクの場合は自分の肉体がミスの代償を支払うことになる。
あーゴメンね確認したつもりだけど見落としました。ってとき車なら?バイクなら?どうなるかだよな。
125までなら大丈夫だよねとは言いにくい。たとえ統計がどうあれ、言いにくいり

64 :774RR:2017/08/04(金) 11:09:18.39 ID:yaJk71T/.net
俺はバイクが好きだから乗る
人には危ないから絶対勧めない
我が子にももちろん乗せない
だがもし子どもがどうしても乗りたいと言い出したら、
その時は俺の知るバイクのすべてを教えるつもりだ

65 :774RR:2017/08/04(金) 11:32:16.35 ID:Jo7QHCJG.net
一通り教えても、実行は無理ってことはそこを通過して生きているひとしか分からない。
気を付けろ。でも死ぬときは死ぬと
それくらいかなーw

66 :774RR:2017/08/04(金) 11:33:52.66 ID:wLSH2JLi.net
まあ、男の子がバイクに乗リ始めたら
タンデムシートに女子を乗せてみたい欲求が有るかも
その場合に、転けて、女子の顔面が、お岩さんになっても責任を持って
嫁にする気持ちが有るか、取り敢えず聞いておけ。

67 :774RR:2017/08/04(金) 11:34:03.59 ID:Jo7QHCJG.net
パラリンピックなんてのは、バイク乗っていたから出場の見理を得たひとばかりだろうな。

68 :774RR:2017/08/04(金) 13:14:04.65 ID:hb4869iJ.net
>>54
駐車時は1だろ〜
あまり効果ないけど.

69 :774RR:2017/08/04(金) 17:27:19.15 ID:317Wd9Fc.net
子供にバイクはその家庭の方針。
うちは10歳だが将来バイクなんて勿論論外だ。
今の流れが
>>56これならば良いことだ。バイクはダサい代名詞ならありがたい

70 :774RR:2017/08/04(金) 19:13:50.10 ID:FXhjWXSl.net
>>69
良くないよ
さらなる衰退に繋がる


不安定さや危険度は確かに車よりよっぽど高いと思うけど、車だったら相手を殺したり傷つけていたところをバイクだったから自分だけで済んだ、っていう考え方だってあるんじゃね?
まあ、だから肯定できるかって言われたらNOだけど

71 :774RR:2017/08/04(金) 19:23:59.80 ID:pGzrSEGH.net
自分の親まで遡って考えても同じことなわけで
手前勝手な話なんだよな

72 :774RR:2017/08/04(金) 19:29:48.20 ID:rE3EA0Ll.net
バイク≒ダサいDQN
タバコ≒ダサい臭い
もし10代女子の意識がこうなら素晴らしいことじゃないか
もう俺たちで終わりで良いy─┛~~~~~

73 :774RR:2017/08/04(金) 19:58:26.06 ID:96X2cC0z.net
ここは糞ジジイが多いからつまんない話にすぐなるな

74 :774RR:2017/08/04(金) 20:02:14.18 ID:FykNkFE1.net
>>54アドバイスありがとう。なるほど、次乗るときからそうしてみます!

75 :774RR:2017/08/04(金) 20:03:02.00 ID:b6W45wba.net
>>60がつまんなくない話なんだな…

76 :774RR:2017/08/04(金) 20:09:12.21 ID:BCcWSMFh.net
衰退しても別に良いかな
今乗ってるCCともう一台メンテして30年乗る。@40歳

77 :774RR:2017/08/04(金) 20:10:32.43 ID:96X2cC0z.net
バカはレスしないでくれ
いちいち一から十まで説明しないと分からないんだろ?

78 :774RR:2017/08/04(金) 20:19:34.81 ID:gRe4lIqG.net
子供は持ってみないと
気持ちは分からないもんだ

79 :774RR:2017/08/04(金) 20:33:04.43 ID:BCcWSMFh.net
そういう事。誰が子供に乗って欲しいなんて思うんだよ!に1票
全力で阻止する

80 :774RR:2017/08/04(金) 20:39:52.46 ID:ueYE8K29.net
冬山で遭難して後悔する登山家がいるか?ヨットで太平洋横断中に嵐に巻き込まれて後悔する冒険家がいるか?ゴルファーが落雷で命を落として後悔するか?しないだろ?そういう事だ!

81 :774RR:2017/08/04(金) 20:42:48.25 ID:/MQj2hdo.net
なるほど。つまり子供には乗せたくないと死んでいくんだな_φ(・_・

82 :774RR:2017/08/04(金) 21:50:05.98 ID:gRe4lIqG.net
自分が許した子供のバイク乗車で
死んだり後遺症残ったりしても
受け入れられるなら、それを心に置いてやらせればよし

子供がいないと絶対に理解できることはないが
自分の子供は信じがたいほどかわいいぞ
子供がいなかった時代には経験できなかったほど
感情のボルテージが上がることがある
一度しかない人生
もしチャンスがあれば子供を持つ選択をしてくれ

それだけに、って話だな

83 :774RR:2017/08/04(金) 23:40:01.80 ID:XfSFUbHa.net
うちは坊主二人だけど自分から乗りたいって言ってきたら喜んで教習所に送り込むぞ。

84 :774RR:2017/08/05(土) 00:24:27.70 ID:dkywbseA.net
すまん>>52だが
みんなそんなに我が子にバイク乗せたくないとは思わなんだ
じぶんは親から絶対ダメと言われて仕方なく盗んだバイクで
夜中走った、結果余計に親に迷惑をかけた、それなりの償いもした
だから息子が乗りたいと言えばキチンと法に基づいて保険もキッチリ
整備した環境で存分に乗せてやりたい

85 :774RR:2017/08/05(土) 01:50:23.73 ID:dNy4IiAf.net
バイク板で「盗んだバイク」というキーワードを使うべきではない
全ライダーに嫌われ蔑まれるぞ

86 :774RR:2017/08/05(土) 03:09:46.18 ID:P40EVfqk.net
怖がる息子を7歳からモトクロス場でバイク乗せて16で免許取らせたが
あんまり公道走るの好きじゃないみたい
お父さんガッカリだわ

87 :774RR:2017/08/05(土) 03:43:07.37 ID:gphvlGqj.net
可愛い子には旅をさせよ

88 :774RR:2017/08/05(土) 06:17:26.04 ID:5azNKaSU.net
子供話飽きた


ハイ次

89 :774RR:2017/08/05(土) 07:21:03.57 ID:elNJdeHD.net
男も女と一緒で年取ると自分語りばっかしたがるもんだな
流れに乗って会話してるようで実際は他所の家庭の話なんて
一ミリも聞いちゃいないしな

90 :774RR:2017/08/05(土) 07:52:16.72 ID:gBKZLU+j.net
300キロで初回点検の時にオイル交換したんだけど1000キロぐらいでオイル交換したほうがいいかな?

91 :774RR:2017/08/05(土) 07:52:47.91 ID:44w0h52b.net
プラグ交換タイミング10000km毎がやってきたけれど暑くてやりたくない。
今回から20000km毎にする。
エアクリも20000km走行時にみてみたけど綺麗なもんだった。
空気綺麗な地方都市住み

92 :774RR:2017/08/05(土) 07:55:04.00 ID:44w0h52b.net
>>90
気になるならしたら?
しなかった群とした群での無作為抽出試験なんて無いんだし。
300
1000
2500
5000
7500
10000
こういう感じで良いかもね。2500毎だと覚えやすいよ
メーター見て切りのいい数字だから変えるタイミング忘れない

93 :774RR:2017/08/05(土) 11:57:17.33 ID:mOtcqGih.net
>>89
しかもそういうおっさんほど道の駅とかで話しかけてくる
会話しないなら壁に向かって話してろや!って思う

94 :774RR:2017/08/05(土) 12:05:46.90 ID:okQCnCmb.net
http://i.imgur.com/JzQGuZg.jpg

95 :774RR:2017/08/05(土) 12:14:09.34 ID:Cy9uzH/J.net
>>80
するだろ。おれだったら「家で2ちゃんでもしてればよかった」って思うな

96 :774RR:2017/08/05(土) 12:15:35.80 ID:dNy4IiAf.net
承認欲求に飢えてるんだよ。子どもみたいなもの
優しくしてやれ

97 :774RR:2017/08/05(土) 14:18:35.93 ID:uyX4mOVy.net
おっさんはすぐ煽る

98 :774RR:2017/08/05(土) 14:37:49.33 ID:nztbmd9x.net
スプロケ交換したら異音がしまくる
俺、そのうち死ぬかもしれん

99 :774RR:2017/08/05(土) 14:41:41.72 ID:N517TLm4.net
南無阿弥陀

100 :774RR:2017/08/05(土) 15:21:50.77 ID:06LwacZ9.net
>>94
うま!誰が描いたの?

101 :774RR:2017/08/05(土) 15:22:36.42 ID:Ns1lGh3H.net
ドライブ、ドリブンどっち?

102 :774RR:2017/08/05(土) 15:56:02.32 ID:gWLaWGf8.net
>>98
丁上げすぎでチェーンがケース引っ掻いてんじゃないの?

103 :774RR:2017/08/05(土) 15:57:37.03 ID:Z0SaODip.net
>>100
名無しの2ちゃんねらー。結構前からバイク板で出回ってる

104 :774RR:2017/08/05(土) 18:08:27.39 ID:BTUgVgh3.net
>>98
減速した時とかに「ジャッ」とか鳴るやつか?

105 :774RR:2017/08/05(土) 19:57:03.23 ID:nztbmd9x.net
>>104
そうそうそんな感じ
アクセル開けて閉じるとジャッって鳴る

106 :774RR:2017/08/05(土) 20:50:46.07 ID:hEWthkPH.net
>>91
プラグ2万毎で大丈夫かい?自分は1万

107 :774RR:2017/08/05(土) 20:52:21.67 ID:hEWthkPH.net
>>94
いつものやつだ
7千人以上閲覧してるな

108 :774RR:2017/08/05(土) 21:14:21.11 ID:06LwacZ9.net
>>107
相当な腕前。
専門教育受けてるだろコレ。

109 :774RR:2017/08/05(土) 21:23:48.34 ID:6bZqrGtw.net
いや、画風は古臭いが素人でもこれくらい描くやついるよ
なんとなく昭和の吉本新喜劇始まる時のタイトル絵にも
見えるが

出演者

岡 八郎
花紀 京

吾子十郎

110 :774RR:2017/08/05(土) 21:55:37.41 ID:2Kbi8F8q.net
そろそろオイル交換しないといけないけど熱い中家から出るのが嫌だ
オイルリザーブしてる赤男爵に行くのすら億劫

111 :774RR:2017/08/05(土) 22:27:37.19 ID:n86NDTkJ.net
生きるの辛そう

112 :774RR:2017/08/05(土) 22:37:29.51 ID:CA0zkzuY.net
いやわかる
自分もそうだ

113 :774RR:2017/08/06(日) 00:12:34.88 ID:6NxR1Oz+.net
>>105
スプロケ囲ってるカバーに鉄板パーツ付いてるだろ。
あれに当たってるんだよ。
カバーにぐらぐらして付いてるからか、アクセル戻してたるんだチェーンに当たるみたい。
鉄板パーツに擦れた跡が付いてるから。
組み直してみ? 俺はそれで鳴らなくなったよ。

114 :774RR:2017/08/06(日) 01:28:27.26 ID:/ulnmaKk.net
つい先日クロスカブ注文した
納品待ち遠しい

115 :774RR:2017/08/06(日) 01:57:58.25 ID:H/yqPATP.net
納品ていうとなんか仕事みたいだからやめろw

116 :774RR:2017/08/06(日) 04:45:54.32 ID:nWaLvlJs.net
納車とか
エロく言うと、嫁入りが待ち遠しいだなぁ

ギヤ比がウィリー仕様だから、最初はウィリーの練習をお願いします

117 :774RR:2017/08/06(日) 05:21:26.92 ID:H/yqPATP.net
エロく言うなら床入り

118 :774RR:2017/08/06(日) 06:24:49.72 ID:wfny9FqC.net
 : 彡⌒ミ :
 :(・д・`): クロスカブ乗りの高齢化
 :ノヽ V ):
 |:く く :  プルプル

119 :774RR:2017/08/06(日) 06:45:40.61 ID:qqjf3CcS.net
>>113
まじかー
今日早速調性してみるわ

120 :774RR:2017/08/06(日) 15:35:48.31 ID:7Im8kyAj.net
本日ドリーム行ってきました
嫁とも相談して、クロスカブを買うと思う

121 :774RR:2017/08/06(日) 16:10:40.07 ID:/TS4tPzf.net
契約したらまたおいで
おめ!〜レスしてあげる

122 :774RR:2017/08/06(日) 17:12:52.66 ID:i+Pg7Oq1.net
お盆はクロスカブでツーリングするから、見かけたら声かけてね

123 :774RR:2017/08/06(日) 18:30:29.06 ID:5zSoSSk4.net
>>122
せめて色くらい…

124 :774RR:2017/08/06(日) 18:49:19.45 ID:p5gJ1bkx.net
>>123
プラモデル色 60% はらたいら
郵便局色 35% 竹下景子
カブ色 5% 篠沢教授
ズバリカブ色に100000点

125 :774RR:2017/08/06(日) 19:04:03.28 ID:Q1c9UdPR.net
>>120
まじで遅いぜー?用途次第じゃそれも飲めるけどスクーターにしておけばとなる前に更なる熟考を

126 :774RR:2017/08/06(日) 19:16:26.54 ID:p5gJ1bkx.net
以下

遅いのが良いんだのアッパー層
vs
dqn

127 :774RR:2017/08/06(日) 19:17:09.88 ID:p5gJ1bkx.net
バトルどうぞ


128 :774RR:2017/08/06(日) 20:00:37.08 ID:BACZZ2lm.net

台風準備しなきゃ
バイクカバー固定
1速入れパーキングブレーキ
台風頻繁に来るので慣れてしまった

129 :774RR:2017/08/06(日) 20:08:10.27 ID:r5wdgbDf.net
カバーは はずせ

130 :774RR:2017/08/06(日) 20:15:46.46 ID:BACZZ2lm.net
カバーかけて
30年×年3回直撃
何も問題ない

131 :774RR:2017/08/06(日) 20:34:42.90 ID:bgQikcmP.net
安いバイクが倒れても問題無いしな

132 :774RR:2017/08/06(日) 20:54:28.27 ID:eJYW0LGT.net
カブプロって安いのな
一瞥もせずにクロスカブ買ったけど
コスパすごいと思う

133 :774RR:2017/08/06(日) 21:04:56.61 ID:YWaJ8BZm.net
コスパとは
コスト(価格)とその人の求めるパフォーマンスの兼ね合い

自分が求めたパフォーマンスは「可愛い見ため」で一目惚れ。
商業カブには自分は何もパフォーマンスを感じない。

という事でカブプロという乗り物は自分にとってコスパは最悪となる。

134 :774RR:2017/08/06(日) 21:13:14.45 ID:QZlQ+pdr.net
クロスカブてそんなに見た目いいかな?
無骨な商業車かつケレン味もあるカブプロのほうが正直見た目は好き

135 :774RR:2017/08/06(日) 22:06:30.43 ID:xuftAMpA.net
一目惚れしてその足で買いに行ったね。即買いしたよ初年度の11月くらいで三ヶ月待たされた。後からカブと知った
当時、カブにリアサスと外装変えてコスパ悪い云々言う買ってない人もいたね。
懐かしい

136 :774RR:2017/08/06(日) 22:08:02.15 ID:xuftAMpA.net
そういやCC買うまではカブって名前しか知らなかった。なんとなく蕎麦屋のイメージだったな

137 :774RR:2017/08/06(日) 22:32:01.79 ID:H/yqPATP.net
俺はクロスカブ発表のニュースを見た瞬間に知り合いのバイク屋に予約したな
「値引きとか要らんからとにかくくれ」と言ったことを思い出す
自分の理想にドピッタリなバイクに出会ってしまったライダーってきっとみんなこんな感じだろう
今考えても最高の買い物だった

138 :774RR:2017/08/06(日) 23:08:29.11 ID:5zSoSSk4.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

139 :774RR:2017/08/06(日) 23:17:36.68 ID:H/yqPATP.net
>>138
。                         ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  かまってやれなくて悪かったな…
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     これで機嫌なおせよ!
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',、、

140 :774RR:2017/08/07(月) 01:14:50.50 ID:66BBVaI1.net
俺わグレーを買った
思いのほか地味、ってか職業バイク
たまに見るイエローが羨ましー
赤もいいねー

141 :774RR:2017/08/07(月) 02:34:54.76 ID:u8I9aTcN.net
俺は消去法で選んだ赤でCCがそうかっこいいとも思わないけど、たまにすれ違うグレーはいつもかっこいいなと思う
三色の中でグレーだけは妙にバイクっぽさがある。何だろあのバイク…と思ったらカブじゃん分からなかった。となることがよくある

142 :774RR:2017/08/07(月) 05:55:49.73 ID:UpsRh24u.net
>>141
それdisってるだろσ(`ε´)σ

143 :774RR:2017/08/07(月) 09:15:43.54 ID:1U4nvS75.net
>>125
ありがとうございます
今は持ち帰って検討になってます
今週末もう1度行くので、その時まで考えます

144 :774RR:2017/08/07(月) 11:42:13.75 ID:CN8ia32c.net
そろそろ入手困難な色とかありそう

145 :774RR:2017/08/07(月) 11:56:06.73 ID:gNub6Ist.net
>>144
つ外装交換

146 :774RR:2017/08/07(月) 13:23:55.96 ID:QFQbusGa.net
フレームからの全塗り変えやタンクだけとか、今まで乗って来た単車の6割は色塗り変えてたな。
今のカブは塗装個所が結構多くて大変だったけど。

147 :774RR:2017/08/07(月) 13:31:52.35 ID:++iR1UjB.net
ライムグリーンで塗ってほしい

148 :774RR:2017/08/07(月) 14:15:37.26 ID:QFQbusGa.net
ライムグリーンいいね。やるとしたらレッグシールドは白だな。

カブ系はどうしても色に固定イメージが付きまとうけど塗り変えながらCCは良く考えてるなと思ったよ。
あの鮮やかな赤は郵便屋さんとは明らかに違うと遠目にもわかるし、透明感ある明るい黄色は東電とは思わない。
グレーは渋いメタリックでビジネス系の感じがしない。
大したもんだと感じたぞ。

149 :774RR:2017/08/07(月) 14:16:14.38 ID:CN8ia32c.net
トリコロールでないかな?

150 :774RR:2017/08/07(月) 14:37:04.48 ID:QFQbusGa.net
うんにゃ。最初レーシングオレンジにクリアを何層にも重ねてみたけど俺の頭の中じゃどうしても郵便屋さんとダブってしまって。
やらなきゃ良かったと後悔したけど思い直して今はアースカラー。
オフ車と云うかアウトドア派みたいな感じで、今はまあこれでいいかって感じ。

ライムグリーン、レッグシールドはそのまま黒でもエヴァ系で良いか・・・妄想が膨らむね。

151 :774RR:2017/08/07(月) 15:05:49.17 ID:gNub6Ist.net
個人的には豪州郵政色が結構好き

>>150
アースカラー…HRF1 …うっ頭が

152 :774RR:2017/08/07(月) 15:25:08.49 ID:CN8ia32c.net
最終モデルはメッキだろ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200