2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part39

1 :774RR:2017/08/01(火) 07:00:53.42 ID:LJrlGjUZ.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part38
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497137108/

715 :774RR:2017/09/08(金) 15:35:27.53 ID:aYeGCSIa.net
しゅぽぽぽぽ

716 :774RR:2017/09/08(金) 17:26:58.88 ID:W1yifjL4.net
ティンカーベル?

717 :774RR:2017/09/08(金) 18:00:54.15 ID:i8hXYvcd.net
そういえば田舎の爺さんが爆音カブ乗ってたわ
>>714みたいにマフラーが無かった

耳が遠いからちょうど良いのかもしれんが

718 :774RR:2017/09/08(金) 18:59:17.34 ID:cVEsZTyp.net
カブはノーマルマフラーが圧倒的に多いから、認証マフラーでも音が大きいと感じるところはある。
違法マフラーだと悪い意味で目立つから、ナンバーを控えて即通報しとくべきだな。

719 :774RR:2017/09/08(金) 19:47:29.47 ID:/+y5Mm/z.net
BRDのマフラーって認証通ってたっけ?
あそこのエアクリはブローバイガス大気解放とか平気でやってるけど

720 :774RR:2017/09/08(金) 19:58:13.03 ID:kNOQ1vlA.net
大気開放にしないと効果が出ないその程度の代物なんだろな

721 :774RR:2017/09/08(金) 20:05:01.56 ID:sP0uB01U.net
brdは非認証。ブローバイガス撒き散らすティンカーベルも喜ぶやんちゃぶり

722 :774RR:2017/09/08(金) 20:37:15.15 ID:RjS9ah4x.net
161cm短足やと片足ツンツンですか?

723 :774RR:2017/09/08(金) 21:02:13.05 ID:x5EmMxs9.net
身長別股下平均値
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/height_j.html

キチンとしたデータみたい
181cmでヌードサイズ股下83だけど平均以下だった。で両足ベタ付き。

まぁ普通のキャバススニーカーでもソール+ヒールで2cmオーバー
トレッキングになると4-5cmは軽く超える
163なら股下73cmとしても実質75-78cmだから楽勝でしょ

724 :774RR:2017/09/08(金) 21:03:26.35 ID:x5EmMxs9.net
失礼身長161cmね。大して変わらんでしょ
以前150cm代のママさんが厚底履いて乗ってるとレスされてた

725 :774RR:2017/09/08(金) 21:05:10.77 ID:RjS9ah4x.net
>>724
161cmだけど短足なんだわ

726 :774RR:2017/09/08(金) 21:11:59.58 ID:szqKQNG1.net
>>725
身長167 股下76だが停車時はやや気をつかうかな
足着くときは少しお尻ずらしてるよ
まあバイクそのものが軽いから大丈夫

727 :774RR:2017/09/08(金) 21:17:03.20 ID:RjS9ah4x.net
>>726
マジっすか
厳しい

728 :774RR:2017/09/08(金) 21:30:11.68 ID:x5EmMxs9.net
昔、XR250乗ってる時はつま先がギリ付く感じだったけど
走り出したら関係ないし

729 :774RR:2017/09/08(金) 23:06:32.77 ID:szqKQNG1.net
>>727
いや、いける
カブ系のシートはサドル型なので停車時に前乗りする手もある
自分はシートの後端に座って箱にもたれかかったまま停車してるからね

730 :774RR:2017/09/08(金) 23:09:19.20 ID:oMLRsia5.net
カド削るとましになるよ

731 :774RR:2017/09/08(金) 23:40:17.33 ID:64KHZl9+.net
バイクに乗るためにダンロップの安全靴を買った

ダンロップ ST301 つま先に鉄板入り、左足にチェンジペタルをかきあげるあて布が付いている

http://www.e-anzengutuya.net/dunlop/st301_bl.html

ここの写真が大きかったので引用

732 :774RR:2017/09/08(金) 23:44:32.94 ID:/+y5Mm/z.net
少なくともカブではいらんでしょw

733 :774RR:2017/09/08(金) 23:57:24.62 ID:5G6hJmFJ.net
オバスペでしょ
トレッキングシューズっぽい

734 :774RR:2017/09/08(金) 23:59:39.49 ID:5G6hJmFJ.net
自分バイク用はこれ。メレルのカメレオン5っぽいチャイナ

XIANGGUAN 登山靴 メンズ トレッキングシューズ ハイキングシューズ 防滑 アウトドアスニーカー ブラック 28CM 81283 https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2VRYXN/ref=cm_sw_r_cp_tai_..QSzb4BRKFSK

もちろんメレルカメレオン5 Gore-Texも3足持ってるけど
バイクには使わない

735 :774RR:2017/09/09(土) 01:01:52.63 ID:psR1li/J.net
なんで足付き気にするの。
止まったとき倒れない程度に足が着けばええんではなかろうか?

736 :774RR:2017/09/09(土) 01:34:52.93 ID:W0QRqXXG.net
ケツをずらした状態で、片方の足のつま先がつけばどうとでもなる
短足163cmだけどハイシート入れたオフ車から300kg超えのツアラーまでだいたい乗った

737 :774RR:2017/09/09(土) 06:04:03.68 ID:uZaewnol.net
167だけどxsr900は両足だとブーツの先の先
クロスカブだと両足の指がつく感じだった
まあ、クソ軽いし背低くてもシート変えるなりで対応出来そうだけど

738 :774RR:2017/09/09(土) 06:32:59.74 ID:IPYOUCkc.net
ちびばっかだな

739 :774RR:2017/09/09(土) 07:00:31.28 ID:UsRtVdwG.net
チビのほうが軽くて速いんや!

740 :774RR:2017/09/09(土) 07:14:14.27 ID:34GYSuNN.net
>>734
そのまんま亀5のコピーじゃん
中国すごいw
サイズは亀と同じで良いの?

741 :774RR:2017/09/09(土) 07:42:53.26 ID:Y7Ibm5Wj.net
熊本など国内に製産拠点を移管出来ないのか
そうすればもっと売れるのでは?

742 :774RR:2017/09/09(土) 08:04:11.02 ID:y0RfpUhB.net
人の好みはイロイロと書いたのはおれだが、おれは純正でいいしそれが好き。だけど他人様の否定はしたくない。それだけのことだよ。
カブのマフラー音は早朝に走らせても社会的に許容範囲なのがメリットだからね。これを捨てる気はない。

743 :774RR:2017/09/09(土) 08:06:35.67 ID:y0RfpUhB.net
>>728
おれも乗ってたXR。いいバイクだったよね。ただ足が短いから信号待ちとか渋滞は憂鬱だったわ。セローにしとけばよかったと100万回思ったのは忘れられないw

744 :774RR:2017/09/09(土) 08:06:46.06 ID:jmNaNNTl.net
新型が出るか否か知らたいけどスーパートラップそのまんま移植できないんだろうな。そこが悩ましい

745 :774RR:2017/09/09(土) 12:20:34.72 ID:COnBgfbJ.net
>>744
溶接しろ

746 :774RR:2017/09/09(土) 13:55:26.48 ID:hC6odeuX.net
メーター灯交換するためにメーター開けたんだけど、車両前側のネジってあれ何で止まってんの?
シリコンみたいなのがポロポロ落ちてくるんだけど

747 :774RR:2017/09/09(土) 20:40:12.05 ID:W0QRqXXG.net
>>742
好みで済まされる事ならそのスタンスで構わない。
それが行き過ぎると、その自由を拡大解釈し、他人に押し付けて不自由を強いる事になる。
爆音、珍走、走り屋、DQN、林道荒らし等、社会的に迷惑な奴らははっきりと否定して、自浄作用を働かせていかないといけない
結局あんたは事なかれ主義なだけでしょ

748 :774RR:2017/09/09(土) 21:58:40.53 ID:LAzzO4GW.net
自浄作用が働かないからお巡りさんの出番

749 :774RR:2017/09/09(土) 23:30:18.07 ID:rGA1WwaA.net
>>744
そこまで大幅に変わらないでしょ
ステー2つ自作か何か流用するだけ
それか個人のバイク屋にステー作成依頼

750 :774RR:2017/09/10(日) 07:50:30.63 ID:aVvrU4Ae.net
>>747
事なかれ主義というか、そういうことは警察がやればいいという考え。
でもさ、正義を実行(主張)してるぜ!オレ!みたいなのは気分のよくなる物資が大量に、脳内で分泌されて気持ち良くなって病みつきになるらしいね。

751 :774RR:2017/09/10(日) 08:13:27.32 ID:vlvGVMDV.net
そう。
オナニーは気持ちいいのさ!

752 :774RR:2017/09/10(日) 09:19:31.33 ID:G+kFt6mQ.net
ピーターパン
ティンカーベルが泣いてるよ

753 :774RR:2017/09/10(日) 10:50:01.05 ID:sR74eEzB.net
自浄作用働かない結果がこの衰退だろ

754 :774RR:2017/09/10(日) 10:50:25.43 ID:sR74eEzB.net
>>752
気持ち悪い奴だな

755 :774RR:2017/09/10(日) 11:48:58.67 ID:evS79i8Z.net
>>754
ピーター!大人にならないで

756 :774RR:2017/09/10(日) 13:58:24.76 ID:WtWDWaBi.net
クロスカブのフロントブレーキケーブルが欲しいんだけど全然検索に引っかからないのは
ノーマルと共通だから?
ハンドル幅も高さも違うのにそんな事ないよなと思いつつ
買えるとこ教えてドスケベ達

757 :774RR:2017/09/10(日) 14:30:52.78 ID:thlKeHnS.net
教えてやらねーよ、このハゲ

758 :774RR:2017/09/10(日) 14:37:37.47 ID:UUtIymM/.net
ホンダ純正部品はパーツナンバーさえ分かれば、
ホンダ4輪デイラー、バイク用品屋の一部で取り寄せ可能じゃ
クロスカブのパーツリストは8000円するが取り寄せだなぁ

759 :774RR:2017/09/10(日) 15:57:07.78 ID:gTJ0GZGv.net
>>756
2りんかん近くにあるなら行ってみては?
店内pc見ながら純正部品買えるし価格も定価
番号わからなくても目で確認しながら買えるし

760 :774RR:2017/09/10(日) 16:04:32.98 ID:WtWDWaBi.net
>>757
ハゲてねーし
>>758
なるほど
ブレーキブレーキケーブルの番号は45450-KZV-Y01か17910-KZV-Y01なんだけど
ノーマルブレーキケーブルが45450-KZV-L01だから前者っぽいね
スロットルケーブルは大体17910から始まるから後者はスロットルケーブルで間違いなさそう
ありがとうエロジジイ

761 :774RR:2017/09/10(日) 16:05:23.35 ID:WtWDWaBi.net
>>759
田舎だからそんなものないの
ありがとう連投スマソ

762 :774RR:2017/09/10(日) 16:22:32.69 ID:TUjFNRB1.net
なんでホンダはパーツリストをウェブで公開してくれないんや
カワサキですらしとるんやぞ

763 :774RR:2017/09/10(日) 17:20:36.23 ID:y8zSPJwi.net
>>746
ネジの種類が違ってタッピングネジじゃなかった?
ネジ自体で溝掘って止めるんで
ボロボロこぼれてくるのは下地のプラスチックじゃなかろうか

764 :774RR:2017/09/10(日) 18:00:54.26 ID:TfHVVCSH.net
以前、サービスマニュアルとかパーツリストをダウンロード販売してもらえないか、もしくはパーツリストをWebで公開する予定がないか問い合わせた事があるが、「その予定はない」でバッサリだったよ

765 :774RR:2017/09/10(日) 18:10:42.69 ID:INsoOQgl.net
>>763
そうね。下地だね

766 :774RR:2017/09/10(日) 19:46:06.46 ID:dy2HeLgz.net
てことは
>>760のパーツ番号って地味に有用じゃね
他のパーツ番号とかも知ってる奴いたら共有すればみんな幸せだな
ブレーキワイヤーとか消耗品だし
その他にもよく使われるパーツ番号をテンプレに追加しとけばいいんじゃね

767 :774RR:2017/09/10(日) 20:26:22.26 ID:tJuPZwNl.net
>>766
おぉ ナイスな話しですなぁ

2ch には言い出しぺの法則と言うのが有るので
テンプレ作成お任せね よろぴく

768 :774RR:2017/09/10(日) 22:28:08.30 ID:6N3olp2T.net
なんかようわからんが次回2リンカン行った時控えとくよ
2リンカン近くにあってよかった( =^ω^)
カード使えるし
バイク屋で部品だけってなんか頼み辛い
俺はチキンハート

769 :774RR:2017/09/10(日) 22:36:20.43 ID:5R7eOWGh.net
おれは買った店に丸投げするけどなあ
自分でやりたいって事かな

770 :774RR:2017/09/10(日) 22:39:27.69 ID:6N3olp2T.net
とりあえず

ライトバルブ @スタンレー 14-0053
ノンシールチェーン EX @420SR102SPJ
Fスプロケ キタコ 14T @530-1010214
Rスプロケ キタコ 36T @535-1424036
リムバンド ブリヂストン @MCSR0120
チューブ ブリヂストン @MCSC9003
バッテリー充電器 Dr.CHARGER @DRC-300
バイク用ドレンパッキン50枚入り999円
https://www.monotaro.com/p/3303/9377/?displayId=4

これ買いましょう

771 :774RR:2017/09/11(月) 08:32:01.71 ID:2WFrCjZb.net
>>762
他社に比べてパーツ点数が膨大過ぎるから改訂しても
追いつかないんじゃないかな
20年前カワサキショップでパーツ頼んだら 備え付けの
パーツ検索端末で自分で探すようにいわれて その時は
先進のカワサキだなぁなんて思ったものだ
使用料一回200円だったけどさ

772 :774RR:2017/09/11(月) 11:01:32.73 ID:HhwWVsf2.net
今年のカフェカブ青山は10月21日、22日だろうから、やっぱファン向けに新型発表の流れっぽいなぁ
んで翌週のモーターショーでマスコミ向けに世界的お披露目みたいなシナリオか?!
噂通り熊本生産に戻ったら一時的に中国生産されたJA10はシリーズ随一のレア物だな(皮肉)

773 :774RR:2017/09/11(月) 11:52:42.10 ID:vXACripf.net
純正部品パーツリスト

ブレーキケーブルパーツ番号 45450-KZV-Y01
スロットルケーブルパーツ番号 17910-KZV-Y01


今のところ以上テンプレ用
>>985よろしく

774 :774RR:2017/09/11(月) 16:22:12.07 ID:lGysBGCZ.net
>>770
これのスタンレーはテンプレ入れといて>>985

775 :774RR:2017/09/11(月) 16:25:07.46 ID:lGysBGCZ.net
エアクリーナーフィルター、
名前が出てこない( ー̀ωー́ )
ドリブンフランジの裏に入ってる硬いゴム…あれも以前買った時番号控えておけば良かった

776 :774RR:2017/09/11(月) 18:36:19.49 ID:vXACripf.net
>>775
リアハブダンパーでしょ
アウスタのじゃだめなの?

777 :774RR:2017/09/11(月) 18:39:53.06 ID:KUCxjqfW.net
アウスタは質の悪いパーツを売っているから、ナナカンパニーにしとけ。
カブ乗りならナナカンパニーをブックマークしとけ。
http://nanacompany.ocnk.net/phone/

778 :774RR:2017/09/11(月) 19:55:01.34 ID:+MhXV6Ul.net
どこまで本当かわからんが
行きつけの店の話だと
規制かけたのがでるらしい
50も追加だとか
普通のカブが3万円アップ
の模様

779 :774RR:2017/09/11(月) 20:24:00.36 ID:jCSDA+AM.net
>>776
アウスタ幾らか知らないけど
2000円もしない純正品、それも1度変えれば数万km先

780 :774RR:2017/09/11(月) 20:39:32.55 ID:m8zrclvV.net
>>779
アウスタのはホンダ純正だよ
価格も2000円弱

781 :774RR:2017/09/11(月) 21:34:17.51 ID:qIF+joFd.net
ハブダンパーは交換後消しゴムとして使おう
30000kmでなんとなく暇なんで交換したけどショックも少ない道ばかり走ってる自分には早過ぎた。
交換後何も変化なし。そもそも劣化してなかった(´・x・`)

782 :774RR:2017/09/11(月) 23:40:01.53 ID:pH1yBZhB.net
>>781
3万でとりあえず予防交換するのは正解だと思うよ。ホイールベアリングも。

783 :774RR:2017/09/12(火) 06:11:55.88 ID:iN/Br+S8.net
ホイルベアリング交換して貰うの工賃幾らくらいするんだろ

784 :774RR:2017/09/12(火) 06:16:12.12 ID:sXkAJfDn.net
そのくらい自分でできるだろ。

785 :774RR:2017/09/12(火) 06:29:19.17 ID:iN/Br+S8.net
自分で工賃計算できない

786 :774RR:2017/09/12(火) 10:36:32.86 ID:rtJjfVjh.net
オイル交換すら店に任せっぱなしだよ
それだっていいじゃないの
ある意味バイク業界に貢献してる

787 :774RR:2017/09/12(火) 16:25:55.60 ID:AT7+D/k9.net
悪いなんて誰も言ってないし・・(;゚;;ё;;゚;)

788 :774RR:2017/09/12(火) 17:12:09.87 ID:AjJE3y6T.net
料理するのが好きなやつもいれば、店で食べる事が好きなやつもいる

789 :774RR:2017/09/12(火) 19:53:00.65 ID:TXdhI8ua.net
例え上手ですなぁ

790 :774RR:2017/09/12(火) 19:58:49.03 ID:F97JLEtO.net
CCに飽きてはないんだけど
他に興味の対象が移り(女)
最近めんどくさいというかバイク弄らなくなった
その女もまだ弄ってない

791 :774RR:2017/09/12(火) 20:07:44.31 ID:Um4BnppD.net
キモイんだよ。おっさん

792 :774RR:2017/09/12(火) 20:20:26.44 ID:mzMx5amU.net
独り身を拗らせるとこうなるのね

793 :774RR:2017/09/12(火) 20:38:14.19 ID:VDMYUbPq.net
>>790だけど嫁いるし。彼女候補の話だよ

794 :774RR:2017/09/12(火) 20:44:30.90 ID:OYwNM9/M.net
ウブな娘を嫁に貰いどう料理してやろうと思ってたら
超過走行だったでござる・・・

795 :774RR:2017/09/12(火) 20:48:11.61 ID:VDMYUbPq.net
いや、俺禿げてるし無理だよ。10000kmでプラグ交換するの
暑くて夏やらなかったからそろそろやるかな。14000km未交換
まぁ20000km毎でも良さそう

796 :774RR:2017/09/12(火) 22:57:01.48 ID:j5ZlyjaG.net
メッシュインナーラック買ったので取り付けようとしたらネジ外れなくてわろた
どうやって外すんだよコレ…

797 :774RR:2017/09/12(火) 23:03:18.86 ID:Wy3UVcs3.net
リコール来たかい?

798 :774RR:2017/09/13(水) 03:57:44.94 ID:ecnNQO62.net
>>796
近所のバイク屋で緩めてもらうのが吉。

799 :774RR:2017/09/13(水) 06:34:05.49 ID:/Gf64vJw.net
おかげで前回のやってないの思い出した

800 :774RR:2017/09/13(水) 08:21:31.41 ID:Lisk/1Y9.net
俺もメッシュインナーラック取り付けた。すげー便利だ。
コンビニフックの所2点ボルトで留めるだけでレッグカバーに穴空けずともしっかり固定されるよ

801 :774RR:2017/09/13(水) 13:33:44.18 ID:zJdZdfXL.net
>>796
コンビニフック側の工員が馬鹿トルクで締め付けております。
仕様です。
サイズの違うドライバー使うとなめます

802 :774RR:2017/09/13(水) 16:11:57.20 ID:Okc2Y7ZI.net
一回ほとんどバラしたけど、バカトルクで締めてあるとは思えなかったな
ちゃんとした工具使えば問題無いと思うけど

803 :774RR:2017/09/13(水) 17:39:32.63 ID:jBaWodgK.net
硬すぎてドリームで外してもらった

804 :774RR:2017/09/13(水) 17:56:47.07 ID:C1alopQx.net
レッグシールドのネジは+3と+2が混合してるから注意ね
+3を+2で緩めると……(´;ω;`)になる

805 :774RR:2017/09/13(水) 18:01:02.63 ID:C1alopQx.net
単身赴任で毎週末往復180km帰ってる時は12000kmタイヤ保ってたけど
リストラ無職で街走りばっかになったら8000kmでスリップサイン
m35 箱なし 空気圧2.2-2.3 体重70kg
リアだけ無職に優しいロングライフのチェンシンに変えようかな

806 :774RR:2017/09/13(水) 19:37:41.03 ID:mIoXPu3a.net
メッシュインナーラック俺も付けたんだけど
意外と入れる物がない、、
グローブとか盗難が怖くて入れとけないし
みんな何入れてるの

807 :774RR:2017/09/13(水) 19:39:19.61 ID:m9mVpu9W.net


808 :774RR:2017/09/13(水) 21:21:12.33 ID:C1alopQx.net
【ノーブランド 品】再利用可能 メッシュバッグ コットン ショッピングバッグ 4色選べる - ホワイト https://www.amazon.co.jp/dp/B01DXXCAB2/ref=cm_sw_r_cp_tai_kjsUzbG33YJ2A
これ誰か使ってるって言ってたよね?どう?送料込みで219円
ダイソーにでも売ってそう
安いしボロならボール入れにでもするか

809 :774RR:2017/09/13(水) 22:32:35.66 ID:WXIjm4/X.net
タンデムステップ付けてる人いる?
2万円のやつはさすがに高いんだけどどうにか安く済む方法ないかなあ

810 :774RR:2017/09/13(水) 23:43:47.82 ID:NYJrOt/0.net
教えない

811 :774RR:2017/09/14(木) 00:10:50.59 ID:JnODru3a.net
ディスクブレーキキット付けてる人いる?
87480円のやつはさすがに高いんだけどどうにか安く済む方法ないかなあ

812 :774RR:2017/09/14(木) 00:19:24.33 ID:mgrS1Ys+.net
USB充電ソケット付けてる人いる?
1980円のやつはさすがに高いんだけどどうにか安く済む方法ないかなあ

813 :774RR:2017/09/14(木) 00:24:31.96 ID:+2r94ARL.net
教えない

814 :774RR:2017/09/14(木) 00:37:02.64 ID:jLrdAc6+.net
>>809
カブ110 丸目角目合同スレ 02【仲良く使ってね】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428928810/
の380辺りからロムってみ自分これ真似したよ。写真もあるからわかりやすい

815 :774RR:2017/09/14(木) 00:38:16.74 ID:jLrdAc6+.net
これだねhttp://i.imgur.com/xgF9NFn.jpg

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200