2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part39

1 :774RR:2017/08/01(火) 07:00:53.42 ID:LJrlGjUZ.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part38
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497137108/

86 :774RR:2017/08/05(土) 03:09:46.18 ID:P40EVfqk.net
怖がる息子を7歳からモトクロス場でバイク乗せて16で免許取らせたが
あんまり公道走るの好きじゃないみたい
お父さんガッカリだわ

87 :774RR:2017/08/05(土) 03:43:07.37 ID:gphvlGqj.net
可愛い子には旅をさせよ

88 :774RR:2017/08/05(土) 06:17:26.04 ID:5azNKaSU.net
子供話飽きた


ハイ次

89 :774RR:2017/08/05(土) 07:21:03.57 ID:elNJdeHD.net
男も女と一緒で年取ると自分語りばっかしたがるもんだな
流れに乗って会話してるようで実際は他所の家庭の話なんて
一ミリも聞いちゃいないしな

90 :774RR:2017/08/05(土) 07:52:16.72 ID:gBKZLU+j.net
300キロで初回点検の時にオイル交換したんだけど1000キロぐらいでオイル交換したほうがいいかな?

91 :774RR:2017/08/05(土) 07:52:47.91 ID:44w0h52b.net
プラグ交換タイミング10000km毎がやってきたけれど暑くてやりたくない。
今回から20000km毎にする。
エアクリも20000km走行時にみてみたけど綺麗なもんだった。
空気綺麗な地方都市住み

92 :774RR:2017/08/05(土) 07:55:04.00 ID:44w0h52b.net
>>90
気になるならしたら?
しなかった群とした群での無作為抽出試験なんて無いんだし。
300
1000
2500
5000
7500
10000
こういう感じで良いかもね。2500毎だと覚えやすいよ
メーター見て切りのいい数字だから変えるタイミング忘れない

93 :774RR:2017/08/05(土) 11:57:17.33 ID:mOtcqGih.net
>>89
しかもそういうおっさんほど道の駅とかで話しかけてくる
会話しないなら壁に向かって話してろや!って思う

94 :774RR:2017/08/05(土) 12:05:46.90 ID:okQCnCmb.net
http://i.imgur.com/JzQGuZg.jpg

95 :774RR:2017/08/05(土) 12:14:09.34 ID:Cy9uzH/J.net
>>80
するだろ。おれだったら「家で2ちゃんでもしてればよかった」って思うな

96 :774RR:2017/08/05(土) 12:15:35.80 ID:dNy4IiAf.net
承認欲求に飢えてるんだよ。子どもみたいなもの
優しくしてやれ

97 :774RR:2017/08/05(土) 14:18:35.93 ID:uyX4mOVy.net
おっさんはすぐ煽る

98 :774RR:2017/08/05(土) 14:37:49.33 ID:nztbmd9x.net
スプロケ交換したら異音がしまくる
俺、そのうち死ぬかもしれん

99 :774RR:2017/08/05(土) 14:41:41.72 ID:N517TLm4.net
南無阿弥陀

100 :774RR:2017/08/05(土) 15:21:50.77 ID:06LwacZ9.net
>>94
うま!誰が描いたの?

101 :774RR:2017/08/05(土) 15:22:36.42 ID:Ns1lGh3H.net
ドライブ、ドリブンどっち?

102 :774RR:2017/08/05(土) 15:56:02.32 ID:gWLaWGf8.net
>>98
丁上げすぎでチェーンがケース引っ掻いてんじゃないの?

103 :774RR:2017/08/05(土) 15:57:37.03 ID:Z0SaODip.net
>>100
名無しの2ちゃんねらー。結構前からバイク板で出回ってる

104 :774RR:2017/08/05(土) 18:08:27.39 ID:BTUgVgh3.net
>>98
減速した時とかに「ジャッ」とか鳴るやつか?

105 :774RR:2017/08/05(土) 19:57:03.23 ID:nztbmd9x.net
>>104
そうそうそんな感じ
アクセル開けて閉じるとジャッって鳴る

106 :774RR:2017/08/05(土) 20:50:46.07 ID:hEWthkPH.net
>>91
プラグ2万毎で大丈夫かい?自分は1万

107 :774RR:2017/08/05(土) 20:52:21.67 ID:hEWthkPH.net
>>94
いつものやつだ
7千人以上閲覧してるな

108 :774RR:2017/08/05(土) 21:14:21.11 ID:06LwacZ9.net
>>107
相当な腕前。
専門教育受けてるだろコレ。

109 :774RR:2017/08/05(土) 21:23:48.34 ID:6bZqrGtw.net
いや、画風は古臭いが素人でもこれくらい描くやついるよ
なんとなく昭和の吉本新喜劇始まる時のタイトル絵にも
見えるが

出演者

岡 八郎
花紀 京

吾子十郎

110 :774RR:2017/08/05(土) 21:55:37.41 ID:2Kbi8F8q.net
そろそろオイル交換しないといけないけど熱い中家から出るのが嫌だ
オイルリザーブしてる赤男爵に行くのすら億劫

111 :774RR:2017/08/05(土) 22:27:37.19 ID:n86NDTkJ.net
生きるの辛そう

112 :774RR:2017/08/05(土) 22:37:29.51 ID:CA0zkzuY.net
いやわかる
自分もそうだ

113 :774RR:2017/08/06(日) 00:12:34.88 ID:6NxR1Oz+.net
>>105
スプロケ囲ってるカバーに鉄板パーツ付いてるだろ。
あれに当たってるんだよ。
カバーにぐらぐらして付いてるからか、アクセル戻してたるんだチェーンに当たるみたい。
鉄板パーツに擦れた跡が付いてるから。
組み直してみ? 俺はそれで鳴らなくなったよ。

114 :774RR:2017/08/06(日) 01:28:27.26 ID:/ulnmaKk.net
つい先日クロスカブ注文した
納品待ち遠しい

115 :774RR:2017/08/06(日) 01:57:58.25 ID:H/yqPATP.net
納品ていうとなんか仕事みたいだからやめろw

116 :774RR:2017/08/06(日) 04:45:54.32 ID:nWaLvlJs.net
納車とか
エロく言うと、嫁入りが待ち遠しいだなぁ

ギヤ比がウィリー仕様だから、最初はウィリーの練習をお願いします

117 :774RR:2017/08/06(日) 05:21:26.92 ID:H/yqPATP.net
エロく言うなら床入り

118 :774RR:2017/08/06(日) 06:24:49.72 ID:wfny9FqC.net
 : 彡⌒ミ :
 :(・д・`): クロスカブ乗りの高齢化
 :ノヽ V ):
 |:く く :  プルプル

119 :774RR:2017/08/06(日) 06:45:40.61 ID:qqjf3CcS.net
>>113
まじかー
今日早速調性してみるわ

120 :774RR:2017/08/06(日) 15:35:48.31 ID:7Im8kyAj.net
本日ドリーム行ってきました
嫁とも相談して、クロスカブを買うと思う

121 :774RR:2017/08/06(日) 16:10:40.07 ID:/TS4tPzf.net
契約したらまたおいで
おめ!〜レスしてあげる

122 :774RR:2017/08/06(日) 17:12:52.66 ID:i+Pg7Oq1.net
お盆はクロスカブでツーリングするから、見かけたら声かけてね

123 :774RR:2017/08/06(日) 18:30:29.06 ID:5zSoSSk4.net
>>122
せめて色くらい…

124 :774RR:2017/08/06(日) 18:49:19.45 ID:p5gJ1bkx.net
>>123
プラモデル色 60% はらたいら
郵便局色 35% 竹下景子
カブ色 5% 篠沢教授
ズバリカブ色に100000点

125 :774RR:2017/08/06(日) 19:04:03.28 ID:Q1c9UdPR.net
>>120
まじで遅いぜー?用途次第じゃそれも飲めるけどスクーターにしておけばとなる前に更なる熟考を

126 :774RR:2017/08/06(日) 19:16:26.54 ID:p5gJ1bkx.net
以下

遅いのが良いんだのアッパー層
vs
dqn

127 :774RR:2017/08/06(日) 19:17:09.88 ID:p5gJ1bkx.net
バトルどうぞ


128 :774RR:2017/08/06(日) 20:00:37.08 ID:BACZZ2lm.net

台風準備しなきゃ
バイクカバー固定
1速入れパーキングブレーキ
台風頻繁に来るので慣れてしまった

129 :774RR:2017/08/06(日) 20:08:10.27 ID:r5wdgbDf.net
カバーは はずせ

130 :774RR:2017/08/06(日) 20:15:46.46 ID:BACZZ2lm.net
カバーかけて
30年×年3回直撃
何も問題ない

131 :774RR:2017/08/06(日) 20:34:42.90 ID:bgQikcmP.net
安いバイクが倒れても問題無いしな

132 :774RR:2017/08/06(日) 20:54:28.27 ID:eJYW0LGT.net
カブプロって安いのな
一瞥もせずにクロスカブ買ったけど
コスパすごいと思う

133 :774RR:2017/08/06(日) 21:04:56.61 ID:YWaJ8BZm.net
コスパとは
コスト(価格)とその人の求めるパフォーマンスの兼ね合い

自分が求めたパフォーマンスは「可愛い見ため」で一目惚れ。
商業カブには自分は何もパフォーマンスを感じない。

という事でカブプロという乗り物は自分にとってコスパは最悪となる。

134 :774RR:2017/08/06(日) 21:13:14.45 ID:QZlQ+pdr.net
クロスカブてそんなに見た目いいかな?
無骨な商業車かつケレン味もあるカブプロのほうが正直見た目は好き

135 :774RR:2017/08/06(日) 22:06:30.43 ID:xuftAMpA.net
一目惚れしてその足で買いに行ったね。即買いしたよ初年度の11月くらいで三ヶ月待たされた。後からカブと知った
当時、カブにリアサスと外装変えてコスパ悪い云々言う買ってない人もいたね。
懐かしい

136 :774RR:2017/08/06(日) 22:08:02.15 ID:xuftAMpA.net
そういやCC買うまではカブって名前しか知らなかった。なんとなく蕎麦屋のイメージだったな

137 :774RR:2017/08/06(日) 22:32:01.79 ID:H/yqPATP.net
俺はクロスカブ発表のニュースを見た瞬間に知り合いのバイク屋に予約したな
「値引きとか要らんからとにかくくれ」と言ったことを思い出す
自分の理想にドピッタリなバイクに出会ってしまったライダーってきっとみんなこんな感じだろう
今考えても最高の買い物だった

138 :774RR:2017/08/06(日) 23:08:29.11 ID:5zSoSSk4.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

139 :774RR:2017/08/06(日) 23:17:36.68 ID:H/yqPATP.net
>>138
。                         ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  かまってやれなくて悪かったな…
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     これで機嫌なおせよ!
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',、、

140 :774RR:2017/08/07(月) 01:14:50.50 ID:66BBVaI1.net
俺わグレーを買った
思いのほか地味、ってか職業バイク
たまに見るイエローが羨ましー
赤もいいねー

141 :774RR:2017/08/07(月) 02:34:54.76 ID:u8I9aTcN.net
俺は消去法で選んだ赤でCCがそうかっこいいとも思わないけど、たまにすれ違うグレーはいつもかっこいいなと思う
三色の中でグレーだけは妙にバイクっぽさがある。何だろあのバイク…と思ったらカブじゃん分からなかった。となることがよくある

142 :774RR:2017/08/07(月) 05:55:49.73 ID:UpsRh24u.net
>>141
それdisってるだろσ(`ε´)σ

143 :774RR:2017/08/07(月) 09:15:43.54 ID:1U4nvS75.net
>>125
ありがとうございます
今は持ち帰って検討になってます
今週末もう1度行くので、その時まで考えます

144 :774RR:2017/08/07(月) 11:42:13.75 ID:CN8ia32c.net
そろそろ入手困難な色とかありそう

145 :774RR:2017/08/07(月) 11:56:06.73 ID:gNub6Ist.net
>>144
つ外装交換

146 :774RR:2017/08/07(月) 13:23:55.96 ID:QFQbusGa.net
フレームからの全塗り変えやタンクだけとか、今まで乗って来た単車の6割は色塗り変えてたな。
今のカブは塗装個所が結構多くて大変だったけど。

147 :774RR:2017/08/07(月) 13:31:52.35 ID:++iR1UjB.net
ライムグリーンで塗ってほしい

148 :774RR:2017/08/07(月) 14:15:37.26 ID:QFQbusGa.net
ライムグリーンいいね。やるとしたらレッグシールドは白だな。

カブ系はどうしても色に固定イメージが付きまとうけど塗り変えながらCCは良く考えてるなと思ったよ。
あの鮮やかな赤は郵便屋さんとは明らかに違うと遠目にもわかるし、透明感ある明るい黄色は東電とは思わない。
グレーは渋いメタリックでビジネス系の感じがしない。
大したもんだと感じたぞ。

149 :774RR:2017/08/07(月) 14:16:14.38 ID:CN8ia32c.net
トリコロールでないかな?

150 :774RR:2017/08/07(月) 14:37:04.48 ID:QFQbusGa.net
うんにゃ。最初レーシングオレンジにクリアを何層にも重ねてみたけど俺の頭の中じゃどうしても郵便屋さんとダブってしまって。
やらなきゃ良かったと後悔したけど思い直して今はアースカラー。
オフ車と云うかアウトドア派みたいな感じで、今はまあこれでいいかって感じ。

ライムグリーン、レッグシールドはそのまま黒でもエヴァ系で良いか・・・妄想が膨らむね。

151 :774RR:2017/08/07(月) 15:05:49.17 ID:gNub6Ist.net
個人的には豪州郵政色が結構好き

>>150
アースカラー…HRF1 …うっ頭が

152 :774RR:2017/08/07(月) 15:25:08.49 ID:CN8ia32c.net
最終モデルはメッキだろ

153 :774RR:2017/08/07(月) 15:51:32.42 ID:7F833WGE.net
濃緑はよく見かける
自分で塗ってんのかね

154 :774RR:2017/08/07(月) 21:06:05.45 ID:jHfCTtmg.net
>>144
作り溜めしてるらしいからすぐには無くなりそうにないな

155 :774RR:2017/08/07(月) 23:07:19.23 ID:Y3c5ctTd.net
>>153
自衛隊塗装のは見たことある。

156 :774RR:2017/08/08(火) 07:23:33.73 ID:R1nOgxPa.net
男は黙ってレプソルカラー

157 :774RR:2017/08/08(火) 08:04:24.90 ID:Y8lBkmur.net
マッタリマシンにレプソルは滑稽でいいよね!

158 :774RR:2017/08/08(火) 08:21:21.11 ID:9QiNWYHz.net
タケガワのアップマフラーて素人にも交換出来るかな?ママチャリのパンク修理がかろうじて出来る程度のスキルはあります。

159 :774RR:2017/08/08(火) 09:01:51.00 ID:BADe90tT.net
>>158
手元に工具があり、エキパイのガスケットと
F1コン2 と言う燃料調整用のコンピュータを使う必要が有る

http://www.takegawa.co.jp/pdf/05/05-04-0007.pdf

これでマフラー交換後のセッティング完了

160 :774RR:2017/08/08(火) 09:14:35.95 ID:9QiNWYHz.net
ありがとうございます。脱着だけじゃないんですね。販売店にお願いする事にします。

161 :774RR:2017/08/08(火) 10:13:52.55 ID:BBAB3UV9.net
燃調補正しろってタケガワのマフラーには指示あるの?

162 :774RR:2017/08/08(火) 10:23:51.49 ID:PmKswYe9.net
>>161
効率が上がるマフラーならあるだろうな

163 :774RR:2017/08/08(火) 10:47:10.66 ID:/qordB7c.net
クロスカブでサーキット走るなら必須だな

164 :774RR:2017/08/08(火) 11:23:32.50 ID:a1Yadtma.net
初耳

165 :774RR:2017/08/08(火) 11:43:50.38 ID:duRTtwOl.net
インジェクションコントローラー

http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=406&category_id=1684

グラフデータ

http://www.takegawa.co.jp/cub110_s_graph.pdf

使わないでエンジンブローするよりも大分お安いよ

166 :774RR:2017/08/08(火) 12:29:51.93 ID:IfrPD5gY.net
自分バイク一度も乗った事ないんすけど、ご近所探検したりちょっと山行ったり釣り行ったり、あんまり遠出は考えてなくて、
そんなにコストもかけられなくて、で半年ぐらい考えてたんですよ、大きいのから小さいのから。
どうもこれが自分なんかの使い方には一番ぴったりな感じがする。

167 :774RR:2017/08/08(火) 14:58:56.47 ID:PmKswYe9.net
>>166
アルトをお勧め

168 :774RR:2017/08/08(火) 18:56:08.55 ID:RVNXv881.net
>>166
トリッカーじゃなくて?

169 :774RR:2017/08/08(火) 22:44:08.13 ID:pz64yn18.net
>>166
アドレス125とかのほうが幸せになれるぞ

170 :774RR:2017/08/08(火) 23:10:36.06 ID:hIY9oh3K.net
>>166
50のスクーターかカブでいいと思う
50が嫌なら>>169に一票

171 :774RR:2017/08/08(火) 23:14:26.50 ID:mj7yfpAW.net
クロスカブ一人乗り設計なのか

172 :774RR:2017/08/08(火) 23:16:15.49 ID:oBXSpzyo.net
>>166
いやカブでいいよ
わざわざスクーターにまで割りきる理由がないだろうし

173 :774RR:2017/08/08(火) 23:29:32.61 ID:5h8lffyb.net
>>166
PCX
リード
トリシティ

見た目で選べ

174 :774RR:2017/08/08(火) 23:53:26.42 ID:pz64yn18.net
生活の足ならスクーター
趣味ならクロスカブ

あとはウェイトで選べ

175 :774RR:2017/08/09(水) 00:04:43.22 ID:hFk2Qi07.net
いやグロムも捨てがたい

176 :774RR:2017/08/09(水) 00:17:50.25 ID:qBOmQ1A+.net
>>166
マジレスすると、その用途ならクロスカブがピッタリだ
便利なだけじゃなく、ちょっとした冒険心も満たしてくれるぜ

177 :774RR:2017/08/09(水) 00:21:42.62 ID:CLxqIeN3.net
町内探索ぐらいならなんでもいいし、山道ならそう速度は出さないだろうけど、
後続車がどんどん来るような道ならカブの登坂力はクソってのは考慮するべき。1速じゃないと上がらないような坂ならパワフルだけど
釣りに20L30Lのクーラー使うならカブだし、釣った魚を持って帰らないとかソフトクーラーやビニール袋ならスクーターの足元のほうが楽そう
二人乗りのステップがないからロッドケースホルダーみたいなの自作しようとすると困ると思う。一応市販品もある

178 :774RR:2017/08/09(水) 01:11:13.99 ID:fqtaQw8+.net
>>166
軽四の4WDハコバンおすすめ!

179 :774RR:2017/08/09(水) 01:13:34.60 ID:msaYM9Og.net
ランクルおすすめ

180 :774RR:2017/08/09(水) 02:47:14.24 ID:GyyZyGV7.net
ランクルにクロスカブ搭載がベスト

181 :774RR:2017/08/09(水) 05:17:15.37 ID:sjt7kAN/.net
見た目で買ったから満足
それに2nd下駄用だし
最近は1stだが

182 :774RR:2017/08/09(水) 07:49:40.70 ID:1B5SlKpF.net
>>176
で、山の林道でチューブタイヤをパンクさせて泣くわけですね?
わかります。

183 :774RR:2017/08/09(水) 07:59:59.64 ID:do2febKv.net
>>166ですがイエロー契約してきました乗り出し25万

184 :774RR:2017/08/09(水) 08:01:53.58 ID:do2febKv.net
あちゃー送信してしまった
あとは免許取るだけです!クロスが届いたらクロス乗ってトコトコ練習兼ねて講習所に通います

185 :774RR:2017/08/09(水) 08:02:08.24 ID:jBc8S71t.net
>>182
自分では何も出来ないひとなんですね。わかります。

186 :774RR:2017/08/09(水) 08:49:45.01 ID:eVQvH75R.net
教習所にもクロスで通えばいいやん

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200