2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 40台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/08/01(火) 20:12:32.32 ID:jUBBODG1.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2018年新色モデル9月1日より発売
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/19117

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Z1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 39台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499215435/

453 :774RR:2017/08/12(土) 16:15:40.57 ID:5K66a7Jw.net
バンクセンサー当たってもアマリング消えないんだけど
乗り方悪い?

454 :774RR:2017/08/12(土) 16:39:37.98 ID:sgHJ0ucc.net
あまりングはほとんど無いけど、バンクセンサーに当たったことないなー

455 :774RR:2017/08/12(土) 17:15:32.28 ID:KzZU/W9J.net
>>454
あなたが正解

タイヤ寿命は乗り方次第
自分はロッソコルサで6kぐらいですね

456 :774RR:2017/08/12(土) 18:17:14.15 ID:VBLi3ZN/.net
尼リングだろうが何だろうがα14かっこいいからなー
男は黙ってα14。

457 :774RR:2017/08/12(土) 18:29:56.06 ID:QXteNt/w.net
ここで言うアマリングってリアだろw

458 :774RR:2017/08/12(土) 18:46:34.06 ID:HA5+SMNP.net
余りングって仮性包茎の話が続いてるだけだろ

459 :774RR:2017/08/12(土) 19:57:36.24 ID:8N/3/hZ4.net
>>452
どうせって意味わからんとか、、笑

460 :774RR:2017/08/12(土) 20:26:41.57 ID:/60k2MKH.net
14でいいかなぁ?
でもあれだよなぁー、初めての大型で。
純正タイヤがハイグリップって凄い世界だね。

461 :774RR:2017/08/12(土) 20:33:23.00 ID:6b6dOh/q.net
>>453
道の傾斜にもよるから気にすんな

462 :774RR:2017/08/12(土) 21:24:07.66 ID:S6Iwc4hZ.net
全然分かんないんだけどタイヤの銘柄で寿命って大きく違うの?ハイグリップ系とツーリング系とでどん位差が出るのかね

463 :774RR:2017/08/12(土) 21:28:48.92 ID:QXteNt/w.net
>>462
しらべてこい

464 :774RR:2017/08/12(土) 22:30:50.22 ID:vNCN9rT5.net
ハイグリップやツーリング系で種類でも違う
つーかホントバイク乗ってんのか

465 :774RR:2017/08/12(土) 23:34:00.02 ID:DIXOfIRo.net
>>462
倍半分は違う。

466 :774RR:2017/08/13(日) 00:35:06.80 ID:PKfBwILG.net
>>459
...頭悪いなお前

467 :774RR:2017/08/13(日) 01:17:51.04 ID:zQxqRify.net
ハイグリップ3000 ツーリング20000

とか言うイメージ

468 :774RR:2017/08/13(日) 05:49:05.64 ID:WIlktoQ+.net
どうせ

( 副 )
〔副詞「どう」に動詞「す」の命令形「せよ」の転である「せ」が付いたもの〕
@
ある状態や結果を、初めから定まったものとして認める気持ちを表す。いずれにしても。しょせん。 「 −負けるにきまってる」 「 −ろくな物は作れないだろう」 〔多く、投げやりなあきらめや、軽蔑の気持ちを込めて使う〕
A
ある事態を受け入れるしかないのなら、むしろその機会を積極的に利用しようとするさま。いっそ。 「 −作るならいいものを作ろう」 「 −なら三人分作ろう」 「 −のことだから、頂上まで行ってみよう」

469 :774RR:2017/08/13(日) 06:26:30.97 ID:42ufHmAS.net
俺っちノンビリとツーリング派だから、純正タイヤ4000キロ時点でまだまだ余裕。
このペースで行けば一万キロ近く持ちそう。
次はメッツラーM5に履き替え予定。

470 :774RR:2017/08/13(日) 08:07:04.00 ID:9hSMfHEB.net
>>448
峠とか結構行く人ならおすすめするよ
雨でも滑りそうな感じはないしドライでもウェットでも優等生だと思うよ
けど自分の走り方だともって7000km
値段とライフを気にするなら他を探した方がいいね

471 :774RR:2017/08/13(日) 09:20:34.77 ID:IrayrEhE.net
パイロットロードでいいよ

472 :774RR:2017/08/13(日) 09:48:27.74 ID:tPCekq1B.net
私はS20には3000キロで見切りをつけてロッコルに変えました
スポーツとハイグリでも全然ちがうよ

473 :774RR:2017/08/13(日) 12:34:05.18 ID:PRsaeps8.net
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

474 :774RR:2017/08/13(日) 12:34:15.41 ID:PRsaeps8.net
ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
http://i.imgur.com/t1K3LRb.jpg

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg

475 :774RR:2017/08/13(日) 16:21:22.05 ID:gKbxKl1o.net
右足先が超絶暑くなるのと、ギア抜けが無くなれば最高のバイクなんだが

476 :774RR:2017/08/13(日) 17:02:19.85 ID:5iuEGYhV.net
エンジンの味付けをZ1000と同じにしてほしいな

477 :774RR:2017/08/13(日) 17:15:50.30 ID:GrgGf/td.net
ギア抜けはあかんな
エンジン

俺はエンブレ弱くとギア比
あとフルチェンハヨ

478 :774RR:2017/08/13(日) 17:25:36.29 ID:fK0D8ANA.net
>>470
峠に行くのはすきなんだけど、
膝スリなんか絶対無理だしなー。
ライフ7000キロ参考になりました。
ありがとうございます。

479 :774RR:2017/08/13(日) 17:28:14.29 ID:aww6t2m6.net
>>475
慣らし終わったら五速と六速の間のギア抜けしなくなった

480 :774RR:2017/08/13(日) 17:38:33.73 ID:gKbxKl1o.net
>>479
マジっすか。
早く慣らし終わらせたい

481 :774RR:2017/08/13(日) 17:47:24.08 ID:BVBwpasM.net
暑くて乗ってられない。
早く涼しくならんものか。

482 :774RR:2017/08/13(日) 17:59:53.30 ID:8HM8JAYO.net
実車だとやっぱエンジンの分横にデブってるんだな

483 :774RR:2017/08/13(日) 18:16:13.65 ID:ENpuYaHI.net
>>479
ご、6の間って引っ掛かりあるよな。
どの割りとどのバイクでも。

484 :774RR:2017/08/13(日) 19:03:41.40 ID:5iuEGYhV.net
欧州2018のグリーンメタリックかっこいいじゃねぇか・・・

485 :774RR:2017/08/13(日) 19:40:21.14 ID:0b1Uu3BN.net
エラのグレーがいいなら17黒のパーツ取り付けでいいじゃない

486 :774RR:2017/08/13(日) 20:22:51.40 ID:5iuEGYhV.net
ん?18の緑は17の緑とは違うぞ

487 :774RR:2017/08/13(日) 20:45:20.17 ID:aNXmJUxX.net
EUは計4色あんのかよ
2017はキャンディライムグリーン
2018はエメラルドブレイズドグリーン

何か厨ニめいた色名だけど2018緑いいなぁ

488 :774RR:2017/08/13(日) 22:49:07.64 ID:yS0Xh/ei.net
暑いとき夜走る、コレ人類の知恵
byミスターポポ

489 :774RR:2017/08/13(日) 22:51:09.64 ID:8BzTDZzP.net
>>488
田舎やと虫が沢山来る

490 :sae:2017/08/14(月) 00:08:12.84 ID:oi4uVtbx.net
日本市場でなんで緑なくすの?カワサキさん

491 :774RR:2017/08/14(月) 03:11:55.50 ID:bVe11kbf.net
>>490
日本市場なんておまけですから

492 :774RR:2017/08/14(月) 05:46:23.37 ID:u/NwOjhy.net
世界的に緑は人気ないですゾ

493 :774RR:2017/08/14(月) 06:22:05.00 ID:aNKPJqpW.net
うるせえ赤モップ

494 :774RR:2017/08/14(月) 08:02:54.19 ID:sJ1woVRO.net
全色日本でも売ってくれ

495 :774RR:2017/08/14(月) 08:12:32.66 ID:09z7LVxM.net
>>492
それならユーロに緑なんてなおさらいらない.
日本だけで売れば良い.

496 :774RR:2017/08/14(月) 09:34:43.36 ID:3bhNHBVX.net
車で考えてもみてよ。赤や黄色なんかは自家用でも時折みるが、みどりなんて営業車以外見たことあるか?しかもみどりのメタリック。
虫じゃねーか

497 :774RR:2017/08/14(月) 10:24:16.83 ID:6kdpneKd.net
グリーンは10Rだけでいいわ

498 :774RR:2017/08/14(月) 10:51:53.14 ID:OLzIq/nj.net
>>497
ワンポイントに使ってくれたらいいけどな。

499 :774RR:2017/08/14(月) 11:36:38.16 ID:rv54rIfz.net
緑のメタリックっていうと
マツダRX-7だな

500 :774RR:2017/08/14(月) 11:45:34.66 ID:09z7LVxM.net
グリーンみて最初はなんだこの色?! って思っても
そのうち抵抗感なくなった
いつの間になグリーンを買ってしまう.

きれいな色だし,見飽きないし,一見でNinjaと分かってしまう.

501 :774RR:2017/08/14(月) 11:53:07.19 ID:3bhNHBVX.net
>>500
大抵の一般人に初見でそうおもわれてるんだってことでしょ?おれは耐えられない。
っていう俺も黒買ったとはいえ、グリーンにちょっとは憧れあるし、実際かっこいいとは思う。
色ぐらい塗装でもラッピングでもなんとでもなるからな実際。新車でやる勇気はないが

502 :774RR:2017/08/14(月) 13:17:38.04 ID:ovuRe+e+.net
2017年乗りでECUをいじってる人いる❓

503 :774RR:2017/08/14(月) 14:12:43.70 ID:BiNU5RoG.net
>>501
お前の色に対する考え方をココに書き込む意味は?
しかもブレまくっとるし

504 :774RR:2017/08/14(月) 14:35:15.97 ID:09joSuMm.net
カワサキグリーンなんて
バイク乗らない奴から見たらバッタ?だろ(笑)
でもそんなグリーンが大好きよ俺は。
流石に飽きて今は黒だけど

505 :774RR:2017/08/14(月) 14:49:13.79 ID:qmcaiRwo.net
ヘルメットのグリーンはさすがに・・。

506 :774RR:2017/08/14(月) 16:36:33.02 ID:ZkAbP5Xv.net
店で聞いてきたけど情報は何も来てないけど18モデルのKRTカラーの可能性は否定できないらしいな
ブーイング分かっててわざと緑を無くしたらしい

507 :774RR:2017/08/14(月) 17:05:38.35 ID:EQ/ta+F9.net
まあカメムシグリーンから
そろそろ卒業したほうがいいだろな

508 :774RR:2017/08/14(月) 17:40:00.74 ID:pX45Gxe+.net
空冷Zが緑だったら人気出ないと思う

509 :774RR:2017/08/14(月) 19:00:25.89 ID:G8/p1AIO.net
17式グリーン、いまさらながら納車しました。よろしくです。

510 :774RR:2017/08/14(月) 19:23:50.20 ID:pj8BwyPO.net
みなさん高速のるときスクリーンあげてますか?

上げてる方が風防げると思ってずとあげてたんだけど、
バイク屋さんで
「高速走るときほど下げたほうがいいですよ。
 ジェット機も飛行中は出っ張た箇所畳むのと同じです。」
と聞いて、試しに一番下げて走ってみたんだけど
正直違いがあんまりわからないかった

511 :774RR:2017/08/14(月) 19:30:07.00 ID:bP6FjRpU.net
>>510
スクリーン下げてその中に頭と体を入れ込んで走れるのならそれがいいだろうな。

512 :774RR:2017/08/14(月) 20:16:20.49 ID:9Lx7oXXj.net
そういやどっかのブログで
x12やx14だとスクリーンは1番下げて
顔に風当てたほうが快適になるって
インプレがあったな

513 :774RR:2017/08/14(月) 20:22:59.71 ID:19bHiZ6P.net
カワサキ、インドの新工場でNinja1000を
生産するそうだけど、そのうち日本で販売される
Ninja1000もインド製の輸入になってしまうんかな・・・

514 :774RR:2017/08/14(月) 20:34:29.48 ID:SHsWE4Om.net
今の時期はスクリーン下に下げてないと体に風が当たらなくて暑いから下げてる

515 :774RR:2017/08/14(月) 20:43:50.45 ID:6kdpneKd.net
一番上に上げてもふわわキロで殿様乗りしてる

516 :774RR:2017/08/14(月) 21:11:50.56 ID:ztA83rtB.net
>>505
馬鹿やろっ!俺はrx7x の緑だぜ(笑)。この位しないとカワサキの緑は乗れんぜ。でもまあヘルメットの色は人好き好きだね。

517 :774RR:2017/08/14(月) 21:32:25.52 ID:oi4uVtbx.net
>>506
噂としてはあるけど、可能性としてはどれくらいなんだろう。
買え控えしちゃうよ

518 :774RR:2017/08/14(月) 21:40:25.10 ID:fhkdk3lt.net
シルバーが戦闘機色なら、もっと戦闘機っぽくしてほしかったな

519 :774RR:2017/08/14(月) 21:56:39.62 ID:oUBb0D6c.net
>>510
オレ、あげるわ。

速度出れば出るほど体に当たる風が全然違うから、
楽に乗りたいならスクリーンはあげた方がいい。

最高速チャレンジをするわけでもないしさ。

520 :774RR:2017/08/14(月) 22:16:03.70 ID:HZxLvQZu.net
>>514
確かにそうだよね。スクリーン一番立てた状態だと上半身に風が当たらないから、この時期は暑く感じるよね。
俺は真夏は高速ロングツーリングでも、スクリーンは真ん中にしてるよ。

521 :774RR:2017/08/14(月) 22:17:39.37 ID:NHurmovk.net
高速では上げるけど、速度によってはメットに風が直撃して逆に疲れる
メットが揺さぶられるような感じ
長いスクリーンにすればメットの上を風が通るようになるんだろうか?

522 :774RR:2017/08/14(月) 22:18:02.15 ID:hsLhdk3p.net
タイヤ履き替えて1000キロも走ってないのに釘みたいな鉄片が後輪にぶっ刺さった。
なんとか自走してバイク屋直行。
応急的に穴埋めてもらって家帰ってその後1週間経過。怖くてまだバイク見てない…

523 :774RR:2017/08/14(月) 22:43:19.71 ID:8+erdUq1.net
>>521
17でMRAのツーリングスクリーンに変えて高速で1番上にしてみたけどノーマルよりメットの上部にあたる風が強くなったかんじ

524 :774RR:2017/08/14(月) 23:10:52.93 ID:i3EF/g1J.net
風はハンドルの高さもあるし仕方なくない?

525 :774RR:2017/08/14(月) 23:41:24.89 ID:C27RX/AG.net
>>506
後だしで緑出したらさらにブーイングされると思うが・・・

526 :774RR:2017/08/14(月) 23:48:29.22 ID:ZkAbP5Xv.net
今年、というか来年は黒の忍千が大量発生する見込みとのこと

527 :774RR:2017/08/15(火) 07:07:16.77 ID:OSe5nf1n.net
>>526
Gみたいな言い方するなよ・・・

528 :774RR:2017/08/15(火) 08:47:22.22 ID:mmk5tg9R.net
>>510
最低速度が200km/hとかそんなもんと比べる方がどうかしてる、人が剥き出しで乗ってるわけでもないし

529 :774RR:2017/08/15(火) 10:50:30.97 ID:vPnbEJbC.net
>>522
応急的にったって、普通に接着剤塗りたくったゴム
突っ込んで補修してあるんでしょ?
それならまず大丈夫!

530 :774RR:2017/08/15(火) 12:39:43.22 ID:/MhrlV6a.net
>>529
裏張りした方が良い。
まあ裏張りって知らんのだろうなw

531 :774RR:2017/08/15(火) 12:55:34.78 ID:NjA+rM8G.net
裏張りなんてしても同じなんだよなぁ

532 :774RR:2017/08/15(火) 13:11:13.61 ID:ff1Oj2TM.net
>>501
憧れがあってカッコいいと思ってんのに、一般人の目線を勝手に想像して勝手に耐えられなくなるガイジ
バイク乗るの向いてねーからさっさと降りろや

533 :774RR:2017/08/15(火) 14:22:08.72 ID:wTRTui5L.net
>>509
おめでとう
よろしく!

534 :774RR:2017/08/15(火) 15:00:42.91 ID:qL2aKz97.net
>>501
何が言いたいんだクソ野郎
さっさと手放してチャリでも乗ってろ

535 :774RR:2017/08/15(火) 19:46:05.10 ID:/MhrlV6a.net
>>531
そうだね空気止まれば良いんだもんね (笑)

536 :774RR:2017/08/15(火) 20:11:45.90 ID:djDyIlsn.net
>>526
18の黒、カッケーと思ってたけど大量発生か・・・
そう考えるとちょい安堵
ちな17黒所有

537 :774RR:2017/08/15(火) 20:24:28.99 ID:iWkpvLWO.net
>>536
安堵も何も黒同士ならパッと見に違いなんてねえよ

538 :774RR:2017/08/15(火) 20:27:25.45 ID:444LuF4o.net
>>536
ていうかシルバーがダサすぎて黒しか選択肢がないからじゃ ・・・。

539 :774RR:2017/08/15(火) 20:40:58.49 ID:NjA+rM8G.net
>>535
いやいや、基本裏張りするぐらいなら
交換するから無意味無意味。
四輪ならともかく、バイクで裏張りして
そのまま乗るやつの気が知れない。

540 :774RR:2017/08/15(火) 20:46:15.57 ID:odazRjpn.net
俺も釘刺さったら新品に変える

541 :774RR:2017/08/15(火) 21:01:10.07 ID:acQE+iRz.net
オイオイスゲー悲しよ、
純正サイドパニアケースにx14ヘルメットは入りません。
6万も出したのになー、ワイヤーロックだよ。

542 :774RR:2017/08/15(火) 21:06:19.78 ID:eSRV14cd.net
>>541
え、普通に入ってるけど。
サイズはLLだけど全然余裕だよ。
ヘルメットの後ろをリア側の尖ってる
部分に入れたら綺麗に入るよ。

543 :774RR:2017/08/15(火) 21:14:30.27 ID:odazRjpn.net
メット入れたらメットの汗が逃げないから
結露できててちょっと困るよな

544 :774RR:2017/08/15(火) 21:20:04.55 ID:eSRV14cd.net
間違えた、ヘルメットの前を
パニアの後ろにしたら綺麗に入る。
http://i.imgur.com/Nopmdaz.jpg

545 :774RR:2017/08/15(火) 23:40:22.83 ID:1GMJpRED.net
>>501
一般人の目が気になって仕方ないのなら
バイクに乗ること自体が耐えられないはずだ。

さっさと降りよう。

546 :774RR:2017/08/16(水) 00:01:48.91 ID:z/MWepXB.net
メットがすっぽり入るから、パニアのあの形はメットの収納を考えてあるんだな

547 :774RR:2017/08/16(水) 00:42:38.28 ID:9JjgIhaz.net
つま先立ちで無理して大型乗ってるおっさんは気になるよ、危ないなぁって

548 :774RR:2017/08/16(水) 00:55:32.17 ID:+dzIuZLx.net
今はCB1300SB乗っているが、何の電子制御無くてETCもオプションで140ウン万とか
コスパ悪すぎるんだよね。
その点Ninja1000はコスパ良いよ。
次はNinja1000買わせてもらうわ。

何の電子制御も無いってのは言い過ぎた。
ABSが付いてるわ。
でもそれだけなんだよなぁ。
コスパ悪いわぁ。

549 :774RR:2017/08/16(水) 00:59:39.65 ID:3ztucrg/.net
>>548
好みが違うじゃん。
コスパで言うならmtの方がはるかによくない?

550 :774RR:2017/08/16(水) 01:24:03.24 ID:kGy+gtwl.net
CBにはCBの代えがたい魅力があるじゃろ

551 :774RR:2017/08/16(水) 02:17:28.15 ID:3wUCzS8T.net
+++DQNバイク情報+++

場所=群馬県桐生市122号
車種=白のスズキ・隼
ナンバー=14-64
大幅な速度超過・危険な追越・煽り

運転者は、青のELFのジャケット着用、、、、、

552 :774RR:2017/08/16(水) 05:27:02.81 ID:gQv5CQZ5.net
>>501
わかる!

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200