2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 40台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/08/01(火) 20:12:32.32 ID:jUBBODG1.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2018年新色モデル9月1日より発売
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/19117

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Z1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 39台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499215435/

639 :774RR:2017/08/18(金) 12:31:55.39 ID:iXI8Yx2F.net
>>638
恐らくだけど...ライバルにはなってない...と思う。

640 :774RR:2017/08/18(金) 13:14:05.98 ID:wsjaFnyx.net
>>637
強いて挙げればR1200RSやないかな、BMW

641 :774RR:2017/08/18(金) 13:46:50.95 ID:HSG1IdaK.net
上の白バイの動画だけどアクセルオンでグリップ失いスリップダウンじゃないの?
トラコンあったらコケた動画の半分くらいは防げる気がするけど。

642 :774RR:2017/08/18(金) 14:30:06.73 ID:cLaL2GRs.net
ウエットであんなガバ開けなんてアホすぎる。
完全、根性論ライディング。
あんなん公道だったらどんな事態になってんだよ。

643 :774RR:2017/08/18(金) 15:09:24.48 ID:iXI8Yx2F.net
>>642
競技会だろ。考えろ

644 :774RR:2017/08/18(金) 15:47:21.78 ID:dAtKT0On.net
一発勝負、入賞でなきゃビリと同じような感じで転倒ギリギリを狙うでしょ

645 :774RR:2017/08/18(金) 15:48:49.36 ID:dAtKT0On.net
トラコンあっても競技会では切るよ

646 :774RR:2017/08/18(金) 18:12:47.16 ID:d2nDyS4B.net
水たまり過ぎた同じ場所で転倒してるね。
ハイドロプレーニング現象ってやつか?

647 :774RR:2017/08/18(金) 18:44:12.20 ID:cLaL2GRs.net
競技会といえどやってる場所は公道と同じ扱い。
白バイが転倒上等の走りなどナンセンス。
飛んだ先に歩行者がいたらどうする。

648 :774RR:2017/08/18(金) 19:00:27.76 ID:IJo30UV9.net
だから公道では無理はしないだろ?
危険なら追跡は止めるし

649 :774RR:2017/08/18(金) 19:12:26.30 ID:iXI8Yx2F.net
アホに何言っても分からないよ。
もしかして荒らしてんのか?

650 :774RR:2017/08/18(金) 19:32:15.54 ID:xxcO+PQf.net
公道ウエットでも彼らはドライと同じ事求められてるって事だね。やっぱりすごいなぁ。

651 :774RR:2017/08/18(金) 20:10:04.39 ID:Y9a/ttmj.net
まあアレだけ無茶な操作に慣れとけば公道での動きに余裕ができるわな

652 :774RR:2017/08/18(金) 20:21:12.36 ID:YXAAd7ua.net
>>647
お前バカだろ

653 :774RR:2017/08/18(金) 20:37:05.03 ID:8HBLCgA3.net
このバイクのライバルはVFR800Fやろ
んでR1200RS

654 :774RR:2017/08/18(金) 20:58:22.46 ID:bDsMY103.net
2017モデルでホムセン載せてる人いる?
タンデムシートがモッコリしてて不安だかrs
キャンピングシートバッグ買うか悩んでる

655 :774RR:2017/08/18(金) 20:59:07.54 ID:3OdHfrTd.net
パニアの上に荷物満載のninja見たけどあれはかっこ悪いな

656 :774RR:2017/08/18(金) 21:06:00.01 ID:tr8RGV+S.net
ちなみにドライでの傾斜走行では転倒はほとんどないよ
一速全開から倒しこみながらのブレーキングでリアをホッピングさせながらの旋回は見ごたえがある
全国大会が近所で行われるので毎年見に行ってる

657 :774RR:2017/08/18(金) 21:19:56.22 ID:2wTvijKE.net
>>655
呼んだ?

658 :774RR:2017/08/18(金) 21:27:39.85 ID:3tmQsUpV.net
>>653
VFR800F→Ninja1000→R1200RS→FJR1300AS
スポーツツアラー好きなのでVFRから乗り換え検討中です

659 :774RR:2017/08/18(金) 21:57:55.02 ID:PBe+aeR4.net
>>654
箱スレで聞きなさい。
俺は大丈夫だと思う。
直接はだめよ、薄いベニアか滑り止めシートは絶対。
シートバックも潰れるから、シートは気にしなくていいよ。
下になにをひくかだね。
バックも箱も、大きさに合わせ、下に板とシートだね。
箱スレで相談してくれ。

660 :774RR:2017/08/18(金) 23:50:04.51 ID:P/hQOfYp.net
これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日は報道してない)

8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日〜16日はお盆休み。

JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/aKkEcrp.jpg

2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検 
http://i.imgur.com/Nhk76Hb.jpg

JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/8pX6rFU.jpg

死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突−愛知県警
2017/08/10
http://i.imgur.com/pneWrBX.jpg


日本でもテロが起きた↑

661 :774RR:2017/08/19(土) 00:44:39.78 ID:YEB4Yi3d.net
>>653
いい線つくねえ

そんなに重くないリッターくらすで
ハコが付くやつって意外と少ないよな。

662 :774RR:2017/08/19(土) 03:14:46.56 ID:5qvLN8Hi.net
固いオイル入れたらギアが抜けまくる
通年10w-40でもおk?

663 :774RR:2017/08/19(土) 09:21:13.23 ID:maOu57Uz.net
>>638
そういや、1000FもSS譲りのエンジン+ミッションでやたら高回転を使う設定らしいな
Ninja1000もそうだけど、レシオカバレッジを広げてツアラー寄りにするのって難しいのかね?

664 :774RR:2017/08/19(土) 09:41:33.95 ID:bXEG4MLL.net
1000Fもフルモデルチェンジしてくるし楽しみ

665 :774RR:2017/08/19(土) 11:04:53.05 ID:LVhVvrOH.net
もうフルチェンすんのか
今度はほんと頼むぜスズキ
ninja1000より軽く音もいい乗ってて楽しいのは多分あっち

デザイン良けりゃマジで乗り換え検討する

666 :774RR:2017/08/19(土) 11:10:33.56 ID:/ULaC7JQ.net
>>662
通年10w-40だけど問題ないよ
夏は10w-50でもいいと思うけど、オイル交換は自分でやっているから銘柄増やすの面倒だし10w-40でやっている

667 :774RR:2017/08/19(土) 12:34:31.04 ID:a/EG/Mg7.net
だーかーらー
パノリン入れとけヾ(´∀`*)ノ

668 :774RR:2017/08/19(土) 16:28:00.86 ID:AXCld6sE.net
リアの泥ハネ対策どうしてる?

669 :774RR:2017/08/19(土) 16:56:14.11 ID:hKfGyKPh.net
>>668
安くて機能は同じと思って延長フェンダーにしたけど、側面のカバー範囲は変わらないから
雨の日にも乗る機会が多いなら才谷屋みたいな長い分だけ側面のカバー範囲も少し
広がってるタイプの方が良いかもね。

670 :774RR:2017/08/19(土) 17:13:09.39 ID:n1e/3gGL.net
両かかと付かないのに
立ちごけしたことない忍千乗りなんて
いるのだろうか

671 :774RR:2017/08/19(土) 17:15:01.27 ID:t35Lfnvr.net
2017にフックとしてナンバー側につける
http://amzn.asia/5qwdyqe
を教えてもらって付けたんですけど、
車体側のフックってどうされてます?
グラブバーじゃツーリングネットが引っかかる所がありませんよね。

672 :774RR:2017/08/19(土) 17:22:28.96 ID:6kms5VO6.net
>>670
立ちごけしない人の方が多くない?

673 :774RR:2017/08/19(土) 17:34:42.63 ID:5qvLN8Hi.net
>>666
なるほど勉強になるわ
水冷のバイク初めてなもんで固いの入れないと不安になる
ちなみにお気に入りの銘柄きいてもいい?

674 :774RR:2017/08/19(土) 18:02:49.64 ID:PuYbWsqg.net
>>671
タンデムステップにフック付いてるじゃないか

675 :774RR:2017/08/19(土) 18:10:28.02 ID:Rt1cc7ae.net
タチゴケ率は高そうなイメージだなこのバイクは。10Rとかいかずにコレ選ぶ初心者多そうだし

676 :774RR:2017/08/19(土) 18:19:29.73 ID:t35Lfnvr.net
>>674
タンデムステップじゃ遠すぎない?

677 :774RR:2017/08/19(土) 18:24:32.16 ID:3Fq/TrCu.net
シートバッグにしなよ
リヤシートに固定ベルト巻くだけだから楽だよ

678 :774RR:2017/08/19(土) 19:01:25.19 ID:0ki5b4Sx.net
>>673
正直最近のバイクは出来が良いから有名メーカーの部分合成か全合成のエンジンオイルを入れておけば問題ないよ
オイル変えても違いが分からないことが多かったけど劣化の早い遅いの差を感じたのは、

プレミアシンセティック>R4>Power1Racing

冴強を一回使ったことはあったけど終始よく分からなかった

あとはなるべく水温計が100℃以上にならない様に走ったり決めた走行距離、期間で交換すれば壊れることはそうそうないよ

679 :774RR:2017/08/19(土) 19:27:33.87 ID:LVhVvrOH.net
昔ホンダ車乗ってた時代G2とエフェロプレミアムのエンジンの滑らかの違いに驚いたから
エンジンが壊れなければいいとかそんな考えは全くなくなった
コストとライフ、納得の滑らかさの3点で選択

680 :774RR:2017/08/19(土) 19:57:29.44 ID:a/EG/Mg7.net
>>679
まったくその通り
乗り方の違いがあるにしろ、高負荷に対応できるオイルがエンジンに優しいのは確実でしょう。

自分は最初サイガを使ってたけど、3k手前でギアダウンで抜けたから止めた。

今はパノリンレースとゾイルを入れて2万6千円程かかるけど、とても満足している。
なにより信じれないほど柔いく、ギアが軽くなりオールシーズンで問題ない。

一番の問題は、安くしてよと苦笑いw

まだ自分は試した事はないけど日本製の8耐オイルも高評価みたいね。

681 :774RR:2017/08/19(土) 20:13:29.80 ID:0JoYiLly.net
1000Fのモデルチェンジより新型隼の情報が来るとすれば今年らしい そっちのが楽しみ

682 :774RR:2017/08/19(土) 20:15:47.32 ID:YEB4Yi3d.net
>>670
いっぱいおるで。

683 :774RR:2017/08/19(土) 20:20:49.90 ID:C12e1yFF.net
>>670
俺初期型からずっと乗ってる(五万キロ)けどタチゴケしたことない。身長170体重60。

684 :774RR:2017/08/19(土) 20:24:13.05 ID:C12e1yFF.net
>>665
期待するだけ無駄だと思う。二輪開発部門に金かけてないし人も少ないし。よくあの規模でやってると感心する。

685 :774RR:2017/08/19(土) 21:01:29.56 ID:cRNXTkdK.net
>>684
スズキが他のメーカーと比較して劣っているとは思わないよ。
デザインがイマイチ受けないのは分かるけど
バイク全体のデザインとかパッケージとかそんなに金がかかって開発力がいるのか?

686 :774RR:2017/08/19(土) 21:44:49.97 ID:cb+8slpt.net
ゲルザブつけたらつま先立ちになった件

687 :774RR:2017/08/19(土) 23:58:24.97 ID:5qvLN8Hi.net
>>678
慣らし中だしどうせ800kmで抜くからと安いオイル入れた俺がアホだった
パノリン今はモノタロウで安売りしてないのね
明日ヤマプレポチッてみるわ
ありがとう

688 :774RR:2017/08/19(土) 23:59:40.66 ID:r1DPK5C2.net
>>673
空冷なら柔らかいのでいいの?

689 :774RR:2017/08/20(日) 01:06:17.70 ID:XTCGHnwN.net
>>688
書き方悪かったわすまんすまん

690 :774RR:2017/08/20(日) 01:14:09.47 ID:N85qdinN.net
モタードからこのバイクに乗り換えたけど、両足べったりで立ちゴケなんてすると思えない。エンストだってそうそうしそうにないし。
オフ車とかSSのったことないのかな?

691 :774RR:2017/08/20(日) 01:16:26.24 ID:WCi/CimW.net
>>689
いいってことよ!!

692 :774RR:2017/08/20(日) 02:17:56.14 ID:XpaKxN3a.net
>>595
かぁ〜〜そうですか〜
それならやめておきます。
あーあなんかでないかな〜〜

693 :774RR:2017/08/20(日) 04:38:59.00 ID:m8ymodZm.net
>>680
ベリティおすふめ。

694 :774RR:2017/08/20(日) 05:35:34.91 ID:Y4HRVks6.net
>>693
来たか8耐・・・

695 :774RR:2017/08/20(日) 05:36:51.54 ID:m8ymodZm.net
>>694
いいぜ!マジ!

696 :774RR:2017/08/20(日) 09:41:41.75 ID:PxbHUmzO.net
誰か690を称揚したぁげて

697 :774RR:2017/08/20(日) 09:58:47.03 ID:ok594NHa.net
690はたぶん友達いない

698 :774RR:2017/08/20(日) 10:03:31.21 ID:68EBV8rd.net
こんなに楽しいバイク、なかなかないわ

699 :774RR:2017/08/20(日) 10:28:54.15 ID:62HdAEki.net
全ての項目で平均点以上、最高得点項目は無しって感じのバイク。楽しさは希薄だけど安心感はある

700 :774RR:2017/08/20(日) 11:03:29.42 ID:pSomdPP5.net
>>690
乗ったことないよ。バカ

701 :774RR:2017/08/20(日) 13:04:41.80 ID:yd/kOQ3k.net
>>700
チビ

702 :774RR:2017/08/20(日) 13:25:27.86 ID:jcIXDhgi.net
>>695
値段 どっちもどっち
ちまたの声 世界とローカル?

冬も問題なく10ー50で、ギアが軽くなる。

何かここスゲー的な餌をまいてくれw

703 :774RR:2017/08/20(日) 13:42:14.77 ID:SPhSHPw0.net
>>702
パノリンてどこで使ってるの?

704 :774RR:2017/08/20(日) 13:57:09.77 ID:m8ymodZm.net
>>702
ペールかんで3万だぞ。安いし下手なブランド料もないし、なんせブレンダーなわけで信用もあるしな。

705 :774RR:2017/08/20(日) 13:59:11.41 ID:pSomdPP5.net
>>701
デカいバイク乗りの方がキモいぞ(笑)気付けマヌケ

706 :774RR:2017/08/20(日) 15:07:16.99 ID:BNrsDsjc.net
>>704
そんな安いとこある?今ヤマプレだけど変えようかな

707 :774RR:2017/08/20(日) 16:08:19.21 ID:d1K3POCE.net
>>671
僕はこんな感じ
http://imgur.com/a/8wiHr

708 :774RR:2017/08/20(日) 19:25:32.86 ID:m8ymodZm.net
>>706
本格的なレース対応の超高性能OIL
VERITY BIKE FS HR VER3 10W-40 MA 20L缶 27000円 エステルPAO全合成油
VERITY BIKE FS HR VER3 15W-50 MA 20L缶 27000円 エステルPAO全合成油

709 :774RR:2017/08/20(日) 19:55:19.81 ID:fkz+tgi6.net
>>707
なにこれ?
どれ付けてんの?アマゾンでおk

710 :774RR:2017/08/20(日) 21:36:47.83 ID:5kQparyd.net
>>708
これってRS4GPより良い感じ?
そうであれば乗り換えたい、RS4GPは送料込みで35000円位だった。
あとオイルスレでたまに出てくる4輪用のデイトナ RR使った事ある人っている?
これも凄い良いらしいね。
http://www.chugoku-kogyo.com/product/0100-pro-spec/#al54
ドンキでL/1000円と安かったから試しにパワー1レーシング10w-50入れてみたがなんかイマイチ、ダメじゃないが定価だったらないなー。

711 :774RR:2017/08/20(日) 22:22:24.62 ID:wdYwgprP.net
>>710
普通に良いよ。ただ難点がヤフオクってところかな?

712 :774RR:2017/08/20(日) 22:40:14.65 ID:BNrsDsjc.net
>>708
ごめんその値段で調べきれなかったわ
オクで3万だったな

713 :774RR:2017/08/20(日) 23:44:19.77 ID:jcIXDhgi.net
>>708
パノリンもワールドレース使用されてる。
8耐オイルより単価高いけどねw

714 :774RR:2017/08/21(月) 00:40:22.77 ID:uVQHMrgJ.net
>>711
良い感じそうだね、ありがとう。

715 :774RR:2017/08/21(月) 01:45:58.75 ID:d7Zf8jcu.net
>>671

小さいネットはグラブバーにネットフックを適当にかけちゃってる。
LLとかLLLの大きいネットはタンデムステップの近くの荷掛けとナンバーに装着したフックを使用。

ツーリング用の大きめのシートバックはシートには直接固定できないので、同じくタンデムステップとナンバーのとこの荷掛けに固定してる。

716 :774RR:2017/08/21(月) 02:19:55.25 ID:OJaxhToj.net
>>709
バイク屋さんで付けてくれました(^^;
Amazonでも部品は揃うと思いますよ〜

717 :774RR:2017/08/21(月) 08:07:41.89 ID:nNsBh+sR.net
写真お願いしまーす。

718 :774RR:2017/08/21(月) 08:34:37.49 ID:e6Q98HWX.net
長野の姨捨の棚田って所に行ってきた。
駐車スペースがいっぱいでUターン出来ず、上の方に抜けたら砂利の急勾配
他のバイクがホイルスピンで苦戦するなかで、トラコン3にしていた俺は難なく登りきった
初めてトラコンのお世話になったよ

まあ、うまい人はトラコン無くても難なく登れるんだろうけど

719 :774RR:2017/08/21(月) 09:38:16.41 ID:kKWkOC9r.net
>>718
なんでそんな嘘つくのですか?

720 :774RR:2017/08/21(月) 12:52:38.11 ID:ibczqPre.net
>>718
もうちょっと真面目に書いてくれ

721 :774RR:2017/08/21(月) 15:54:37.83 ID:2XVHyCK+.net
砂利の急勾配だったらオフ車以外は通れないだろ・・・

722 :774RR:2017/08/21(月) 16:13:30.09 ID:LsezalDM.net
2017モデルのニンジャ1000のローシートって8ミリダウンって書いてますが、8ミリって体感したら違いが分かる感じですか?

723 :774RR:2017/08/21(月) 16:44:29.10 ID:mwIkGGXX.net
>>722
今その場で爪先だちしてみろよ。
で、そっからハチミリ指を戻せ

724 :774RR:2017/08/21(月) 16:48:00.99 ID:iooSHY0j.net
洋画のジョークシーンでありそうな台詞だなw

725 :774RR:2017/08/21(月) 16:58:15.28 ID:mwIkGGXX.net
>>724
でも体感できるか出来ないかで言うとわかりやすくね?

もしくは裸で乗ってあしつきがどうなるか試せばいい。

726 :774RR:2017/08/21(月) 17:01:21.35 ID:Qd0iur31.net
ローシートたった8ミリかよwまじかw
シューズに中敷き仕込んでもそんくらい変わるやろ

727 :774RR:2017/08/21(月) 17:04:45.21 ID:kKWkOC9r.net
8mmローダウンってことは、純正は
8mm高いってことじゃん?
てことはローシートは結局
16mmローダウンってことじゃん。

728 :774RR:2017/08/21(月) 17:40:52.17 ID:AEzqHqYY.net
ケツ筋に力を入れる入れないくらいの差とかわろたw

>>727
へいへーい

729 :774RR:2017/08/21(月) 17:42:38.62 ID:mwIkGGXX.net
>>727
天才だな

730 :774RR:2017/08/21(月) 18:00:47.31 ID:Qd0iur31.net
>>727
オツムもカワサキか…

731 :774RR:2017/08/21(月) 18:06:01.41 ID:hmG1CkzO.net
カワサキが蔑称とは初耳だ
少々心外だな

732 :774RR:2017/08/21(月) 18:39:59.68 ID:n/ehT3ot.net
バカじゃないとバイクなんか乗れないんだよ

733 :774RR:2017/08/21(月) 18:46:09.04 ID:kPniv8MO.net
>>731
例のやつやん。カワサキか…

734 :774RR:2017/08/21(月) 18:53:18.96 ID:ibczqPre.net
>>731
お前、カワサキだろ

735 :774RR:2017/08/21(月) 19:39:14.36 ID:v1Ohqw7P.net
>>734
偽物だからけうぇせきだろ

736 :774RR:2017/08/21(月) 19:44:31.61 ID:/OxQi5dw.net
>>727
落語みたいな話だな

737 :774RR:2017/08/21(月) 23:15:53.57 ID:IFap0Pzu.net
田山君 みんなうるさいからゲルザブぜんぶ持っていきなさい

738 :774RR:2017/08/21(月) 23:49:43.66 ID:n/ehT3ot.net
座布団なら松崎真だろ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200