2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 40台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/08/01(火) 20:12:32.32 ID:jUBBODG1.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2018年新色モデル9月1日より発売
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/19117

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Z1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 39台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499215435/

784 :774RR:2017/08/22(火) 22:07:13.10 ID:Rrl71p2b.net
ちなみに千忍ハングオンでアンダーカバー標準で擦れるからな。
下げたら楽しそうだな。

785 :774RR:2017/08/22(火) 22:28:12.01 ID:IRmdcEXh.net
>>783
アグスタですか!知らなかったから調べてみたが、めっちゃかっこよいバイクですね
なんでニンジャに??

786 :774RR:2017/08/22(火) 23:20:55.42 ID:N8qUn7yt.net
>>781
ninja1000は、分別ある大人が公道で乗る乗り物。
サーキットを走る子供のポケバイと同列に語るもんではない。
思考が幼稚すぎないか?

787 :774RR:2017/08/22(火) 23:43:23.88 ID:rgJq4b6M.net
はみ出しスクール水着



「巨乳」で検索、6ページ目にある。
http://allfree-movies.com/?s=%E5%B7%A8%E4%B9%B3

788 :774RR:2017/08/23(水) 00:00:17.53 ID:G51pGYFB.net
現行はパニアとトップケース併用出来ますか?
ステーが排他で純正では難しいですかね?

789 :774RR:2017/08/23(水) 00:12:27.35 ID:n5RyWEJK.net
エンジンステータカバー
https://ja.aliexpress.com/?spm=a2g11.10010108.1000002.1.3c52d1f9DWx0n2

結論〜エンジンカバー付きした。
ただ干渉する所が3箇所ありました。
カラーを削るか、外装(斜め内側になってるカウル部分だけでいけます)
を削るすればば問題ないです。
自分はカラーを削って合わせました。
左側クラッチカバー2箇所はカラー削りでやりました。
右側は干渉しても付くのでそのまま干渉しっぱなしで付けました。

ただ問題が!
取り付ける ネジ が最低品質で六角穴が潰れてるし、ボルトをがなんか
おかしく、一旦入れるとソレ以外のボルトを入れると空回りするようで。
ネジやボルトは全部ホームセンターで買い換えが必要だと。
買い替えの ネジ山 が大きいと〜 (長さ8ミリ 5ミリのネジです)
気を付けないと締め付けたときにケースに干渉してしまい 傷 がツキます。

参考して下さい。

790 :774RR:2017/08/23(水) 00:15:11.25 ID:n5RyWEJK.net
>>788
できません!
社外品も貧弱で駄目でしょうと〜このスレの感想です。
社外品のトップケース容量は25リットル話にならない。

ぜひ46リッターのフルパニアを望んでいます。

791 :774RR:2017/08/23(水) 00:49:47.26 ID:n3oMMj76.net
>>780
リッタークラスではこれくらいは普通。

最近のssはとんでもないことになってる。

792 :774RR:2017/08/23(水) 05:22:48.02 ID:7sTn6BVF.net
>>786
おとなしく勝手に乗ればいい
サーキットで走らせるのも自由

793 :774RR:2017/08/23(水) 06:13:04.02 ID:AmJqeu/2.net
>>790
もしかしてあんた台湾だかの人?前Z乗ってた

794 :774RR:2017/08/23(水) 06:32:24.00 ID:v3/kQwgV.net
シート高これで無理だったら大型選択肢ほとんどなくなる。

795 :774RR:2017/08/23(水) 07:18:09.11 ID:G51pGYFB.net
>>790
有り難うございます 付け加えか
面倒ですね

796 :774RR:2017/08/23(水) 08:40:34.09 ID:iIzG66mR.net
>>788
>>795
K'Sで出したよ。これじゃあダメなの?
ttp://ksstylebike-info.hateblo.jp/entry/20170808/1502203525
ttp://store.ks-style.bike/shopdetail/000000000255/

797 :774RR:2017/08/23(水) 10:19:46.13 ID:+YXKG920.net
これじゃあひ弱くてね…

798 :774RR:2017/08/23(水) 10:59:44.11 ID:DxH0PcJN.net
>>796
それよりデカールが気になる。かっこいい

799 :774RR:2017/08/23(水) 12:49:24.75 ID:uNwdDVTB.net
そんな過積載したけりゃ他のに乗り換えりゃいいのに

800 :774RR:2017/08/23(水) 13:16:11.11 ID:2iL0oGPI.net
足つきばっかりだなw
とりあえずリヤのプリロード最弱にしてみれば?
立ちごけは足つきより油断じゃね?
3万キロ乗ってサイドスタンド出し忘れてスローモーションで倒れたのは俺です

801 :774RR:2017/08/23(水) 14:19:53.12 ID:x0L7UBST.net
>>800
メンテスタンドで掃除してて
スタンドであげてたの忘れて
そのまま外して倒したのは俺です

802 :774RR:2017/08/23(水) 14:56:58.86 ID:WJtjTVsC.net
>>793
違いますよ。

803 :774RR:2017/08/23(水) 15:31:00.47 ID:Rt3akuDt.net
>>801
ツーリング中、峠の途中で一休みと土の上でスタンドが完全に倒れてない状態で降りたら、バイクが倒れてきて下敷きになったのは俺です。

804 :774RR:2017/08/23(水) 15:47:32.29 ID:BJpdGGZh.net
>>803
ガソリンスいれてはしっこで荷物まとめようとしたら斜めになっていてこかしたのは俺です

805 :774RR:2017/08/23(水) 19:36:22.36 ID:0bobUOXA.net
灼熱の札幌のマックの駐車場で舗装に
サイドスタンドがめり込んで透明人間が
膝すりしてるみたいなオブジェにしたのは
私です。

スライダーは付けられるなら付けた方がいい。

806 :774RR:2017/08/23(水) 20:10:13.02 ID:2iL0oGPI.net
スライダーは付けるのは立ちごけダメージ軽減が主ですね
サーキットでもないのに本来の機能で公道スライドしたら逆に危険w

ちな15年式はウィンカーから逝きますバーエンド、マフラーと続く
17年式はウィンカー引っ込んでるからどうなんだろ?

807 :774RR:2017/08/23(水) 20:15:04.92 ID:XCnEDAy6.net
みんなスライダーつけててカウル損傷免れたって喜んでるけどスライダー装着部分のボディに圧力集中して歪みが発生してるのにその場では気づかないだけだぞ。被害はむしろそっちがデカいからな。

808 :774RR:2017/08/23(水) 20:19:38.64 ID:COdatvA4.net
>>807
だからどうしたの?

809 :774RR:2017/08/23(水) 20:24:07.25 ID:LMRVXohs.net
>>806
横の羽、クランクケース、バンクセンサー、マフラー、バーエンドやっちまったよ

810 :774RR:2017/08/23(水) 20:32:45.05 ID:2iL0oGPI.net
>>809
17年式はウィンカーの代わりに羽が逝くのか・・羽?
ウィングレットみたいなのかな

811 :774RR:2017/08/23(水) 20:36:07.06 ID:XCnEDAy6.net
>>808
帰れよ屑

812 :774RR:2017/08/23(水) 20:48:28.56 ID:COdatvA4.net
>>811
どこに?

813 :774RR:2017/08/23(水) 21:03:21.65 ID:N6dHfbc/.net
>>811
ぷw

歪みが発生して、それがどうしたの?w

なんの影響があるの?w

プロライダーでもなんでもない素人趣味バイカーにとって
カウルの傷の方がよっぽど重大じゃない?w

814 :774RR:2017/08/23(水) 21:43:02.57 ID:wBJlqbEg.net
>>813
流石バカでないと乗れないなw

815 :774RR:2017/08/23(水) 21:47:02.48 ID:wBJlqbEg.net
>>809
発売予想図と同型に乗ってる人なんだろう。
きっとけなしてほしいんだろう

816 :774RR:2017/08/23(水) 22:07:56.59 ID:4rYlYOeN.net
>>813
これはさすがに馬鹿発言

817 :774RR:2017/08/23(水) 22:09:25.80 ID:B7ohO26x.net
>>813
馬鹿すぎるな、これは

818 :774RR:2017/08/23(水) 22:10:17.74 ID:2M2rOaSi.net
仲良くやれよお前ら
盆栽じゃないんだし、乗ってりゃたちゴケすることもあるだろ。



さて、次は何のパーツつけようかな〰♪

819 :774RR:2017/08/23(水) 22:34:54.64 ID:DHM9Qh68.net
違うバイクだけど思いっきり立ちゴケしてスライダーに直撃 カウルはまさかのノーダメージ
削れたスライダーを交換しようと外したら二度とスライダーは入らなかったフレームが歪んでしまっていたよ
衝撃が一点に加わるのはよくないかもね。

820 :774RR:2017/08/23(水) 22:44:19.25 ID:HhTId+wu.net
>>819
ハイサイドで叩きつけられたとかならともかく、立ちゴケでか
大抵のスライダーはエンジンマウントに共締めだから、立ちゴケくらいで歪むような場所ではないような気もするけど

821 :774RR:2017/08/23(水) 23:04:37.02 ID:zKp38J3Q.net
フレーム曲がってもカウルに傷はいらなければ無問題
とか言ってるガイジいるってマジ

822 :774RR:2017/08/23(水) 23:07:24.01 ID:wBJlqbEg.net
地獄少女 いっぺん死んでみる?

823 :774RR:2017/08/23(水) 23:35:50.92 ID:SImEK9nH.net
短足親父ばっかだな、このスレ。。。

824 :774RR:2017/08/24(木) 00:03:06.99 ID:1Phb0aG+.net
>>820
そう思うだろ?
このクラスの車重がピンポイントで集中するとアカンのよね

825 :774RR:2017/08/24(木) 00:40:58.06 ID:ygTbZ8xa.net
>>824
それ、ボルトが曲がっただけじゃん

826 :774RR:2017/08/24(木) 07:14:09.56 ID:d41ique7.net
>>823
ライダーで今一番多いのは50代前後のおっさんだからしゃーない
ネットでもリアルでも煽られるとすぐに真っ赤になるしな

827 :774RR:2017/08/24(木) 09:14:32.90 ID:yjmtX/ph.net
>>820
バイク屋さんは、ninja1000はフレーム留めだから、強度あるので付けた方がいいと言ってくれました。

友人の別のバイクは、エンジンマウントになるから付けないほうがいいと言われてました。

僕も2017さっそく立ちゴケしましたが、問題なかったです。

828 :774RR:2017/08/24(木) 10:31:04.55 ID:gzHWMsr0.net
>>827
フレーム固定がむしろ怖いけどなあ

829 :774RR:2017/08/24(木) 12:25:28.23 ID:sOpoHo0H.net
立ちごけ程度のこけ方で、スライダーやエンジンガードあったせいで廃車とか本当にあるのか?
見た事も聞いた事も無い、むかーーしの車種の話かね。

830 :774RR:2017/08/24(木) 12:56:12.83 ID:F/nZA1V1.net
もう、事故ったらフレーム取り替えだな。
あーあ。保険屋泣かせないとな。
ただどうやって、フレームの
変形を証明するか?

831 :774RR:2017/08/24(木) 13:12:23.47 ID:XPPudv6a.net
350キロのバイクをこかしたがフレームに
ダメージは無かった ハンドルバーはまがったw
ところでパニアを付けるとどれだけ邪魔になるんだろうか
写真では分かりにくいですねぇ

832 :774RR:2017/08/24(木) 14:18:09.76 ID:fcQrJNmQ.net
>>829
ガラス製なんじゃないw

そりゃスライダー周辺のフレームにダメージがないとは思えんけど基本位置エネルギー×重さ程度しか力は掛からんからなぁ

833 :774RR:2017/08/24(木) 14:29:19.60 ID:v4NfHVi6.net
スライダーは初心者しか付けないからな

834 :774RR:2017/08/24(木) 14:49:51.73 ID:FsTxdtfO.net
>>833
とベテラン玄人ライダーが申しております。
無視でよろしいかと。

835 :774RR:2017/08/24(木) 14:53:24.03 ID:AaGqwQWa.net
バレリーナなら付けておいたほうが安心だろうな
オレは必要無いが

836 :774RR:2017/08/24(木) 15:22:47.64 ID:1wEfnBCC.net
倒れるなら左だけだ。ワカルナ?

837 :774RR:2017/08/24(木) 17:51:43.49 ID:6wc3uLTw.net
2018入荷時期連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

838 :774RR:2017/08/24(木) 17:52:57.16 ID:y/D8muZW.net
>>837
いつ?いつ?

839 :774RR:2017/08/24(木) 19:17:45.36 ID:1jCfcjE8.net
ECU書き換えやってもらうぜ
180リミッターだけかと思ったら国内は欧州とエンジンマップも違う去勢仕様だったんだな

840 :774RR:2017/08/24(木) 19:21:04.12 ID:k6B61Ya4.net
日本では去勢されたオカマこそが真の忍者ということか

841 :774RR:2017/08/24(木) 19:41:05.93 ID:bqB4m0Hu.net
ローダウン仕様は女性用ということで
Kunoichi1000(シート高800mm)って名前で出して欲しい

842 :774RR:2017/08/24(木) 20:04:05.23 ID:BcK/pCGJ.net
>>839
おいくら万ぐらいかかるもんなの?

843 :774RR:2017/08/24(木) 20:25:33.51 ID:zWE9q3Na.net
>>839
おいらの17も慣らし終わったら横浜のLIRICAってとこで
ECU書き換えしてもらおうと思ってる。
¥65,000-税抜だそうだ。
同じ店でも違う店でもインプレッション希望

844 :774RR:2017/08/24(木) 20:27:54.35 ID:1jCfcjE8.net
>>842
うちは6万くらいだったかな

845 :774RR:2017/08/24(木) 20:48:13.05 ID:1JLXpsm8.net
俺も入荷時期来たが12月初旬とかまじかよ...
先行入荷で予約したので9月の中旬には来ますとか言ってたのに

846 :774RR:2017/08/24(木) 21:31:54.34 ID:Vm3D5m5/.net
>>843
保証効かなくなるから止めとけ

847 :774RR:2017/08/24(木) 21:33:23.44 ID:Vm3D5m5/.net
>>845
最初の約束から3ヶ月も遅れるってどうなってんの?。カワサキプラザじゃないところで予約した?。

848 :774RR:2017/08/24(木) 21:40:37.26 ID:1JLXpsm8.net
>>847
プラザじゃないとこだけど、カワサキ正規店

849 :774RR:2017/08/24(木) 21:51:48.03 ID:oLCoepZl.net
>>828
俺もそう思う
スライダーがエンジンマウントに接続されていると、こんな感じになって、
エンジンを経由して反対側のフレームでも応力を負担できるけど

力→□|エンジン|□

(無理矢理な断面図。□がスライダーで|がフレームだと思ってください)
フレームに接続されていると

力→□| 空間 |□

こんな感じになって、片側のフレームだけで耐えなきゃいけなくなるんじゃないかと。

850 :774RR:2017/08/24(木) 22:19:14.76 ID:6wc3uLTw.net
>>838
来月中旬には納車

851 :774RR:2017/08/24(木) 23:08:57.48 ID:gzHWMsr0.net
>>849
まさにそれ

852 :774RR:2017/08/24(木) 23:34:41.88 ID:7uGiPMvr.net
>>848
プラザ以外は切りにかかってるからな
22年までにプラザ化しない所は入荷悪いかもね

853 :774RR:2017/08/24(木) 23:39:51.97 ID:Vt/1qXTE.net
大概そうだが実車はなかなか良く見えそう
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2006453919633408&id=1922641214681346&__tn__=C-R

854 :774RR:2017/08/25(金) 00:15:36.84 ID:Nsm0JFl5.net
>>852
プラザじゃない店への嫌がらせか。ユーザー視点のやり方じゃないね。カワサキ見損なったわ。

855 :774RR:2017/08/25(金) 01:08:01.98 ID:YstKpk9S.net
ninja1000 2018年モデルブラックを納車待ちだけどカラーで緑ないのがな〜

856 :774RR:2017/08/25(金) 02:01:29.32 ID:cnnSN32n.net
顔長いなこのバイク

857 :774RR:2017/08/25(金) 03:07:56.48 ID:uM72bzHa.net
>>854
プラザ化しなくても扱えるが専用ショールーム専用整備工場を作らないと駄目なんで実質プラザ以外には卸さない

今も品薄商法でユーザーの事なんざ考えてない、スズキより先に無くなるかもな

858 :774RR:2017/08/25(金) 06:02:09.99 ID:KTVopuE6.net
>>853
あれ?悪くない

859 :774RR:2017/08/25(金) 08:34:09.85 ID:n5FmAkbk.net
>>853
ええやんけ。

860 :774RR:2017/08/25(金) 08:36:47.03 ID:4iJiVTU0.net
公式写真と色目がかなり違うな!

861 :774RR:2017/08/25(金) 08:45:05.62 ID:KiOm4t35.net
シルバーええやん!
そういや黒待ちだけどシルバーなら9月中旬に納車出来るって言ってたな...

862 :774RR:2017/08/25(金) 16:28:56.66 ID:CmSg7093.net
緑を出せよ緑を

863 :774RR:2017/08/25(金) 17:47:05.81 ID:4iJiVTU0.net
今年は緑買いそびれた人わりといそうだから
二年目も緑出して欲しいねー

864 :774RR:2017/08/25(金) 17:47:35.21 ID:z65kZmAe.net
二年目は通常カラーから緑が消えるの法則は健在か?

865 :774RR:2017/08/25(金) 18:59:07.82 ID:KTVopuE6.net
SPカラー来るやろ

866 :774RR:2017/08/25(金) 19:02:23.38 ID:4iJiVTU0.net
>>864
欧州には新色の緑あるんやでー
かっこいい。

867 :774RR:2017/08/25(金) 19:18:45.11 ID:DbZhYHbN.net
どう考えても、追加で緑来るでしょ。これ。

868 :774RR:2017/08/25(金) 20:41:44.88 ID:Q6+aTrw7.net
限定のグリーン来るって聞いてるで

869 :774RR:2017/08/25(金) 21:02:44.93 ID:W/oNaNUC.net
それじゃ緑諦めて黒かシルバー買った人悲惨やな

870 :774RR:2017/08/25(金) 21:07:31.91 ID:SBaJzXQn.net
ホントに欲しけりゃ、さっさと2017買ってるでしょ。
KRTカラー、KRTウィンター来たら買う。

871 :774RR:2017/08/25(金) 21:23:21.83 ID:f+irI5Be.net
>>857
輸送費が安いことを考えると、同じ値段で売るなら日本で売ったほうが儲けは大きいだろうになあ
と思ったが、国内仕様になってからはアメリカ価格より日本のほうが安いからそもそも同じ値段じゃないのか

872 :774RR:2017/08/25(金) 21:29:13.23 ID:KTVopuE6.net
もしKRTモデルが来て入荷競争になったら一定より下の店は切られるってディーラーのおっちゃん言ってた

873 :774RR:2017/08/25(金) 21:33:17.03 ID:IVhU6Qkk.net
確実狙うならプラザに突撃しておけば大丈夫

874 :774RR:2017/08/25(金) 21:38:02.68 ID:l7hp9ITE.net
>>823
俺は46のおっさんだが身長186センチ、
生まれてこのかたジーンズの裾を切ったことがない。
このバイクも両脚ベッタリで余裕余裕!!

875 :774RR:2017/08/25(金) 21:38:56.57 ID:6lQGyyHs.net
くまさん状態?

876 :774RR:2017/08/25(金) 21:48:47.82 ID:KTVopuE6.net
プラザに18モデル実写上がってた
http://i.imgur.com/yKIb1Fh.jpg
http://i.imgur.com/mJYbvh3.jpg
http://i.imgur.com/XWsgiyG.jpg
http://i.imgur.com/V1Mlaex.jpg
http://i.imgur.com/P8agVeL.jpg

877 :774RR:2017/08/25(金) 21:54:30.38 ID:ExdrSOii.net
プラザじゃないと買えないとか言われたら田舎はどうすればいいのよ…

878 :774RR:2017/08/25(金) 21:55:58.54 ID:T2sK3Xx2.net
強く生きようぜ田舎同志
9月中旬に来ますとか言っといて3ヶ月遅れますサーセン言われた俺は今年乗るの諦めた

879 :774RR:2017/08/25(金) 22:33:37.86 ID:iBlC8Pus.net
KRTか
あのビビットなデザインには乗れないなぁ

880 :774RR:2017/08/25(金) 23:22:14.24 ID:Nsm0JFl5.net
プラザ構想とか本当にひでぇな。カワサキ馬鹿じゃねーの?。

881 :774RR:2017/08/25(金) 23:39:50.33 ID:oKCTh39/.net
カワサキイコールヤンキー御用達みたいなイメージから脱却したいんだよ。いつまでもゼッツーだのゼファーだの弄ってる輩とはお別れしたいのがメーカーの本音。

882 :774RR:2017/08/26(土) 05:55:26.52 ID:NiA8c1vQ.net
YAMAHAはピアノのイメージが割と強いから
バイクデザインも兼ね合ってウケが良さそうだよな

カワサキもバイオリンとか作ったらいいんじゃないかね?

883 :502:2017/08/26(土) 06:59:32.49 ID:Uyiy4VCj.net
>>876
茅ヶ崎だね。明日、見に行って来よう。

884 :774RR:2017/08/26(土) 07:44:42.93 ID:+Y1PrUW8.net
バイクなんてメーカーで選ぶわけじゃない。
魅力的なバイクを買いたいと思うわけで、今回たまたまカワサキを買ったまで。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200