2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part42

1 :774RR:2017/08/02(水) 22:20:44.57 ID:E1qFER3X.net
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492327905/
関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に

104 :774RR:2017/08/17(木) 11:37:23.67 ID:yE5Im6Ye.net
なんでそうわざわざ社外汎用品に拘るんだ?

105 :774RR:2017/08/17(木) 13:08:54.72 ID:QM3oPiUQ.net
アホだから

106 :774RR:2017/08/17(木) 13:15:44.39 ID:03o6n1nI.net
安くあげようとしてるのかな?

107 :774RR:2017/08/17(木) 17:05:29.27 ID:OvdyCYxQ.net
福田モーターの頃は
なんでもすぐ売ってくれたけど
今はどうなの?

108 :774RR:2017/08/17(木) 18:06:15.50 ID:7OMCc7be.net
オートバックスで買えたら楽かなと思っただけです。

109 :774RR:2017/08/17(木) 18:10:02.10 ID:OvdyCYxQ.net
本当にソアラ用なんだけどね
今は使ってないから品番わすれたけど
1100スポルトから
1200の8vまで同じだよ

110 :774RR:2017/08/17(木) 18:18:16.57 ID:7OMCc7be.net
オイルもモービル1の15w50くらいの安物でもいいかなと思ってる

111 :774RR:2017/08/17(木) 19:17:02.02 ID:OvdyCYxQ.net
いやいや高級品ですよモービル1
私などもっぱらバルボリンvr1
昔はモチュール奢ってましたけど
上まで回さなくなっちゃったので
固めの鉱物油で丁度いいです。

112 :774RR:2017/08/17(木) 21:47:47.17 ID:Lek1J8ox.net
>>101
97だけど純正品番間違えた 誤35.15.30.00 正30.15.30.00
で、こいつの中身はUFIなんだけど、UFIの品番は23.287.00だ。
と言うことでK&NのKN-171が使える。
実際にGRISOに使っていたし、互換性のあることを知らなかったディーラーに教えた。

113 :774RR:2017/08/17(木) 22:49:31.92 ID:fp+oRHtq.net
ジョイフル本田で買えればいいなとおもってね
つい汎用品ないか聞いてみました

114 :774RR:2017/08/18(金) 00:06:52.20 ID:fZ19NJhm.net
くだらねえ
自分で調べろ

115 :774RR:2017/08/18(金) 07:57:09.26 ID:0q2ejPVu.net
トヨタのフィルター使ってエンジン側のネジ山壊すのがオチ、信用すんな。

116 :774RR:2017/08/18(金) 09:08:37.44 ID:JcDotWOW.net
いいじゃん、じゃんじゃん壊して後悔すればさw

117 :774RR:2017/08/18(金) 09:10:07.24 ID:QC/0xZAX.net
エンジン側のネジ壊したらオイルパン取り替えだぞ
絶対にやめとけ

118 :774RR:2017/08/18(金) 09:10:44.84 ID:QC/0xZAX.net
あっオイルフィルターの話かすまん

119 :774RR:2017/08/18(金) 12:05:12.00 ID:Msh7e7Cj.net
oil filter cross reference
で調べてみ

120 :774RR:2017/08/18(金) 12:58:27.45 ID:iYLjTof9.net
純正品をまとめ買いしてるよ。
まとめ買いと言っても5個だけど、年イチ交換で5年分だから十分。
ガスケットは純正品をコピーしてそれ用の用紙で自作。

121 :774RR:2017/08/18(金) 16:18:24.80 ID:JcDotWOW.net
ケチくせえw

122 :774RR:2017/08/18(金) 16:41:58.97 ID:2rf8PHAb.net
ヘッドのガスケットは俺も自作やってる
純正買うのがばからしくなるんだよな

123 :774RR:2017/08/18(金) 17:29:11.68 ID:miOWOtnw.net
コピー機で簡単に作れるもんな。
浮いた金の分、良いオイル奢れる

124 :774RR:2017/08/18(金) 22:00:15.00 ID:oM/OS3f2.net
うわ、ケチが自演してる

125 :774RR:2017/08/19(土) 05:39:21.08 ID:/K6O9bTD.net
>>119
これいいね。
でも、トヨタは出てこないね。
オートバックスは諦めて純正品をネットで買います。
ありがとうございました。

126 :774RR:2017/08/19(土) 08:33:00.70 ID:eKVDKM9L.net
ケチなんじゃ無い、貧乏なのだよ私は。
オイルなんか金持ちがマーニから3,000キロで抜いたやつを貰ってつかってるほどだから。
そうそう、こないだなんて車検で陸事に行ったらスリップサインが出てるのに気づいて慌ててマジックで溝書いて通しちゃった笑
なんとかなるもんだね〜

127 :774RR:2017/08/19(土) 09:45:21.42 ID:b6nvRehz.net
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

128 :774RR:2017/08/19(土) 18:28:51.95 ID:sPsiuzeo.net
さすがに廃油はないわ
ホムセンで4リットル缶入れたほうがまし

129 :774RR:2017/08/19(土) 18:39:06.20 ID:U3Kd0bD6.net
ネタだろうが、物と使い方次第では3000からでもOKじゃね?

130 :774RR:2017/08/20(日) 02:30:10.91 ID:r0uKck1N.net
いや、流石に廃油はない
あり得ない
てかそこまでケチるならバイク降りろよカス

131 :774RR:2017/08/20(日) 04:05:09.09 ID:J1zUq7/d.net
40年前からあるジョークに必死だなw

天気は良いみたいだし、午前中いっぱい楽しんで来る。

132 :774RR:2017/08/20(日) 10:07:40.97 ID:8DiLlL7f.net
必死も何もそんな老人専用ジョーク聞いたことも無いわ。
まずもって面白くない。

133 :774RR:2017/08/20(日) 10:10:24.00 ID:r0uKck1N.net
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ 廃油ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

134 :774RR:2017/08/20(日) 20:04:53.58 ID:Vyl6SQiC.net
その話、ジョークじゃないぞ。
俺が学生の時に入ってた自動車クラブじゃ先輩が抜いたオイルを後輩が自分のバイクに入れたりしてたし。

135 :774RR:2017/08/20(日) 20:09:45.35 ID:2HSrrgsL.net
すみません、グッチ初心者の私はV7を買おうと思っていたところにカリフォルニアを手に入れるチャンスが巡ってきたのですが、新しいけど小排気量なV7と古いけど大排気量なカリフォルニアはどちらが幸せになれますか?

136 :774RR:2017/08/20(日) 20:36:30.07 ID:dUpcWKzL.net
他のメーカーのバイク買った方が幸せになれるよ

137 :774RR:2017/08/20(日) 20:38:56.66 ID:J1zUq7/d.net
そだね、俺もそう思う。
ホンダかヤマハがイイよ。

138 :774RR:2017/08/20(日) 20:40:21.12 ID:7sVd4B0s.net
カリフォルニア楽しいよ♪足つきさえ良ければお薦めする。
モトグッチの楽しみの全てを味わえます。

139 :774RR:2017/08/20(日) 21:19:48.52 ID:1cpx9fda.net
>>135
カリフォルニアが中古ならやめといた方が吉
外車だから壊れると面倒

ある程度自分出直せちゃうとか
もう一台持っててたまにしか乗らないとかならいいんじゃない?

140 :774RR:2017/08/20(日) 22:01:02.57 ID:Magw4CM0.net
2年に一度しか乗らない

141 :774RR:2017/08/20(日) 22:36:03.90 ID:eMRumOdi.net
カリで足付きとかどんな短足だよ

142 :774RR:2017/08/20(日) 23:24:17.98 ID:T0WUegg1.net
またがったことないだろ
カルフォルニア足つき悪いよ

143 :774RR:2017/08/20(日) 23:41:53.35 ID:T0WUegg1.net
カルフォルニア
ディラー物なら逝っていいい
個人の訳わからんのだけは避けたほうが吉

144 :774RR:2017/08/21(月) 00:32:58.07 ID:xEP2wQBh.net
まずカリフォルニアって新旧どっちだよ

145 :774RR:2017/08/21(月) 00:33:59.94 ID:xEP2wQBh.net
あ古いのか
V7はいつでものらるから
カリフォルニアでしょ

146 :774RR:2017/08/21(月) 00:58:46.01 ID:zSk6tt4X.net
何を求めてるかによるがカリフォルニアの鼓動感は抜群なので、野暮ったい見た目が許せてまともな店なら買っとくといいと思う。

147 :774RR:2017/08/21(月) 09:32:05.70 ID:2A5mXToY.net
カリの鼓動感って何が原因?
カムとか違うの?

148 :135:2017/08/21(月) 09:39:40.60 ID:SfMDbLjX.net
皆さんありがとうございます。
私の理想なバイクは@鼓動感スゴいA峠もそこそこ楽しめるスポーツ性BクラシックなスタイルC大きすぎない、適度な大きさ、重さ

カリフォルニアはCがひっかかりますが、信頼できるお店ですし、V7はまだまだ買えるでしょうからカリフォルニアにしようと思います
今のところ、サイドスタンドが使い辛そうなので、そこは何とかしようと思います

149 :774RR:2017/08/21(月) 12:21:04.62 ID:2U1Lpgnh.net
おいいね
何年の買うの?

150 :774RR:2017/08/21(月) 12:33:49.20 ID:tFaenea+.net
ブレバ1100乗ってたけど楽しいバイクだったな
またグッチ乗りたいけど、カリビン在庫ないしなー

151 :774RR:2017/08/21(月) 12:46:19.88 ID:kKvKVTX3.net
>>148
決断した後に申し訳ないがその条件ならV7の方がいい気がする
カリフォルニアで峠を楽しめる腕があるなら別だろうけど
デカくて重たくて引っ張り出すのさえ億劫になる予感

152 :774RR:2017/08/21(月) 13:15:30.65 ID:jgXCZgWL.net
サイドスタンドにケチつけるくらいだからなぁ

153 :774RR:2017/08/21(月) 15:04:54.88 ID:IyvNb32U.net
そうか?普通に白バイに採用されてなかった?

154 :774RR:2017/08/21(月) 15:08:29.66 ID:EYlhJYuA.net
今のおっさんってバイクに合わせるって事しないのかね?
キャバクラ脳

155 :135:2017/08/21(月) 15:17:20.18 ID:y25XWqwD.net
バイクにあわせるって聞こえはいいが、金さえあれば自分に合うように換えていくのは当たり前だろ
お前はハンドルやサスも調整せずバイク任せなのか?

156 :774RR:2017/08/21(月) 15:18:36.33 ID:y25XWqwD.net
間違えて名前欄に書いちまったw

157 :774RR:2017/08/21(月) 15:24:05.90 ID:y25XWqwD.net
135
俺はカリを勧めるゼ!
V7は乗りやすいが、まあそれだけだ

158 :774RR:2017/08/21(月) 15:28:29.98 ID:xk4Ozbp3.net
グッチーのに出たオレンジのやつかな。
いいね…

159 :774RR:2017/08/21(月) 16:55:54.66 ID:0/mTgZxd.net
>>156
ダッサ

160 :774RR:2017/08/21(月) 17:19:08.69 ID:Ug3m2yr7.net
カリはいろいろと仕様があるぞ、キャブが30と36とインジェクション、ポジションは違うが基本ルマンと同じフレームに同じリアサスのと違うものと年代や輸出地でかなりバリエーションが有る。
俺は3型の30パイキャブだから回らないけど低回転ではかなりフレキシブル。

161 :774RR:2017/08/21(月) 17:42:54.35 ID:7dzAzUjR.net
アンカーもまともに打てないオヤジ〜

162 :774RR:2017/08/21(月) 18:18:11.26 ID:fJmEbj2U.net
なんでこんな造りなんだ???ってのを楽しめなきゃ自分好みに改良して日本車並みの扱い易さを手に入れりゃいい。
どっちもイヤだって言うのならグッチなんか手を出さない方がいいよ。
↑でも薦められてるがホンダかヤマハにしておくが幸せなバイクライフをすごせる。

163 :774RR:2017/08/21(月) 19:32:19.24 ID:j9E3sK25.net
スズキも出してやれよ
国産でそこそこいい品質してるぞ

164 :774RR:2017/08/21(月) 19:39:44.53 ID:90KGEgzL.net
国産ツイン乗ったこのないけど本当にグッチにしないで乗るほど価値あるの?

165 :774RR:2017/08/21(月) 21:32:50.29 ID:pb8JbVnJ.net
買う前からサイドスタンド云々言ってるタイプはグッツィ向いてなさそうだがw

166 :774RR:2017/08/21(月) 21:50:49.97 ID:2U1Lpgnh.net
カリのサイドスタンドは短足だと
出しずらい

167 :774RR:2017/08/21(月) 22:03:37.05 ID:Z94kz91z.net
それは俺の3だって同じ。
イタリア人って足が長いんだなと思い30年経った。

168 :774RR:2017/08/21(月) 23:16:58.90 ID:l/UOTJ8m.net
ブレバ1100の後ヤマハのMT-01乗ったけど、排気量の割にはドコドコが物足りなくて、いまは単テネ乗ってる。ブレバ並みに手が痺れるけど、やっぱりグッチのトルク感やカシャカシャ乾いたクラッチ音とドスの効いた排気音が懐かしすぎる。

169 :774RR:2017/08/21(月) 23:39:09.97 ID:g4SIVUne.net
ブレバ1100ってエキパイからの熱が熱すぎるって聞いたけど、実際どうなの?
写真で見るとダサいけど、実物はカッコいいよねぇ

170 :774RR:2017/08/21(月) 23:48:19.50 ID:l/UOTJ8m.net
>>169
エキパイなのかシリンダーなのかよくわからないけど、とにかく股ぐらびしゃびしゃになるくらい熱かったよ。見た目はダサいんだけど、ビーマーからの視線もかなり熱かったよ。

171 :774RR:2017/08/22(火) 00:23:42.23 ID:L2kVaMGZ.net
http://i.imgur.com/QuTOIdj.jpg

ぶればで動画検索してたら酷いものを見たぜ…

172 :774RR:2017/08/22(火) 00:45:36.01 ID:tNIdUsBN.net
日本車に勝てなくてぐやじぃ〜って事か
わかるよ

173 :774RR:2017/08/22(火) 07:59:01.60 ID:2mayRkJp.net
まぁ8000回転回るし、いいじゃないの。

174 :774RR:2017/08/22(火) 09:25:49.57 ID:5LHTX4eM.net
グリーゾやスポルト1200
ひょっとしてイタリアだとまだ新車販売してるの?

175 :774RR:2017/08/22(火) 10:21:03.49 ID:rjxgIWpy.net
イタリア旅行で露骨に人種差別されたことを思い出す 笑

176 :774RR:2017/08/22(火) 10:26:49.09 ID:R9faPGgK.net
>>175
田舎者、無教養、貧困などのコンプレックスが差別を…
という俺も田舎者〜

177 :774RR:2017/08/22(火) 10:34:41.08 ID:nJiYl55K.net
イタリア製のバイクは好きだけどイタ公は嫌い

178 :774RR:2017/08/22(火) 10:55:25.07 ID:CUd4MKvb.net
カフェで通り沿いの席に座らせてくれないとか、思い出すとイロイロあるな。
70ン年前は一緒に悪さした仲なのにさw

179 :774RR:2017/08/22(火) 12:03:06.97 ID:zDemF41E.net
黄色いお猿さん

180 :774RR:2017/08/22(火) 13:40:43.92 ID:5OTbAQjc.net
俺は何回かイタリアに旅行したけど、
彼女連れてたのか、片言イタリア語喋ってたのか?わからないが常に親切だったな。少し田舎行くと英語なんか通じる人もいなかったな。でもバイク好きでグッチに乗ってると言うと結構ご馳走してくれたりもした。

181 :774RR:2017/08/22(火) 14:29:04.87 ID:fiCYbQat.net
グッチ乗ってるけど
海外行ったことない
北海道にも沖縄にも行ってないので
海外はまだだなと

182 :774RR:2017/08/22(火) 14:55:02.71 ID:Farh5+lM.net
グッチ乗りならツーリング飯はサイゼリヤだよな、おまえら

183 :774RR:2017/08/22(火) 15:01:19.67 ID:fTD2D+Ax.net
て、ラビオーリだのニョッキだの食わないわけないよな?

184 :774RR:2017/08/22(火) 17:04:10.93 ID:M5KdYda5.net
白豚の事など気にするな

185 :774RR:2017/08/22(火) 21:33:34.37 ID:tKH/wTdc.net
>>174
北米でも売ってるぞ

186 :774RR:2017/08/22(火) 23:04:05.05 ID:84EWxRIo.net
イタリアをBMWのレンタルバイクでツーリングしてるときコモ湖のグッツィ工場行ったよ。門の前の張り紙で長い長い夏休みに気付いて途方に暮れてたら警備員がこっそり中には入れてくれた良き思い出。

187 :774RR:2017/08/23(水) 10:27:29.28 ID:BAynZw/m.net
>>185
グッツィが多少は売れてるのかそれともあちらの輸入元がやり手なのか
少々羨ましくはあるな。

188 :774RR:2017/08/23(水) 11:06:02.99 ID:/0HAj5HB.net
排ガスの問題でしょ。

189 :774RR:2017/08/24(木) 20:14:06.07 ID:eZ1OF+I3.net
http://i.imgur.com/JFELqAF.jpg
http://i.imgur.com/g0s4sr9.jpg

190 :774RR:2017/08/26(土) 13:30:17.51 ID:NcfRXZ/O.net
一ヶ月ぶりのワイディング、実に気持ちよかった。
やっぱ走ってなんぼだわ。

191 :774RR:2017/08/26(土) 14:00:19.10 ID:MjEfOU2B.net
は?当たり前だろバカオヤジ

192 :774RR:2017/08/26(土) 17:13:12.73 ID:NcfRXZ/O.net
この夏は、その当たり前が雨続きで出来なかったんだが。

お前、仕事がプライベートかしらんが、人生つんでるだろ・・・

193 :774RR:2017/08/26(土) 17:41:22.36 ID:8BRa+2Pc.net
土日休みの人ばかりではないと思いますが

194 :774RR:2017/08/30(水) 17:40:37.19 ID:OfbVDvuH.net
スイスイ帰る水曜日〜♫
中央道ひとっ走りしてきま〜す♫

195 :774RR:2017/08/30(水) 17:56:48.44 ID:MrJD0/nK.net
死ぬなよ

196 :774RR:2017/08/30(水) 21:39:15.78 ID:nikMuY9+.net
>>178
外から見えるトコは店の雰囲気に合うかで判断される事があります

197 :774RR:2017/08/31(木) 00:19:37.73 ID:iij3/LPc.net
イタ公のくせに

198 :774RR:2017/08/31(木) 05:46:10.36 ID:q8IX+47P.net
>>168
似たようなバイク歴だね。MT-01は、ドコドコ感よりも、バタバタ感という雰囲気なんだよね。上質なエンジンフィールだけど。

ちなみに、V9ローマー試してみた?あれはV7とは全く雰囲気が違って、ドコドコ感強いよ。

ドコドコ感比較なら、V7<MT-01<V9に感じられた。

199 :774RR:2017/08/31(木) 10:58:53.70 ID:iij3/LPc.net
mt01はガッカリバイクだからな
まあ見た目の時点でイケてないけど
フロントから押し潰されたようなブサヅラ
鼓動感も消されてて何がしたかったのかさっぱりわからんバイクだ

200 :774RR:2017/08/31(木) 11:30:09.22 ID:kR7S9l+2.net
>>198
自分の感覚だとブルブル感はブレバ1100>単テネ≧V9>MT-01だな。
MT-01は低回転で流すには最高に楽しいバイクで結構好きだったよ。大排気量の余裕というか。
ただ、パニアをつけられないのが嫌で単テネにしたんだけど、V9試乗したらまたグッチ乗りたくなっちゃった。

201 :774RR:2017/08/31(木) 11:40:37.42 ID:n1HS5PJG.net
俺も似たようなのに乗ってきたが(試乗を含む)、MTはやはりパニアが付けられないのが乗り換え理由だったな
ブレバ1100は、今のV7のようなスタイリッシュだったら乗り続けていたな
V9はそんなにいいか?試乗したら、V7に毛が生えた程度にしか感じなかったが。
今はカリフォルニアヴィンテージが欲しい

202 :774RR:2017/08/31(木) 11:41:15.72 ID:n1HS5PJG.net
単タネって何?

203 :774RR:2017/08/31(木) 11:41:43.77 ID:n1HS5PJG.net
↑単テネ
すまん

204 :774RR:2017/08/31(木) 11:51:55.21 ID:eTnU7Vlq.net
パニア付いたバイクほど不細工な乗り物見た事ない
あんな物付ける奴は軽自動車にでも乗っていろ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200