2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part46

1 :774RR:2017/08/03(木) 23:39:42.43 ID:5bOSyxiv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493517160/

166 :774RR:2017/08/17(木) 11:02:02.50 ID:sRXFOD6R.net
高速使わないから全部下道だけど、大体180で給油すれば余裕がある
http://i.imgur.com/tQY6PMl.png

往復900ならバイクは問題ないけど、高速使う距離によってはライダーがつらいかもね

167 :774RR:2017/08/17(木) 11:21:46.37 ID:Xn7RWxhS.net
いつも1L携行缶積んでるわ
スタンドが離れてる田舎や林道走行で何度か助かった

168 :774RR:2017/08/17(木) 12:44:33.16 ID:XeHqIoMl.net
>>165
いけるんだろうけど、
燃料ないよって警告されても我慢するのはすごいなぁ

169 :774RR:2017/08/17(木) 12:46:00.40 ID:FuYTwZzi.net
ビビリの俺はバーグラフが1目盛りになっただけでソワソワする

170 :774RR:2017/08/17(木) 14:22:53.98 ID:XeHqIoMl.net
最近、田舎はGS廃業してるとこ多いし。

171 :774RR:2017/08/17(木) 16:41:24.78 ID:L03x3P0Y.net
俺は100km、タンク半分で給油してるよ。
大体50km毎にガソリンスタンドがある筈なんだけど最近怪しいからな。

172 :774RR:2017/08/17(木) 18:49:13.54 ID:JTpHhDf+.net
みんなパンクしたらどうしてるの?
バイク屋呼ぶの?
チューブを引きずり出して路上で直すの?

173 :774RR:2017/08/17(木) 19:23:13.90 ID:fr3xpeba.net
ロードサービス
チューブの路上パンク修理は非現実的

174 :774RR:2017/08/17(木) 19:28:12.28 ID:GrG5pzEy.net
>>173
ですよね。いや北海道ツーリングとかでパンクしたらみんなどうしてるのかなと。チューブレスなら修理キットで30分あれば復帰できるけど、チューブレスタイヤのバイクをよくツーリングバイクに選択するなぁ。
みんなスゴい

175 :774RR:2017/08/17(木) 19:36:27.19 ID:tH9zNCHT.net
ナニ言ってんだか

176 :774RR:2017/08/17(木) 19:57:22.10 ID:L03x3P0Y.net
>>174
そこでツワモノはスーパーカブをツーリング車にするんだよ、田舎のガススタでもチューブ交換ができるからな。

177 :774RR:2017/08/17(木) 20:37:44.09 ID:tBlqYX1d.net
>>174
次の街までアクセルで軽く補助しながら20キロくらい押した。ぶっ倒れそうなほど疲れた。

178 :774RR:2017/08/17(木) 20:51:10.44 ID:M4sOoWx0.net
誰か154に答えてやれよ。
寂しい巨人なんだから。

179 :774RR:2017/08/17(木) 21:16:10.36 ID:WF+hpCLC.net
>>154
このバイクは175cm以上の人間が乗ると,みんな小さく見えるから安心して乗ってくれ!
ポニーかロバに乗ってる感じだぜ。
人が乗ると,なぜかオフ車らしい格好良さのないデザインなんだよな…。

180 :774RR:2017/08/17(木) 21:58:16.04 ID:hg++SA2o.net
178だけど、ジャストフィットかな
185だとちょうどベタ足?

181 :774RR:2017/08/17(木) 22:17:16.93 ID:tBlqYX1d.net
185cm/68kg
両足ベタつき膝が少し曲がる程度。
正直俺らの身長だとどのバイク乗っても小さく見えるけど、まぁ乗ってるぶんには姿勢とかに無理がなくて良いサイズだと思うよ?

ちなお金あるなら、トライアンフのタイガー800XCか、HONDAのCRF1000Lがおどろくほど体格にフィットして楽な姿勢で乗車できるのでおすすめ。

182 :774RR:2017/08/17(木) 22:27:08.52 ID:GrG5pzEy.net
普通のユーザーなんてガチラリーやガチ競技するわけじゃないのになんでチューブレスタイヤにして販売しないんだろうあ

アホだよほんと。殆どのユーザーはレーサーじゃなくて、通勤やら土日ツーリングやたまのロングツーリングに使うのにな。チューブレスならさっとパンク修理できて楽なのに。

183 :774RR:2017/08/17(木) 22:34:12.62 ID:Q3ca/r9J.net
>>154
「CRF250L 180cm」でクグればどっかのブログの写真が出てくるぞ

184 :774RR:2017/08/17(木) 22:38:19.56 ID:aFJWdfIl.net
このバイクで殺し屋1みたいな格好してる人いるの?

185 :774RR:2017/08/17(木) 23:22:00.52 ID:pMFBEDQA.net
>>172
タイヤパンドー

186 :774RR:2017/08/18(金) 12:19:55.36 ID:wRqxxspg.net
購入検討中だけど200キロ毎で給油するくらいでしょうか?
街乗りだともうちょい短い?

187 :774RR:2017/08/18(金) 12:21:19.70 ID:wRqxxspg.net
ごめんなさいちょっと上見てませんでした忘れてください

188 :774RR:2017/08/18(金) 15:19:45.55 ID:1s9grA4i.net
1、2、の…ポカン!

189 :774RR:2017/08/18(金) 18:38:17.96 ID:WS/4VPJp.net
いわくだき を おぼえた!

190 :774RR:2017/08/18(金) 19:16:32.53 ID:o+KsRLca.net
>>174
北海道行ってきたけどチューブ持ってったぞ
パンクしなかったが万一の事を考えたら一式もってけ

191 :774RR:2017/08/18(金) 20:51:43.39 ID:34TkHxVx.net
>>190
え?現地でチューブチェンジするの?
すごいな。俺は自宅で一時間半はかかるからなぁ、、、
うらやましいわ

192 :774RR:2017/08/18(金) 20:52:41.73 ID:P19BGCZn.net
タンクだけラリー仕様のM出ないかなぁ……

193 :774RR:2017/08/18(金) 21:08:41.20 ID:dxdSsPhQ.net
>>191
現地でバイク屋見つけて作業頼むにしてもチューブの在庫が無いかもしれんからなぁ。

194 :774RR:2017/08/19(土) 00:32:42.62 ID:uvsf2jiX.net
モタードのタイヤは割とサイズ有るかもだけど、
Lのタイヤってどこでも置いてるタイプなん?

195 :774RR:2017/08/19(土) 01:00:14.94 ID:+Id1QgG0.net
Lの方がタイヤの選択肢多いぐらい。

196 :774RR:2017/08/19(土) 01:43:38.77 ID:ZsMwuiGz.net
>>154
500km圏内に無いって外国に住んでるのか?
俺の住んでる宮城から東京までたしか400kmくらいなんだが
182あるけど変と言われた事ないな
窮屈さはハイシート付けてハンドル上げたら解消されたよ

197 :774RR:2017/08/19(土) 07:10:11.64 ID:jdIO5cSX.net
父島とかだろ

198 :774RR:2017/08/19(土) 07:56:01.32 ID:XMHqgJKX.net
>>196
北海道の端に住んでるんだよ
札幌と小樽にしかない

199 :774RR:2017/08/19(土) 10:06:09.61 ID:Wk13uIVm.net
諦メロン

200 :774RR:2017/08/19(土) 10:07:28.45 ID:+3trx3+o.net
北海道ツーリングでパンクしたら行程滅茶苦茶になって旅が破綻するわな。
一般ユーザーの殆どがチューブレス欲しいのに。。

201 :774RR:2017/08/19(土) 10:30:08.80 ID:rW/Z26o/.net
>>200
そういうヤツは他のバイクで北海道に行くかチューブレス化するだろ。

202 :774RR:2017/08/19(土) 12:58:23.77 ID:vaFLbXKJ.net
予備チューブと空気入れとタイヤレバーでいいだろ。

203 :774RR:2017/08/19(土) 15:04:39.86 ID:RgAc/eds.net
普通に舗装路走ってパンクする確率って10万キロに一回だからね
北海道ツーリング30回行ったら一回パンクするんだろうけど…

204 :774RR:2017/08/19(土) 15:39:58.91 ID:poBoP+2Z.net
>>196
自分も182なんだけど、やっぱりハンドルアップって最適なポジショニングに大事なのか
たまの未舗装や段差越えなんかの時にペース良くそこまで走ってきて、そこでいざスタンディングすると
ハンドルが低くて立ち上がりが途中でピタって止まっちゃうんだよね
まあ、これは自分が勢いよく最大近くまで極端に立ち上がろうとしてるのが悪いんだろうだけど

205 :774RR:2017/08/19(土) 16:32:30.97 ID:YipFW5QG.net
今日納車しました!これからよろしくお願いします!

206 :774RR:2017/08/19(土) 21:02:05.11 ID:Wk13uIVm.net





207 :774RR:2017/08/19(土) 21:33:19.36 ID:JQnJ1lzD.net
バイク屋乙
バイクの日

208 :774RR:2017/08/19(土) 21:43:58.06 ID:U37T81OZ.net
よく言う、納車しました、を顧客がいうのは誤りっていうのはわかんだけど、じゃぁなんて言葉が適当なん?
浅学な俺はとりあえず、「引き取ってきました」と「お迎えしました」でお茶濁しながら生きてるんだが。

209 :774RR:2017/08/19(土) 21:48:45.83 ID:6ytP+ZZw.net
頂きました

210 :774RR:2017/08/19(土) 21:51:44.67 ID:0fO2iCdc.net
納車されました

211 :774RR:2017/08/19(土) 22:20:16.20 ID:7B00HL7W.net
受領しました

212 :774RR:2017/08/19(土) 22:22:05.25 ID:zvexhEfi.net
納車なさいました

213 :774RR:2017/08/19(土) 22:41:20.25 ID:RgAc/eds.net
受領

214 :774RR:2017/08/19(土) 23:37:46.53 ID:kL0jFT3X.net
お買い上げありがとうございます

215 :774RR:2017/08/20(日) 02:16:32.37 ID:XYGTt9wH.net
>>208
>>210が正解

216 :774RR:2017/08/20(日) 02:34:39.44 ID:3fCcUqXX.net
大喜利にマジレスで返す術

217 :774RR:2017/08/20(日) 06:17:57.16 ID:+skfMcjU.net
自分も身長182なんだけど立つとたしかにハンドル低く感じる
あとシートも何も考えず腰掛けるとあのバンド?があるところに尻がきてしまう
金ないしオンロードタイヤで街乗りとツーリングメインだからカスタムはしないけど

218 :774RR:2017/08/20(日) 10:34:41.80 ID:mmrfofWA.net
身長181
ハンドル変えると断然取り回しやすくなるよ〜
ハイシート入れたいけど値段高くてなかなか手出せない…

219 :774RR:2017/08/20(日) 11:27:59.59 ID:NheMQHfj.net
本日新型納車しました!
暑いけど走ってきます!

220 :774RR:2017/08/20(日) 11:53:22.30 ID:t55ygw8R.net
おめいろ

221 :774RR:2017/08/20(日) 12:50:41.42 ID:mFzVeNrW.net
一色しかないから色ネタ使えんなw

222 :774RR:2017/08/20(日) 13:03:43.66 ID:XYGTt9wH.net
>>219
またまたバイク屋乙

223 :774RR:2017/08/20(日) 15:51:51.55 ID:5Bb2qnKS.net
>>219
お客さんとこまで担いで持ってったのか……なかなかガッツのあるバイク屋だな

224 :774RR:2017/08/20(日) 18:35:25.42 ID:RYR9xj9R.net
>>223
そのガッツやよし!

225 :774RR:2017/08/21(月) 11:42:53.52 ID:dMxtvn04.net
傷ついていたフロントフェンダー変えてきた
ハンドルは良いんだけどシートの座る位置が定まらないなぁ
あとあんまりバイクいじったことないから教えてほしいのだけど、シフトペダルの位置って下げられるの?

226 :774RR:2017/08/21(月) 11:50:06.01 ID:1tJWXFIY.net
>>225
下げられるけど、細かい調整はできない。
シフトペダルの付け根見ると歯車みたいにギザギザしてるでしょ
あのギザギザの単位でしか変えられない。
試しに一段下げて見たら?
シフトペダル固定してるボルト抜けばペダル外れるから。

227 :774RR:2017/08/21(月) 11:52:01.81 ID:1tJWXFIY.net
>>225
補足ね
スプロケットのカバー外さないとボルト抜けない

228 :774RR:2017/08/21(月) 15:15:03.41 ID:nzM6RndN.net
このバイク通勤に使ってる人いる?

229 :774RR:2017/08/21(月) 15:38:25.33 ID:dMxtvn04.net
>>226
ボルト緩めて下げる感じじゃないのか
ググって動画見たら他のバイクは両端のナット緩めて回せば簡単に上げ下げできてたけど

>>228
雨の日以外通勤してるよ

230 :774RR:2017/08/21(月) 15:46:05.80 ID:jJcpqLf2.net
>>229
オフ車はリンク使わないのがほとんどだからね
ポジション的に必要ないし、無駄な構造が増えると壊れやすくなるし
オンロード車はだいたいそれで調整できるよ

231 :774RR:2017/08/21(月) 15:54:20.05 ID:dMxtvn04.net
ググったら挟む感じで止めてるボルト緩めるだけで調整できるともあった
ちょい見てくる

232 :774RR:2017/08/21(月) 16:04:18.37 ID:dMxtvn04.net
調整の方法は分かったけど工具がないや
スプロケのカバー外すのに下側のボルトが狭くてとどかない

233 :774RR:2017/08/21(月) 18:36:28.10 ID:g401Xe5B.net
>>228
通勤してるよ

234 :774RR:2017/08/21(月) 20:17:25.20 ID:i9iErVxE.net
>>228
Mで通勤してるよ

235 :774RR:2017/08/21(月) 21:33:11.21 ID:/5Trl5aG.net
250lだけど、スプロケカバー外す必要なかったような⁉

236 :774RR:2017/08/21(月) 21:44:26.58 ID:/5Trl5aG.net
写真参照ください♪
http://i.imgur.com/wVlkyYp.jpg

237 :774RR:2017/08/21(月) 21:53:53.44 ID:1tJWXFIY.net
それ純正品じゃないでしょ

238 :774RR:2017/08/21(月) 21:55:53.96 ID:/5Trl5aG.net
>>237
ご明察の通り、レバーは社外品です。
交換は一緒ですよ♪

239 :774RR:2017/08/21(月) 22:00:08.02 ID:1tJWXFIY.net
>>238
純正はボルトが上からささってるんだよ

240 :774RR:2017/08/21(月) 22:04:00.39 ID:r48lhyrn.net
>>236
純正は上がボルトの頭なんだよks
糞の役にも立たない画像あげてアホか

241 :774RR:2017/08/21(月) 22:07:57.95 ID:/5Trl5aG.net
そうでしたか。
自分でやったのに忘れました
工具は持っていてそんはないですので、揃えたらいいと思います
>>質問者様

242 :774RR:2017/08/21(月) 22:09:12.88 ID:/5Trl5aG.net
>>240
煽るのも楽しいですけどほどほどに〜

243 :774RR:2017/08/22(火) 00:44:52.15 ID:mWJO77lX.net
煽るほどの事でもないのに可哀想な人たち

244 :774RR:2017/08/22(火) 03:26:24.43 ID:w6OIrtBE.net
パンクパンクって、このバイクでガチのオフ海苔いねえのかよ
山ん中でパンクするの当たり前だし、パンク修理一式持ってくのが常識だろ

245 :774RR:2017/08/22(火) 03:59:25.32 ID:EYgaN5LJ.net
うるせぇはげ

246 :774RR:2017/08/22(火) 04:44:33.48 ID:5euurcy4.net
パンクにびびってんのか??

247 :774RR:2017/08/22(火) 08:07:09.65 ID:waBGCAEK.net
1日で3回パンクしてこそ一人前て本当ですか?

248 :774RR:2017/08/22(火) 08:14:57.76 ID:wijCFIXy.net
ビースト2個いれちゃえば、パンクしても下道ゆっくりなら帰れるだろって慢心して何も持って行ってないです

249 :774RR:2017/08/22(火) 08:46:39.52 ID:Q5SukEA9.net
先日から乗り出したんですがリアのサスのダンパー部?かな。むき出しだしなんか着いてるゴムみたいなオレンジのやつとか汚れそうですよね。
みんなどうしてるんですか?

250 :774RR:2017/08/22(火) 10:05:46.99 ID:5nzbWiJN.net
そんな気にすることないけど気になるならカバー付ければよろし

251 :774RR:2017/08/22(火) 12:32:55.80 ID:82CFOzd5.net
2017年モデルのLとM対応のパワーボックスがでるんですか?ウェビックにあったので

252 :774RR:2017/08/22(火) 12:38:29.40 ID:/CQaMbhX.net
いつ出るのか知らんけどRALLYのと基本的には一緒でしょ。
ヒートガードを付けるラグか金具が付いてるのが違いなんじゃない。

253 :774RR:2017/08/22(火) 12:52:11.86 ID:LlBdpLWQ.net
エキパイの取り回しが若干違ったかな

254 :774RR:2017/08/22(火) 13:11:55.14 ID:/CQaMbhX.net
>>253
RALLYと2017L/Mのこと?
一緒だよエキパイはパーツも共通

255 :774RR:2017/08/22(火) 15:37:02.75 ID:vrzwRkv2.net
MD38に比べて、かなり性能上がっちゃうんかな?
今乗ってるMに愛着有るんだけど、
通勤で距離走ったら買い換えようか悩んでしまう

256 :774RR:2017/08/22(火) 23:24:08.01 ID:zOMaUdCl.net
光軸ずれてるから明日用品店行って調整してもらおうかな

257 :774RR:2017/08/22(火) 23:54:23.94 ID:AazEVdty.net
車検無いんだし自分でちょちょいとやっちゃえば?

258 :774RR:2017/08/23(水) 00:06:16.59 ID:KL3tuQ2K.net
やり方がわっかんね

259 :774RR:2017/08/23(水) 00:10:10.90 ID:3WTRcO3A.net
カウルの横から見るとギヤみたいなのがある
それをプラスドライバーとかで回す
左右にあるんだが、どっちかが上下でその反対が左右の光軸調整

260 :774RR:2017/08/23(水) 00:26:28.40 ID:xjrAGQY8.net
こいつヘッドライトカウルどうやって外すんだ?
ボルト4つ外せば取れると思ったら正面から見て左上だけステーにカラーが溶接されてて引っぱり出せん

261 :774RR:2017/08/23(水) 01:57:26.42 ID:JfECB7kT.net
それホンダか!?

262 :774RR:2017/08/23(水) 02:35:50.70 ID:pcvBWbke.net
3年つけてたFMFのQ4とパワーコア
最近うるさくなってきて、疲労感が大きくなったので何となく純正に戻してみたら、これまた乗りやすい

FMFのマフラー売り飛ばして
エキパイだけパワーボックスに変えてみようかな

263 :774RR:2017/08/23(水) 07:10:26.21 ID:KL3tuQ2K.net
>>259
外さなくても回すだけでいいの?
まぁ何にせよとりあえず適当にやってみて駄目なら昼間の内に店に持ち込んでみよう

264 :30:2017/08/23(水) 15:15:54.47 ID:htWLP18t.net
http://i.imgur.com/84Zgx9M.jpg
http://i.imgur.com/FVYn95w.jpg
http://i.imgur.com/cBhq0zG.jpg

初ラーツー

265 :774RR:2017/08/23(水) 15:51:02.23 ID:3WTRcO3A.net
>>264
いいね
どこだろう?

266 :774RR:2017/08/23(水) 19:08:46.49 ID:PK8fMnlN.net
山梨と見た!!

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200