2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part46

1 :774RR:2017/08/03(木) 23:39:42.43 ID:5bOSyxiv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493517160/

402 :774RR:2017/09/09(土) 14:53:47.72 ID:mt7VBDU9.net
あーあやっちまったな

403 :774RR:2017/09/09(土) 17:13:25.36 ID:9ioZnRF7.net
バカヤロウ……ッ
どうして━━相談、してくれなかったんだ……ッ

404 :774RR:2017/09/09(土) 17:21:39.66 ID:103PyY4v.net
してたしww不安煽ってやるなよwww

405 :774RR:2017/09/09(土) 17:49:56.16 ID:3FlWlPmz.net
MD38の人なのか、MD44の人なのか
どっちやねん

406 :774RR:2017/09/09(土) 18:58:30.01 ID:mhRU+b+K.net
MD38忠パイモリスリマンです

407 :774RR:2017/09/09(土) 19:01:30.82 ID:CmB/D9UY.net
>>396
出た当初は色々言われてたけど、将来の規制対応とユーザーの運用状況を分析してキチンと販売できるバイクをデザインしてきたんだよ、ホンダは。
250トレールなんてのはガレ場で放り投げて遊ぶ様な使い方は殆どされないって事だ。

408 :774RR:2017/09/09(土) 20:09:15.57 ID:zwhnJsq8.net
LEDの補助灯って山の中でも行かない限り必要ないかな?
安いLEDランプに変えたら照射範囲に不満出てきた
やすいので付けるだけなら5000円しないし検討中

409 :774RR:2017/09/09(土) 20:42:39.02 ID:Vg0E3p7I.net
CRF オンロード◯ オフロード△
セロー オンロード△ オフロード◯

要はどっちを重視するか って事でしょ

410 :774RR:2017/09/09(土) 20:56:11.26 ID:20kkZLhS.net
セローかCRFで悩んでるが実際乗らないと後悔しそうだ
レンタルバイクで乗るか

411 :774RR:2017/09/09(土) 20:57:03.83 ID:0UR0wlU7.net
AIキャンセルは効果ある?

412 :774RR:2017/09/09(土) 22:10:06.24 ID:bh0okjwD.net
>>410
レンタルバイクで舗装路走る分には足でバックする時と降車して押し引きする時以外はCRFの完勝だと思うぞ

413 :774RR:2017/09/09(土) 22:28:26.26 ID:CmB/D9UY.net
次期セローはどういうバイクに仕立てくるかね?
セローとWRの中間ぐらいのスペックで軽く仕上がってるといいのに。

414 :774RR:2017/09/10(日) 01:42:51.19 ID:g3BeeG6z.net
>>412
同意
友達のセロと乗り比べたけど舗装路カス

415 :774RR:2017/09/10(日) 10:15:31.46 ID:W9echINQ.net
CRFの弱点は写真映え あのいかにもオフっぽいカクカクの顔が旅感を消してるんだよな……
セローはずるい

416 :774RR:2017/09/10(日) 10:39:43.73 ID:l0f/xSS2.net
CRFは仮面ライダーで活躍してるから…

417 :774RR:2017/09/10(日) 10:56:42.03 ID:srmK4NUe.net
XR250の頃のなんとなく可愛いカウルが好き

418 :774RR:2017/09/10(日) 11:09:31.45 ID:geM/xeSo.net
XR顔移植でえぇねん

419 :774RR:2017/09/10(日) 11:15:22.21 ID:xLle1v7w.net
>>416
その話題なんだけど
今昼飯買って帰ってくる途中で親父の草刈りに付いて来たであろう男の娘の兄弟がいたんだけど笑顔でこっち見てきたから手振ってあげたらすごく喜んでた
やっぱバイクっていいよね
あの子達も将来バイクに乗るようになればいい

420 :774RR:2017/09/10(日) 11:22:50.62 ID:MaaWmfD5.net
男の娘の兄弟…(ゴクリ

421 :774RR:2017/09/10(日) 11:27:39.76 ID:xLle1v7w.net
性癖がバレるからやめろ
でも形がどんなでもバイクって男の子の憧れなんだろうね

422 :774RR:2017/09/10(日) 11:38:08.59 ID:uwNLVcZK.net
>>419
良からぬ妄想は控えましょうね?(ニッコリ

423 :774RR:2017/09/10(日) 11:44:49.91 ID:l0f/xSS2.net
仮面ライダービルドより
何故か去年モデルの黒
http://s.pd.kzho.net/1504998775848.jpg
http://s.pd.kzho.net/1504998776064.jpg
ミラーのダストブーツが取れてるのは何故…

424 :774RR:2017/09/10(日) 11:48:04.77 ID:xLle1v7w.net
>>422
嘘松にビビりすぎだろ
バイク乗ってたら子供が見てくるなんてよくある

425 :774RR:2017/09/10(日) 13:18:30.04 ID:cKe5LqmO.net
>>415
俺は,全くオフっぽいとは感じないが…。
買った時から,CRFの顔の整形をずっと考えている。
でかいライトがどうにも…。

426 :774RR:2017/09/10(日) 13:29:16.27 ID:0trLqoLu.net
嫌いじゃないけどたまにアングルが悪いと顔デカくてびっくりする
でも旅バイク的にはあのライトが安心で変えられない

427 :774RR:2017/09/10(日) 14:13:26.30 ID:iiaYU9nM.net
ZERO-Gライトキットか
http://bsh141.up.n.seesaa.net/bsh141/image/CRF250L2028529.jpg?d=a0
ジェベルライト流用で単眼丸目か2眼ならBAJAライトか

428 :774RR:2017/09/10(日) 19:20:41.63 ID:b63AtBIq.net
XR顔も本体のボリュームに釣り合ってなくて微妙に似合わない感がある

429 :774RR:2017/09/10(日) 19:47:18.10 ID:BJbj8j5J.net
さっき、大鶴義丹が北海道美瑛に移住って番組やってた。
相変わらず美瑛でもCRF乗ってた。

430 :774RR:2017/09/10(日) 19:51:31.70 ID:LwU7/jJI.net
>>429
なんか大人しくなっちまったな、昔は買ったばかりの車を速攻真っ二つにしたりしてたらしいのに…

431 :774RR:2017/09/11(月) 12:11:29.11 ID:h/Ewb/PE.net
>>429
その番組この前三橋淳が友人としてアフリカツインに乗って出てたぞ

432 :774RR:2017/09/11(月) 12:12:58.81 ID:uTFL3mSc.net
>>423
仮面ライダーにモタード乗って欲しいなぁ
CRF250Mか250R、450Rのモタード仕様にしたやつベースで乗って欲しい

433 :774RR:2017/09/11(月) 12:22:25.93 ID:Rdmnb53U.net
>>414
舗装路カス
とは具体的に。

434 :774RR:2017/09/11(月) 13:14:38.65 ID:jviO/ky2.net
仮面ライダー剣の始さんは普段モタードだったな
バイクごと変身するから変身後は違うけど

435 :774RR:2017/09/11(月) 16:29:14.79 ID:8LSM3sFn.net
>>434
XR250モタやね
http://livedoor.4.blogimg.jp/kumagazine/335d38b5.gif

436 :774RR:2017/09/11(月) 18:35:35.18 ID:ZDnJNpEI.net
服をチェーンに巻き込みそうで怖いな

437 :774RR:2017/09/11(月) 18:44:06.59 ID:Q5H16TWP.net
CRF250L/M/RALLYのテレビ露出を増やして人気バイクにしてくれ

438 :774RR:2017/09/11(月) 19:53:49.32 ID:+WPjbyfP.net
CBR250R乗りでLに試乗してみた
やっぱり同じエンジンでも全然違うね
吹け上がり中低速のパワー感?がとてもいいね
でもブロックタイヤは倒し込みが怖い

439 :774RR:2017/09/11(月) 19:55:15.49 ID:uTFL3mSc.net
>>438
そんなあなたにMなのよ

440 :774RR:2017/09/12(火) 02:10:09.28 ID:Hli+DWha.net
モタード最後の砦か
こないだ中古屋行ったらWRはもう在庫片っ端から売れてると言ってたな

441 :774RR:2017/09/12(火) 03:49:45.74 ID:s4fnHXng.net
>>433
CRFと比べてセロは
パワーない、吹け上がり悪い、振動多い、サスポヨンポヨン
で、舗装路はCRFの圧勝

442 :774RR:2017/09/12(火) 08:14:34.39 ID:Dru6qyk/.net
>>441
セローは舗装路で最低限は満たしてるのか、
もしくは最低限を満たしてないのか。

ツーリングセローなんかは普通に
高速巡航も視野に入れたモデルかと思ってたが。

443 :774RR:2017/09/12(火) 14:54:11.19 ID:ySi71/0L.net
ずいぶん高速性能をオフ車に求めている方がいらっしゃるようですが…ちょっと早起きして下道をクルージングしてみてくださいな、その方が楽しいし、意外に早く目的地に到達できますよ!

444 :774RR:2017/09/12(火) 18:52:13.55 ID:Dru6qyk/.net
>>443
最も近い林道へ下道で2時間ちょい。
そこから林道で1時間走ると、
帰りは3時間。計行き帰り5時間。

なら、行き帰り2時間に短縮して、
3時間多く林道楽しみたいなと。

445 :774RR:2017/09/12(火) 19:58:01.98 ID:w+RbkNjU.net
>>444
なるほどね〜それもありますね、しかし高速が快適なやつはやっぱり肝心の林道で快適でないでしょう

446 :774RR:2017/09/12(火) 20:16:24.84 ID:OjAXYPSs.net
21世紀250ccバイクだと規制の関係で一長一短に振るしかない面はあるよねー。
ホンダの前の世代のオフであるXR250なんかは、CRFより速くて、軽くて、オフ強いからなぁ…
あまり、昔は良かったとか、環境に配慮すること自体を悪くは言いたくないけどね。。。

447 :774RR:2017/09/12(火) 21:34:54.68 ID:Dru6qyk/.net
>>445
両立考えてこの車種になりました。

セローだと
林道まで行くのしんどいから乗らない
となりそうで。

で、CRFでも結構しんどいなと思いました。

448 :774RR:2017/09/12(火) 22:28:05.08 ID:/YclDT+F.net
>>446
じゃあXR乗ってりゃいいじゃねぇかよ…まだタマ数あるんだし。

449 :774RR:2017/09/13(水) 00:57:35.39 ID:z1b4rX+7.net
md38とmd44のマフラーて互換ないって書いてるけど使えそうだよね 

忠男も新型出てるし形も違うけど、旧型でも取り付け自体はできるかな。

問題は性能か…

450 :774RR:2017/09/13(水) 01:10:09.78 ID:UgC0jJz2.net
XR乗って東京・京都間を高速で往復する写真部漫画が昔あったな……

451 :774RR:2017/09/13(水) 01:40:03.34 ID:IoROaa2X.net
リターンしたいけどカラーが好みじゃない
塗れって事か

452 :774RR:2017/09/13(水) 05:55:31.47 ID:zzzdw9o4.net
>>446
XRのころは「エンジンが古くさい、そろそろ新設計しろよ」とか言ってたよね

>>450
XLRじゃね?

453 :774RR:2017/09/13(水) 07:10:43.62 ID:2vucDVbc.net
>>450 >>452
XL250Rパリダカじゃないの?

454 :774RR:2017/09/13(水) 08:01:56.25 ID:GC/YL3wy.net
だれかmd44にrallyのタンク移設した人っていないのかな?
md38には燃ポン的に付かないって聞いたことがあるけど

455 :sage:2017/09/13(水) 11:37:18.31 ID:7iFtgrPB.net
みんあ、何キロ程度走行?
特有の弱点があるか、知りたい(オイル漏れる場所、とか初期にあった(?)冷却水漏れ等)
自分2.5万kでショーモー品以外の交換、トラブル皆無

456 :774RR:2017/09/13(水) 11:53:33.15 ID:Xq/mu27m.net
>>455
1,4万kでラジエターホースの継ぎ手がちょっと裂けた感じになって交換した

457 :774RR:2017/09/13(水) 12:51:31.50 ID:dWiT2ooA.net
水冷オフ車って転倒でラジエータにダメージかかるもの?
転び方だとは思うけど

458 :774RR:2017/09/13(水) 13:48:04.06 ID:rfFXbohT.net
そりゃあ余分なものが左側に出っ張ってるからな
無いとは言えない

459 :774RR:2017/09/13(水) 15:18:37.32 ID:TYgqmFGl.net
>>455
だいたい同じ距離で目立った問題はない
ただ、個体の問題だろうけど、どうも実際のガソリン残量よりメーターではやや少ない値が表示されて
ただでさえロンツー時にはタンク容量気にしないといけないのにさらに気になるのがタマにキズ
まあバー表示っていうのも結構ざっくりなもんだが

ところでこのバイク、水冷のカブとか言われてるが便利なもんで、乗り潰すところまでいけそうな気がするんだが、
今現在見かけるくすんで色褪せたXLR各車のように15年後くらいの未来にCRFも同じように走り回っている
光景はあるのだろうか

460 :774RR:2017/09/13(水) 15:32:06.24 ID:scTmJXpH.net
>>459
XLRってなんで長生きなん?謎のロストテクノロジーなん?

461 :774RR:2017/09/13(水) 18:08:53.76 ID:9ZcwGlgX.net
よく「XLRにしとけば間違いない」と言われました

462 :774RR:2017/09/13(水) 20:16:49.05 ID:MKZ9oZuf.net
>>459
水冷カブの由来ってなに?維持費かな?寿命?


新型はスロボが拡大径になってるみたいだけど新旧乗り比べた人いる? MD38に乗ってるんだけどスロボ移植しようか思案中なんだ
今の性能でも問題無いんだけど やってみたい衝動に駆られてる

463 :774RR:2017/09/13(水) 20:35:38.80 ID:paio0loz.net
>>462
スロボだけ移植してもダメでしょ?マップも弄らないと

464 :774RR:2017/09/13(水) 20:56:07.38 ID:rfFXbohT.net
吸排気系が色々変わってるから大変そうだな

465 :774RR:2017/09/13(水) 21:05:07.98 ID:Pk/n+sWb.net
Mが入荷待ちだったからL買った
まだ納車されてないけどよろしく先輩たち

466 :774RR:2017/09/13(水) 23:17:27.45 ID:3VaL1NCj.net
>>462
MD38のMだけどMC41(CBR)のスロットルボディ付けてるよ
燃料系はいじってないけど、体感で分かる程、音の歯切れが出て中間域が太くなる。燃料増量してあげれば全体的に良くなるはず

467 :774RR:2017/09/13(水) 23:33:41.78 ID:MKZ9oZuf.net
>>463
おそらくECUの補正幅で充分だ 素人がマップいじってもいい結果にならん

>>466
マジか 交換決定だなサンクス

468 :774RR:2017/09/13(水) 23:44:30.42 ID:3VaL1NCj.net
>>467
写メがあったから貼っとくよ
外径は同じで内径が大きくなってる
昔で言うビッグキャブだね
ほぼ入れポン出しポンで済むよ

http://imepic.jp/20170913/852270

469 :774RR:2017/09/14(木) 00:07:11.80 ID:0r+RcdxK.net
へぇ〜良いね

ん?これインジェクターはDENSO?
ケーヒンだと思ってたが

470 :774RR:2017/09/14(木) 07:44:19.80 ID:wMdMBORW.net
>>468
おぉ写真までありがとうございます
あなたは神か

471 :774RR:2017/09/14(木) 09:02:08.87 ID:1kyksVrc.net
>>459
XLRはどんなに新しくても20年以上経ってる
元気に走り回ってる様に見えるのはXR系なんじゃねえの?

472 :774RR:2017/09/15(金) 16:58:12.70 ID:+Ty5LjGl.net
>>471
ドライサンプは継承した方が良かったような気がします

473 :774RR:2017/09/15(金) 20:23:43.40 ID:Snav9lFR.net
https://twitter.com/RR_Shop_STAFF/status/908593496205881344
ラフロさん

474 :774RR:2017/09/15(金) 20:53:46.56 ID:dpJGkg0O.net
ヒートガード取り付けラグはともかく
どこがRALLY用と違うんだろう?

475 :774RR:2017/09/16(土) 07:54:07.47 ID:4w13T+J8.net
https://www.webike.net/sd/22059465/
これ付くかな?

476 :774RR:2017/09/16(土) 07:54:58.61 ID:4w13T+J8.net
あぁでもこの形だと照射範囲狭くなりそうだなぁ

477 :774RR:2017/09/16(土) 08:10:54.81 ID:4w13T+J8.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61FFKeOj2cL._SL1050_.jpg
この手の形のも見てみたけどスペースなさそうに感じる

478 :774RR:2017/09/16(土) 10:19:38.41 ID:106MYyGt.net
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。

479 :774RR:2017/09/16(土) 12:04:18.92 ID:NZTUblpn.net
リアのディスクガードって無いよな?他の流用出来る?

480 :774RR:2017/09/17(日) 14:31:05.90 ID:ThPDAcGF.net
>>479
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=6769&smode=6&gmode=1&dmd=k&maker_id=1&model_id=4239&model_name=CRF250L&model_age=2013%20D%20MD38-100&category_id=0

481 :774RR:2017/09/17(日) 16:42:02.77 ID:4fkb9ZVF.net
来週辺りに忠男のエキパイとキタコのフォグランプ付くぜ

482 :774RR:2017/09/18(月) 11:53:59.35 ID:Zq3gAK9J.net
>>481
忠男は高速が極端に伸びない

483 :774RR:2017/09/18(月) 13:51:13.61 ID:orFda4jD.net
そこで高回転の吹け上がりが良くなるマフラーと併用ですよ

484 :774RR:2017/09/18(月) 16:37:26.91 ID:AJrX2bDy.net
高回転回らないのはエアクリボックスの吸気ダクトも悪さしてるよね
かと言ってダクト外すと吸気爆音で困るw

485 :774RR:2017/09/18(月) 22:29:47.11 ID:9jurGnwL.net
そんなにスタンディングで乗るわけでもないけど意味なくジーターのハンドルアップスペーサー付けてみようかな?
3センチ上がるとだいぶ違うのかな?
立つとハンドル位置が低いんだよね

486 :774RR:2017/09/18(月) 22:36:40.97 ID:6TnCW7ux.net
同じく検討中
この前ここでミラーやたらおっ立ててるやつを見かける、っていう書き込み見て
自分もそうだわと思い、そうなる原因考えたんだが身長かもしれん(182)

487 :774RR:2017/09/18(月) 23:11:13.15 ID:SdDhcyj+.net
新車から1ヶ月赤いシートがやたら黒ずんでるんですがそんなものですか?
タンデムベルトをずらすとハッキリわかります。

488 :774RR:2017/09/18(月) 23:14:40.97 ID:/Ug5F/Sa.net
そんなもんです排気ガスやゴムカスがすごいのです

489 :774RR:2017/09/18(月) 23:20:01.35 ID:9jurGnwL.net
>>486
上体が起きるからコーナーでの立ち上がりも変わるというレビューもあるしどうなのかなぁ
ほぼ街乗りだけど安いし買ってみてもいいかな

490 :774RR:2017/09/19(火) 00:05:15.42 ID:onKaWjQM.net
誰かストファイ化してる人とかおらん?
縦二眼とか、ミラー下に付けたり

491 :774RR:2017/09/19(火) 00:39:21.96 ID:VZBYtCGN.net
>>490
タイ人が作ってたな。

492 :774RR:2017/09/19(火) 06:37:02.24 ID:7NMa053U.net
http://imepic.jp/20170919/237760

493 :774RR:2017/09/19(火) 06:56:51.42 ID:Gh6O9bph.net
一瞬グロムかと思ったw

494 :774RR:2017/09/19(火) 09:10:10.58 ID:Q3gBHar1.net
>>490
ハンドルを高いのに変えたんでミラーは下につけてる
定番のタカツのトライアルミラーだが振動に弱いので替えたいw

495 :774RR:2017/09/23(土) 13:05:10.95 ID:pRbt+59l.net
rallyスレは荒れてるしこっちは誰もいない

エアクリの吸気いじってる人いる? スロボ変えたので吸気イジリタイ

496 :774RR:2017/09/23(土) 13:19:17.45 ID:TPEnVUii.net
WR、セロー、KLXが終了したのにCRFスレの活気無さに泣けてくるw
もうトレールはCRF1択なんだから、もう少し売れてもいいのにねw

497 :774RR:2017/09/23(土) 14:39:11.12 ID:D/zDViaV.net
なかなか本気でいじってる人が少ないバイクだからしゃーない
伸び代があまりない気がしちゃうのがね…実際は意外と化けるっぽいけど

498 :774RR:2017/09/23(土) 15:55:43.07 ID:DGHOQlOy.net
駆け込み需要の直後に何をわけの分からないことを

499 :774RR:2017/09/23(土) 17:24:23.35 ID:7VUwool9.net
>>497
そうなん?
ガッツリカスタムしてモタードコースとか走って見たいんやけどYouTubeとかブログとか探してもなかなか無いのよね…

500 :774RR:2017/09/23(土) 18:25:03.46 ID:a2PoHfCK.net
本気でいじったらどのくらいばけるんだ?
てかそんないじれるとこあるの?

501 :774RR:2017/09/23(土) 18:35:21.00 ID:pI91yJdF.net
CBR250Rとベース共通のエンジンだから素性は悪くない
サスを変えれば走りもよくなる

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200