2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part46

1 :774RR:2017/08/03(木) 23:39:42.43 ID:5bOSyxiv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493517160/

463 :774RR:2017/09/13(水) 20:35:38.80 ID:paio0loz.net
>>462
スロボだけ移植してもダメでしょ?マップも弄らないと

464 :774RR:2017/09/13(水) 20:56:07.38 ID:rfFXbohT.net
吸排気系が色々変わってるから大変そうだな

465 :774RR:2017/09/13(水) 21:05:07.98 ID:Pk/n+sWb.net
Mが入荷待ちだったからL買った
まだ納車されてないけどよろしく先輩たち

466 :774RR:2017/09/13(水) 23:17:27.45 ID:3VaL1NCj.net
>>462
MD38のMだけどMC41(CBR)のスロットルボディ付けてるよ
燃料系はいじってないけど、体感で分かる程、音の歯切れが出て中間域が太くなる。燃料増量してあげれば全体的に良くなるはず

467 :774RR:2017/09/13(水) 23:33:41.78 ID:MKZ9oZuf.net
>>463
おそらくECUの補正幅で充分だ 素人がマップいじってもいい結果にならん

>>466
マジか 交換決定だなサンクス

468 :774RR:2017/09/13(水) 23:44:30.42 ID:3VaL1NCj.net
>>467
写メがあったから貼っとくよ
外径は同じで内径が大きくなってる
昔で言うビッグキャブだね
ほぼ入れポン出しポンで済むよ

http://imepic.jp/20170913/852270

469 :774RR:2017/09/14(木) 00:07:11.80 ID:0r+RcdxK.net
へぇ〜良いね

ん?これインジェクターはDENSO?
ケーヒンだと思ってたが

470 :774RR:2017/09/14(木) 07:44:19.80 ID:wMdMBORW.net
>>468
おぉ写真までありがとうございます
あなたは神か

471 :774RR:2017/09/14(木) 09:02:08.87 ID:1kyksVrc.net
>>459
XLRはどんなに新しくても20年以上経ってる
元気に走り回ってる様に見えるのはXR系なんじゃねえの?

472 :774RR:2017/09/15(金) 16:58:12.70 ID:+Ty5LjGl.net
>>471
ドライサンプは継承した方が良かったような気がします

473 :774RR:2017/09/15(金) 20:23:43.40 ID:Snav9lFR.net
https://twitter.com/RR_Shop_STAFF/status/908593496205881344
ラフロさん

474 :774RR:2017/09/15(金) 20:53:46.56 ID:dpJGkg0O.net
ヒートガード取り付けラグはともかく
どこがRALLY用と違うんだろう?

475 :774RR:2017/09/16(土) 07:54:07.47 ID:4w13T+J8.net
https://www.webike.net/sd/22059465/
これ付くかな?

476 :774RR:2017/09/16(土) 07:54:58.61 ID:4w13T+J8.net
あぁでもこの形だと照射範囲狭くなりそうだなぁ

477 :774RR:2017/09/16(土) 08:10:54.81 ID:4w13T+J8.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61FFKeOj2cL._SL1050_.jpg
この手の形のも見てみたけどスペースなさそうに感じる

478 :774RR:2017/09/16(土) 10:19:38.41 ID:106MYyGt.net
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。

479 :774RR:2017/09/16(土) 12:04:18.92 ID:NZTUblpn.net
リアのディスクガードって無いよな?他の流用出来る?

480 :774RR:2017/09/17(日) 14:31:05.90 ID:ThPDAcGF.net
>>479
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=6769&smode=6&gmode=1&dmd=k&maker_id=1&model_id=4239&model_name=CRF250L&model_age=2013%20D%20MD38-100&category_id=0

481 :774RR:2017/09/17(日) 16:42:02.77 ID:4fkb9ZVF.net
来週辺りに忠男のエキパイとキタコのフォグランプ付くぜ

482 :774RR:2017/09/18(月) 11:53:59.35 ID:Zq3gAK9J.net
>>481
忠男は高速が極端に伸びない

483 :774RR:2017/09/18(月) 13:51:13.61 ID:orFda4jD.net
そこで高回転の吹け上がりが良くなるマフラーと併用ですよ

484 :774RR:2017/09/18(月) 16:37:26.91 ID:AJrX2bDy.net
高回転回らないのはエアクリボックスの吸気ダクトも悪さしてるよね
かと言ってダクト外すと吸気爆音で困るw

485 :774RR:2017/09/18(月) 22:29:47.11 ID:9jurGnwL.net
そんなにスタンディングで乗るわけでもないけど意味なくジーターのハンドルアップスペーサー付けてみようかな?
3センチ上がるとだいぶ違うのかな?
立つとハンドル位置が低いんだよね

486 :774RR:2017/09/18(月) 22:36:40.97 ID:6TnCW7ux.net
同じく検討中
この前ここでミラーやたらおっ立ててるやつを見かける、っていう書き込み見て
自分もそうだわと思い、そうなる原因考えたんだが身長かもしれん(182)

487 :774RR:2017/09/18(月) 23:11:13.15 ID:SdDhcyj+.net
新車から1ヶ月赤いシートがやたら黒ずんでるんですがそんなものですか?
タンデムベルトをずらすとハッキリわかります。

488 :774RR:2017/09/18(月) 23:14:40.97 ID:/Ug5F/Sa.net
そんなもんです排気ガスやゴムカスがすごいのです

489 :774RR:2017/09/18(月) 23:20:01.35 ID:9jurGnwL.net
>>486
上体が起きるからコーナーでの立ち上がりも変わるというレビューもあるしどうなのかなぁ
ほぼ街乗りだけど安いし買ってみてもいいかな

490 :774RR:2017/09/19(火) 00:05:15.42 ID:onKaWjQM.net
誰かストファイ化してる人とかおらん?
縦二眼とか、ミラー下に付けたり

491 :774RR:2017/09/19(火) 00:39:21.96 ID:VZBYtCGN.net
>>490
タイ人が作ってたな。

492 :774RR:2017/09/19(火) 06:37:02.24 ID:7NMa053U.net
http://imepic.jp/20170919/237760

493 :774RR:2017/09/19(火) 06:56:51.42 ID:Gh6O9bph.net
一瞬グロムかと思ったw

494 :774RR:2017/09/19(火) 09:10:10.58 ID:Q3gBHar1.net
>>490
ハンドルを高いのに変えたんでミラーは下につけてる
定番のタカツのトライアルミラーだが振動に弱いので替えたいw

495 :774RR:2017/09/23(土) 13:05:10.95 ID:pRbt+59l.net
rallyスレは荒れてるしこっちは誰もいない

エアクリの吸気いじってる人いる? スロボ変えたので吸気イジリタイ

496 :774RR:2017/09/23(土) 13:19:17.45 ID:TPEnVUii.net
WR、セロー、KLXが終了したのにCRFスレの活気無さに泣けてくるw
もうトレールはCRF1択なんだから、もう少し売れてもいいのにねw

497 :774RR:2017/09/23(土) 14:39:11.12 ID:D/zDViaV.net
なかなか本気でいじってる人が少ないバイクだからしゃーない
伸び代があまりない気がしちゃうのがね…実際は意外と化けるっぽいけど

498 :774RR:2017/09/23(土) 15:55:43.07 ID:DGHOQlOy.net
駆け込み需要の直後に何をわけの分からないことを

499 :774RR:2017/09/23(土) 17:24:23.35 ID:7VUwool9.net
>>497
そうなん?
ガッツリカスタムしてモタードコースとか走って見たいんやけどYouTubeとかブログとか探してもなかなか無いのよね…

500 :774RR:2017/09/23(土) 18:25:03.46 ID:a2PoHfCK.net
本気でいじったらどのくらいばけるんだ?
てかそんないじれるとこあるの?

501 :774RR:2017/09/23(土) 18:35:21.00 ID:pI91yJdF.net
CBR250Rとベース共通のエンジンだから素性は悪くない
サスを変えれば走りもよくなる

502 :774RR:2017/09/23(土) 18:36:15.14 ID:6YmYkWHX.net
本気で弄ったらCBRになっちゃうーw

503 :774RR:2017/09/23(土) 18:41:54.40 ID:6YmYkWHX.net
ぁーリロードしてなかったら同じ事考えてる人いた

CBRが速いならCRFも速いはずだ。
給排気とサスいじれば結構いい走り出来る。ただ車重がオフでは致命傷

504 :774RR:2017/09/23(土) 18:43:41.26 ID:a2PoHfCK.net
つまり良い所はエンジンだけということか

505 :774RR:2017/09/23(土) 18:45:51.58 ID:6YmYkWHX.net
そうだな、カブ250だと思って乗ればいいバイクだ

506 :774RR:2017/09/23(土) 18:49:25.43 ID:pI91yJdF.net
エンジンがあと5キロぐらい軽くて高さが5cmぐらい低ければ良いんだが

507 :774RR:2017/09/23(土) 18:50:39.18 ID:V1B3r+iq.net
とりあえずCBR300Rのクランクとボアアップキットで350ccくらいにする

508 :774RR:2017/09/23(土) 23:49:33.51 ID:y9PiuYbK.net
真っ先に直すべきはタンク

509 :774RR:2017/09/24(日) 00:22:41.54 ID:B7xFdlV7.net
タンク容量を3L位にすれば4kgは軽くなるな

510 :774RR:2017/09/24(日) 03:39:57.07 ID:DJgkBCJy.net
つまり樹脂タンクにして満タンまで入れなければいいわけだな

511 :774RR:2017/09/24(日) 06:15:48.53 ID:R0Uv9uRj.net
チューニングショップが本気で弄ろうとして、
競技用のCRFに保安部品つけて売ってたら仕入れ止められたんだっけ?

512 :774RR:2017/09/24(日) 07:04:36.47 ID:rNm2cUQ7.net
ジータのハンドルアップスペーサーの3センチポチっちまった
パワーボックスにタイチのジャケット買ったばかりなのに散財だなぁ

513 :774RR:2017/09/24(日) 07:10:15.16 ID:+DJmYdcK.net
公道を普通に走ってる分にはなんの不満もないからな。
下手に弄ると変になる気がして弄る気がおきない、忠男だけは気になるけども。

514 :774RR:2017/09/24(日) 07:12:53.77 ID:rNm2cUQ7.net
あぁあとキタコのフォグランプも付けるんだった
これで完成かなぁ

515 :774RR:2017/09/24(日) 07:14:38.99 ID:rNm2cUQ7.net
立つとハンドル低いってのはあるし、コーナーでももう少し上体起きるといいなぁとは感じてた

516 :774RR:2017/09/24(日) 08:47:42.01 ID:n+FAe9oR.net
3年ノーマルで乗って倦怠打破のつもりで忠男買ったけど
これはいい買い物だったと思うわ

517 :774RR:2017/09/24(日) 09:29:37.59 ID:+HsD6MwQ.net
うん、忠男は気持ちイー!ね

518 :774RR:2017/09/24(日) 11:55:48.01 ID:zTp8k78d.net
>>511
それCRF250Lじゃねぇじゃんw
競技用CRF公道に放ったらあぶねぇよwww

519 :774RR:2017/09/24(日) 12:10:19.27 ID:rNm2cUQ7.net
パワーボックス入れてきた
もう少し乗ってみないとわからないな

520 :774RR:2017/09/24(日) 13:36:25.96 ID:p5gguU0b.net
>>519
乗って直ぐ分かる違いが無いなら
微妙な違いなんですね

521 :774RR:2017/09/24(日) 13:40:35.59 ID:R0Uv9uRj.net
>>518
XRのチューニング専門店とからしいんだけど、
エンジンの中まで弄り倒してたから、
CRFも本来の性能を解き放ったとか書いてたわw

522 :774RR:2017/09/24(日) 14:00:43.13 ID:a5kc52Ab.net
>>520
大半の人はすぐわかると思うんだけどね
現に自分がそうだったし
>>519は排気漏れチェックしたほうがいいかもな

523 :774RR:2017/09/24(日) 15:37:00.03 ID:rNm2cUQ7.net
少し走ってきた
自分が体感した感じでは

発進時のヒョロヒョロ感?がなくなって低速半クラでも乗りやすくなったのでUターンとかも楽
回した時の加速が少し良くなったと思う
シフトダウンからの加速がスムーズ
4速5速で速度落としてそこからギアチェンジせずに加速しようとしてもノーマルほどもたつかない
見た目がカッコいい
言われてたリンリンって音はするけどそこまで大きい音ではなく残念

結果として低速や街乗りに関しては交換して正解だったと言える
あとは火曜にジータのスペーサーでハンドル3センチあげて、月末か来月頭にキタコのフォグランプ付けるくらい

524 :774RR:2017/09/24(日) 16:29:59.52 ID:uozVaW0/.net
フロント周り重くしてどうすんの?
ヘッドライトごと小さめのLEDにしたのでいいじゃん
本音はウインカーいらね、ミラーいらねなんだけど、そうもいかんから

525 :774RR:2017/09/24(日) 16:31:43.78 ID:zTp8k78d.net
>>521
>>511読む限りは競技用CRF売ってたんだよな?
CRF250L/Mを本気で弄ってたけど競技用CRF売ってる件で怒ったホンダに仕入れ止められたってこと?

526 :774RR:2017/09/24(日) 18:12:35.83 ID:qOw6MRzk.net
CRF250Xに保安部品+公道化って何か問題でも・・・・・・

527 :774RR:2017/09/24(日) 18:50:46.05 ID:y1uth02F.net
ウインカーの重量気にする奴がcrf乗ってるとか笑かすな

528 :774RR:2017/09/24(日) 19:53:40.75 ID:DJgkBCJy.net
まぁでも、確かにフロント周り重量って、車体重量から見て軽微な重さでも、乗り手的にはかなり体感で変わる部分だと思うよ?
流石に数十グラムでどうのとはならんが、合計して数百グラムも軽くできれば一応体感できるレベルにはなってくるよ。
1キロ以上変えられれば大勝利だろうが…なかなか難しいか。

529 :774RR:2017/09/24(日) 20:43:49.60 ID:sfycKN/R.net
>>526
法的にシロでも、あんまり大っぴらにやると国土交通省がキレると思う。

530 :774RR:2017/09/24(日) 21:06:08.19 ID:zTp8k78d.net
>>526
メーカーもやりたいのにズルい!!ってことでしょうね

531 :774RR:2017/09/24(日) 21:44:40.38 ID:A3QRj4ma.net
保安部品までメーカー装着のCRF250XRLなら
何の問題もなく公道走れるよ。

532 :774RR:2017/09/24(日) 21:58:25.24 ID:NgvKMdj/.net
競技用車両は保安部品がどうだとか言うより排ガス規制と騒音規制通せる様に作ってないんじゃないかと
計ったことないから詳しくは知らんけど

533 :774RR:2017/09/24(日) 22:47:38.83 ID:ICTeRxPd.net
>>511>>521は結局どういうことなんだってばよ?

534 :774RR:2017/09/25(月) 07:30:33.22 ID:wuJHJ47C.net
>>532
どちらかといえば公道を走る市販車としての耐久性
CRF250X/Rのエンジン周りの消耗品の磨耗の速さといったらもう

535 :774RR:2017/09/25(月) 10:35:57.51 ID:msLeCsFm.net
>>533
のちのポップ吉村だよ

536 :774RR:2017/09/25(月) 11:29:55.65 ID:734g6z1O.net
>>533
CRF弄ろうと思って検索してたら、
ヴァイタルってお店のページ出てきて
ホンダに仕入れ止められるからやめるって書いてあった

537 :774RR:2017/09/25(月) 12:18:07.13 ID:msLeCsFm.net
ぁやっぱりヴァイタルスピリットかw

XRって聞いてヴァイタルスピリットが真っ先に頭に浮かんだけどまさかこことはw
なんか宗教チックなHPだなーって思いながら昔見ていた思い出

538 :774RR:2017/09/25(月) 12:35:02.40 ID:cMY2wYhw.net
250Lを弄るなら〜って話の時に
>>511で脈絡無くレーサーの話ぶっ込むから
みんな混乱してるんじゃねーか

539 :774RR:2017/09/25(月) 13:06:25.71 ID:ChVRhXYp.net
https://response.jp/article/2011/12/04/166582.html
これをそのまま再現したらどの程度のレベルになるのだろうか
ルックスに重きを置いたものだとは思うが

540 :774RR:2017/09/25(月) 13:27:25.42 ID:DQ/ArqxM.net
国内ツーリングのバイクとしては最高だなギャハハ

541 :774RR:2017/09/25(月) 14:03:13.74 ID:hLRR/fUV.net
(真顔)

542 :774RR:2017/09/25(月) 14:35:01.64 ID:L05I0sG7.net
>>522
忠男のパワーボックスはとりあえずノーマルより200gは軽くなるよ!なるよ!

あとECUが自己学習機能で最適化するのにある程度時間はかかるから
取り付けて即より100キロぐらい走ったあとの方が
「あれ?こんなパワーあったっけ?」となると思う

543 :774RR:2017/09/25(月) 16:15:24.44 ID:4tFUNpmu.net
国内ツーリングするならもっと他にいいバイクいっぱいあるわ

544 :774RR:2017/09/25(月) 16:48:08.39 ID:5+9WfpBz.net
>>543
この軽さこの馬力でって考えると以外と無いぞ

545 :774RR:2017/09/25(月) 17:57:43.20 ID:DQ/ArqxM.net
>>544
だよな。

ロンツーでもそんなにケツ痛くない
車体価格安い
維持費も当然安い(タイヤとかも)
旅先で気になるダートに突入できる←重要
荷かけフックがしっかりしてるからキャンプ道具積載も楽々
かっこいいし現行車
車検なし
六速のオーバードライブで高速楽々

546 :774RR:2017/09/25(月) 19:17:35.71 ID:8oOWWZtv.net
Mでもフラットダートなら突っ込めるよね
ガンガンMでも行く人いる?

547 :774RR:2017/09/25(月) 19:22:39.27 ID:YByPge3L.net
>>546
いけるんじゃないかな?
Lだけどgp210装着で北海道のダートくらいなら余裕で快走できた。高速も楽々

548 :774RR:2017/09/25(月) 19:38:43.26 ID:j51JtRSv.net
ハンドルアップスペーサー付けたよ!3センチアップのやつ
明日の通勤が楽しみ

549 :774RR:2017/09/25(月) 19:45:03.48 ID:ChVRhXYp.net
レポ楽しみにしてるZE!

550 :774RR:2017/09/25(月) 19:51:29.82 ID:e9vV17x9.net
>>545
あと燃費がいいというのもあるぞ。コンスタントに35から38km/lは行く。

551 :774RR:2017/09/25(月) 20:02:13.04 ID:8oOWWZtv.net
>>547
いいね
モタードチックな事もできそうだ
Lのがタイヤ選択の幅も広そうだ
オンロードでのグリップは如何です?

552 :774RR:2017/09/25(月) 20:18:53.99 ID:YByPge3L.net
>>551
峠のタイトなコーナーでの安心感というか接地感が全然違う
高速道路での接地感も全然違う。ヨレない。
オンロード9割、旅先ダート1割の頻度だからブリジストンのbw201でもいいかと思ってる。

553 :774RR:2017/09/25(月) 20:36:07.21 ID:7AnJodBk.net
あぁ良い感じにスレが盛り上がってて嬉しい
モタードで攻めてる人ももっと出てきて

554 :774RR:2017/09/25(月) 21:28:38.28 ID:8oOWWZtv.net
>>552
マジかー
有り難う!
L買いますわ

555 :774RR:2017/09/25(月) 21:30:23.42 ID:hCPJ9wnn.net
>>550
燃費いいなぁ 街乗りで通勤20分ぐらいだから良くても29kmだわ

556 :774RR:2017/09/25(月) 22:10:39.52 ID:fE9y90hB.net
M乗ってるけど見かけるのはL率高いな
ちょっと寂しい

557 :774RR:2017/09/25(月) 23:51:56.85 ID:hCPJ9wnn.net
L乗ってるけど待ち乗り通勤メインだからMにすれば良かったと後悔中
お金ためてMのホイール買うつもり(´・ω・`)

558 :774RR:2017/09/25(月) 23:52:24.86 ID:4tFUNpmu.net
モタードとオンタイヤ履かせたLは別物なんでどちら重視かで買う奴考えたほうがいいですよっと

559 :774RR:2017/09/26(火) 00:11:57.98 ID:Hp4ztK3p.net
会社の人のLと比べると、
Mの方が足回り硬めかな
でも、Lの方が安定してる気がした

560 :774RR:2017/09/26(火) 00:18:31.99 ID:V48WQyXS.net
2017年モデルMD44のCRF250Lですけどアイドリング回転数が2000ぐらいで高い様な気がします。走行はまだ2000kmちょっとです。
考えられる原因はなんですかね。
そんなに気にしなくてもいいですか。

561 :774RR:2017/09/26(火) 00:37:31.32 ID:D8Is6/sk.net
こんなとこで答え待ってるくらいならさっさとバイク屋持ってけ

562 :774RR:2017/09/26(火) 00:44:54.53 ID:PHkH5b6J.net
MとオンLの違いって一番大きいのはホイールか
Mはぎゅんぎゅん曲がれて溝にハマりにくい・発進速い、Lは直進安定で溝を越えやすい・速度が落ちにくいって認識であってるんか

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200