2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part46

1 :774RR:2017/08/03(木) 23:39:42.43 ID:5bOSyxiv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493517160/

530 :774RR:2017/09/24(日) 21:06:08.19 ID:zTp8k78d.net
>>526
メーカーもやりたいのにズルい!!ってことでしょうね

531 :774RR:2017/09/24(日) 21:44:40.38 ID:A3QRj4ma.net
保安部品までメーカー装着のCRF250XRLなら
何の問題もなく公道走れるよ。

532 :774RR:2017/09/24(日) 21:58:25.24 ID:NgvKMdj/.net
競技用車両は保安部品がどうだとか言うより排ガス規制と騒音規制通せる様に作ってないんじゃないかと
計ったことないから詳しくは知らんけど

533 :774RR:2017/09/24(日) 22:47:38.83 ID:ICTeRxPd.net
>>511>>521は結局どういうことなんだってばよ?

534 :774RR:2017/09/25(月) 07:30:33.22 ID:wuJHJ47C.net
>>532
どちらかといえば公道を走る市販車としての耐久性
CRF250X/Rのエンジン周りの消耗品の磨耗の速さといったらもう

535 :774RR:2017/09/25(月) 10:35:57.51 ID:msLeCsFm.net
>>533
のちのポップ吉村だよ

536 :774RR:2017/09/25(月) 11:29:55.65 ID:734g6z1O.net
>>533
CRF弄ろうと思って検索してたら、
ヴァイタルってお店のページ出てきて
ホンダに仕入れ止められるからやめるって書いてあった

537 :774RR:2017/09/25(月) 12:18:07.13 ID:msLeCsFm.net
ぁやっぱりヴァイタルスピリットかw

XRって聞いてヴァイタルスピリットが真っ先に頭に浮かんだけどまさかこことはw
なんか宗教チックなHPだなーって思いながら昔見ていた思い出

538 :774RR:2017/09/25(月) 12:35:02.40 ID:cMY2wYhw.net
250Lを弄るなら〜って話の時に
>>511で脈絡無くレーサーの話ぶっ込むから
みんな混乱してるんじゃねーか

539 :774RR:2017/09/25(月) 13:06:25.71 ID:ChVRhXYp.net
https://response.jp/article/2011/12/04/166582.html
これをそのまま再現したらどの程度のレベルになるのだろうか
ルックスに重きを置いたものだとは思うが

540 :774RR:2017/09/25(月) 13:27:25.42 ID:DQ/ArqxM.net
国内ツーリングのバイクとしては最高だなギャハハ

541 :774RR:2017/09/25(月) 14:03:13.74 ID:hLRR/fUV.net
(真顔)

542 :774RR:2017/09/25(月) 14:35:01.64 ID:L05I0sG7.net
>>522
忠男のパワーボックスはとりあえずノーマルより200gは軽くなるよ!なるよ!

あとECUが自己学習機能で最適化するのにある程度時間はかかるから
取り付けて即より100キロぐらい走ったあとの方が
「あれ?こんなパワーあったっけ?」となると思う

543 :774RR:2017/09/25(月) 16:15:24.44 ID:4tFUNpmu.net
国内ツーリングするならもっと他にいいバイクいっぱいあるわ

544 :774RR:2017/09/25(月) 16:48:08.39 ID:5+9WfpBz.net
>>543
この軽さこの馬力でって考えると以外と無いぞ

545 :774RR:2017/09/25(月) 17:57:43.20 ID:DQ/ArqxM.net
>>544
だよな。

ロンツーでもそんなにケツ痛くない
車体価格安い
維持費も当然安い(タイヤとかも)
旅先で気になるダートに突入できる←重要
荷かけフックがしっかりしてるからキャンプ道具積載も楽々
かっこいいし現行車
車検なし
六速のオーバードライブで高速楽々

546 :774RR:2017/09/25(月) 19:17:35.71 ID:8oOWWZtv.net
Mでもフラットダートなら突っ込めるよね
ガンガンMでも行く人いる?

547 :774RR:2017/09/25(月) 19:22:39.27 ID:YByPge3L.net
>>546
いけるんじゃないかな?
Lだけどgp210装着で北海道のダートくらいなら余裕で快走できた。高速も楽々

548 :774RR:2017/09/25(月) 19:38:43.26 ID:j51JtRSv.net
ハンドルアップスペーサー付けたよ!3センチアップのやつ
明日の通勤が楽しみ

549 :774RR:2017/09/25(月) 19:45:03.48 ID:ChVRhXYp.net
レポ楽しみにしてるZE!

550 :774RR:2017/09/25(月) 19:51:29.82 ID:e9vV17x9.net
>>545
あと燃費がいいというのもあるぞ。コンスタントに35から38km/lは行く。

551 :774RR:2017/09/25(月) 20:02:13.04 ID:8oOWWZtv.net
>>547
いいね
モタードチックな事もできそうだ
Lのがタイヤ選択の幅も広そうだ
オンロードでのグリップは如何です?

552 :774RR:2017/09/25(月) 20:18:53.99 ID:YByPge3L.net
>>551
峠のタイトなコーナーでの安心感というか接地感が全然違う
高速道路での接地感も全然違う。ヨレない。
オンロード9割、旅先ダート1割の頻度だからブリジストンのbw201でもいいかと思ってる。

553 :774RR:2017/09/25(月) 20:36:07.21 ID:7AnJodBk.net
あぁ良い感じにスレが盛り上がってて嬉しい
モタードで攻めてる人ももっと出てきて

554 :774RR:2017/09/25(月) 21:28:38.28 ID:8oOWWZtv.net
>>552
マジかー
有り難う!
L買いますわ

555 :774RR:2017/09/25(月) 21:30:23.42 ID:hCPJ9wnn.net
>>550
燃費いいなぁ 街乗りで通勤20分ぐらいだから良くても29kmだわ

556 :774RR:2017/09/25(月) 22:10:39.52 ID:fE9y90hB.net
M乗ってるけど見かけるのはL率高いな
ちょっと寂しい

557 :774RR:2017/09/25(月) 23:51:56.85 ID:hCPJ9wnn.net
L乗ってるけど待ち乗り通勤メインだからMにすれば良かったと後悔中
お金ためてMのホイール買うつもり(´・ω・`)

558 :774RR:2017/09/25(月) 23:52:24.86 ID:4tFUNpmu.net
モタードとオンタイヤ履かせたLは別物なんでどちら重視かで買う奴考えたほうがいいですよっと

559 :774RR:2017/09/26(火) 00:11:57.98 ID:Hp4ztK3p.net
会社の人のLと比べると、
Mの方が足回り硬めかな
でも、Lの方が安定してる気がした

560 :774RR:2017/09/26(火) 00:18:31.99 ID:V48WQyXS.net
2017年モデルMD44のCRF250Lですけどアイドリング回転数が2000ぐらいで高い様な気がします。走行はまだ2000kmちょっとです。
考えられる原因はなんですかね。
そんなに気にしなくてもいいですか。

561 :774RR:2017/09/26(火) 00:37:31.32 ID:D8Is6/sk.net
こんなとこで答え待ってるくらいならさっさとバイク屋持ってけ

562 :774RR:2017/09/26(火) 00:44:54.53 ID:PHkH5b6J.net
MとオンLの違いって一番大きいのはホイールか
Mはぎゅんぎゅん曲がれて溝にハマりにくい・発進速い、Lは直進安定で溝を越えやすい・速度が落ちにくいって認識であってるんか

563 :774RR:2017/09/26(火) 01:14:05.84 ID:pusD5Uby.net
誰だよCRFのECUに学習機能があるとか言ってる知ったかは!

564 :774RR:2017/09/26(火) 01:33:55.30 ID:L+qVVGeY.net
LでD604履かせてるけどどうなんだろうね
ブロックタイヤでほとんど走らなかったから違いは分からないけど
普通のオンロードタイヤに比べて溝広いのが気になるけどそのせいでグリップ落ちるってこともないだろうし

565 :774RR:2017/09/26(火) 03:31:02.24 ID:omLeUgBB.net
とにかく忠男森脇で13T
めちゃくちゃ速くなる

566 :774RR:2017/09/26(火) 07:39:50.49 ID:goCxCCKZ.net
このバイク、高速でも結構速いよな

567 :774RR:2017/09/26(火) 07:54:11.99 ID:5V1C+1NT.net
Lかラリーの新車値段に対して中古のオフ車が異常に高い
今の中古オフ車相場はアホらしいな

568 :774RR:2017/09/26(火) 08:26:59.28 ID:4jLp2puP.net
>>560
暖機中はアイドリング高いよ

暖機後も高いならセンサー、スロボ、ECU、辺りが疑わしい。
もしくはアクセルワイヤーが戻ってないか張りすぎ


>>563
ぇ?

569 :774RR:2017/09/26(火) 16:48:35.49 ID:5IKGeE8w.net
それだけの価値があるからだよ

570 :774RR:2017/09/26(火) 16:56:29.43 ID:5IKGeE8w.net
>>499
武川ハイコンプピストン+ハイカムで化けるらしいよ

571 :774RR:2017/09/26(火) 17:52:41.77 ID:VNbmoyH6.net
オフ車はボロクソに使い倒されるか、大して使われずに売りに出される新古車同様の物しか出回らないから
中古車市場じゃ昔から高いままだよ

572 :774RR:2017/09/26(火) 19:37:10.68 ID:jXosAeCW.net
KLXのファイナルがまだ残ってるから買ってあげて、あれは良い物だ。

573 :774RR:2017/09/26(火) 20:13:27.40 ID:2cw81NJb.net
新車のLかMかで迷ってる
林道とかいくつもりは今のところない
色はLの方が好き
全体のシルエットはMの方が好き
オフ車乗ったことないからブロックタイヤに不安もあるけど経験してみたさもある
楽しい

574 :774RR:2017/09/26(火) 20:26:38.06 ID:5IKGeE8w.net
>>573
じゃあL一択でしょ?
外装なんてタイHONDA純正が安く出てるから、後からいくらでも替えれるし

575 :774RR:2017/09/26(火) 20:27:06.30 ID:5IKGeE8w.net
ゴメンMね!

576 :774RR:2017/09/26(火) 21:33:50.63 ID:p6XZxYsD.net
>>573
Lでダンロップのバトルウィング履いておけ。十分に楽しいから。

577 :774RR:2017/09/26(火) 21:36:57.85 ID:sk5BMpc1.net
Mがかっこいいって言うならMでいいんじゃね
オフが楽しいのも否定はしないがONタイヤしか履かないのならMでいいじゃんと

578 :774RR:2017/09/26(火) 22:08:22.49 ID:p6XZxYsD.net
>>577
まあそうだね。

579 :774RR:2017/09/26(火) 22:19:32.53 ID:UrgbG2qt.net
ほぼ舗装路しか走らないならMが良いよ
高速も一般道も快適だから

580 :774RR:2017/09/26(火) 22:44:03.05 ID:3vq79cXp.net
セロー225のタイヤをD604に交換したら峠が楽しくて仕方ないバイクに化けたので
モタードが欲しくなってMを買った
オフ車にオンロード寄りのタイヤにするか最初から17インチのモタードにするかは
好みでいいんじゃないかな

581 :774RR:2017/09/26(火) 22:58:18.46 ID:5IKGeE8w.net
Lにロード寄りタイヤ着けた物とはまた全く違う操舵性だからねぇ 17インチは

582 :774RR:2017/09/27(水) 00:59:17.25 ID:nhqhp+7d.net
ラリー購入検討中
ガラスコーティングって必要かな?

583 :774RR:2017/09/27(水) 01:27:37.43 ID:iuCbYVep.net
見えるところ大半樹脂パーツとデカールだからなぁ…
お金に余裕があって大事に乗りたいなら、まぁ良いんじゃない?って程度かと。
こだわりの領域だから個人差が大きいだろうが、俺はラリーには費用対効果は薄いと思ってしまうな…

584 :774RR:2017/09/27(水) 07:54:51.87 ID:UokCdSlv.net
>>582
林道行って泥んこコーティングしてきなよ

585 :774RR:2017/09/27(水) 08:55:45.91 ID:PJuDaXPM.net
せやね
ラリーは汚してなんぼ

586 :774RR:2017/09/27(水) 11:01:53.93 ID:A5pF+DPC.net
逆にモタードは綺麗に磨いてなんぼ

587 :774RR:2017/09/27(水) 11:09:02.74 ID:uE9m/KJO.net
キレイなんだけどステップやスライダー類には擦り傷いっぱいってのがええな

588 :774RR:2017/09/27(水) 11:18:12.40 ID:8H2OmHPn.net
わかる。
見る人が見ればどういう乗り方をしてるか分かるというね
タイヤもそうだけど

589 :774RR:2017/09/27(水) 11:41:33.28 ID:3WDSlkh4.net
外装汚れててもチェーンが綺麗

590 :774RR:2017/09/27(水) 12:48:57.81 ID:y6sTzuId.net
>>588
外装汚れててもホイールが綺麗

591 :774RR:2017/09/27(水) 13:13:16.53 ID:0iCW3ovp.net
爺ちゃんは山奥に住んでいる
爺ちゃんの乗るカブはタイヤのサイドがツルツルで真中がバリ山
向かえに来てくれた爺ちゃんの後ろを着いて行くと全く無駄の無いラインをトレースして行く

592 :774RR:2017/09/27(水) 13:31:48.98 ID:uE9m/KJO.net
Mのスプロケットフロントを14Tから13Tに、リアを39Tから40Tにしてる
計算上最高速が10%ほど落ちてるんだけど街乗りとタイトな峠道はパンチが効いててええね
メーターの誤差が大きいんでなんとかしたいが

593 :774RR:2017/09/27(水) 14:29:57.00 ID:dR6cfy+G.net
スピードヒーラー適合あんのかな

594 :774RR:2017/09/27(水) 15:24:42.64 ID:3WDSlkh4.net
>>592
同じくスプロケ変更によるメーターの狂いに悩んでいる俺のために
キタコのCBR250用のパルス調整キットがポン付け可能か人柱になってくれ

595 :774RR:2017/09/27(水) 15:34:32.91 ID:uE9m/KJO.net
>>594
いやいやお主が

596 :774RR:2017/09/27(水) 18:50:41.04 ID:UokCdSlv.net
林道走行してたらスタンドがなくなってて左に立ちコケ捻挫した。とほほ

597 :774RR:2017/09/27(水) 18:52:14.07 ID:sYMSyYY3.net
>>587
Lでオンタイヤで外装テカテカだけどステップやスタンドやケース周り傷だらけだよ!

ハンドルバーを交換しようと思うのだけどオススメある?
ジータ以外ではないかな?

598 :774RR:2017/09/27(水) 19:05:03.01 ID:FPS+PL9L.net
>>597
ジータよりレンサルのが良くね?
ただ、時期ごとにロッドでまとめて入ってくるものだから、今はちょうど品薄じゃねーかな?

599 :774RR:2017/09/27(水) 19:12:52.68 ID:uE9m/KJO.net
俺、今付けてるZETAが曲がったら次はPRO TAPERにするんだ!

600 :774RR:2017/09/27(水) 20:49:58.20 ID:sYMSyYY3.net
>>598
レンサル高いよ
ポッシュのブレースシャフトと一緒に購入予定なんだけど1万以内で済む
性能とかよりも傷サビと気のせいか曲がってる感あるから変えたいだけなんだ

601 :774RR:2017/09/27(水) 21:10:34.32 ID:uE9m/KJO.net
>>600
HARDY 安いよ!

602 :774RR:2017/09/27(水) 21:20:59.15 ID:X8FLz3Xs.net
>>597
protaper最近よく見る気がするよ
カッコいいと思う

自分はレンサル好きだからレンサルだけどねぇ

603 :774RR:2017/09/27(水) 21:42:58.82 ID:AirKeF+H.net
プロテーパー一択!
めちゃかっこいい!

604 :774RR:2017/09/27(水) 21:55:02.96 ID:fUZGUiqX.net
HRCを意識するならレンサルかな
ヤマハ車のならプロテーパーだけど

605 :774RR:2017/09/27(水) 22:08:06.60 ID:NGp8xNjJ.net
Lだが純正タイヤからD605に変えたら急カーブ時、後ろタイヤが横にぶれる感触があって怖いな。なんだろねこれ。

606 :774RR:2017/09/27(水) 22:12:37.65 ID:QhIfbSAB.net
>>591
「うんとこしょどっこいしょ」
それでもカブは抜けません。
「ジジイ、なんてテクで走りやがる!」
お爺さんのカブの空冷式4ストローク単気筒エンジンは唸りを上げ、原付とは思えない速度で夜の首都高を駆け抜けます。それは後に走り屋達に語り継がれる伝説のほんの幕開けに過ぎませんでした。

607 :774RR:2017/09/27(水) 22:31:30.33 ID:YzMCIjhD.net
>>605
同じく、リアを以前D605履いたとき感じた。
D605ってGP22やTW302よりサイドが柔らかい感じがして、傾けたとき違和感感じた。逆にTWはガチッとしてたなぁ。純正GPはその中間。
で、今はGP110履いてるわw

608 :774RR:2017/09/27(水) 23:21:52.81 ID:bqxj/4++.net
>>596
高速走ってたら片足モゲたおっさんよりましだろ

分離対か何かに接触したあとサービスエリアで休憩しようとしたら片足無かったらしいぜ

609 :774RR:2017/09/27(水) 23:33:10.08 ID:X8FLz3Xs.net
https://youtu.be/NOkWnG4H8XU

どこいじればこんな出んねん

610 :774RR:2017/09/27(水) 23:34:46.84 ID:W6va9WIj.net
21年落ちのKLXがそろそろやばそうなんで、CRF考えてます。
オフからモタードに乗り換える時に注意する事って特にありますか?

611 :774RR:2017/09/27(水) 23:34:48.98 ID:EIq19NHt.net
メーター弄れば出る

612 :774RR:2017/09/27(水) 23:38:18.68 ID:b6NJyoN2.net
>>608
その話聞いたことがある
その後どうなったのか教えてくれ

613 :774RR:2017/09/28(木) 00:12:10.52 ID:RdCipa6B.net
>>612
ほい
http://www.afpbb.com/articles/-/2267535

SAじゃなくて高速出口で気づいたんだね
モゲた脚拾いに行ってくれる仲間がいるなんてうらやましい

614 :774RR:2017/09/28(木) 00:12:58.39 ID:TuJGViCl.net
>>607
やっぱりサイド柔らかいよな。俺、結構倒しこむ方なんだけどD605にしたらあんまり倒せなくなった。

615 :774RR:2017/09/28(木) 00:30:53.38 ID:dTTgklIB.net
高速じゃなくて浜名バイパスね

616 :774RR:2017/09/28(木) 02:01:14.79 ID:uGZ7RA94.net
>>610
そこでKLXのファイナルエディションを買うんだよ!まだ売れ残ってるんだよ。

617 :774RR:2017/09/28(木) 05:54:46.72 ID:7s9+3VOA.net
ブレースバー付けてる人に聞きたいんだけど
長さとかどれくらいの付けてる?

618 :774RR:2017/09/28(木) 07:43:06.07 ID:uZg4n9Co.net
>>616
ファイナルエディションのグリーンって正直言ってカッコ悪いよな
二昔前のスキーウェアみたいなカラー

619 :774RR:2017/09/28(木) 08:02:33.20 ID:+d/rPqtR.net
>>618
それを老いた信者の前で言ってみようかw

620 :774RR:2017/09/28(木) 09:24:42.04 ID:R6Jb0uFs.net
わい20代前半やけど、一周回ってレトロな感じがカッコいいと思ったわファイナルエディション

621 :774RR:2017/09/28(木) 11:05:22.17 ID:p44Vxs0N.net
初代の復刻カラーだからまさにその時代のセンスだからしょうがない
まあ俺はレースとか見ないからcrfの赤白金カラーもまったく格好いいとは思ってないけどな

622 :774RR:2017/09/28(木) 11:14:13.06 ID:HiVnJ5ms.net
Dトラのファイナルエディションは格好良かったのに…

623 :774RR:2017/09/28(木) 11:16:18.15 ID:vBG88chG.net
>>609
286ccだってさ

624 :774RR:2017/09/28(木) 11:17:25.11 ID:vBG88chG.net
35馬力ね

625 :774RR:2017/09/28(木) 11:21:28.15 ID:vBG88chG.net
GPS計測で162Kmだとさ

626 :774RR:2017/09/28(木) 13:12:06.61 ID:6GVWquHn.net
あれ、規制前のファイナルって意味だろ?
規制後にまた出てくるんだからもう少し待った方がいいだろ
このままCRF250L一極集中か続くとも思えない。

627 :774RR:2017/09/28(木) 17:03:32.12 ID:Wua+UjUF.net
>>612
話はそこまでしか無かったと思うぞ。
普通に病院運ばれて治療しただけじゃね。

628 :774RR:2017/09/28(木) 18:14:32.59 ID:uZg4n9Co.net
>>621
いや、昔はあのカラーリングのKDXに乗ってたけどね、、、。
あのフレームまで緑ってのはちょっとキツいわ。
乗ってれば気持ちよくなるのかなあ

ちょっとあのファイナルエディションカラーはムリかも

629 :774RR:2017/09/28(木) 19:45:38.62 ID:e+oD+WD7.net
大丈夫、イタいのは最初だけだから
先っちょだけ、先っちょだけ……ね?

630 :774RR:2017/09/28(木) 21:59:58.32 ID:I9Sb+QO2.net
>>623
ありがとう

ボアアップしてんのかぁ
単純なボアアップで35PSは出なそうに思えるが…
ボアアップ以外のチューニングも気になるね

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200