2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part46

1 :774RR:2017/08/03(木) 23:39:42.43 ID:5bOSyxiv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493517160/

612 :774RR:2017/09/27(水) 23:38:18.68 ID:b6NJyoN2.net
>>608
その話聞いたことがある
その後どうなったのか教えてくれ

613 :774RR:2017/09/28(木) 00:12:10.52 ID:RdCipa6B.net
>>612
ほい
http://www.afpbb.com/articles/-/2267535

SAじゃなくて高速出口で気づいたんだね
モゲた脚拾いに行ってくれる仲間がいるなんてうらやましい

614 :774RR:2017/09/28(木) 00:12:58.39 ID:TuJGViCl.net
>>607
やっぱりサイド柔らかいよな。俺、結構倒しこむ方なんだけどD605にしたらあんまり倒せなくなった。

615 :774RR:2017/09/28(木) 00:30:53.38 ID:dTTgklIB.net
高速じゃなくて浜名バイパスね

616 :774RR:2017/09/28(木) 02:01:14.79 ID:uGZ7RA94.net
>>610
そこでKLXのファイナルエディションを買うんだよ!まだ売れ残ってるんだよ。

617 :774RR:2017/09/28(木) 05:54:46.72 ID:7s9+3VOA.net
ブレースバー付けてる人に聞きたいんだけど
長さとかどれくらいの付けてる?

618 :774RR:2017/09/28(木) 07:43:06.07 ID:uZg4n9Co.net
>>616
ファイナルエディションのグリーンって正直言ってカッコ悪いよな
二昔前のスキーウェアみたいなカラー

619 :774RR:2017/09/28(木) 08:02:33.20 ID:+d/rPqtR.net
>>618
それを老いた信者の前で言ってみようかw

620 :774RR:2017/09/28(木) 09:24:42.04 ID:R6Jb0uFs.net
わい20代前半やけど、一周回ってレトロな感じがカッコいいと思ったわファイナルエディション

621 :774RR:2017/09/28(木) 11:05:22.17 ID:p44Vxs0N.net
初代の復刻カラーだからまさにその時代のセンスだからしょうがない
まあ俺はレースとか見ないからcrfの赤白金カラーもまったく格好いいとは思ってないけどな

622 :774RR:2017/09/28(木) 11:14:13.06 ID:HiVnJ5ms.net
Dトラのファイナルエディションは格好良かったのに…

623 :774RR:2017/09/28(木) 11:16:18.15 ID:vBG88chG.net
>>609
286ccだってさ

624 :774RR:2017/09/28(木) 11:17:25.11 ID:vBG88chG.net
35馬力ね

625 :774RR:2017/09/28(木) 11:21:28.15 ID:vBG88chG.net
GPS計測で162Kmだとさ

626 :774RR:2017/09/28(木) 13:12:06.61 ID:6GVWquHn.net
あれ、規制前のファイナルって意味だろ?
規制後にまた出てくるんだからもう少し待った方がいいだろ
このままCRF250L一極集中か続くとも思えない。

627 :774RR:2017/09/28(木) 17:03:32.12 ID:Wua+UjUF.net
>>612
話はそこまでしか無かったと思うぞ。
普通に病院運ばれて治療しただけじゃね。

628 :774RR:2017/09/28(木) 18:14:32.59 ID:uZg4n9Co.net
>>621
いや、昔はあのカラーリングのKDXに乗ってたけどね、、、。
あのフレームまで緑ってのはちょっとキツいわ。
乗ってれば気持ちよくなるのかなあ

ちょっとあのファイナルエディションカラーはムリかも

629 :774RR:2017/09/28(木) 19:45:38.62 ID:e+oD+WD7.net
大丈夫、イタいのは最初だけだから
先っちょだけ、先っちょだけ……ね?

630 :774RR:2017/09/28(木) 21:59:58.32 ID:I9Sb+QO2.net
>>623
ありがとう

ボアアップしてんのかぁ
単純なボアアップで35PSは出なそうに思えるが…
ボアアップ以外のチューニングも気になるね

631 :774RR:2017/09/28(木) 22:36:54.90 ID:K/cb/veS.net
武川のボアアップキットやハイカムを否定するつもりはないが
あのFIコントローラーでは燃調は出せないよ
ものすごく泥沼になる

632 :774RR:2017/09/28(木) 22:59:18.20 ID:ZX6OZm82.net
>>631
武川のコントローラー使ったの?
良い具合に持ってけないってこと?
どこのだったら良いのかな

633 :774RR:2017/09/29(金) 05:40:08.97 ID:Y3FTaqfN.net
ジータのコンプバーと同じくらいの価格で色がシルバーとかシャンパンゴールドのハンドルバーがない

チタンとか所謂グレーだろうから嫌だしゴールドは以前買って色が濃くて失敗してる
画像検索しても皆赤だし色の確認したくてもイマイチ参考にできないよ

634 :774RR:2017/09/29(金) 07:16:11.78 ID:LphPVbFm.net
塗装したら?

635 :774RR:2017/09/29(金) 08:34:06.88 ID:vvll6PHa.net
>>632
全域で濃い薄いの補正しか出来ないから
下は濃く上は薄くっていう風にセッティングしたくても濃くするか薄くするしか出来ない

636 :774RR:2017/09/29(金) 08:51:35.39 ID:X8Zhck2m.net
PGM-FIセッティングツール CRF250R(2013-2014モデル)用
http://www.honda.co.jp/HRC/products/settingtool/crf250r_2013/
みたいなのならいいんだけどなぁ。流用できないのかね・

637 :774RR:2017/09/29(金) 10:33:42.34 ID:N0fjQXRs.net
CBR300のEUC流用でうんたらかんたら

638 :774RR:2017/09/29(金) 18:06:32.51 ID:Y3FTaqfN.net
今カッパの30Lの箱付けてるんだけどやっぱダサいんだよね
わかってるんだけど便利なんだよ
でもダサいし、職場の人にもバイクはカッコいいのに箱がダサいと言われた
この土日にホムセンで四角い箱買って取り付けようと思うんだがお前らはどうしてる?

639 :774RR:2017/09/29(金) 18:53:47.72 ID:gI8HfVBX.net
ダサいダサくないは宗教だから「自分の」好きにするのが大事
俺は便利=実用的でカッコいい派だから
良くあるリアボックスがダサくてホムセン箱がダサくない理論がさっぱり分からねえ

640 :774RR:2017/09/29(金) 19:01:46.26 ID:Y3FTaqfN.net
ほんとは四角くて無骨なデザインの箱が良いんだけどね
箱自体の脱着が楽なのが利点で
箱いらない時は箱外しておきたいじゃん?

641 :774RR:2017/09/29(金) 19:06:39.89 ID:pT70poQu.net
>>639
ダサいダサくないは宗教
と言っておきながらそれかよwww
頭は大丈夫か?

642 :774RR:2017/09/29(金) 19:16:36.31 ID:gI8HfVBX.net
>>641
え、大丈夫だけど
なんか矛盾あった?

643 :774RR:2017/09/29(金) 19:41:51.67 ID:Ql8y0f9w.net
最近加速が物足りないからドライブスプロケを13Tにしようと思ってるだけど、ツーリングとかで辛くなるかな?

644 :774RR:2017/09/29(金) 19:49:01.27 ID:GVli94KJ.net
>>643
全然問題ないよー

645 :774RR:2017/09/29(金) 19:57:49.80 ID:ZJIb6sqK.net
箱なんかダサいし格好悪いし出来れば付けたくないと思っているけど必要だから仕方なくつけてるよ

646 :774RR:2017/09/29(金) 20:08:50.44 ID:Ql8y0f9w.net
>>644
それなら安心です!
加速けっこう変わりますかね?

647 :774RR:2017/09/29(金) 20:40:31.87 ID:WFB6CbZf.net
トルクフルになる

648 :774RR:2017/09/29(金) 21:25:32.38 ID:GVli94KJ.net
>>646
うん、当たり前だが加速良くなる フロントアップしやすくなった
リアも丁数上げればもっとキビキビ走りやすいんだろうけど通勤はトコトコ走りたいからフロント13丁が丁度良い感じ
あとメーター誤差もネック

649 :774RR:2017/09/29(金) 21:35:31.08 ID:Jw0ZotvS.net
>>638
lixilビバのタフボックスってやつをラチェット式で止めてる

https://i.imgur.com/uUJOdKU.jpg

650 :774RR:2017/09/29(金) 21:55:32.42 ID:wsNi93Zy.net
個人的にかっこいい収納はボストンバッグをタンデム部にロープかネットで縛り付けるやつ
箱はすべてださい
個人的にね

651 :774RR:2017/09/29(金) 22:41:35.00 ID:NwZeQpyB.net
アルミツールボックスの底にドリルで穴開けて適当に金具とかつかって上手いことキャリアに固定すればアドベンチャーバイクっぽくなるべ

652 :774RR:2017/09/29(金) 23:13:41.12 ID:iVgWWH77.net
ヨシムラのRS-4Jってスリップオンの形状が好きで検討してるんだけど、ヨシムラって書いてあるのがネック
あのエンブレムってキレイに剥がせるのかな?

653 :774RR:2017/09/29(金) 23:20:36.46 ID:WFB6CbZf.net
外側はシールで内側はリベット留めだと思う

654 :774RR:2017/09/30(土) 02:37:44.20 ID:EJnY3eLw.net
>>618
KLXかCRFで悩んだけどあの色ダサすぎてCRFにした

655 :774RR:2017/09/30(土) 02:43:25.80 ID:EJnY3eLw.net
>>643
むしろ楽しくなる。
田舎道→キビキビ走れる
高速→追い抜き楽ちん
でも、マッチョすぎて疲れる。

656 :774RR:2017/09/30(土) 09:10:17.37 ID:/L552Ue9.net
>>642
便利=実用的でカッコイイって言ってるのにホムセン箱の良さが分かってない所が矛盾してるんじゃない?

ホムセン箱載せたことある?超便利だぜ?超実用的だぜ?

657 :774RR:2017/09/30(土) 09:36:44.96 ID:bC2YqoQS.net
とりあえずホムセンに行って良さげな箱ないか適当に見てくる
加工して取り付けるだけなら簡単何だけど、専用品みたいにワンタッチで簡単にキャリアから箱を付け外しできるようにするとなると難易度上がる

658 :774RR:2017/09/30(土) 10:21:45.89 ID:eskfNZzt.net
意外と楽器やさんに機材運搬用の素敵な箱があったりする
高いけど

659 :774RR:2017/09/30(土) 10:40:47.33 ID:jyXsF2Qm.net
>>656
639を書き直すとこうなる
「リアボックスはださいからホムセン箱にしたいと言っている人がいるみたいだが、俺は宗派が違うので理解できない」

俺がホムセン箱ださいと言ってると思われてたのか

660 :774RR:2017/09/30(土) 10:59:08.86 ID:ksrBbrmR.net
>>657
ミスミとかモノタロウで売ってるアルミフレームに箱マウントすれば付け外しや位置の調整楽だよ

661 :774RR:2017/09/30(土) 12:36:46.91 ID:g3xKVPUX.net
U4かなんかに、
ホムセン箱はダサいかどうかとの記事あったな

662 :774RR:2017/09/30(土) 13:23:23.15 ID:05oq7Nxu.net
どうせ自分で乗ってるときには見えないんだから何でも良いじゃんか
泊まりのツーリングでは見た目は無視してgivi箱付けるよ

663 :774RR:2017/09/30(土) 14:34:18.00 ID:83A3gsMD.net
自分も精悍なフォルムのこのバイクにGIVI箱はどうかと思ったが実際人間が乗ってる状態だと
箱単体のシルエットはあまり気にならなくなる

ホムセン箱にしろトップケースにしろ停車時に自分の目的に合わせてテキパキ
自然と使えているのが一番かっこいいと最近思うようになった
あとこの議論、ちょっと前のタンデムスタイルであって自分はホムセンはないわーと思ってたけど、
デカール多く貼って情報量増やすとなかなか味があっていいなと思うようになった

664 :774RR:2017/09/30(土) 14:55:45.69 ID:OaFKCfjw.net
明日L納車だぜ!
話題のgivi箱もつけちまったぜ!

665 :774RR:2017/09/30(土) 15:26:55.79 ID:bC2YqoQS.net
おめ!いい色買ったな!

オフ車に丸い形の箱ってのがないんだよ
四角くて無骨なデザインの方があってる

666 :774RR:2017/09/30(土) 15:45:36.63 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

667 :774RR:2017/09/30(土) 15:55:35.32 ID:A5kruq39.net
>>652
手で綺麗に剥がせたよ

668 :774RR:2017/09/30(土) 19:34:17.87 ID:x4uySjDu.net
ホムセン箱はネットやら紐やらでグルグルにして情報量多くするとなんとなくカッコ良くなるぞ。
いっそサバゲ用品のカモフラージュネットを付けようかと思って思いとどまったよ。

669 :774RR:2017/09/30(土) 20:15:29.34 ID:mU2vzIdr.net
縄で亀甲縛り

670 :774RR:2017/09/30(土) 20:21:37.16 ID:97WI8jrV.net
バイク便みたいに会社っぽいステッカー貼っておけば何にも思われない説

https://i.imgur.com/Nv6mVeZ.jpg

671 :774RR:2017/09/30(土) 21:37:27.03 ID:oJXB0N4J.net
買って1ヶ月ちょいだけどもうフロントのブレーキローターが錆びてきた。キャリパーが当たらない内側のぶぶんだけどここってこんな錆びるものですか?

672 :774RR:2017/09/30(土) 22:09:39.01 ID:RstVOpDh.net
>>671
え、そんなもんだろ。車だってそうだぞ

673 :774RR:2017/09/30(土) 23:39:14.42 ID:gXs42PUW.net
パワーボックス、純正が錆びてたきたから付けてみたけど劇的な違いは感じられない。
でも何か気分はいいから良しとしよう。

674 :774RR:2017/09/30(土) 23:56:11.68 ID:jyXsF2Qm.net
>>668
「ママー、なんであの人妖怪とタンデムしてるのー?」
「しっ、可哀想だから見ちゃいけません!」

675 :774RR:2017/10/01(日) 06:21:01.85 ID:5v7t3v1V.net
その錆はブレーキパッドのカスでしょ

676 :774RR:2017/10/01(日) 07:53:38.04 ID:TI+ZVB/Z.net
パワーボックス
焼けなのかなんなのか曲がってる部分に黒い斑点ができてきた
磨いても落ちなさそう

677 :774RR:2017/10/01(日) 09:41:38.81 ID:kYDOseg6.net
Lのフロントローターはすぐ錆びたみたいになったな
ステンレスは錆びないならパッドカスの固着かもしれんが
Mのインターローターの黒いところが錆びてきてるのがショック
屋内保管なのに錆びすぎ

678 :774RR:2017/10/01(日) 10:48:50.79 ID:6d6OZPxb.net
>>676
ステンレスのは高めで長時間回すとそうなるよ
俺のモリワキもなってる

679 :774RR:2017/10/01(日) 12:18:51.77 ID:nACn6Vqw.net
錆びの出たブレーキローターに一生懸命CRC吹き付けてるにいちゃん見た事ある、ランクルプラドだったかな?あの後どうなっただろう?

680 :774RR:2017/10/01(日) 12:35:00.77 ID:6w/EDov4.net
ブレーキがスムーズに動くようになったんじゃないかな。

681 :774RR:2017/10/01(日) 12:56:11.71 ID:7f7g5QqC.net
マジレスすっとCRC程度じゃ大して変わらない
でもやるなよ

682 :774RR:2017/10/01(日) 12:59:12.04 ID:eZ1dTuhs.net
>マジレスすっとCRC程度じゃ大して変わらない
勿論、やってから言ってるんだよな?

683 :774RR:2017/10/01(日) 13:30:47.78 ID:/lbgjYse.net
>>681
CRCエアプかよw

684 :774RR:2017/10/01(日) 14:09:45.95 ID:Zp7H1gA9.net
車のキャリパーを取り外さずに塗装して走行中にローターと固着させたアホよりマシ

685 :774RR:2017/10/01(日) 16:25:26.54 ID:hrwTc/OW.net
初心者なんですが、フロントスプロケ交換するときってチェーン緩めないと交換できないですかね?

686 :774RR:2017/10/01(日) 17:04:28.00 ID:TI+ZVB/Z.net
>>678
別に回して乗ってないんだけどなぁ
買ってからまだ高速走ってないし

687 :774RR:2017/10/01(日) 17:56:01.77 ID:XGnj3vYX.net
>>685
緩めなくても交換できたとしてもチェーンの張りの調整が必要なのでどのみち一緒

688 :774RR:2017/10/01(日) 19:25:54.72 ID:OKvQX++B.net
フロントスプロケの話題が出てたので13T買って来ました
Mです

689 :774RR:2017/10/01(日) 19:29:49.67 ID:IukzRf2o.net
キジマのキャリアネジ穴が全然合わない。なんだこれ

690 :774RR:2017/10/01(日) 19:37:48.60 ID:Zp7H1gA9.net
キャリアあるある

691 :774RR:2017/10/01(日) 19:49:17.59 ID:zcsb+wo9.net
>>689
文句言うな高卒クズ

692 :774RR:2017/10/01(日) 19:50:16.22 ID:ekgcWl/t.net
高卒なのにキャリア

693 :774RR:2017/10/01(日) 20:00:22.17 ID:m2zhztgy.net
HIVキャリア

694 :774RR:2017/10/01(日) 20:00:58.86 ID:zcsb+wo9.net
高卒クズがキャリアなんて小癪なwwww

695 :774RR:2017/10/01(日) 20:56:03.81 ID:hrwTc/OW.net
>>687
なるほど
その場合スタンドなしじゃ作業ってできないですよね?

696 :774RR:2017/10/01(日) 21:40:23.68 ID:5JEgf6zm.net
キジマは純正指定なのに精度がクソだと評判だろ

697 :774RR:2017/10/01(日) 21:58:28.98 ID:XGnj3vYX.net
>>695
その程度の知能じゃ適切に交換できるか怪しいからちゃんとお店に任せなさい。

698 :774RR:2017/10/01(日) 22:19:31.42 ID:hrwTc/OW.net
>>697
そうしようと思います...
ちなみに自分はオンロードしか走らないのですが、13Tのスプロケに変える価値ありますかね?

699 :774RR:2017/10/01(日) 23:37:18.30 ID:Zp7H1gA9.net
用途なんて人それぞれだし、興味あったら弄ってみてダメなら戻す、くらいの感じで触ってもいんじゃん(てきとう

700 :774RR:2017/10/03(火) 23:32:02.36 ID:S/xY1PB6.net
雨のなか走ったらメーターのウィンカー表示が左右どちらを出してもハザード表示になっちゃったw
中古で買った時からLEDウィンカーなのwたすけてwww

どこに水入ったらこうなるのっっw

701 :774RR:2017/10/03(火) 23:44:42.77 ID:eRG6fYdd.net
LEDウインカーならリレーもICリレーに変えてるはずだから
そこら辺がやられちゃってんじゃない?
右シュラウドの中にある

702 :774RR:2017/10/04(水) 00:12:55.05 ID:wQ746ze4.net
今日SP忠男のパワーボックス付けたんだけどさ、抜けが良くなってパワフル差もよくなってってプラシーボかな?
ちなみにリンリン音がなるって、俺の鳴らないけど…

703 :774RR:2017/10/04(水) 08:17:06.43 ID:pFd0C14/.net
>>701
今朝見たら直ってた
右シュラウドだな、ありがとう
症状的に雨水でどこか短絡するんだろうなぁ
頑張って探そう

704 :774RR:2017/10/04(水) 10:07:40.76 ID:UvYQJUZD.net
スイッチが怪しい

705 :774RR:2017/10/04(水) 11:52:43.26 ID:pFd0C14/.net
メーターの表示だけがハザードになる
ウィンカー自体はちゃんと右だけ左だけで光るから多分リレーやスイッチは大丈夫だと思ってる

自分で組んでないからどんな配線してるかわからないけど メーターのハーネス辺りが雨水で短絡かなーっと予想中
最近ドラレコ付けた時にヘッドライト辺り弄ったからちょうど濡れる位置に来ちゃったのかな?

706 :774RR:2017/10/04(水) 15:43:15.02 ID:IxNtlJ5l.net
>>702
確かな効果があるよ。
社外マフラーと合わせるともっといい。

あと内圧コントロールバルブ入れたんかってくらい
エンブレ弱くなる

リンリンもっとうるさかったらよかったのに

707 :774RR:2017/10/04(水) 16:03:05.90 ID:jDyc5zUW.net
忠男付けて「変わらない」とか言ってるやつはニブちん

708 :774RR:2017/10/04(水) 19:46:25.74 ID:G8h5NM1s.net
>>705
俺もだわ。ハンドル変えてから雨浴びすぎるとそうなる。

709 :774RR:2017/10/04(水) 20:21:03.60 ID:wQ746ze4.net
>>706
>>707
バイク屋から走り始めたときは「すげー」とか思ったけど、だんだんプラシーボなんじゃないかと思い始めて…
17年式なんで社外のスリップオンが出揃ってないのが痛い

710 :774RR:2017/10/04(水) 21:22:34.22
忠男変わらないっていってる人はカスタム自体やめたほうがいいかもね。勿体ない。

>>709
MXBPも新作来てなかったっけ?
新型はパワーもタンク容量も上がってるし、
忠男モリワキあれば過去作よりもっと楽しめそうだなあ

711 :774RR:2017/10/04(水) 21:24:11.04
まちがった
MXの新作

712 :774RR:2017/10/05(木) 08:15:31.60 ID:5K5b1hz3.net
>>708
LEDウィンカー?

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200