2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part46

1 :774RR:2017/08/03(木) 23:39:42.43 ID:5bOSyxiv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493517160/

656 :774RR:2017/09/30(土) 09:10:17.37 ID:/L552Ue9.net
>>642
便利=実用的でカッコイイって言ってるのにホムセン箱の良さが分かってない所が矛盾してるんじゃない?

ホムセン箱載せたことある?超便利だぜ?超実用的だぜ?

657 :774RR:2017/09/30(土) 09:36:44.96 ID:bC2YqoQS.net
とりあえずホムセンに行って良さげな箱ないか適当に見てくる
加工して取り付けるだけなら簡単何だけど、専用品みたいにワンタッチで簡単にキャリアから箱を付け外しできるようにするとなると難易度上がる

658 :774RR:2017/09/30(土) 10:21:45.89 ID:eskfNZzt.net
意外と楽器やさんに機材運搬用の素敵な箱があったりする
高いけど

659 :774RR:2017/09/30(土) 10:40:47.33 ID:jyXsF2Qm.net
>>656
639を書き直すとこうなる
「リアボックスはださいからホムセン箱にしたいと言っている人がいるみたいだが、俺は宗派が違うので理解できない」

俺がホムセン箱ださいと言ってると思われてたのか

660 :774RR:2017/09/30(土) 10:59:08.86 ID:ksrBbrmR.net
>>657
ミスミとかモノタロウで売ってるアルミフレームに箱マウントすれば付け外しや位置の調整楽だよ

661 :774RR:2017/09/30(土) 12:36:46.91 ID:g3xKVPUX.net
U4かなんかに、
ホムセン箱はダサいかどうかとの記事あったな

662 :774RR:2017/09/30(土) 13:23:23.15 ID:05oq7Nxu.net
どうせ自分で乗ってるときには見えないんだから何でも良いじゃんか
泊まりのツーリングでは見た目は無視してgivi箱付けるよ

663 :774RR:2017/09/30(土) 14:34:18.00 ID:83A3gsMD.net
自分も精悍なフォルムのこのバイクにGIVI箱はどうかと思ったが実際人間が乗ってる状態だと
箱単体のシルエットはあまり気にならなくなる

ホムセン箱にしろトップケースにしろ停車時に自分の目的に合わせてテキパキ
自然と使えているのが一番かっこいいと最近思うようになった
あとこの議論、ちょっと前のタンデムスタイルであって自分はホムセンはないわーと思ってたけど、
デカール多く貼って情報量増やすとなかなか味があっていいなと思うようになった

664 :774RR:2017/09/30(土) 14:55:45.69 ID:OaFKCfjw.net
明日L納車だぜ!
話題のgivi箱もつけちまったぜ!

665 :774RR:2017/09/30(土) 15:26:55.79 ID:bC2YqoQS.net
おめ!いい色買ったな!

オフ車に丸い形の箱ってのがないんだよ
四角くて無骨なデザインの方があってる

666 :774RR:2017/09/30(土) 15:45:36.63 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

667 :774RR:2017/09/30(土) 15:55:35.32 ID:A5kruq39.net
>>652
手で綺麗に剥がせたよ

668 :774RR:2017/09/30(土) 19:34:17.87 ID:x4uySjDu.net
ホムセン箱はネットやら紐やらでグルグルにして情報量多くするとなんとなくカッコ良くなるぞ。
いっそサバゲ用品のカモフラージュネットを付けようかと思って思いとどまったよ。

669 :774RR:2017/09/30(土) 20:15:29.34 ID:mU2vzIdr.net
縄で亀甲縛り

670 :774RR:2017/09/30(土) 20:21:37.16 ID:97WI8jrV.net
バイク便みたいに会社っぽいステッカー貼っておけば何にも思われない説

https://i.imgur.com/Nv6mVeZ.jpg

671 :774RR:2017/09/30(土) 21:37:27.03 ID:oJXB0N4J.net
買って1ヶ月ちょいだけどもうフロントのブレーキローターが錆びてきた。キャリパーが当たらない内側のぶぶんだけどここってこんな錆びるものですか?

672 :774RR:2017/09/30(土) 22:09:39.01 ID:RstVOpDh.net
>>671
え、そんなもんだろ。車だってそうだぞ

673 :774RR:2017/09/30(土) 23:39:14.42 ID:gXs42PUW.net
パワーボックス、純正が錆びてたきたから付けてみたけど劇的な違いは感じられない。
でも何か気分はいいから良しとしよう。

674 :774RR:2017/09/30(土) 23:56:11.68 ID:jyXsF2Qm.net
>>668
「ママー、なんであの人妖怪とタンデムしてるのー?」
「しっ、可哀想だから見ちゃいけません!」

675 :774RR:2017/10/01(日) 06:21:01.85 ID:5v7t3v1V.net
その錆はブレーキパッドのカスでしょ

676 :774RR:2017/10/01(日) 07:53:38.04 ID:TI+ZVB/Z.net
パワーボックス
焼けなのかなんなのか曲がってる部分に黒い斑点ができてきた
磨いても落ちなさそう

677 :774RR:2017/10/01(日) 09:41:38.81 ID:kYDOseg6.net
Lのフロントローターはすぐ錆びたみたいになったな
ステンレスは錆びないならパッドカスの固着かもしれんが
Mのインターローターの黒いところが錆びてきてるのがショック
屋内保管なのに錆びすぎ

678 :774RR:2017/10/01(日) 10:48:50.79 ID:6d6OZPxb.net
>>676
ステンレスのは高めで長時間回すとそうなるよ
俺のモリワキもなってる

679 :774RR:2017/10/01(日) 12:18:51.77 ID:nACn6Vqw.net
錆びの出たブレーキローターに一生懸命CRC吹き付けてるにいちゃん見た事ある、ランクルプラドだったかな?あの後どうなっただろう?

680 :774RR:2017/10/01(日) 12:35:00.77 ID:6w/EDov4.net
ブレーキがスムーズに動くようになったんじゃないかな。

681 :774RR:2017/10/01(日) 12:56:11.71 ID:7f7g5QqC.net
マジレスすっとCRC程度じゃ大して変わらない
でもやるなよ

682 :774RR:2017/10/01(日) 12:59:12.04 ID:eZ1dTuhs.net
>マジレスすっとCRC程度じゃ大して変わらない
勿論、やってから言ってるんだよな?

683 :774RR:2017/10/01(日) 13:30:47.78 ID:/lbgjYse.net
>>681
CRCエアプかよw

684 :774RR:2017/10/01(日) 14:09:45.95 ID:Zp7H1gA9.net
車のキャリパーを取り外さずに塗装して走行中にローターと固着させたアホよりマシ

685 :774RR:2017/10/01(日) 16:25:26.54 ID:hrwTc/OW.net
初心者なんですが、フロントスプロケ交換するときってチェーン緩めないと交換できないですかね?

686 :774RR:2017/10/01(日) 17:04:28.00 ID:TI+ZVB/Z.net
>>678
別に回して乗ってないんだけどなぁ
買ってからまだ高速走ってないし

687 :774RR:2017/10/01(日) 17:56:01.77 ID:XGnj3vYX.net
>>685
緩めなくても交換できたとしてもチェーンの張りの調整が必要なのでどのみち一緒

688 :774RR:2017/10/01(日) 19:25:54.72 ID:OKvQX++B.net
フロントスプロケの話題が出てたので13T買って来ました
Mです

689 :774RR:2017/10/01(日) 19:29:49.67 ID:IukzRf2o.net
キジマのキャリアネジ穴が全然合わない。なんだこれ

690 :774RR:2017/10/01(日) 19:37:48.60 ID:Zp7H1gA9.net
キャリアあるある

691 :774RR:2017/10/01(日) 19:49:17.59 ID:zcsb+wo9.net
>>689
文句言うな高卒クズ

692 :774RR:2017/10/01(日) 19:50:16.22 ID:ekgcWl/t.net
高卒なのにキャリア

693 :774RR:2017/10/01(日) 20:00:22.17 ID:m2zhztgy.net
HIVキャリア

694 :774RR:2017/10/01(日) 20:00:58.86 ID:zcsb+wo9.net
高卒クズがキャリアなんて小癪なwwww

695 :774RR:2017/10/01(日) 20:56:03.81 ID:hrwTc/OW.net
>>687
なるほど
その場合スタンドなしじゃ作業ってできないですよね?

696 :774RR:2017/10/01(日) 21:40:23.68 ID:5JEgf6zm.net
キジマは純正指定なのに精度がクソだと評判だろ

697 :774RR:2017/10/01(日) 21:58:28.98 ID:XGnj3vYX.net
>>695
その程度の知能じゃ適切に交換できるか怪しいからちゃんとお店に任せなさい。

698 :774RR:2017/10/01(日) 22:19:31.42 ID:hrwTc/OW.net
>>697
そうしようと思います...
ちなみに自分はオンロードしか走らないのですが、13Tのスプロケに変える価値ありますかね?

699 :774RR:2017/10/01(日) 23:37:18.30 ID:Zp7H1gA9.net
用途なんて人それぞれだし、興味あったら弄ってみてダメなら戻す、くらいの感じで触ってもいんじゃん(てきとう

700 :774RR:2017/10/03(火) 23:32:02.36 ID:S/xY1PB6.net
雨のなか走ったらメーターのウィンカー表示が左右どちらを出してもハザード表示になっちゃったw
中古で買った時からLEDウィンカーなのwたすけてwww

どこに水入ったらこうなるのっっw

701 :774RR:2017/10/03(火) 23:44:42.77 ID:eRG6fYdd.net
LEDウインカーならリレーもICリレーに変えてるはずだから
そこら辺がやられちゃってんじゃない?
右シュラウドの中にある

702 :774RR:2017/10/04(水) 00:12:55.05 ID:wQ746ze4.net
今日SP忠男のパワーボックス付けたんだけどさ、抜けが良くなってパワフル差もよくなってってプラシーボかな?
ちなみにリンリン音がなるって、俺の鳴らないけど…

703 :774RR:2017/10/04(水) 08:17:06.43 ID:pFd0C14/.net
>>701
今朝見たら直ってた
右シュラウドだな、ありがとう
症状的に雨水でどこか短絡するんだろうなぁ
頑張って探そう

704 :774RR:2017/10/04(水) 10:07:40.76 ID:UvYQJUZD.net
スイッチが怪しい

705 :774RR:2017/10/04(水) 11:52:43.26 ID:pFd0C14/.net
メーターの表示だけがハザードになる
ウィンカー自体はちゃんと右だけ左だけで光るから多分リレーやスイッチは大丈夫だと思ってる

自分で組んでないからどんな配線してるかわからないけど メーターのハーネス辺りが雨水で短絡かなーっと予想中
最近ドラレコ付けた時にヘッドライト辺り弄ったからちょうど濡れる位置に来ちゃったのかな?

706 :774RR:2017/10/04(水) 15:43:15.02 ID:IxNtlJ5l.net
>>702
確かな効果があるよ。
社外マフラーと合わせるともっといい。

あと内圧コントロールバルブ入れたんかってくらい
エンブレ弱くなる

リンリンもっとうるさかったらよかったのに

707 :774RR:2017/10/04(水) 16:03:05.90 ID:jDyc5zUW.net
忠男付けて「変わらない」とか言ってるやつはニブちん

708 :774RR:2017/10/04(水) 19:46:25.74 ID:G8h5NM1s.net
>>705
俺もだわ。ハンドル変えてから雨浴びすぎるとそうなる。

709 :774RR:2017/10/04(水) 20:21:03.60 ID:wQ746ze4.net
>>706
>>707
バイク屋から走り始めたときは「すげー」とか思ったけど、だんだんプラシーボなんじゃないかと思い始めて…
17年式なんで社外のスリップオンが出揃ってないのが痛い

710 :774RR:2017/10/04(水) 21:22:34.22
忠男変わらないっていってる人はカスタム自体やめたほうがいいかもね。勿体ない。

>>709
MXBPも新作来てなかったっけ?
新型はパワーもタンク容量も上がってるし、
忠男モリワキあれば過去作よりもっと楽しめそうだなあ

711 :774RR:2017/10/04(水) 21:24:11.04
まちがった
MXの新作

712 :774RR:2017/10/05(木) 08:15:31.60 ID:5K5b1hz3.net
>>708
LEDウィンカー?

713 :774RR:2017/10/06(金) 00:04:50.26 ID:aQIgxCXI.net
このヘッドライト買ってLEDにしようと思ったんだけど
やり方わかりません
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BUISTWW/ref=pe_2107282_266464282_TE_3p_dp_1
どんなLED買えばいい?

714 :774RR:2017/10/06(金) 00:13:48.89 ID:eOiejdVh.net
>>712
そう。

715 :774RR:2017/10/06(金) 09:19:04.50 ID:FHeb2hDv.net
>>713
MR-11型のLEDバルブ買えば良いんでないの

716 :774RR:2017/10/06(金) 12:13:42.66 ID:Yf6e6PYW.net
>>715
光量が弱いのしかないんだよね
家用のは色々あるけどヘッドライト用の明るいのってあるのかな

717 :774RR:2017/10/06(金) 16:57:29.94 ID:0vN93LVP.net
>>713
配光もカットラインも糞もない公道使用禁止なライトとか止めてくれ

718 :774RR:2017/10/06(金) 20:05:19.18 ID:PSe8sbCt.net
車検が無いとは言え
明らかに保安基準に適合しなさそうなライトではあるよね
H4球使ってる車種の顔面を流用した方が良いんでない?

719 :774RR:2017/10/06(金) 20:13:13.41 ID:FHeb2hDv.net
社外品ならポリスポーツとかアチェルビスのが良いかもね

720 :774RR:2017/10/06(金) 22:08:53.69 ID:aQIgxCXI.net
H4のLEDは買ったんでなんとか着けたい…

721 :774RR:2017/10/07(土) 07:39:27.57 ID:PRYC8qYg.net
買って100キロ、クーラントが入ってるようにみえねぇ…

722 :774RR:2017/10/07(土) 14:43:12.47 ID:stKuH9LB.net
最後の一目盛りは、俺が飲み込んだ

723 :774RR:2017/10/07(土) 17:42:24.40 ID:28RwuUr6.net
ハンドルバー変えたいけどジータもハーディーも青とか赤とかガンメタしかない
ゴールドでも良いような気がしてきた

724 :774RR:2017/10/07(土) 18:21:54.67 ID:tLemD+Hw.net
知り合いがつけてるけど金かっこよかったぞ。
CRF1000Lのトリコロールも金フォークに金ハンドルだから、兄弟車的にもアリなチョイスかと。

725 :774RR:2017/10/07(土) 18:46:05.31 ID:jDTrMErx.net
>>722
肩にもずくついてますよ

726 :774RR:2017/10/07(土) 19:30:52.17 ID:28RwuUr6.net
ジータのゴールドは光沢なさ気だけどハーディーとどっちが良いだろうか?
確かにフォーク金だし白にも赤にも合うから良いと思うんだけど、ならシャンパンゴールドの方が良くない?

727 :774RR:2017/10/07(土) 19:51:01.96 ID:rU5ITjN4.net
pro taperという選択肢を提示する

728 :774RR:2017/10/07(土) 20:16:57.18 ID:9HEAWXtR.net
じゃあボクはレンサル!

729 :774RR:2017/10/07(土) 20:38:55.19 ID:/Fnhl86N.net
アダプター付けないとファットバー付かないじゃない

730 :774RR:2017/10/07(土) 23:22:52.08 ID:28RwuUr6.net
ハーディーのバーとポッシュのブレースバーとクランプポチったよ

731 :774RR:2017/10/09(月) 14:23:28.15 ID:uo9a16eu.net
このバイクリアサスの調整する時ってエアクリボックス外さないとアクセスできない?
手も工具も入らない気がする。。。

732 :774RR:2017/10/09(月) 14:54:41.69 ID:R/WqfY/o.net
>>731
長めのタガネやマイナスドライバーでガツンといけば何も外さずO.K.

733 :774RR:2017/10/09(月) 16:53:00.13 ID:uo9a16eu.net
あー長めならいけるのか 普通のマイナス片手に隙間探しまくってたわ
ありがとう

734 :774RR:2017/10/09(月) 19:52:35.51 ID:nzpgqi+8.net
1番軽快音がなるマフラーはなんですか?やっぱ森脇?

735 :774RR:2017/10/09(月) 20:22:20.78 ID:Y0Gai0jC.net
ヨシムラマフラーでウィンカー溶けた!

736 :774RR:2017/10/09(月) 20:29:44.79 ID:/f/Nfhbj.net
>>734
軽快音かどうかはわからないけど
モリワキはブリブリ破裂音は少なめで
良い音だと思うよ
アイドリング時は近所迷惑レベルに煩いと
俺は思うけどウチの親父は良い音するなぁ
あんまり煩くないしと言ってる

737 :774RR:2017/10/09(月) 21:01:56.80 ID:m0ApK5/m.net
モリワキは付けてすぐはポポポポポポポポポポポポポポポポって感じの音だけどしばらく乗ると良い感じの単発サウンドが響くようになるで
性能も上がるし価格も安いし最高や

でも見た目はヨシムラのが好き

738 :774RR:2017/10/09(月) 21:21:35.28 ID:nzpgqi+8.net
>>736
へえー。ありがとー

森脇にすっかなー。純正も悪くないんだけどちょっと物足りないんだよねー

739 :774RR:2017/10/09(月) 21:53:01.22 ID:KkJIlB7/.net
>>735
ヨシムラは純正の位置だとやばいな。
俺はフェンダーレスにLEDの小さめウインカーに換えてたけど,
明らかに溶けそうだったので,掘るツかどこかのマフラー補修用の銀色のテープ貼った。
今のところ大丈夫そう。
ナンバープレートが熱気直撃で茶色に変色してきたので,
アルミのナンバープレートホルダーでガードしている。

740 :774RR:2017/10/09(月) 23:13:45.74 ID:exKY9i5N.net
MD44用ヨシムラはまだかいのぉ

741 :774RR:2017/10/10(火) 06:10:53.48 ID:2/p0yJfv.net
安さに釣られてノンシールチェーン試そうかと思うんだけど、
使ってる人いる?

742 :774RR:2017/10/10(火) 18:18:44.61 ID:+nz5XKUt.net
使っているよ。マメにメンテする人にはお勧め。
ホースでじゃぶじゃぶ水かけて泥を落とす、パーツクリーナーで油汚れ落とす、最後に注油して終了。いつもきれいでいい気分。

743 :774RR:2017/10/10(火) 19:25:36.34 ID:TG/pDUl1.net
パークリ使えんのは楽でいいね

744 :774RR:2017/10/10(火) 19:41:27.55 ID:jLa5a6d6.net
>>741
安いけど洗って注油までする人件費の方が高いね
基本数回に1回しか洗って注油までしないような俺には向いてない
みんなツー終わりによく頑張るなぁと感心してるよ
俺は風呂入ってさっさと打ち上げ会場入りして飲んでるわ

745 :774RR:2017/10/10(火) 20:09:53.10 ID:UVl8hhZF.net
でも取り回しの軽さや出だしの抵抗の少なさは気持ち良いぜ?

746 :774RR:2017/10/10(火) 21:03:04.08 ID:A3e+s8+A.net
ツーリング前にチェーン洗ってしっかり乾かして注油したのに、
ツーリング当日が雨というパターンがここ数回続いている

挫けはせん、挫けんぞ

747 :774RR:2017/10/10(火) 21:47:04.54 ID:TG/pDUl1.net
今の白バイはCRF250L使ってるんだな
やっぱり乗り手次第でなんでも出来るもんだ

748 :774RR:2017/10/11(水) 08:57:35.09 ID:FjXLuko2.net
CRF250Lの白バイ!?

749 :774RR:2017/10/11(水) 09:33:04.07 ID:cyPaoB6y.net
不整地走行のほうね

750 :774RR:2017/10/11(水) 10:33:45.81 ID:lJv4pbKS.net
XR230からCRF250Lだと難易度上がりそうだけど、あくまで訓練なんだから関係ないか。

751 :774RR:2017/10/11(水) 10:46:49.00 ID:HvOqGZyE.net
VFR800からCB1300に変わった事に比べたらむしろ差は小さい
かもしれない

752 :774RR:2017/10/11(水) 12:07:34.98 ID:dM80eVz+.net
>>747
この間の白バイ競技大会?
CRF150RじゃなくてCRF250Lだったのか

753 :774RR:2017/10/11(水) 14:21:20.39 ID:z6ZjbH09.net
https://youtu.be/Bixi_m5w2Qo?t=12m18s
これか

754 :774RR:2017/10/11(水) 15:21:30.26 ID:tuxUlsXb.net
保安部品はずしてアンダーガード付けたくらいで後はノーマルかな
最低地上高の低さで損してるセクションもあったけど、流石に上手いもんだな

755 :774RR:2017/10/11(水) 21:26:58.10 ID:aQ1sUDDz.net
Mのほうを購入予定なんだけど17年型に大きなマイナス点ってある?
パーツがまだ少ないくらいならどうせローンだし新車でいっちゃおうと思ってますだ

756 :774RR:2017/10/11(水) 21:29:36.90 ID:tuxUlsXb.net
>>755
乗ってるけど特に問題無い
吸排気系以外は前のL/Mのパーツが大抵使えるよ

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200