2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 22台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/08/10(木) 07:12:47.63 ID:0GiDmu5f.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 21台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498035631/

428 :774RR:2017/09/05(火) 23:33:54.97 ID:N+DAyGdK.net
>>426
さんくす!

429 :774RR:2017/09/06(水) 00:44:29.56 ID:PBjPVB+/.net
>>427
情けない話だけど財布に余裕がなくてね
代替案を探してた

430 :774RR:2017/09/06(水) 01:28:23.57 ID:9D1Pqgco.net
>>421
ホンダのスポーツグリップヒーターは本体のほかに
アダプタも必要だよ(1500円くらい)
CB400SF用のでOKだけど

冬以外にも、高地で不意の雨で冷えたときとか春・秋の日暮れで
気温がいきなり下がったときも有用だよ

431 :774RR:2017/09/06(水) 06:06:22.18 ID:ufyL6vY1.net
>>430
詳細ありがと〜

432 :774RR:2017/09/06(水) 09:54:17.51 ID:TiBtsUJv.net
やっと有用なスレになってきたか

433 :774RR:2017/09/06(水) 11:50:14.66 ID:mI+0sFCe.net
>>427
sw使ってるけど中身よりバック自体が心配でワイヤー通して盗まれないように対策した。
けど雨の中何回か使うとドロドロで結構どうでもよくなってきた。

434 :774RR:2017/09/06(水) 13:29:28.40 ID:Wv1w2N4G.net
走行距離が約2000キロなんだけど、
フロントタイヤの黄色線が消えない.....
峠道も走ってるけど、倒せてないからかな?

435 :774RR:2017/09/06(水) 13:38:11.76 ID:rbtQbCgq.net
エンブレが効きすぎるから峠道でフロントブレーキ酷使しなくても(=フロントに荷重をかけない)曲がれちゃうからな

436 :774RR:2017/09/06(水) 16:03:33.95 ID:AwOoCltK.net
駐車場でスラロームとか八の字すればすぐ消えるよ

437 :774RR:2017/09/06(水) 16:51:28.37 ID:h6erQiCG.net
顰蹙のDQN行為を当たり前のように勧めるスレ住人

438 :774RR:2017/09/06(水) 17:00:25.09 ID:d+AbM7rt.net
きゃー鬱陶しいから来ないでぇ〜

439 :774RR:2017/09/06(水) 17:20:14.21 ID:ZnaoO0Dw.net
タイヤの黄色ペイントはマジックで塗っとけや

440 :774RR:2017/09/06(水) 19:01:44.25 ID:B1XdBRqM.net
駐車場でスラロームとか8の字とか、都会じゃ通報もんやで

441 :774RR:2017/09/06(水) 19:41:58.01 ID:A7l4ZLFX.net
ノーマルでもうるさいからな

442 :774RR:2017/09/06(水) 20:23:57.20 ID:ufyL6vY1.net
イヤイヤ、きっと彼んちのそばの駐車場ってのは誰にも迷惑のかからない安全なトコなんでしょ
例えば、千葉の漁港あたりの夏場は海水浴客で満車だけどオフシーズンは誰も居ないよ〜とか?
決してクリスマス前のトイザらスの駐車場ではないハズだよ!

443 :774RR:2017/09/06(水) 20:59:56.15 ID:LlitRXeb.net
九州の端っこでもそんな駐車場ねーよ

444 :774RR:2017/09/06(水) 21:03:40.56 ID:hBWc7Qas.net
ベルトサンダーで削ろう

445 :774RR:2017/09/06(水) 23:23:02.00 ID:AwOoCltK.net
山梨だからな
誰も来ない駐車場なんていっぱいあるわ

446 :774RR:2017/09/06(水) 23:30:31.28 ID:PBjPVB+/.net
まるで誰も来ない駐車場なら好き勝手使っていいみたいな言い方だなw

447 :774RR:2017/09/07(木) 01:18:13.06 ID:d0v5qbsZ.net
好き勝手使うでしょ

448 :774RR:2017/09/07(木) 02:16:19.47 ID:VJHhs4p0.net
人目がある都会なら即通報されて建造物侵入で逮捕だな
℃田舎がうらやまし
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/95-1/matumiya.htm

449 :774RR:2017/09/07(木) 08:17:18.30 ID:RuNpjhFq.net
山ン中にしろ、都会にしろ取り敢えず人目のないとこ、ない時間にやるでしょ…

衆人環視の中でやる馬鹿もおらんだろうしwww
やる場所がない→やらなきゃいいし

450 :774RR:2017/09/07(木) 08:20:40.36 ID:16PAMwUD.net
この揚げ足取りというか、ネット民特有の陰湿な気質はどうにかならんもんかねぇ

451 :774RR:2017/09/07(木) 08:45:44.56 ID:RjHrPnMe.net
匿名掲示板だから仕方ないかもね
400cc未満・以下、スロットル・アクセルを開ける、みたいな揚げ足取りは伝統芸

452 :774RR:2017/09/07(木) 08:53:21.36 ID:eQBk4fNh.net
そんな恵まれた練習場がポコポコあるなら
地方のジムカーナレベルは中央超えるなw

453 :774RR:2017/09/07(木) 09:17:40.07 ID:dyIjLmQh.net
東京でも砧公園とかで深夜に8の字やウイリー練習してるモタードみたことあるけどな。別に誰に迷惑かけてる訳でもない。

454 :774RR:2017/09/07(木) 09:19:16.46 ID:dyIjLmQh.net
ああでも小岩の河原でやってるジムカーナもどきの練習会は終了になったんだっけ?まあ、場所と規模は慎重にしないとな。

455 :774RR:2017/09/07(木) 12:04:28.06 ID:F3fG7Dk6.net
迷惑・不快の判断は自分以外の誰かがする事で
駐車場の目的は、おまえ等がバイクの練習する為ででないことは確かだ

456 :774RR:2017/09/07(木) 12:34:10.85 ID:ghH6zoCS.net
悪いと思いながら申し訳ないがやってる。ならともかく
全く悪びれないのはツッコミ待ちかバ…

457 :774RR:2017/09/07(木) 12:38:15.97 ID:dyIjLmQh.net
自主トレでランニングしてる高校生にいちいち、公道はお前がトレーニングする場所じゃない!とかいって切れるのかなw

458 :774RR:2017/09/07(木) 12:41:32.62 ID:cumSeQIG.net
免許取り立ての若いこが誰もいない深夜の駐車場で車庫入れの練習してたらいちいちキレるのかなw

心狭すぎないw

459 :774RR:2017/09/07(木) 12:42:36.17 ID:jAXd6v49.net
例えが公道て

460 :774RR:2017/09/07(木) 12:45:46.09 ID:dehgIHE+.net
無人の荒野にたたずむ廃墟の駐車場なら誰からも文句は出ない

461 :774RR:2017/09/07(木) 12:46:16.59 ID:cumSeQIG.net
公園でも同じだね。

462 :774RR:2017/09/07(木) 12:51:13.37 ID:0yyKAFb5.net
白か黒かで言われたらほぼ黒なんだから、大っぴらに自信を持って自慢気に言うもんではないんだよ

463 :774RR:2017/09/07(木) 13:02:27.54 ID:cumSeQIG.net
誰も迷惑してなけりゃ黒だ黒だギャーギャーいうほどのことでも無いんだよ。

464 :774RR:2017/09/07(木) 13:06:49.88 ID:xG6BXl0q.net
黒と言えばマットブラックの手入れの仕方について教えてくんろ。

465 :774RR:2017/09/07(木) 13:12:19.78 ID:zDrgiH9a.net
顔の脂を塗りつけてテカらせろ!

466 :774RR:2017/09/07(木) 13:43:14.69 ID:ykZeRq6m.net
こっそりやってりゃいいのに自慢気に語るから
悪さ自慢するような歳じゃないだろうに

467 :774RR:2017/09/07(木) 14:26:13.22 ID:uHH9QGbX.net
年取ったら鼻の頭の角栓とかでなくなると思ってた
全然間違ってた
若いころより角栓が詰まる
頭皮の脂肪もすごい

468 :774RR:2017/09/07(木) 14:56:13.28 ID:OcKL4DNn.net
確かに、このところ涼しくて汗をかかなくなったら余計に詰まってる感があるな。

つか、ヤマハからはマット専用クリーナーは出てるのにスズキからは無さげだな。

そうかFが多いってコトはマットブラックはホボ居ないってコトか

469 :774RR:2017/09/07(木) 14:58:02.14 ID:m5R8ZpZt.net
希少種マットブラックな俺はバリアスコート派

470 :774RR:2017/09/07(木) 15:15:12.49 ID:OcKL4DNn.net
どっかのホムセンにガラス系コーティングが出来るシャンプーがあったんだけど・・・・
素直にバリアスコートにした方が良いな。

471 :774RR:2017/09/07(木) 17:47:14.53 ID:jH0tmr+3.net
バイアスコートは無人の駐車場でスプレー吹きまくればいいよ

472 :774RR:2017/09/07(木) 17:57:09.78 ID:RjHrPnMe.net
施工中の徐々に光沢が増す感じはたまらんな

473 :774RR:2017/09/07(木) 18:07:05.25 ID:c6KdXu1k.net
車と違って水バシャバシャかけるの怖いからシャンプー洗車とか今まで一度もした事ない
濡れ雑巾で拭き取るくらい

474 :774RR:2017/09/07(木) 18:23:18.79 ID:RuNpjhFq.net
俺は寝た奴の顔によく濡れ布巾を置くわ

475 :774RR:2017/09/07(木) 20:25:31.85 ID:3XB3B48V.net
>>473
カーシャンプーで洗ったらめっちゃ綺麗になるよ。
水でバシャバシャしたくらいで壊れんやろ。

476 :774RR:2017/09/07(木) 23:46:24.52 ID:9pRcil9W.net
>>474
妖怪濡れぞうきん乙

477 :774RR:2017/09/08(金) 03:37:47.28 ID:Y7kzxFoy.net
>>464
洗うだけ。
コンパウンド厳禁。
ワックスも基本ダメ。

478 :774RR:2017/09/08(金) 12:52:44.40 ID:fik1PK4K.net
覚せい剤、ダメ。

479 :774RR:2017/09/09(土) 06:12:40.43 ID:BDUjAAzK.net
>>473 ケルヒャーなんかで高圧なのはオートバイにはどうかと思うけど、普通に水洗いぐらいなら大丈夫だよ。

480 :774RR:2017/09/09(土) 09:15:19.57 ID:uuCuGvQx.net
雨中走行して、普通に水が当たる方向以外から強く水掛けちゃうのがマズいんだわ
だから前方、上方から強く掛けてもOK
後方、下方からとかは水跳ね程度しか想定してないとか

481 :774RR:2017/09/09(土) 11:15:51.92 ID:YHXw6zwr.net
フルカウルならまだしもネイキッドだとカウル部分が少ないし、入り組んでるところが多いので隅々まで汚れ落とすのに雑巾で拭くのはやりやすいなぁと
エンジン周りなんかはザーッと水掛けて洗い流す方が手っ取り早そうではあるけどね

482 :774RR:2017/09/09(土) 11:50:37.64 ID:LvqNm+kK.net
当たり前だけど、水ばしゃーで洗車するときも入り組んでる所は洗剤含ませたスポンジとかでやるぞ
普通にやれば水洗い程度で壊れる代物でもないし是非お試しを

483 :774RR:2017/09/09(土) 13:45:55.21 ID:GT4Vy9ft.net
俺はズボラだからフクピカで拭いて終わりだな。
そんな汚れるほど乗れてないのもあるけど。

484 :774RR:2017/09/09(土) 14:53:20.57 ID:WcMS8qaJ.net
あーオレも乗れるタイミングと天気がマッチしてなくて汚れるほど乗れてない。
敢えて言うなら、リアホイールに付いたチェーンオイルを拭き取りたいけど下手にやってキズつけたくないからまだ放置してる

485 :774RR:2017/09/09(土) 14:55:20.68 ID:nkdVMylA.net
>>484
ホイールについたオイル汚れはチェーンクリーナーで簡単におちるぞ
ワコーズのチェーンクリーナー使ってる俺が言うから間違いない
塗装落ちもなし

486 :774RR:2017/09/09(土) 16:35:03.51 ID:DIZuv5xC.net
うおおお
今日ツーリングしたらどっちの野獣とも出会わなかった(´;ω;`)
帰りにニンジャがイエーイwwってピースしてきたから無視してやった
ざまあ!

487 :774RR:2017/09/09(土) 18:05:41.13 ID:uuCuGvQx.net
フクピカでチャーンオイル飛びからこびり付きグリスまで楽勝に取れるじゃん

フクピカって優しいハズだけど何時年式かのKTMのオレンジホイールの色が付いてきたときはビビったわ…

488 :774RR:2017/09/09(土) 20:40:44.04 ID:cf3N4WMs.net
このバイクの最初に履いてるOEMタイヤってツーリングタイヤ?
現在10800キロでやっとスリップサインまでいった

489 :774RR:2017/09/09(土) 20:58:38.34 ID:hBvqUVKh.net
そんだけ持つと言うことはツーリング用途にしか使ってないだろ

490 :774RR:2017/09/09(土) 21:06:25.73 ID:GmQ8UyoT.net
>>487
チャーンオイル
乳母車用かな?

491 :774RR:2017/09/09(土) 21:23:48.25 ID:zuJd1bVq.net
>>487
チョット待って!綺麗になったかもしれないけど、
ホイールは細かくキズだらけになっちゃってない?まぁ気にするほどキズではないかもしれないけど・・・

492 :774RR:2017/09/09(土) 23:16:15.68 ID:eqcPgSld.net
チャハハーン

493 :774RR:2017/09/10(日) 00:28:21.28 ID:KRhScVKN.net
>>487
貴様!オイルでチェーンメンテの人間だな!

494 :774RR:2017/09/10(日) 09:30:48.15 ID:n3EpbqQc.net
>>490
オイルメンテスレにくれば疑問は解決するぞ

495 :774RR:2017/09/10(日) 09:47:01.93 ID:JKlu3t19.net
これ寝息のくせに1速で140km/h出ちゃうのな
つーかレブリミット何回転?12,000rpmかな?

496 :774RR:2017/09/10(日) 10:40:46.96 ID:+i/EqpEQ.net
>>486
文鳥ってやっぱりちっちぇえなあ…。

497 :774RR:2017/09/10(日) 13:12:42.11 ID:9nHl01lt.net
赤男爵なんだが、定期点検と合わせて軽く洗ってくれているとのこと。
そんなに乗ってるわけではないが、2年たってもそれなりに綺麗です。
自分ではほとんど洗わない拭かない・・・

498 :774RR:2017/09/10(日) 16:22:54.89 ID:tJAb/MwQ.net
無慈悲に容赦なく全方位から強烈なスチームぶっ掛けるんで、、、あまり有難くはないな
チェーンを始め、ホイルベアリングのダストシールまで聖帝のような攻撃…

499 :774RR:2017/09/10(日) 19:38:06.03 ID:rD/d67JF.net
俺の行く赤男爵はそんなことしないよ

500 :774RR:2017/09/10(日) 20:26:37.16 ID:Uhpcsj00.net
>>498
聖定のような攻撃ってどんなんだよw
南斗鳳凰拳?

501 :774RR:2017/09/10(日) 23:07:27.37 ID:+ihA6ctZ.net
やっとシートバッグ届いたよ
思ったより大きかったからもうウエストバッグはいらないね

502 :774RR:2017/09/10(日) 23:39:59.83 ID:NVSrWKY3.net
1速もうちょいローギアードにしてくれー

503 :774RR:2017/09/11(月) 05:16:36.94 ID:93Hhw2ly.net
>>495
レブリミットは11900です。
ついでに冷却ファンの稼働は103℃です。
スピードメーターは、かなりハッピーですね。
140Km/hだと130Km/h前半位ですよ。

504 :774RR:2017/09/11(月) 05:59:11.82 ID:EIcfWTsg.net
>>503
200でも185くらいだな。

505 :774RR:2017/09/11(月) 08:07:33.80 ID:WzazCxNk.net
>>504
リアを200にしたとき、サスの設定どうしてる?

自分はリアのプリロード全抜き、フロントのプリロードをケガキ線1段あげてみたけど
フロントの切れ込みが酷くて苦労した。

今はリアを元の190に戻して乗りやすくなった。

506 :774RR:2017/09/11(月) 08:19:12.02 ID:kDGFXHVr.net
むしろ180にサイズダウンしたい

507 :774RR:2017/09/11(月) 08:36:16.17 ID:BDCX7d4O.net
別に誰も止めんだろ?

508 :774RR:2017/09/11(月) 08:43:57.82 ID:5yC7dhf8.net
>>502
ミッションもRのクロスをそのまま持って来てるもんな、まぁそれをホローするために1速半クラでエンジン回転数上げるアシスト付いてるんだろうけどね

509 :774RR:2017/09/11(月) 12:15:28.38 ID:F1scQRDo.net
どなたかハリケーンのFATスワローハンドルに交換された方はいらっしゃいますか?
Mt-09専用品ですが…

気分転換でポジション変えようと思ってるのですがS1000Fでも使える方法はあるでしょうか?
教えて下さい、お願いします。

510 :774RR:2017/09/11(月) 14:27:23.69 ID:vsubtUaU.net
>>505
どうしてタイヤサイズだと思った?
どこを読んでそう思う??、、、

511 :774RR:2017/09/11(月) 14:35:35.14 ID:BDCX7d4O.net
キーワードを基に話題は絶えず変わっていくのさ〜

この場合→200

512 :774RR:2017/09/11(月) 14:38:13.92 ID:vsubtUaU.net
>>511
はっはっは(*^^*)

513 :774RR:2017/09/11(月) 14:43:53.02 ID:WzazCxNk.net
あぁ、ゴメン
200km/hでも実際は185km/hってことだったのね。orz

514 :774RR:2017/09/11(月) 15:04:57.44 ID:EuYu0etc.net
>>513
いいってことよ!
200にしたら空気すこしぬいて、
ダンパーは強めにした方がいいぞ

515 :774RR:2017/09/11(月) 18:14:16.70 ID:XpV/wC2c.net
>>502
俺もそう思う・・・

516 :774RR:2017/09/11(月) 19:40:44.32 ID:hLn1kWOv.net
峠道で1速多用するから、ギアチェンジしなくてもカバーできるスピード範囲の広い今の方が楽でいいなぁ。

517 :774RR:2017/09/11(月) 21:39:37.47 ID:dQYXCIhy.net
これ新型出ないのかな?もっと格好いいやつ

518 :774RR:2017/09/11(月) 22:36:08.21 ID:LfSINBJy.net
>>517
ココにはそんな釣りに引っ掛かる者など居ないのだよ。残念だったな。。。

519 :774RR:2017/09/11(月) 23:31:57.92 ID:dQYXCIhy.net
>>518
いや、釣りじゃなくて本当にそうおもってるんですが。あの前から見たらスクーターみたいなのとか格好いいと思ってる人はいますかね?。新型出て格好良かったら本当に欲しい。

520 :774RR:2017/09/11(月) 23:43:39.50 ID:P39FF9xl.net
カワサキから新型が出たぞ

521 :774RR:2017/09/11(月) 23:52:17.55 ID:gPiTlkux.net
あなたの顔不細工ですね、いえ本当に思ってるんですよ?ってか
キチガイすぎて笑える

522 :774RR:2017/09/12(火) 00:11:05.73 ID:rKUdHyWh.net
カッコいいと思ってる人もいるしカッコ悪いと思ってる人もいるよ
Fだけのスレじゃないからね

523 :774RR:2017/09/12(火) 00:49:48.14 ID:JqYHi94E.net
ビグスクは禁句だ
眉毛は笑って許されるが

524 :774RR:2017/09/12(火) 06:27:53.85 ID:AnUGrYYs.net
>>519 そんなの当分出ないよ。諦めて他の車両にしな。

525 :774RR:2017/09/12(火) 07:16:29.32 ID:cErr39H4.net
前から見たらカッコ悪い
横から見たらカッコ良い
文鳥はそれでいいじゃん

526 :774RR:2017/09/12(火) 08:15:56.99 ID:Q6eXLHzC.net
文鳥ちゃんはかわいいから
いいのだ。

527 :774RR:2017/09/12(火) 08:26:13.02 ID:IMJ4ygpm.net
前から見るとまさにドングリのようなフォルム

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200