2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 22台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/08/10(木) 07:12:47.63 ID:0GiDmu5f.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 21台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498035631/

544 :774RR:2017/09/12(火) 18:47:47.50 ID:+iBBabQO.net
中身の定義は人それぞれだからね
見る人によっちゃこれも見てくれ豪華で中身安物になりそう
スズキもそういうコンセプトで作ってそうだけど

545 :774RR:2017/09/12(火) 18:49:33.37 ID:Zk7B8MgW.net
細部に拘って数万円値上げしたらお前ら買わなくなるだろう
細部をコストカットしてもネットで買う買う詐欺のやつが騒ぐだけで実害ないんだよ
企業としては真っ当な判断だと思うよ

546 :774RR:2017/09/12(火) 18:57:50.00 ID:QY4Uz64q.net
まあ高くして細部まで拘れとは誰も言ってないわけで

547 :774RR:2017/09/12(火) 19:01:08.95 ID:nCgNMWzx.net
洒落たスプロケが最初から付いてるバイクってあるの?20年以上乗ってきたけどメンテ以外で
スプロケを意識した事が無い。

548 :774RR:2017/09/12(火) 19:05:26.26 ID:+iBBabQO.net
せっかくだから色合わせたらよかったのに程度の話じゃん

549 :774RR:2017/09/12(火) 19:10:43.75 ID:djM+4pRw.net
GSR750国内仕様を思い出せ
https://i.ytimg.com/vi/pilbbAVwAOU/maxresdefault.jpg

550 :774RR:2017/09/12(火) 19:10:54.70 ID:VfaFsszf.net
ブレーキローターのシルバーも浮いてるな
ぜひブラックフィニッシュしてほしかった

551 :774RR:2017/09/12(火) 19:47:13.08 ID:t1LqCcja.net
>>546
細部に拘ったら高くなるんだけど、
大抵口だけ野郎はそれを理解できない

552 :774RR:2017/09/12(火) 19:58:17.69 ID:QY4Uz64q.net
値段相応で安っぽいところは安っぽいねを飛躍して捉えるなよ

553 :774RR:2017/09/12(火) 19:58:51.63 ID:q8eBQhDp.net
ユニクロメッキが気に入らないオレはコツコツ取り替えて、気にならない方はそのままでってゆーことで良いじゃない。なんだかんだで同じバイクを乗ってる同士じゃないか❗

554 :774RR:2017/09/12(火) 19:59:54.49 ID:q8eBQhDp.net
同志か❓

555 :774RR:2017/09/12(火) 20:18:27.08 ID:KovE/dEE.net
マフラー、ステップまで塗って、なぜスプロケは塗らないんだいう話なんだけど
そんなに値上がりするかね

556 :774RR:2017/09/12(火) 20:22:29.62 ID:nCgNMWzx.net
>>551
レッドバロンに置いてたアグスタのブルターレ800を興味本位で細部まで観察したら
あんだけ上等なパーツが付いて150万くらいならバーゲンプライスなんじゃないかと思ったよ。
あれが国産並に壊れないならマジで買いたいと思った。

557 :774RR:2017/09/12(火) 20:23:29.23 ID:q8eBQhDp.net
もしかして海外仕様のマットブラックは多色より少し値段が高いから何かその辺が違ったりして

558 :774RR:2017/09/12(火) 20:24:51.50 ID:X8FCwSeb.net
そりゃスズキが塗らない方がいいって決めたんだから塗らなかったんだろ
あんたの意見なんて聞いちゃいない

559 :774RR:2017/09/12(火) 20:31:45.01 ID:Zk7B8MgW.net
>>556
細部に拘ったら高くなるってのは、パーツ自体の値段よりも別のところに理由がある

560 :774RR:2017/09/12(火) 20:37:05.59 ID:D/IiTv9k.net
17年版はレバーが黒いのが羨ましいわ。

561 :774RR:2017/09/12(火) 20:40:32.22 ID:KovE/dEE.net
>>558
聞いてないなら書き込むなよ バカ

562 :774RR:2017/09/12(火) 20:47:25.94 ID:m2+JCAmQ.net
メーカーがしたこが全てで感想を述べるなとか2chに何を話にきたんだ

563 :774RR:2017/09/12(火) 20:48:55.06 ID:q8eBQhDp.net
なかなかやるな!517め

564 :774RR:2017/09/12(火) 20:57:42.25 ID:LIEyf4Q7.net
シャシーは同じだけどフルチェン相当の変更があるから乞うご期待という事ですわ

2016〜'17買った貢献者達よ、悶え苦しんでくれ〜爆)

565 :774RR:2017/09/12(火) 20:58:26.49 ID:Hb44AICY.net
コストダウンが怖くて、イナズマやボルティーやチョイノリが買えるか!!
いや、俺もこのGSX−Sが初めてのスズキ車なんだが偉そうに言ってスマン!!
しかし、チョイノリ以外の2台は、マジでビビったよあの安さに。
オレ基準では別に安っぽいとも思わんかったし・・・
ボルティーの攻勢が荷台になってるタイプのとか、今になってメチャクチャ欲しいぞ。

566 :774RR:2017/09/12(火) 21:13:44.53 ID:Qxf9S1X1.net
>>564
人生は長くはない
早く手に入れて楽しんだ者が勝ち
欲しいものが出たら買い換えれば良いだけ

567 :774RR:2017/09/12(火) 21:15:43.97 ID:ey/HsnBb.net
せめてキャリパーはブレンボのM50ぐらい付けて欲しいな

568 :774RR:2017/09/12(火) 21:15:47.18 ID:T+zn4RzA.net
一昨日納車だったけど、必要充分で良いじゃない。
でも、思ったよりパーツって出てないのね。

569 :774RR:2017/09/12(火) 21:19:17.73 ID:p6/9cedi.net
>>564
それでスリッパー付の17モデル安くなったら買うなぁ。

570 :774RR:2017/09/12(火) 21:28:32.75 ID:q8eBQhDp.net
>>564
もしかして、ABSって文字が無くなるだけとか❓

571 :774RR:2017/09/12(火) 22:28:15.99 ID:c1G1dnfh.net
>>555
次のマイナーチェンジの変更点として取っておいたのさ!

572 :774RR:2017/09/12(火) 23:42:22.66 ID:RZlagYWu.net
スプロケ交換面倒だから側面塗ったらいかんんか?何で塗ろう?
ぎざぎざのところは良しとして。ブレーキディスクはしょうがないんじゃないか?
外車とブラックの2台体制にしようとマジ悩んでいる。

573 :774RR:2017/09/13(水) 00:05:01.91 ID:J7vGp/C1.net
スズキの営業にモデルチェンジないって言われて買ったからモデルチェンジあったら流石に詰め寄るわ。

574 :774RR:2017/09/13(水) 00:32:03.77 ID:WUo3UK01.net
前に別のバイクで話聞いたとき、モデルチェンジないって店員言ってたが一週間後に新型発表された。
とにかく売ることしか考えてないかと。

575 :774RR:2017/09/13(水) 00:34:10.83 ID:uQNWdrv+.net
営業は嘘付くのも大事なんだよ

576 :774RR:2017/09/13(水) 03:39:58.45 ID:v+5Mg+5+.net
先週注文 赤黒 無印 今週末納車予定
モデルチェンジ、気にならないと言えば嘘になるけれど、個人的にはもし近々モデルチェンジがあるとすれば

無印 ⇒ ネオクラ版追加
F  ⇒ カウルデザイン変更

なのかな?と予想している
ネオクラもツアラーも個人的には興味ないし、機能的な変化がさほどないのであれば、まぁいいかぁって感じ

577 :774RR:2017/09/13(水) 05:46:44.08 ID:iN4o8DGR.net
>>564
マジか!?Fが格好良くなるのを期待してる。今度こそは!

578 :774RR:2017/09/13(水) 08:15:56.37 ID:QOYIpDeC.net
>>575
馬鹿野郎

579 :774RR:2017/09/13(水) 08:17:05.79 ID:SDvsj0vm.net
格好よくはならんが電子制御が変わる

580 :774RR:2017/09/13(水) 08:17:11.33 ID:ruwDLpCo.net
ンダとかヤマハのバイク買えばいいのに、なんでスズキに高望みしてるの

581 :774RR:2017/09/13(水) 08:25:11.96 ID:3a5ygfxg.net
10/27のモーターショーで発表
出るのは早くて来年3月でしょ
半年悶々とするならかっちまうべき

582 :774RR:2017/09/13(水) 10:55:44.24 ID:Uk5LlmE2.net
>>543
MTのサスは酷かったな…
WR250もモトクロッサーとはとても言えない手抜きが随所に

583 :774RR:2017/09/13(水) 13:50:51.70 ID:1Mc8dBoP.net
ヤマハまじかよ。

584 :774RR:2017/09/13(水) 14:40:20.89 ID:+KbKxOI/.net
>>582
ノーマルが酷いからと純正OPでまともな前後サス出したの見た時は驚いた

585 :774RR:2017/09/13(水) 14:59:11.50 ID:oSmxhLq6.net
WRはいいバイクだったなぁ
DRZ再販してくれよ鈴木さん

586 :774RR:2017/09/13(水) 15:53:15.56 ID:H+oK+11c.net
R1000Rのシフターはいいな。
モデルチェンジしたら是非つけて欲しい。

587 :774RR:2017/09/13(水) 17:40:31.90 ID:1UDwkRKs.net
>>580
んだんだ

588 :774RR:2017/09/13(水) 18:19:10.00 ID:gQZMVsV4.net
>>585
逆車は復活したんじゃないの?
詳しくはないんだけど、チラッとそんな話を聞いたような

589 :774RR:2017/09/13(水) 18:49:57.92 ID:iqAvpXHX.net
高望みを話の種にするとこまでがスズキ乗りだろうに
過疎スレですぐ空気を乱す極論を言わんでも

590 :774RR:2017/09/13(水) 22:08:13.58 ID:MH6grOqs.net
>>586
激しく同意
あと電スロ

591 :774RR:2017/09/13(水) 22:29:10.89 ID:zLpDfmcb.net
まずエンジンのベースを現行R1000にしてほしいわ

592 :774RR:2017/09/13(水) 22:37:20.00 ID:D2T4jexj.net
電制とフレームと、あとカウルも現行R1000Rと同じにしてくれ
当然サスも
欲を言えばホイールも

593 :774RR:2017/09/13(水) 23:10:59.95 ID:gQZMVsV4.net
そこまで言っておいてR1000を買わないのはなぜ?

594 :774RR:2017/09/13(水) 23:16:28.53 ID:FvXpS1SY.net
どのみち買いたくても買えない貧乏人が
ポエムまき散らしているだけです
気にしないでください

595 :774RR:2017/09/14(木) 00:04:57.82 ID:WGwhfZ5U.net
もう少ししたらビックリするから…ウフフ)

596 :774RR:2017/09/14(木) 00:09:58.53 ID:kHCGOgwl.net
ストレートで勝負しろよ
「S1000の値段でR1000売ってください!」って

597 :774RR:2017/09/14(木) 00:22:08.04 ID:bBLv0c4G.net
もう例の動画テンプレ入れたらどうだ
あれほど分かりやすい比較もないだろう

598 :774RR:2017/09/14(木) 01:09:43.39 ID:JOX9q5CA.net
つまらん抵抗だこと

599 :774RR:2017/09/14(木) 07:21:12.96 ID:uH7J9r/u.net
ただのR1000のアップハン仕様では高くなる。
R1000で成功して歩留まりも良くなったエッセンスだけをうまく取り込んで欲しい、
使いもしないパワーモードいらんから、
ダウンシフターは頑張ってほしい。

600 :774RR:2017/09/14(木) 09:10:19.48 ID:AJrWDuh3.net
そこまで言うなら他の同じカテゴリーの車種買えばいいんじゃ…?

601 :774RR:2017/09/14(木) 09:25:20.53 ID:w3J8wU5Y.net
R1とMT-10のような関係になって欲しいってことかな?
R1000とS1000で
でもその分MT-10はそこそこ良いお値段だしね

602 :774RR:2017/09/14(木) 09:32:55.45 ID:9Kln2Oie.net
170万ぐらいなら買うな

603 :774RR:2017/09/14(木) 10:32:30.74 ID:jZ2jgV4E.net
これってR1000あたりのリアサスポン付け出来ないの?

604 :774RR:2017/09/14(木) 11:16:17.75 ID:/sXfF3m/.net
○○なら買うってのは信用できんな
欲なんて言い出したらキリないもん

あのパーツつけたら買う、これくらいの値段なら買う、からの
あのパーツ付いてても高いから買わない、この値段でもあのパーツ付いてないから買わない
こんな事の繰り返し

605 :774RR:2017/09/14(木) 12:23:34.94 ID:L0O80oWv.net
ただの一個人の理想にそこまで言うかw

606 :774RR:2017/09/14(木) 12:32:52.90 ID:/sXfF3m/.net
すまん
むしゃくしゃしてて言い過ぎた

607 :774RR:2017/09/14(木) 12:45:58.43 ID:hNoxMKVh.net
B菌の件もありますから…

608 :774RR:2017/09/14(木) 12:49:25.38 ID:R11U0DRw.net
まあでもスズキかその価格帯でストファイ作っても売れなさそうではあるな
個人的には興味あるけど
そういえばB-K…

609 :774RR:2017/09/14(木) 17:41:27.71 ID:PkVMQaot.net
電子制御てんこ盛りで150万とかなったらみんなどうすんの

610 :774RR:2017/09/14(木) 17:44:11.66 ID:3v0b1/Hg.net
110万でも買わ(え)ないような貧乏人のたわごとに
大企業のマケリサーチが惑わされるわけないだろ

611 :774RR:2017/09/14(木) 17:51:18.08 ID:RMYRe/WZ.net
惑わされずに迷走するのがスズキスタイル
とはいえこれはそこそこ売れてるから据え置きでしょう
もう少しSSに寄せたモデルも見てみたいが

612 :774RR:2017/09/14(木) 19:03:35.05 ID:EMWul5Z1.net
今月末を楽しみに待っていてください
きっと「そう来たか」と思うことでしょう

613 :774RR:2017/09/14(木) 19:11:20.93 ID:m3OOQffQ.net
16-17買ったやつ煽ってるつもりなんだろうが、
買えないやつの僻みと看破されてるのが悲しい

614 :774RR:2017/09/14(木) 19:33:14.68 ID:1EpmClfr.net
>>613
イヤ、なんだかスゲー自信有りげだから、スズキ二輪の人なんじゃない。

615 :774RR:2017/09/14(木) 21:41:04.53 ID:em/hmiXd.net
この間から煽ってる貧乏人だろ
変わるのが怖くて買えないんだってよ

616 :774RR:2017/09/14(木) 22:01:13.01 ID:3v0b1/Hg.net
死ぬまで希望通りのマシンを夢見続けるといいよ

617 :774RR:2017/09/14(木) 22:14:37.83 ID:em/hmiXd.net
リサーチね
お客様アンケート見たことある?

618 :774RR:2017/09/14(木) 22:34:02.41 ID:PziOazKI.net
物を語るなんてどこもそんなもんだ
賞賛しか求めないなら自身のブログにでも閉じこもるこった

619 :774RR:2017/09/14(木) 22:39:18.75 ID:25Z5K4xD.net
SUZUKIは中身で勝負して欲しい
金かけなくてもいいとこはどんなにショボくても構わない
かけるべきところにかけてくれたらいい

620 :774RR:2017/09/14(木) 22:41:03.58 ID:BZFxfeAx.net
金があったらスズキなんか買わないよ層が目に見えてな
スズキが好きなのか都合の良いバイク出せや煽りなのか

621 :774RR:2017/09/14(木) 23:25:21.14 ID:1EpmClfr.net
>>620
イヤごめん。正直まだ感染してないせいか、金があったら他のヤツを買ってたかも知れん。でも、コレで十分満足してるよ。

622 :774RR:2017/09/15(金) 06:45:49.27 ID:hhBkmWT+.net
逆にABSとかトラコンなしにしてとことん安くなればいい

623 :774RR:2017/09/15(金) 07:33:15.19 ID:t7SwtXkB.net
そっちのほうがスズキらしいなw

624 :774RR:2017/09/15(金) 07:38:28.07 ID:4Dn3rx3t.net
些細な非も許さないスタイルの末期感染者はヤバいよ
なんでもかんでも噛みついてくるから

625 :774RR:2017/09/15(金) 08:22:02.97 ID:OksSsezk.net
>>622
まぁABSは法律で義務化だからしゃーない。。。
あとは余計な電制はRに任せてコッチはアナログ最速を目指して欲しいな

626 :774RR:2017/09/15(金) 08:35:53.77 ID:/6W8T0nT.net
CBSでもいいんじゃなかったっけ?
排気量制限とかあるのかもしらんけど

627 :774RR:2017/09/15(金) 08:38:57.04 ID:MlyRhyiE.net
ミラーがカウルマウントになつてフロントマスクが脱ビグスクしたら旧型乗り発狂しそう

628 :774RR:2017/09/15(金) 08:41:09.60 ID:4EMHP3zX.net
>>627
しないしない。
みんな文鳥ちゃんのかわいさに
メロメロですわ。

629 :774RR:2017/09/15(金) 09:08:53.86 ID:zQ40tBsR.net
皆んなサスいじってる?
中低速コーナー向きのセッティングしてる人おる?
俺はプリロード前後最弱にしてるけど。

630 :774RR:2017/09/15(金) 09:13:53.97 ID:3W7q440A.net
>>629
プリロードは姿勢決めるもんじゃない?
伸び側ダンパー抜いた方がいいよ

631 :774RR:2017/09/15(金) 13:31:02.68 ID:/6W8T0nT.net
ダンパーのHとSは何の略なん?
HARD SOFTで、H側が減衰力強ってことでええのかしら

632 :774RR:2017/09/15(金) 13:59:51.27 ID:u06ZrOdL.net
>>627
そうなったらninja1000から買い替えるわ

633 :774RR:2017/09/15(金) 15:23:27.87 ID:PcEDdiQK.net
伸び側抜いたらあかんやろ

634 :774RR:2017/09/15(金) 16:46:35.94 ID:INrX8OjC.net
フロントのプリ抜くか
リアのプリ締めて多少前傾にする
フロントの圧側強めて伸び側抜く
リアの伸びを強くする。

これで中低速に振ってるつもりなんですけど、採点オナシャス

635 :774RR:2017/09/15(金) 16:55:29.97 ID:umA60nMD.net
フロントは圧緩めて伸び締めるじゃねーの>低速寄り
少なくとも俺はそうした方がジムのコースで走りやすいしタイムも出る

636 :774RR:2017/09/15(金) 17:00:01.12 ID:EdONEvAj.net
反対、フロントの圧側を抜く、伸び側はひとまずそのままで様子見
これだけでグッとフロントサスの入りが良くなるので回り込みやすくなる
高速コーナーの安定性が不足するように感じたら圧側も抜いたとこから少し強くすればいい

637 :774RR:2017/09/15(金) 17:00:36.74 ID:Efv9JWrq.net
やっぱり貧乏人はオーリンズに変えるという発想はでないの?

638 :774RR:2017/09/15(金) 17:20:31.84 ID:INrX8OjC.net
間違えました
フロント圧抜き
伸び締めでサスを縮めたままにしたいイメージです
リアは一次旋回重視なら伸び強め
二次旋回重視なら抜く
これはどうでしょうか

639 :774RR:2017/09/15(金) 17:22:33.04 ID:INrX8OjC.net
連投すまないっす
リアも逆
伸び抜く側で一次
圧側で二次っす
連投すいません

640 :774RR:2017/09/15(金) 17:25:12.96 ID:wIs5nZp1.net
>>637
そもそも変える必要がある走りをする人がほとんどいないでしょ。
元々フロントはフルアジャスタブルなんだし。

641 :774RR:2017/09/15(金) 18:00:04.68 ID:zQ40tBsR.net
ややこしくてわからん。
もう少し勉強するわ。

642 :774RR:2017/09/15(金) 18:09:31.08 ID:OksSsezk.net
>>637
盆栽はブサやR買うでしょ

643 :774RR:2017/09/15(金) 18:41:32.67 ID:DwJYGoM4.net
https://i.imgur.com/oqQcmLv.jpg
https://i.imgur.com/e76ML5c.jpg

高速走行中にキジバトがトコトコ歩いてきて真っ正面から衝突した

カウルとスクリーンの隙間に引っかかったらしくスクリーンの内部のカウルがバリバリに割れた

キジバトが隙間に引っかからなかったら、頭に直撃して首の骨折ってたかもしれんと考えると震えるわ
あのカウルとスクリーンの隙間ない方が格好いいのになあ、って思ってたけど隙間に救われた

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200