2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆127台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/08/13(日) 18:00:00.90 ID:E1PFoB9T.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆126台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500460106/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

303 :774RR:2017/08/20(日) 20:24:42.06 ID:gpASUJXC.net
GP210でもアタック林道じゃなきゃ余裕だよ
モタードに比べたら断然といい
しかも下手な17インチスポーツタイヤより食う
柔らかいオフ足用に作ってるからバランスがマッチしてるんだろうね
それでいて安い 長持ちだから完璧だよ
通勤でもサーキットでツーリングでも愛用されるなんてほんとすごいタイヤだよ
オフ楽しむ人なら当然履かないけど

304 :774RR:2017/08/20(日) 20:26:29.14 ID:7chCeYFW.net
>>265
滑り易い、と言われると確かにそうかもしれないけど。
少なくとも、オンロードタイヤのような限界超えて突然滑り出すような特性より、
はるかにコントロールはしやすいよ。
低速コーナーで、ズルズルとゆっくりスライドする感覚かな。
ブロックタイヤが一つずつ食い込むイメージを想像するといい。

オレも以前GP-210履いてたが、確かにオンのグリップは凄いんだけど、
肝心のダートでのグリップがダメダメ。
軽めの林道程度なら許容するが、気合い入れた砂利道走りは話しにならん。

今現在はIRCのGP21/22を履かせてるが、舗装上のグリップはGP-210と大きくは変わらないかなぁ。
言うまでもなく、ダートグリップははるかに上だね。

長文スマソ

305 :774RR:2017/08/20(日) 20:27:01.17 ID:gpASUJXC.net
>>302
コスパ考えるならD605がいいね

306 :774RR:2017/08/20(日) 20:34:55.01 ID:1NKjn/49.net
安心してステップがりがり擦りながら走れる210は頼もしい
純正や21だとスパーンといく
まぁそういうバイクじゃないけどさ

307 :774RR:2017/08/20(日) 21:12:54.16 ID:4A4e5/CN.net
純正よりもう少し林道よりのタイヤって何が良いのかな?

308 :774RR:2017/08/20(日) 21:15:04.30 ID:unCOSi7t.net
林道までの峠道も楽しいよね。もちろん大した
速度ではないけど、すごい素直に曲がってくれる。オンよりのタイヤ履く人の気持ちもわかるわ

309 :774RR:2017/08/20(日) 22:40:37.95 ID:Z7z6cFg5.net
>>304
手入れの悪い舗装路だとどうよ?
具体的にはr157ぐらいなら挑んでも大丈夫な感じ?

310 :774RR:2017/08/21(月) 00:41:58.76 ID:vQ1Cr7Wp.net
トレールウイングで使い勝手は満足なんだけど、結構減らない?1万キロもたないよね?
試しにバトルウイング履いてみたら、オンでもオフでも乗り味好きじゃないけど、1・5万キロくらいもったよ。たまたまかな?

結局トレールウイングに戻しました。

311 :774RR:2017/08/21(月) 01:09:51.19 ID:WIgJeQVl.net
TWとBWだとTWのほうがオンオフタイヤだからライフは長いと思う
TWとD605を比べるとD605のほうが少しリイフが短い
使用状況はほそうろ85ダート15適度あたりかな

それ以上オフよりのタイヤだといろいろあるから走るところに合わせてチョイスかな
自分は92XR250Rに乗っていた頃はVE33/35を2000kmを限度に交換していた
あとBR90(BR99の前モデル)も使ったけけど交換時期は変わらなかった
使い方は上記の自走ツーリング

312 :774RR:2017/08/21(月) 05:51:22.36 ID:0xAJ3LVx.net
ツーリスト履いてるけど、峠で普通にNSRをカモれるよ

313 :774RR:2017/08/21(月) 07:11:35.54 ID:c3AQHMOM.net
やる気のない相手をカモって自慢かよ!

314 :774RR:2017/08/21(月) 07:29:42.63 ID:bOCg3mk1.net
R157って工事区間以外は狭いだけでなかったか
オン車も普通に走ってたが

315 :774RR:2017/08/21(月) 07:58:42.79 ID:G4Hzo0Op.net
>>309

ブロックの角が丸くなってくるとダメでした。

316 :774RR:2017/08/21(月) 07:59:21.29 ID:G4Hzo0Op.net
>>312
いけますね!

317 :774RR:2017/08/21(月) 08:25:10.11 ID:RXtba/aB.net
オフ車は雨の日は傾けたら、スッテーンと滑りそうで、山道めっちゃゆっくり走ってしまう・・・

318 :774RR:2017/08/21(月) 09:49:02.00 ID:oqqrYTNi.net
>>314
落石まみれだと思ってたが、見てた情報が古かったかも

319 :774RR:2017/08/21(月) 16:35:13.07 ID:LozNRPtw.net
マルハンのCMから窺えるマスコミの横顔

テレビCMでパチンコが解禁されている。
最近良くマルハンのCMをみかける。
まあ、一言でいって不愉快なマルハンのCMだ。
パチンコ依存症という言葉があるように、
パチンコで身を持ち崩す家庭崩壊があとを絶たない。
そして夏には車内に置き去りにされた赤ん坊が死亡する。
店員がCMどおり親切ならばこんな事件は起きないで赤ちゃんは救出されるであろう。
それから現金化に問題は無いのか? 
パチンコ・スロット業界の資金が北朝鮮に流れ日本を狙い打つ核ミサイルの原資にされている疑惑も存在する。
そして豊富な資金を使って政治献金をし、
公営カジノの設立に圧力をかけている。
北朝鮮の拉致の司令塔として活躍したマンボンギョン号もパチンコを中心とする在日団体の資金というではないか。
こんな恐ろしい業界のCMを放送するなど公共の福祉に反するのだ。
金儲け集団と化したテレビ局、その現在のあり方は一般企業と同じ利潤追求にあり、報道の自由、表現の自由、など等のマスコミ特権の拡大は極めて危険である。
つまり別の言い方をすると、マスコミはこの日本の権力者なのである。
マスコミ動向には注意が必要だ。

320 :774RR:2017/08/21(月) 17:12:20.91 ID:LozNRPtw.net
いつもいつも毎回TBSがテレビ局の中で際立って靖国参拝批判を繰り返すのは、
赤坂という土地柄にもある。
ここは在日朝鮮韓国人が飲み屋や焼き肉など在日の得意分野で商圏をもっており、実際は新大久保よりも在日に汚染されている地域なのだ。
当然、局員にも在日が多数存在しているため、半島史観に基づいた歪曲捏造電波を発信しているものと思われる。
実際、報道局長に在日が居て、これだけ半島史観に基づいた洗脳放送をしていればTBSは誰も否定できないであろう。
オリンピックの採点競技で韓国人審判が韓国人に高得点を与えるようなものである。
テレビ局の中で、あの朝日グループよりも、毎日系のTBSが反日サヨ化してしまったのは、上述の土地柄のせいと在日組織が日本乗っ取りを画策しているからである。
『在日特権を有したまま参政権を得る』
他国ではありえない超特権を得るには、日本人の根本である歴史を否定し、植民地政策で朝鮮半島に被害と苦痛だけをもたらせた、という歴史捏造が必要だと在日勢力は考え実行しているのだ。

私は基本的に新大久保で頑張っておられる「嫌韓デモ」を支持する。
半島勢力や在日の、日本に対す長年の批判は異常そのものである。
日本も世代交代し、在日分子のいわれのない批判に対し、我々はもう我慢がならないところまで来ている。
「嫌韓デモ」で過激発言があるが、それも怒りの表現にすぎない。

最後に、
TBSなどのメディアが反日洗脳電波を発信するから、
中韓が靖国参拝を騒ぎ立て、
外交問題化するのである。

靖国問題の本質は
『日本メディアの反日サヨ化』
である。

321 :774RR:2017/08/21(月) 20:22:01.11 ID:bOCg3mk1.net
>>318
落石というか雪の重みで割れたコンクリ舗装の破片とかはひどかったな
落ちたら死ぬ区間で山側を走りたかったら北向きに走る方がいいよ

322 :774RR:2017/08/21(月) 21:01:09.33 ID:jsBtsGp0.net
>>321
すれ違いで崖側やるくらいなら待避探して戻るからとても有益な情報

323 :774RR:2017/08/21(月) 21:17:49.70 ID:HD37dy2y.net
フロントのスプロケを16丁にしようかと思うんだが、部品はお目当てのスプロケだけ買えばいいのかしら?

324 :774RR:2017/08/21(月) 22:04:59.07 ID:6x4QPIgZ.net
>>323
ロックワッシャも一応。

325 :774RR:2017/08/22(火) 12:35:27.03 ID:DeDpdOw1.net
セロー契約したよ

すれ違うセローは皆グリーンなので
オレンジにしたわ
ベージュはさすがに爺さん臭い色だしな

326 :774RR:2017/08/22(火) 12:57:35.36 ID:ALWDnQ9j.net
>>325

おめ!
自分はお盆休み入りにオレンジ納車
やっぱり同じ考えで、この色にしたよ
納車が楽しみだね

327 :774RR:2017/08/22(火) 13:25:07.31 ID:rxguLd6a.net
なにいってんだベージュ最高だろいい加減にしろ!購入おめ!

328 :774RR:2017/08/22(火) 14:10:27.38 ID:B1j3BDeN.net
緑が爺さんだと?

329 :774RR:2017/08/22(火) 14:17:39.40 ID:bUxKLapL.net
オレンジ仲間が増えてうれしいな

       彡´⌒`ミ
        ( ´・ω・)

330 :774RR:2017/08/22(火) 15:53:58.81 ID:vwJbLWx+.net
オレンジあるある
タンクは赤いけど、がっかりするなよ!

331 :774RR:2017/08/22(火) 18:11:55.51 ID:qwRgVcqO.net
このーーーハゲーーーーー
何色乗ってもハゲなんだよーーーーー

332 :774RR:2017/08/22(火) 18:57:29.84 ID:CARFUt15.net
ベージュの良さが分からんとは・・・
でもYSP30thの青の外装にしたいと思ったりしてる

333 :774RR:2017/08/22(火) 20:39:40.75 ID:ivBRt90u.net
今年ベージュと悩み、オレンジツーセロを買った。
北海道に行きたくて、ツーセロを買ったんだが、こいつとならどこでも一人で行けると錯覚したよ。
前半は雨だったけど、後半は晴れて林道三昧。
ホント、セローにして良かったです。
フェリー乗り場までの高速400キロはきつかったけどね。

334 :774RR:2017/08/22(火) 21:35:06.22 ID:oGWcPHqJ.net
神奈川から函館までを仕事終わったその日の夜からで雨の中、1日で行った時は辛かった・・・

335 :774RR:2017/08/22(火) 22:10:24.30 ID:Jtj8tUwP.net
そういう状況だと精神が持たないよな
FMラジオでもききながらでないと運転していることがゲシュタルト起こして何してんだか分からない状態になる

336 :774RR:2017/08/22(火) 22:35:56.40 ID:+BdBTAZ2.net
>>334
想像するだけでおかしくなりそう……

337 :774RR:2017/08/22(火) 23:35:12.56 ID:UrtNgaFe.net
おれは赤セロ

338 :774RR:2017/08/23(水) 00:11:56.16 ID:o855zGlS.net
確かにベージュは年寄り臭いわな

339 :774RR:2017/08/23(水) 00:43:05.73 ID:H3eScef4.net
俺はジジイだからベージュにするわ

340 :774RR:2017/08/23(水) 00:56:17.88 ID:gpNN69yy.net
青外装おいくらくらいで揃うのでしょう

341 :774RR:2017/08/23(水) 07:05:28.11 ID:k6Gl9JrR.net
赤は興奮して飛ばすこれ豆な

342 :774RR:2017/08/23(水) 07:07:51.78 ID:x+mB9b91.net
>0339
あんたかっこいいよ

343 :774RR:2017/08/23(水) 07:50:17.24 ID:WpodsFMn.net
>>340
タンクが4、5万位。
後はステッカー張り替えだけど2万位だったかな?
ヤマハ純正部品のアプリもあるので正確には検索してください。


だけどタンクはすでに欠品かも。

344 :774RR:2017/08/23(水) 08:46:52.30 ID:0JblK5kI.net
ベージュオーナーは少数派なんか。ツーリングセローはベージュが一番カッコいいと思う
復刻ランクル70もFJもベージュがカッコいい
ただ女性の下着のベージュはあかん

345 :774RR:2017/08/23(水) 09:44:07.14 ID:d0W9AW7Q.net
盆に瀬戸内海の島々走ってきたけど赤オレンジええやろ?
http://i.imgur.com/LBwjZJy.jpg

346 :774RR:2017/08/23(水) 09:51:06.35 ID:pF5dIZL0.net
セロー乗りみたいなちっこいヤツは車中泊用の車選びが楽でうらやましいよ。こっちは頭が当たるから車種が限定されてしまう。
172cmぐらいがいいね。

347 :774RR:2017/08/23(水) 12:18:31.25 ID:WUiuP87o.net
>>346
かわいそう

348 :774RR:2017/08/23(水) 12:21:12.56 ID:Ur99IcEQ.net
頭が残念でかわいそうな奴だからな

349 :774RR:2017/08/23(水) 12:42:30.11 ID:pF5dIZL0.net
確かにかわいそうだw
雑魚チビばかり釣ったよw

350 :774RR:2017/08/23(水) 12:48:07.59 ID:Ur99IcEQ.net
又お前か
ストロームスレに帰れよ

351 :774RR:2017/08/23(水) 12:57:18.37 ID:pF5dIZL0.net
雑魚ばっかw

352 :774RR:2017/08/23(水) 12:58:11.79 ID:9sC6DlAs.net
晴れた空には赤や緑が映えるね
ちょっと暗めの林道だとベージュもなかなか絵になる

353 :774RR:2017/08/23(水) 14:06:22.87 ID:nHHLxZGH.net
おれのミドリが1番かっこいい

354 :774RR:2017/08/23(水) 14:17:30.96 ID:t5B6R42p.net
リアルツリーのフロントフェンダーが事故で傷付いたから弁償してもらおうと思ったら生産終了って(´Д`)

355 :774RR:2017/08/23(水) 14:51:20.40 ID:VzMQ3wLw.net
>>351
お前がナンバーワンだ!!カカロット!

356 :774RR:2017/08/23(水) 15:11:35.11 ID:1R1w2xf7.net
まあ、人をからかって遊んでる輩は、心が病んでいる訳だから、一緒に遊ぶと疲れるよ!

357 :774RR:2017/08/23(水) 16:12:21.92 ID:X+aKJ0rF.net
あの言い方からして身長2mぐらいあんだろ?実際日本でそれだけデカいと不便で可哀想ではある

358 :774RR:2017/08/23(水) 16:29:59.47 ID:d83ko5g3.net
>>345
ええな

359 :774RR:2017/08/23(水) 17:06:44.14 ID:BY6rrzmr.net
>>354
現状復帰しろと駄々をこねて
ワンオフで水転写してもらえ
加害者が文句言ってくるかもしれんが

360 :774RR:2017/08/23(水) 18:21:10.56 ID:t5B6R42p.net
>>359
うーん目立たない掠り傷ぐらいだから使い回すつもり。
部品代が分かれば請求出来るんだけどYSPもメーカーも販売終了になったら値段を出せないという

361 :304:2017/08/23(水) 20:42:35.23 ID:uqeSgkc8.net
>>309
手入れの悪い、というのがイマイチ理解出来んが・・・w
所謂、「酷道」の事かね?
オレから言わせて貰えれば、そんなのは腕でカバーしろ。

タイヤがグリップしようがしまいが、
極限の状況下では頼れるのは結局自分自身の力だけ。
そういうオレも、GP-210でダート特攻して死ぬかと思う体験したけどな。
それから比較すりゃGP21/22は素晴らしいタイヤとしか思えん。

362 :774RR:2017/08/23(水) 20:46:23.58 ID:b8jiueFf.net
九月1週に買ったばかりのこれで北海道ツーに一週間行ってくる
過去10年以上は大型で行ってたから250で行くのは久しぶり
荷物満載の小排気量車、これぞアドベンチャー(冒険)だね。楽しみ

363 :!omikuji!dama!:2017/08/23(水) 20:49:03.75 ID:Go/OQZxH.net
今度ツー行くから、ターマック用にZZR1200背負って行くわ。
セロー、走っかな・・・?

364 :774RR:2017/08/23(水) 21:44:20.44 ID:gr/8kJMm.net
>>344
わかっおらんの〜
Tバックよりも、フルバック。
スケスケ下着よりもリアリティのあるベージュの方がエロいねん。
モデル体型よりも、だらしない体型の方が断然エロいのと同じだわな。
お主にも理解できる時がいずれ来よう。

365 :774RR:2017/08/23(水) 21:57:52.51 ID:L1vZ6Hr3.net
ケミカル用品、自転車用に買った5-56と、ヘルメット用に買ったバリアスコートがあるけど、
セローの金属部分にサビ対策で塗るなら、どっちのほうが良いんだろう?

366 :774RR:2017/08/23(水) 22:08:25.39 ID:BpFCBkXr.net
>>362
ベージュのセローを見かけたら俺だと思う

367 :774RR:2017/08/24(木) 00:44:47.00 ID:XCSBP0DM.net
>>364
土留め色の味がわかるのには、相当掛かるぞ

368 :774RR:2017/08/24(木) 01:25:32.31 ID:WJvOJeC1.net
プレクサス!

369 :774RR:2017/08/24(木) 04:34:29.63 ID:Yizilpvv.net
>>365
呉の6-66

370 :774RR:2017/08/24(木) 06:41:39.44 ID:AlzXZ9/+.net
>>365
シリコンスプレーおすすめ(しかも安い)
5-56はゴムとかプラスチック部分侵すけどシリコンスプレーは侵さない
でも、シリコンスプレーでも樹脂部分に使えるやつと使えないやつの二種類あるから注意な
缶に書いてるし買うときは見てね

371 :774RR:2017/08/24(木) 07:28:16.71 ID:ssXbP6tC.net
プラ犯さない青缶の556出てるぜ

372 :774RR:2017/08/24(木) 08:25:46.48 ID:styFUXo3.net
ソウルのインフラ整備は日本植民地時代の成果である。
日韓併合は当時の国際条約上合法でクリーンな植民地政策だったのだ。
韓国の近代産業全てが日本を手本とし、Wカップのスタジアム整備も日本からの借金だ。
僕は在日だが日本無しでは成立しない韓国を逆に誇らしく思う。
日本が屈辱的な中国支配から救ってくれたのだ。
国号を中国からもらい、名前まで中国風、中国の使者を門まで行って土下座し、極め付は処女を中国人に貢いだ。野球を教えてくれたのも日本だし、韓国産業の発展すべてが日流のおかげなのだ。僕は感謝の気持ちを表すために神社に参拝している。
韓国には神社など存在しないし、仏教美術に彩られた寺院も存在しない。
裏さびれた雰囲気の寺はある。
韓国人は京都、奈良をみて嫉妬し、思わず韓国のものだと唸ってしまう。ああ美しき日本万々歳だ。

373 :774RR:2017/08/24(木) 13:44:43.82 ID:yJ0yxptF.net
>>365
ワイズギア ヤマルーブ180 バイクワックス 180ml  90793-40066 がオススメ

374 :774RR:2017/08/24(木) 17:38:56.74 ID:jrN4dp8K.net
>>345
船舶用スプレーだろ

375 :774RR:2017/08/24(木) 19:35:55.81 ID:P7QIMkgC.net
50000km走って大分草臥れてたセローだけど
前後テクニクスに交換したら、乗り味が変わって
違うバイク乗っているみたいで楽しい
今回はフロントセッティングはストリートにしたけど
セッティングはストリートの人が多いのかな?

376 :774RR:2017/08/24(木) 20:42:38.29 ID:oalVoZok0.net
🐒

377 :774RR:2017/08/24(木) 20:55:28.29 ID:Y0VX83SP.net
>365
当然、バリオスコートだろ、考えろ。
フロントフォークのアウター、エンジンもアルミの腐食防止にも持って来いじゃ。

378 :365:2017/08/24(木) 21:50:21.54 ID:XVHTNZZn.net
えっと・・・まとめると、
バリアスコート塗るか他の買え
ってことな。

とりあえずバリアスコート塗りますはい。

379 :774RR:2017/08/25(金) 00:24:07.04 ID:hQhBFlAQ.net
>>369
666はニオイが良いんだよね〜w

380 :774RR:2017/08/25(金) 06:24:24.00 ID:RXNHMw9v.net
テクニクスって知らない間にリザーブタンク付きが出とる…

381 :774RR:2017/08/25(金) 14:05:22.59 ID:qMxKO0v4.net
現行買うか、フルモデルチェンジまつか
迷うー

ABSは強制になるのかな

382 :774RR:2017/08/25(金) 14:32:58.77 ID:pfvq9j3U.net
>>381
欲しい時が買い時

383 :774RR:2017/08/25(金) 14:35:38.09 ID:HNYvtcCj.net
今すぐ乗りたい!なら迷わず現行を買い、後に出た新型が気に入ったら
その時買い替える。がこのスレでのジャスティス。

新型出るのは何年か後になりそうだしな。
 

384 :774RR:2017/08/25(金) 16:45:36.26 ID:eK4913a1.net
フルモデルする確率30%(3年以内)
性能が上がる(総合的)確率15%
自社調べだがこれを考えると現行最終を何としてでも手に入れろということだ。
バランスというのは非常に難しく外的要素(排気ガス規制やABSやインジェクションなど)
が加われば元の設計から妥協の差し引きが行われる。
素であればあるほど開発陣が考えたオリジナルに近くコンセプトが成立する。
クルマで外車はデザインや動力が魅力的なのに国産車は魅力がないのは日本の外的要素に対する抵抗が弱いということ。
だからメーカーがちがってもガワだけを変えた同じ車のようになってしまう。
ヤマハはその中でも3気筒やクロスプレーンやブルーコアなど頑張っている。
昔はジェネシスやVブーストなど規定のなかでも魅力を見いだせていた。
ただこのご時世単車の売れない時代に規制に対抗して新システムを開発導入するとは考えられない。
株価を考えても卒のない規制に沿った大人しい仕様になるだろう。
あくまでも新型が出ればの話だが。
そんな夢を見るなら現行が最良の選択だろう。

385 :774RR:2017/08/25(金) 17:46:29.97 ID:/AQ2Ohy6.net
つか海外モデルでEGR付いてる写真でてたじゃん
あれベースでいくんじゃね?

386 :774RR:2017/08/25(金) 17:53:55.60 ID:YjbB7E5F.net
ちょっと前までは年内には新型発表とか言ってたのにいつから数年後って話になったんだ

387 :774RR:2017/08/25(金) 18:29:30.63 ID:Wh3xZcmy.net
年内なんて話はないぞ、まあ来年になるやろ

388 :774RR:2017/08/25(金) 18:51:02.74 ID:f6ENxcV9.net
そういやもう9月だもんな
規制に適合してないのは作れなくなる

389 :774RR:2017/08/25(金) 19:01:01.10 ID:qMxKO0v4.net
近所のYSPが言うには開発は間違いなくしてるって言ってた
数年掛かるかも〜とか…

現行買う方向で考えてみます

390 :774RR:2017/08/25(金) 19:04:16.22 ID:G49EgKld.net
225 から最終型に乗り換えて久々にバイク業界に貢献してやるかな
225もまだ乗れるんだけどね

391 :774RR:2017/08/25(金) 19:18:44.49 ID:Rg1Si1ZK.net
夏にセロー乗らずして どうする?

392 :774RR:2017/08/25(金) 19:21:02.29 ID:7+L0HvtL.net
秋に乗ります

393 :774RR:2017/08/25(金) 19:41:13.50 ID:5SdsHZJs.net
>>381
ユーロ向けはABS義務付けだからね
東南アジア向けモデルはコスト抑えるからないね
北米オーストラリアはどうかな

394 :774RR:2017/08/25(金) 20:04:56.64 ID:pwqS42Er.net
>>380
なんそれ!!

395 :774RR:2017/08/25(金) 20:08:42.37 ID:q5EMqIcq.net
まさかの電動セロー市販化
…するにはまだまだバッテリーがネックだな

396 :774RR:2017/08/25(金) 20:10:04.25 ID:h2+s76Af.net
バイクメーカーって悠長だね
生産終了から新型でるまで数年かかるって

397 :774RR:2017/08/25(金) 20:31:46.07 ID:YzRK6BNb.net
こんな斜陽産業に新型投入してくれるだけマシだろ

398 :774RR:2017/08/25(金) 20:59:35.79 ID:zcd0j8m9.net
>>365
何もいらん。

常日頃からの基本的なメンテさえ怠らなければ、早々錆びる事はないよ。
ただし、週一か週二で乗ってやるのが前提だけどな。
動かす、乗り続けるのが最大限のメンテ&好調維持の基本だよ。

399 :774RR:2017/08/25(金) 21:00:52.72 ID:YGONx6+R.net
セローでも一般道では全然回せないな
長距離走ったらどこ走ってても車が遅すぎてイライラしてきた
直線はともかくカーブが遅すぎて重心移動もできないからただ座ってるポジション固定されてケツが痛くなってくる
今日唯一後ろから気持ちよくついて行けたのは昔のスカイラインGTS?だけだったわ
大型なんか乗ったらストレスで死ぬんじゃねーかと思た
そこでいいバイク見つけた、YZF-R15
Yspの実燃費調査で47km/L叩き出してたし、2017モデルはセローよりパワーある19psでLEDヘッドライトでカッコイイ
林道は熊だらけでもういかないし、これ日本で買えるようにしてほしいなぁ

400 :774RR:2017/08/25(金) 21:09:23.14 ID:8AiDVkOn.net
斜陽なのは日本だけじゃないの 

401 :774RR:2017/08/25(金) 21:23:14.88 ID:zcd0j8m9.net
>>399
お前はセローどころかオフ車そのものに向いてない。
アキラメロン。

402 :774RR:2017/08/25(金) 22:03:08.90 ID:W408MD+s.net
>>399
YZF-R15の最高出力が19psだからってセローよりもパワフルに感じられたら
そらビョーキだわ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200