2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆127台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/08/13(日) 18:00:00.90 ID:E1PFoB9T.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆126台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500460106/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

566 :774RR:2017/09/01(金) 11:45:42.21 ID:l2fiGWUn.net
>>565
世の中きびしいよ誰にとっても
他人に優しく、自分に厳しくあればいい事あるよ必ず。
生活に楽しみやツヤをつけるのは自分次第。テレビも少し貯めて買えばいいよ。
竹田さんはあと30年ほど生きるだろうけどどういう人生にするのかは自分次第だよ。
金が無くても本とか読めるしがんばれや

567 :774RR:2017/09/01(金) 12:05:47.66 ID:07upJsjn.net
566がいいやつ過ぎて全米が泣いたわ

568 :774RR:2017/09/01(金) 12:14:30.80 ID:1/5OhCX9.net
マイルス・デイビスの最後のアルバム

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Kyrie [from Mystic Man]
https://www.youtube.com/watch?v=42pQsdQpkrg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Paolo Rustichelli: Kyrie
https://www.youtube.com/watch?v=2O_WaxW5fXE
https://www.youtube.com/watch?v=J6CwP14Se-w

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Wild Tribes
https://www.youtube.com/watch?v=gUrvGXGX7s0

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Capri/ Capri (reprise)
https://www.youtube.com/watch?v=v6X8re4c7A0

Paolo Rustichelli with Miles Davis & Carlos Santana- Rastafario
https://www.youtube.com/watch?v=bDXDTLdFcfE

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Capri/ Capri (reprise)
https://www.youtube.com/watch?v=v6X8re4c7A0

569 :774RR:2017/09/01(金) 12:28:15.13 ID:l2fiGWUn.net
マイルスデイビスいいね「so what」て曲日本語で言うと「は?だからなに?」って感じかな?
お前はそんな小さな事でうろたえるんだ?って俺にとっては大した事じゃないけどな。
って事。竹田さん本や音楽、映画なんかに人生乗り越えるいろんなヒントあるんだよ。ここで騙されるのも経験が上がったと思えばいい。
100のスレがあれば1つぐらいはプラスになる事あるよ。
がんばんなよー

570 : :2017/09/01(金) 16:02:52.67 ID:rXIcDvvn.net
(^ω^)セロー

571 :774RR:2017/09/01(金) 17:25:56.85 ID:Ulp7HQeH.net
ツイッターのヤマハ公式でも正式にセロー含め数車種生産終了のアナウンス出てたね
最終モデルになると思ってなかったが買ってよかった

572 :774RR:2017/09/01(金) 17:29:40.42 ID:ksE28/Mc.net
次のはいつ出るかな〜

573 :774RR:2017/09/01(金) 17:43:28.08 ID:AFFj1wI0.net
さて、次期モデルのスペック予想大会でもしましょうか

574 :774RR:2017/09/01(金) 18:20:11.18 ID:wy+XGECY.net
セローは知ってたけどSRもか……

575 :774RR:2017/09/01(金) 18:25:53.00 ID:niEwI7ve.net
元々欲しかった上に無いものは余計に欲しくなる心理が作用して
強烈欲しくなってる。

576 :774RR:2017/09/01(金) 18:34:42.77 ID:U+L/9IVw.net
ヤマハのホームページが生産終了だらけで
ワロえない

577 :774RR:2017/09/01(金) 18:37:01.05 ID:GPb8ebYZ.net
欲しい欲しいと言いつつずっと買わずにいたんだろ?
その程度のもんだよ

578 :774RR:2017/09/01(金) 18:39:07.97 ID:GPb8ebYZ.net
俺バイク歴浅いからよくしらんのだけど
2007年かそこらもこんなかんじだったの?

579 :774RR:2017/09/01(金) 18:54:25.82 ID:+Ve+Adv0.net
1999年は酷かった

580 :774RR:2017/09/01(金) 19:15:13.76 ID:2Om4WuMD.net
>>573
150kgに太って15psぐらいにパワーダウン

581 :774RR:2017/09/01(金) 19:24:37.11 ID:/aO6flc1.net
スズキもスゲーぞ、400cc以下は壊滅
400ccと125ccは1車種しか残らず250ccクラスがかろうじて3車種

582 :774RR:2017/09/01(金) 20:29:19.49 ID:7LJFUL8W.net
言っても仕方ないが、今度の排ガス規制はやりすぎだよなあ
車乗らないでバイク乗ってるだけもエコだろ

583 :774RR:2017/09/01(金) 20:43:41.96 ID:wy+XGECY.net
生産時の環境負荷まで考える政治家はいないな

584 :774RR:2017/09/01(金) 20:45:29.90 ID:wi4G9kw4.net
いまいちわからんのが何故小さな空冷セローなんかが規制で200馬力とかあるSSはいいのか?
排気だけなら比べもんにならんぐらいだと思うけどな。水冷と空冷で排気の何が違うの?

585 :774RR:2017/09/01(金) 21:15:35.06 ID:Pcznwwr1.net
オーバーヒートしやすい空冷では燃焼温度を抑えるために濃い混合気が必要なため、排気ガス規制クリアーがしんどいらしい

586 :774RR:2017/09/01(金) 21:33:58.37 ID:wi4G9kw4.net
>>585
相対的にってことだよなーそれ
250ccだけなら水冷<空冷だけど
250空冷<1000水冷でもいいんだろ水冷なら
ガバガバ規制だよねこれ

587 :774RR:2017/09/01(金) 21:41:15.74 ID:wi4G9kw4.net
車載式故障診断装置(OBDシステム)の搭載義務化とABSが必須で空冷アウトならどう考えても
重量増で価格アップしか見えないわ

588 :774RR:2017/09/01(金) 21:42:15.83 ID:Pcznwwr1.net
その不等号(<)の意味は何だ

589 :774RR:2017/09/01(金) 22:16:25.87 ID:Tq9vqn4u.net
竹<田

590 :774RR:2017/09/01(金) 22:19:54.93 ID:Tg5FwKhH.net
まあ、なに叫んでも日本はバイク自体売れてないからどうにもならんのよね
そもそもセロー後継機自体出るのか?

591 :774RR:2017/09/01(金) 22:41:28.97 ID:EHOYa5bL.net
もうバイクの時代は終わりなの?
電動とか無いよね…

592 :774RR:2017/09/01(金) 22:45:06.92 ID:Tg5FwKhH.net
いやいや、もちろん電動に進んでいく
バイクには内燃機関よりモーター向いてるよ

593 :774RR:2017/09/01(金) 22:49:31.45 ID:5p5Zql3q.net
セローとトリッカーの後継はもうちょっと待ってね
原付はホンダさんに任せたんでうちは電動自転車作るは。

がヤマハの見解だったはず。

594 :774RR:2017/09/01(金) 22:51:31.86 ID:Pcznwwr1.net
>>589
梅<竹<松、なら分かるが

595 :774RR:2017/09/01(金) 23:29:12.43 ID:A4dk7438.net
林道荒らしはセローかジムニーだし
セローの販売終了を喜ぶ林業関係者が多いだろうね

596 :774RR:2017/09/02(土) 00:28:06.98 ID:pk3TcVgT.net
SRとセローは再販確定なんでしょ?

597 :774RR:2017/09/02(土) 00:44:25.86 ID:KEet9zkN.net
>>571
セローとトリッカーは死んだな
両者共に新型として生まれ変わるみたいだけど国の方針でABSつけなくちゃいけなくなるらしくて高くなるってさ
オンオフは可能だけど…なんだかねぇ…

598 :774RR:2017/09/02(土) 00:45:16.85 ID:KEet9zkN.net
そんな俺は明日新車のセロー納車だ!!うははは!!!楽しみすぎて眠れねぇ!!!

599 :774RR:2017/09/02(土) 00:47:24.45 ID:l46lHM6p.net
>>588
排気ガスの量じゃね

600 :774RR:2017/09/02(土) 01:46:49.24 .net
遅い!重い!高い!
これからのニューモデルは牛丼バイクしかありません

601 :774RR:2017/09/02(土) 01:52:40.32 ID:5yfI/12F.net
でもスタイルは革新的だろうね

602 :774RR:2017/09/02(土) 01:52:41.46 ID:kogsMVYa.net
じゃあ乗るな

603 :774RR:2017/09/02(土) 02:45:24.87 .net
重い!遅い!高い!がニューモデルになるでしょう

604 :774RR:2017/09/02(土) 04:58:31.28 ID:Bgfr6ZFm.net
経済産業省「ハマーはエコカー」

605 :774RR:2017/09/02(土) 05:14:16.49 ID:oZu9ig3t.net
ほれ
https://i.imgur.com/M0irQ5m.jpg

606 :774RR:2017/09/02(土) 05:43:10.67 ID:1LCeGYkM.net
カッコええな

607 :774RR:2017/09/02(土) 05:49:41.08 ID:TSlU/0Wc.net
※画像はイメージです

608 :774RR:2017/09/02(土) 06:52:08.74 ID:5Fd4nOaj.net
>>605
油冷かよw

609 :774RR:2017/09/02(土) 07:32:41.95 ID:AqwizSMq.net
カワサキか・・・

610 :774RR:2017/09/02(土) 07:51:10.73 ID:o6JCaKvb.net
現行が空冷最期の型になる可能性が高いな、大事にしよう

611 :774RR:2017/09/02(土) 08:03:01.59 ID:ntX4wyCh.net
予備に1台買っておこうか本気で悩む

612 :774RR:2017/09/02(土) 08:12:03.84 ID:IRsquGqz.net
免許取ったし在庫無くなる前に買うか

613 :774RR:2017/09/02(土) 09:49:38.68 ID:m6mC+ZCV.net
空冷最後にはならないと思うが、国産最後にはなる予感・・・

614 :774RR:2017/09/02(土) 09:54:08.20 ID:uBudJsaM.net
>>605
カッコいいがカワサキと間違えるわw

615 :774RR:2017/09/02(土) 10:00:30.96 ID:Ncpdq7Qq.net
国産じゃなくなったら安くなるかな

616 :774RR:2017/09/02(土) 11:24:46.26 ID:qW/gksn0.net
今のインジェクションと三元触媒の技術からすると空冷だろうが2stだろうが
排ガス規制通せちゃうぐらいの技術力はあるらしいんだけど
問題はコストだそうでセローが70万円とかになったらみんな買う?

617 :774RR:2017/09/02(土) 11:30:25.60 ID:MlYTRVhv.net
おっさんはカネあるからな
選択肢がセローしかないのであれば売れるでしょう

618 :774RR:2017/09/02(土) 11:39:22.78 ID:yVpybZt5.net
他の車種全部潰れてセローのみになれば
セローについては売れるかもね

619 :774RR:2017/09/02(土) 11:42:34.15 ID:vIN0byED.net
もう背LOWの新型はいらん
日本人として恥ずかし

620 :774RR:2017/09/02(土) 12:05:29.96 ID:Ncpdq7Qq.net
ジクサー150のエンジンが評判で30万きるらしいしアジア産でも問題ないよね

621 :774RR:2017/09/02(土) 12:22:09.85 ID:ZXx7k51s.net
>>615
ホンダ「それは無い」

622 :774RR:2017/09/02(土) 13:06:42.47 ID:PCHV69ji.net
社外ハンドルに変えるとき、スイッチボックスの突起を削る場合について質問させて。

削らないといけないスイッチボックスは左右のどっちですか?それとも両方ですか?

623 :774RR:2017/09/02(土) 13:09:49.87 ID:5Fd4nOaj.net
>>619
なんで日本人のふりしてんの?

624 :774RR:2017/09/02(土) 13:15:22.10 ID:5Fd4nOaj.net
しかし、水冷化で重量、価格共上がったら、まるっきりCRF RALLYになっちまうな。
重量増を最小限、ヤマハの意気込みを期待したい

625 :774RR:2017/09/02(土) 13:16:24.36 ID:mGg6rLFA.net
>>623
それは・・・
ティン パン ティー だ・か・ら・・・

626 :774RR:2017/09/02(土) 13:33:41.61 ID:LC9rett3.net
ギャルのパンティおくれーーーっ!!

627 :774RR:2017/09/02(土) 13:38:27.17 ID:s9iNtt7Z.net
>>622
右だけだよ
出っ張りはプラスチックだから、ニッパーとヤスリがあれば大丈夫

628 :!omikuji!dama!:2017/09/02(土) 14:11:31.60 ID:ZNPx5gYy.net
ストックマンの中古探して買ったほうが良い様な・・・
インジェクションじゃないけど、力あるし。

629 :774RR:2017/09/02(土) 14:29:51.81 ID:oZu9ig3t.net
スーパーシェルパ買います

630 :774RR:2017/09/02(土) 15:26:38.47 ID:SQXWR1l6.net
セロースレにシェルパw
お前ら短足専用車ばかり乗り継いでいるのかよww
それとも下手糞だから両足着かないと不安なの?www

631 :774RR:2017/09/02(土) 16:15:37.08 ID:tXqlHNAm.net
>>627
スロットルは金属だったぞ!

632 :774RR:2017/09/02(土) 16:22:13.30 ID:dLef/yuE.net
>>627
アルミじゃなかったか?

633 :774RR:2017/09/02(土) 16:58:48.11 ID:yGXasrod.net
弾丸マフラーってどうですか?
音うるさいですか?
ふけは?トルクは?

634 :774RR:2017/09/02(土) 17:42:02.14 ID:VFu11+VB.net
>>630
体系で選択するも技量で選択するのも人それぞれだろ
厨房みたいな発想だね

635 :774RR:2017/09/02(土) 17:56:19.94 ID:l46lHM6p.net
二輪の排ガスって微々たるもんでしょ?
バスやダンプに比べると。台数も少ないし・・なんかおかしくないのこれ?
誰も異論唱えないのか?まあそもそも二輪メーカーが国に対抗しろよってことだが。

636 :774RR:2017/09/02(土) 18:05:46.71 ID:pyNr5rD7.net
ヤベー
エンジン壊れて、車体のみ残ってしもーた。

637 :774RR:2017/09/02(土) 18:12:49.94 ID:tK3qE5AO.net
結局欧州の極左的な環境キチガイ教に引っ張られてるんだよ
官僚はそういうのに右へならえだからな
政治家もよっぽど信念でもないかぎりそういう官僚と戦わないし
日本も欧州ライクにどんどん左傾していく

638 :774RR:2017/09/02(土) 18:28:37.59 ID:8An7gn2c.net
厳しい方の基準に合わせなければその市場を失うことになるんだが?
それで食っていけたらいいぜ

639 :774RR:2017/09/02(土) 18:33:23.51 ID:wMwWnwBi.net
内燃機関は終わる方向でいいわ
煩いマフラー付ける馬鹿は相変わらず減らないし

640 :774RR:2017/09/02(土) 18:35:11.36 ID:s9iNtt7Z.net
すまん金属だったか……別のバイクの出っ張りを削ったときと勘違いしてましたごめんなさい。

というわけでハンドル交換したい人、ヤスリで頑張ってくれ!

641 :774RR:2017/09/02(土) 18:39:58.15 ID:l46lHM6p.net
>>638
俺が言ってんのはその基準自体の在り方
温暖化自体が利権の温床で
そいつらが決める基準は何を指針にしているの?
どこかの学者がCO2の排出量を決める→規制・改善→排出量少しだけ減る
これがどうなるかなんて人類にはわかりっこない規模のことなのに
ごくごく少ない50cc〜400ccの日本人に一番身近なものに規制がいく。
250ccが20台でも大型トラックの排気には追い付かない
市場にでている台数もごく少ない。
金があるやつは空冷の911だろうとキャブのアメ車だろうと乗れてしまう。

642 :774RR:2017/09/02(土) 18:43:52.21 ID:l46lHM6p.net
続き
相対的に全車の総排気量を考えたら全く意味のない規制
一億貯めるために一日1円節約しろということ

643 :774RR:2017/09/02(土) 18:53:01.26 ID:yVpybZt5.net
で、どうしたいの?
どうなってほしいの?

644 :774RR:2017/09/02(土) 19:17:35.36 ID:l46lHM6p.net
>>643
さすが奴隷根性w君みたいな人がいるから利権ってうまれるんだよね。雇われ側?
疑問に思っても「仕方のないこと」「自分には手に負えないこと」って避ける負け犬人生だよ
まあ万人がそうだが、それが常識と腐ったら終わりだな

645 :774RR:2017/09/02(土) 19:22:48.93 ID:6duxDZ4L.net
ダンプとかバスの横だと死ぬほど臭いのに
小排気量のバイクの排ガスとか屁だろ、
バイクの少ない日本は排ガス規制を緩めるべき
アジア諸国と桁違いでバイクは少ない

646 :774RR:2017/09/02(土) 19:24:26.38 ID:yVpybZt5.net
>>644
単に質問しただけなんだが・・・

647 :774RR:2017/09/02(土) 19:53:17.13 ID:l46lHM6p.net
>>646
どうしたいかって、書いた通り「正当な意味のある規制」を求めたいってこと
メーカーがこれを国と交渉し、ユーザーにも納得いく説明するべきだと思う。
現時点でユーロ規制や排ガス規制に対して納得して受け入れれる説明きいたことあるか?

648 :774RR:2017/09/02(土) 19:54:39.88 ID:RCc2SVsU.net
欧州は環境ビジネスと内燃機関では日本には勝てないから、電動化推進だわな。
まぁ、電動になったらなったで中国などアジア勢には到底勝てないから、またルール勝手に作るんだろうけど。
オリンピック見てりゃわかるわな。糞欧州

649 :774RR:2017/09/02(土) 19:58:45.47 ID:5Fd4nOaj.net
台数はともかく、四輪に比べたら車重や排気量比で、数倍なんてレベルじゃない有害物質排出してきたからね
メーカーが反論、とかのレベルじゃないって事

650 :774RR:2017/09/02(土) 20:03:36.86 ID:atjFFlII.net
つーかさ、おまいらこれまで「二輪は数少ないからまいっか」って見逃されてきたの知ってる?
急に厳しくなったんじゃなく、4輪他と同じになった(ってかまだ甘いが)だけなんだが。
ま、価格、スペース的に二輪が不利な点があるのは間違いないがな。

651 :774RR:2017/09/02(土) 20:04:37.18 ID:a4nkeINS.net
他所でやれ

652 :774RR:2017/09/02(土) 20:24:27.32 ID:qKOTvsW4.net
竹田、出番だぞ(笑)

653 :774RR:2017/09/02(土) 20:28:08.20 ID:EDh6Desp.net
>>648
内燃機関で遅れてるのは日本だろ?w

654 :774RR:2017/09/02(土) 20:29:43.29 ID:l46lHM6p.net
>>650
だーかーらー見逃されたていうが前提の規制がガバガバなんだよ
権利団体(国際ヤクザ)が各メーカーからお布施もらうための作り話が温暖化

655 :774RR:2017/09/02(土) 20:36:22.64 ID:8An7gn2c.net
お前ら俺を納得させる文章を書いてみろ
だからキリがない

656 :774RR:2017/09/02(土) 20:50:49.64 ID:JEbkW9be.net
地球上の全ての人類が消滅すれば全てが解決。
地球にとって、最高の悪は人間そのものだよ。

657 :774RR:2017/09/02(土) 20:57:33.37 ID:t1n1Q2JA.net
セローが生産終了したぞ

ヤツはオートバイ界最弱、セローが無くなった所で大気汚染に影響無し

658 :774RR:2017/09/02(土) 21:29:05.81 ID:fsrxNWN0.net
まさかの電動化で復活

659 :774RR:2017/09/02(土) 21:40:41.15 ID:c77WK0Mr.net
>>655
???「厳しい方の基準を変えさせればおk」

660 :774RR:2017/09/02(土) 21:43:54.57 ID:eJE6eH4P.net
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

ヤマハ倒産すんの? 

661 :774RR:2017/09/02(土) 21:44:25.32 ID:8An7gn2c.net
>>659
修正
お前ら俺を納得させる文章を書いてみろって人
だからキリがない

662 :774RR:2017/09/02(土) 21:49:25.94 ID:YYMpXuKt.net
キワサキが新型の250トレールを出し、それが売れるとヤマハが規制内でがち目なの出す。
するとホンダがCRFの新型を出すんだ。

オフがまた盛り上がるぞ!

663 :774RR:2017/09/02(土) 22:18:05.20 ID:22DaoBtz.net
スズキがハスラー復活させなあかんやろ

664 :774RR:2017/09/02(土) 22:29:03.27 ID:b0CL69XV.net
ヤマハのバイク事業が終わっても絶対につぶれない会社

665 :774RR:2017/09/02(土) 22:41:43.05 ID:5Fd4nOaj.net
>>663
だったら即座にDT

>>664
バイク事業終わってるのは日本だけな
世界4大メーカーありながらw

666 :774RR:2017/09/02(土) 23:42:11.20 ID:gkP4V1pJ.net
ホムセン載せるのにベストなリアキャリアは、デイトナ?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200