2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆127台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/08/13(日) 18:00:00.90 ID:E1PFoB9T.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆126台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500460106/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

876 :774RR:2017/09/08(金) 18:32:04.02 ID:G3QT1w4Z.net
>>875
それユーロ4通らない=国内販売できない
 

877 :774RR:2017/09/08(金) 19:30:32.17 ID:6uAnggD4.net
>>873
乗ってたけどCRFはタンク容量が致命的なのよ

878 :774RR:2017/09/08(金) 19:58:03.63 ID:gZLnR9fY.net
セロー400でいいんじゃないの?

879 :774RR:2017/09/08(金) 20:02:17.68 ID:ZJFOCbcx.net
400なんて中途半端なもんを

880 :774RR:2017/09/08(金) 20:02:43.24 ID:qe3BdthB.net
400だと海外で売れないから_

881 :774RR:2017/09/08(金) 20:13:54.66 ID:3vzJkbqV.net
>>877
7.4だっけ、確かにセローは200kmまでは安心して走れる(山奥でランプ点灯から給油所まで行ける)し、ツーリングにも快適だね

882 :774RR:2017/09/08(金) 20:18:15.07 ID:PnJA8hoS.net
>>873
その選択も全然ありだろうね
おれは軽い方がいいけど

883 :774RR:2017/09/08(金) 20:40:57.59 ID:toapccmO.net
各排気量エンジン1種類とかそんな時代になるだろう
新SRと同じエンジンでセロー400だな
それかR25のエンジン

884 :774RR:2017/09/08(金) 21:16:09.68 ID:gveYTMak.net
>>868
俺も250の顔が好きで今年買ったよ
4月くらいに生産終了の情報聞いて速攻買ったけど本当買って良かった!

885 :774RR:2017/09/08(金) 21:20:20.29 ID:dRlm7xFX.net
現行の250で一番軽くて頑丈そうっていう理由で買ったけどなんだかんだ長い間乗ってるな

886 :774RR:2017/09/08(金) 22:10:46.03 ID:45UrEj7a.net
CRFラリーのローダウン仕様は地上高がネイキッドと変わらんくらい低かったような気が
あれだとトリシティにブロックタイヤ履かせて遊んでる連中と似たような遊びしかできないと思う
まあ高速には乗れる程度の違いはあるが

887 :774RR:2017/09/08(金) 22:51:23.31 ID:Rnm57n0y.net
>>882
浮いた五万くらいで軽量化できるからそこまでの差はないはず
タンクさえマトモならCRFでも良かったんだが……

888 :774RR:2017/09/08(金) 23:23:36.30 ID:zHAa7oPy.net
>>887
5万でセロー並みの軽量化はちょっと…

889 :774RR:2017/09/09(土) 00:46:49.37 ID:EqQyUPVR.net
セロー400って、車検あるの売れねえよ考えろw

890 :774RR:2017/09/09(土) 05:11:24.91 ID:ABbQb3Hy.net
モンテッサ4ライドっていいな
車重82キロだってさ

891 :774RR:2017/09/09(土) 09:06:12.46 ID:Ji4qbwQ0.net
http://imepic.jp/20170909/260390

この写真の左端に写っているバイクはセローですか?

892 :774RR:2017/09/09(土) 09:37:48.38 ID:o9XBI0+O.net
4JG1かな?

893 :774RR:2017/09/09(土) 09:47:34.08 ID:nyzU4hZV.net
セローのヘッドライトつけたTT250Rという可能性も

894 :774RR:2017/09/09(土) 09:56:03.17 ID:KsLyoIxi.net
ウインカーが違うような気が

895 :774RR:2017/09/09(土) 10:11:37.51 ID:Ji4qbwQ0.net
>>892-894
ありがとうございます。
ウインカーっぽい物体はたぶんナックルガードだと思います。

ハスクバーナの可能性は無いですかね?

896 :774RR:2017/09/09(土) 10:33:37.37 ID:nZc1YsPw.net
タンク容量と言えばVERSYS-X250の
17リットルは異常だよな凄いわ

897 :774RR:2017/09/09(土) 11:23:50.56 ID:skzBroRo.net
カワサキはオンオフともタンク容量に余裕があるよね

898 :774RR:2017/09/09(土) 11:33:52.29 ID:ILlyyPtb.net
>>897
生産終わったからってdトラちゃんのこと見捨てないで……

899 :774RR:2017/09/09(土) 13:28:49.30 ID:EHctJLAi.net
スーパーシェルパをインジェクションにして再販して欲しい

900 :774RR:2017/09/09(土) 13:44:15.31 ID:eYYuaSuc.net
>>890
すげぇいいよ。セルさえついてれば完璧だったのにな。
やっぱゲロいとこ行くとセルが欲しいよ

901 :774RR:2017/09/09(土) 13:53:19.55 ID:QAi6Ea9z.net
車重82kgって食べ過ぎた時の俺と一緒じゃん

902 :774RR:2017/09/09(土) 13:56:49.71 ID:nyzU4hZV.net
>>899
KLXの水冷エンジンですら規制通せないから無理だと思う

903 :774RR:2017/09/09(土) 14:07:46.95 ID:azJW86Sa.net
>>899
シェルパってそんな掛かり悪いの?
セローはバッチリ整備出来てれば、キャブでも一発始動だけどね

904 :774RR:2017/09/09(土) 15:53:03.68 ID:GVVUyQj3.net
>>899
シェルパ良かったよな、新車で乗りたいわ

905 :774RR:2017/09/09(土) 16:19:51.52 ID:xwrpFTy1.net
シート高は同じ、セローより軽いのに、遥かにパワーがあるからな。
今も売ってるなら迷わず買い換えるわ。
オーストラリア仕様のデカいキャリアとかがついた元祖ツーセロみたいなのは新車で買えるらしいが。

906 :774RR:2017/09/09(土) 16:24:40.04 ID:nyzU4hZV.net
ストックマンは日本で買うと70万くらいするから流石に手が出ないわ
農業用だからスプロケとかも手直ししないといけないだろうし

907 :774RR:2017/09/09(土) 16:53:53.82 ID:kYDqtbav.net
人の乗ってるセロー225みたけど、オフバイは型落ちしてからがまたカッコイイかも
ゴーストリンコワイルドランズとかやってると更にオフバイがカッコよく見えるな
バックパックのデザインとかもゲームさながらにコーディネイトしてリアルで面白い
http://www.evilcontrollers.com/evilblog/wp-content/uploads/2016/11/ghost-recon-wildlands.jpg

908 :774RR:2017/09/09(土) 16:56:07.63 ID:azJW86Sa.net
>>907
リアルタイムゲーム画面でこの画質?
進化してるねえ、作る方大変だなw

909 :774RR:2017/09/09(土) 16:56:58.55 ID:QMCxATIq.net
>>873
セローでしか行けないところって言うよりセローだと「気がついたら帰れないところ」までいけちゃう
CRFだとそこまで行く前に「あ、やめた」ってなる

俺もセローで林業用クローラーが入る急坂登って行っちゃって下見て絶望したことがアリマス
下りは急すぎてタイヤロックさせても止まらねーでやんの・・・

910 :774RR:2017/09/09(土) 17:12:45.12 ID:5TcWU+R5.net
20年前にシェルパを買った、コレを乗り潰したら次もシェルパに乗ろうと思っていたが絶版、仕方なくセローを買ったがシェルパが恋しい

911 :774RR:2017/09/09(土) 17:16:30.23 ID:kYDqtbav.net
>>908
画質はほぼ同じだね、しかもオープンワールドだからどこでも好きに走れ、雨の日もゲームでオフバイ乗ってサバゲーできるから最高だよ
https://youtu.be/Iushl_3qT1U

やっぱりミリタリー、サバイバル系の装備はオフバイに一番合うし、ある意味バイクのジャンルの中の一つの頂点だと思う
周りには変人に見られるかもしれないけど本人はサバイバーになりきってるから気分は最高w
山に行く時はフォールディングナイフを持って行ったりして

912 :774RR:2017/09/09(土) 17:37:47.55 ID:KsLyoIxi.net
https://youtu.be/r5YLI0o5LmE

www

913 :774RR:2017/09/09(土) 17:59:56.37 ID:FSYv2jeV.net
ゴーストりんこ

914 :774RR:2017/09/09(土) 18:14:31.71 ID:mDMm/asZ.net
>>911
オープンワールドのバイクおもしれーよな
洗車しなくていいと思うとどこでもいっちゃう

915 :774RR:2017/09/09(土) 18:17:33.20 ID:mec4CRVr.net
古いゲームだけどモトクロスマッドネスってゲームにハマったことあるわ

916 :774RR:2017/09/10(日) 00:16:07.56 ID:dyXaUq2O.net
>>906
ストックマン欲しいけどやっぱり現実的じゃないんだよなぁ 

917 :774RR:2017/09/10(日) 01:48:50.46 ID:m6/AvL4T.net
凄い綺麗な場所、セローで走ってみたいわー
https://i.ytimg.com/vi/CEJ4vjeCQ0g/sddefault.jpg
https://youtu.be/CEJ4vjeCQ0g

918 :774RR:2017/09/10(日) 07:30:22.57 ID:HndsGzYO.net
昨日、サイドスタンド出すのを失敗したのか、勢い良くバネで戻ってきたサイドスタンドが左足にヒット!
激痛でしたわ・・・ ちょっと腫れとるし。

919 :774RR:2017/09/10(日) 11:09:39.57 ID:vdK2Cy/8.net
14年式 ベージュ 自賠31年まで 車庫保管 6500` 転倒なし 一般道しか走ってない vスト買うので欲しい人いますか 28万で

920 :774RR:2017/09/10(日) 11:17:29.80 ID:zPZdB/qT.net
シグナスからの増車で約1500キロ程走行。
そのうち、3回もブレーキでタイヤロックして事故りかけた。(うち2回は昨日と今日。)

これ、本格的に運転見直さないと、いつか事故る。
ロードタイヤの感覚で運転しちゃいかんね・・・

921 :774RR:2017/09/10(日) 11:31:42.51 ID:60IIsJbo.net
ロードがどう以前にだろう運転が全く出来ていない

922 :774RR:2017/09/10(日) 11:32:39.83 ID:60IIsJbo.net
かもしれない運転だった

923 :774RR:2017/09/10(日) 11:48:43.68 ID:ilCBZqyj.net
いかなる状況でも余裕で対応できる運転をしないと死ぬぞ

924 :774RR:2017/09/10(日) 11:50:37.09 ID:JiqLqqgz.net
原付乗りは

何はなくともまずアクセル全開!
何かあればブレーキギュッ!

みたいな癖が付いてたりするからね

925 :774RR:2017/09/10(日) 11:55:28.04 ID:6zNKZt3t.net
>>919
欲しいです
住まいはどちらですか?

926 :774RR:2017/09/10(日) 12:32:17.66 ID:Yg2yo+tu.net
まだ6000kmちょいだけどそんなの一度もないよ
全てに余裕が無い運転してるんじゃない?

927 :774RR:2017/09/10(日) 14:06:41.24 ID:fWUsM1NK.net
原二スクーター乗りの運転酷いからなマジで
あいつらバイクのイメージ相当下げてると思う

928 :774RR:2017/09/10(日) 14:34:57.26 ID:n3pX08D/.net
バイクのイメージが高かった事ってあるんだろうか?
世間からのイメージは昔よりだいぶマシになったとは思うが

929 :774RR:2017/09/10(日) 15:16:54.63 ID:qTGMA3bb.net
オフ乗りならタイヤロックしたくらいでビビるなよ。
前輪のロックなら結構怖いけど。

930 :774RR:2017/09/10(日) 15:26:26.54 ID:pgvpyDxR.net
さて話しを地方参政権に戻して考えると、権利を得たいと言うことは、
「地方自治体の長を、在日朝鮮・韓国籍で奪取する!」という魂胆なのです。
もしそうなってしまったらあとが大変です。
上述した特権、優遇策がますます強化増大するでしょう!
これが在日朝鮮・韓国人の真の狙いなのです。
そしてそれは大阪では在日の多さからいってあっさり達成されてしまうでしょう。
これが目的だからこそ、韓国歴代大統領、そしてパチンコやサラ金で稼いだ金を政治家に送りつけているのです。
朝鮮・韓国人のための「地上の楽園」が完成し、
全国の在日朝鮮人が住民票だけを移して選挙権を得て、日本人が決して当選しない市町村が出現するでしょう。
TBSが在日の思うがままに成って、事件や事故を繰り返しているように
我々の平和と安全も失墜してしまうのです。
怖いのは対馬で、韓国と最も近く、韓国人が多く土地を所有し、観光もさかんです。
恐ろしいことに「対馬は韓国領土」と土地を買ってそこに石碑を建てているのです。信じたくありませんが事実です。私は夕方のテレビニュースの特集で見て愕然としました。
日本では表現の自由として逮捕されませんが、もし韓国で逆のことをすれば逮捕されるでしょう。
そして北朝鮮と戦争状態になれば日本の防衛活動を妨害する地方自治体が出てくるのです。

彼らが日本社会と共に歩む決意があるなら、少なくとも在日特権を改めたうえで地方参政権を要求するのが筋です。
税を納めているだとか、市民平等だとかそんなリベラルな宣伝文句に乗せられては在日の思う壺です。
今では在日朝鮮、韓国籍であることが武器なのです。だから帰化しないのです。
この法案が成立してしまえば、我々の財産と生命が脅かされる危険に満ちているのです。
民進党政権には地雷が埋め込まれています。

931 :774RR:2017/09/10(日) 16:35:26.34 ID:W9echINQ.net
バイク乗りの誤字率は異常
大の大人がブログや動画で話し(名詞)だの〜ずらいだの書いてて恥ずかしくないのだろうか……

932 :774RR:2017/09/10(日) 16:43:17.15 ID:ilCBZqyj.net
全くその通りだは

933 :774RR:2017/09/10(日) 16:45:07.86 ID:ZoMUmleZ.net
そうづら

934 :774RR:2017/09/10(日) 17:46:30.99 ID:/XjA3y7M.net
225からの乗り換えだけど250最高だな。225から失った面もあるけど
今の俺にはこっちの方がいい。ツーリングセローとか出たときセローに
そんな重装備してどうすんだと思ってたけどこれなら納得
225買ったときはすぐ大型のロードが欲しくなったけどこれなら一台体制で特に不満なし

935 :774RR:2017/09/10(日) 18:35:10.84 ID:2qGhtLy9.net
>>934
メーカーのバランスって絶妙のいい所付いてると思うよ
素人チューンはちょっとやり過ぎちゃってバランス崩す事多い

自分の225セローもツーセロを超えるロンツー仕様に仕上げてはいるけど
排気ポート拡張はやり過ぎだったかも
高速は伸びるんだけど、中低速のレスポンスと鬼のような燃費は若干落ちた
最高42km/L出てたけど37km/L位に落ちた、まあ満足できる範囲ではあるけど

936 :774RR:2017/09/11(月) 00:09:09.17 ID:Ga5OlDh4.net
>>934
とりあえず225からFIに乗り換えると感動するのがどんなに日数置いても一発でエンジンかかるところだな
キャブみたいにキャブ内ガソリンが劣化してかかりづらいなんて事が一切なくなる

937 :774RR:2017/09/11(月) 08:03:49.36 ID:YKviabZN.net
次期モデルは今の扱いやすさプラス高速で100〜120km/hまでストレスなく安全に走れるように頼むわ。

938 :774RR:2017/09/11(月) 10:06:24.75 ID:/z6Xpmo1.net
>>00937
それは思う120は普通に出したい

メーカーのバランスね、コストや規制を考えての妥協だな。その妥協点がユーザーと一致するかどうか。
どんなバイクでも不満はあるだろ。重すぎ、重心高い、メンテしずらい、電気系統弱い、サスが弱い、ハンドリング、
荷積、シート高、燃費、etc

セローは100までなら合格点だな。
ただツーリングで高速乗る時にどうしても不満が出る。30年前なら利用車の平均速度はそこまで高くなかった。
新名神、新東名になると120が基準値になってしまう。
今のご時世、軽自動車ですら120巡行は苦ではないね。トラックでリミッターが効いている車の場合80で走行車線を走るが、それを追い越しするため
10〜30秒追い越し車線に出なければならない。
その間に追い越し車線から140ほどの車両が来るのは日常茶飯事だ、80で走行していて140で来られるとすごくストレスだね。
私はロングツーリング用にブラックバードも所有しているがw
実際、軽井沢の別宅までの所要時間はブラバの倍かかる。
ただ現地で遊ぶにはセローがいるんだがねww

939 :774RR:2017/09/11(月) 10:17:39.74 ID:GKtQcmSu.net
120出そうと思ったら水冷にするしかないな
今の御時世空冷じゃ出力稼げないし

940 :774RR:2017/09/11(月) 10:19:18.42 ID:xQpXEyas.net
軽井沢の別宅を自慢したいのね

941 :774RR:2017/09/11(月) 10:20:28.57 ID:/z6Xpmo1.net
先ほどの投稿でメンテしづらいを(しずらい)と書いてしまい申し訳ない。

つまりセローは高速を走る上で低速トラックを除くと「最弱」の走行車両ということである。
一般道でいうロードバイク、50ccみたいなものだ。
これが120巡行が苦なく出来れば日本でのオールシュチュエーションで「最強」になることも可能だ。
ただそこに位置するのはWRであるがとっつきにくさがあるのも言わずもがなである。

942 :774RR:2017/09/11(月) 10:28:01.44 ID:/z6Xpmo1.net
別宅について

これは私が30代のころ親から譲り受けた古い洋館です。
メンテナンスを考えると維持が大変ですね。売却したとしても5000マンほどなのでそんなにいいものでは・・

943 :774RR:2017/09/11(月) 10:49:00.48 ID:CNwNHUD5.net
セローを別宅に置いとけば無問題

944 :774RR:2017/09/11(月) 10:55:18.38 ID:/z6Xpmo1.net
メンテナンスもそうですが固定資産税をも含むと年間維持費は100万はかかりますねwそれならば
タイムズにでもして多少の足しにしようかと思いましたが・・
私は趣味と仕事を兼ねて写真を撮ることがあるのでそのために残しておこうかと。
ホテル代と考えています。
それでも年数回は友達家族を招いてパーティやバイクコミュニティの方々とミーティングの場として
重宝していますがw
他人様が見れば「上級国民」や「セレブ」やらおっしゃる方がいますが実際はそんなところです。
たいした豪遊してるわけではないですよ。
ただ雇われ人ではなく現役時代に起業したご褒美が少しあるだけですねw

945 :774RR:2017/09/11(月) 11:06:47.54 ID:/z6Xpmo1.net
セローを別宅に置いてしまうと東京発のツーリング(栃木や千葉や北海道など)がセロー使えないw
SBを売ってアフリカツインを買うつもりではありますが、小道や林道でストップ&ゴーを繰り返して
ファインダーを構えるのはセローならではなんですね。
小生はジムやトライアスロンをしますが今は筋力は衰えて大型バイクを片手で支えてごそごそするのは自信がありませんね。
平地ばかりではございませんしw

946 :774RR:2017/09/11(月) 11:10:01.82 ID:gq7/QEo1.net
店にタイヤ交換おまかせでお願いしたら前gp110後gp22だったんだけど、これってどうなの?アリ?

947 :774RR:2017/09/11(月) 11:16:26.67 ID:/z6Xpmo1.net
>>00946
それはさすがに在庫処分とみていいでしょう。
しかしご自分で「おまかせ」を選んだ以上文句は言えませんね。
110と20で若干の耐荷重のニュアンスが違いますがシビアなことをしないのならば問題ないですね。
私の場合前後両輪をスライドさせながら平行滑りを多用します。
そういうことをしなければ大丈夫でしょう。

948 :774RR:2017/09/11(月) 11:39:27.93 ID:MOBMPya7.net
安かったからデイトナのリアキャリア買ったけど見た目は良いな
積載性はまだ積んでないからわからんけどツーリングネットさえしっかりかけれたら良いかなと

949 :774RR:2017/09/11(月) 11:58:07.38 ID:t6QFtVZT.net
自慢の連投ワロタ

950 :774RR:2017/09/11(月) 12:06:18.55 ID:C3SpTVJX.net
よくわからんがセローを2台買えって思う

951 :774RR:2017/09/11(月) 12:16:10.83 ID:w4o8ncZu.net
いや一台はXT250Xにしようぜw

952 :774RR:2017/09/11(月) 12:32:02.76 ID:Mz0EJwwj.net
幾らでも方法があるのに、金持ちの癖に馬鹿だな。
だから経済が回るように無駄金を使ってくれてるのかw

953 :774RR:2017/09/11(月) 12:36:25.51 ID:Mz0EJwwj.net
あーそれと俺は日本各地に10カ所以上別荘があるし、海外にも先進国と言われる国にはそれぞれ別荘があるわ。
しかも英語はもちろん他にも5か国語くらいは日常生活に問題ないレベルではなせる。
大学は京大からのハーバード行ってきた。

まぁ口だけなら何とでも言えるなw

954 :774RR:2017/09/11(月) 12:43:50.15 ID:GKtQcmSu.net
金持ちはガスガスとかシェルコとかそのあたりを買うと思ってたわ

955 :774RR:2017/09/11(月) 12:49:21.52 ID:m+1PV0WT.net
バッテリー上がったときはFIセローの無力さを思い知った
押しがけしてもウンともスンとも言わねえ
まぁバッテリー劣化の兆候あったら速攻交換するとか
長期間乗らないときは端子外すとかすれば良いんだけどね

956 :774RR:2017/09/11(月) 12:50:00.29 ID:QbQH6Kvz.net
>>667
まぁでもこうでもしなきゃ開発しなかったんしゃないかな、環境も大事でしょ

957 :774RR:2017/09/11(月) 13:37:26.37 ID:/z6Xpmo1.net
若いときに仕事を一旦掘り投げて海外逃亡wしたことがあってスイスやドイツなんかを
放浪した時期があってね、そのとき向こうでトライアンフのTR6っていうバイクを手に入れて
あっちこっち行ってはキャメラのファインダーをのぞいたもんです。
それが人生ですごい価値になってまして未だにその真似事をしていますね。
当時のTR6をかんがえると日本車で250ccのオフが一番近いですね。
400ではあまり車種は多くないし、大型では意味合いが変わってしまう
ちょうどツーリングセローというのがでたとこでこれだと思い購入しました。
その前はGPZ900というのに乗ってました。
映画トップガンでトムクルーズが乗って有名になったやつです。

958 :774RR:2017/09/11(月) 13:46:34.08 ID:h4p2aVJB.net
構うと自分語りが止まらないタイプだな

959 :774RR:2017/09/11(月) 13:51:57.15 ID:7Gwy1xIt.net
竹田と同じにおいがする

960 :774RR:2017/09/11(月) 13:58:33.80 ID:MOBMPya7.net
ブログ開設してそこに書いてろよ

961 :774RR:2017/09/11(月) 13:58:54.99 ID:IGm8/Lb/.net
ここは貧乏人が多いから良い釣り堀だよ

962 :774RR:2017/09/11(月) 13:58:58.91 ID:VYFx/Ulp.net
竹田と同じ「かおり」だと思います

963 :774RR:2017/09/11(月) 14:01:01.58 ID:/z6Xpmo1.net
今もう一つ野望があってね
デウスさんのところでファクトリーしてもらいたい。それを最後のバイクにしてもいいかねー

私の嫁は20才離れているんですが私が60の誕生日迎えるまでに船旅に連れていけというので
その時にそのバイクも連れてベネチアや南フランスなんかを走れたら最高ですね。
自分で言うのも恥ずかしいですが少しゲバラ風な生き方をしているので、最後は南米を走り
キューバに置いて帰りたいですね。もちろんタンクに署名をしてw

964 :774RR:2017/09/11(月) 14:04:09.83 ID:v7s5oaSZ.net
80歳の婆さんと船旅か

965 :774RR:2017/09/11(月) 14:24:38.33 ID:RCUWkzXr.net
怖いね。精神異常者ってこんな感じなのかな

966 :774RR:2017/09/11(月) 14:31:21.06 ID:/z6Xpmo1.net
ちなみにゲバラ風に髭を生やしておりますw

嫁は30代ですぞw
私40の時に20の若い嫁もらいまして。嫁と私の共通の友人は芸能関係がおおいので
隠れ家的に別宅を利用しています。
去年、プールサイドに大きめの露天ジャグジーを備えたのでTVで見る女優たちが水着ではいりますよwちがうか

967 :774RR:2017/09/11(月) 15:03:02.94 ID:fjdFD9AP.net
竹田設定変えたの?

968 :774RR:2017/09/11(月) 16:47:55.83 ID:Mf5nrTjD.net
金持ってるのにあえてセロー乗るって事は短足かチビって事だな

969 :774RR:2017/09/11(月) 16:52:43.57 ID:/z6Xpmo1.net
少し話が逸れてしまったな。本題はセローで120巡行を快適にしたいということ。
スプロケットを変えるのもひとつですね。
さきほど話したヨーロッパ回った時にかなり自分で整備しながら回ったので変えるのはわけないですが
面倒ですよね。
ボア拡大も耐久性を保証するものはありませんね。
エンジン載せ替えも空冷単気で満足いくエンジンパワー(30ps↑)ですんなり取り廻せるのはなさそうですし
そんなことをするならWR250を手に入れますよね。
ただ私背が低いんですねw155pなので少し厳しいかな・・

970 :774RR:2017/09/11(月) 16:58:43.39 ID:Bd55OnpS.net
>>968
短足”で”チビかもしれないぞ?

971 :774RR:2017/09/11(月) 17:18:23.55 ID:X6Kcs8va.net
DAYTONAのキャリヤのあの空間はアクションカムつけるにはちょうどいいな

972 :774RR:2017/09/11(月) 17:37:00.84 ID:R3b0wZeS.net
どなたか次スレを建てて下さい

973 :774RR:2017/09/11(月) 18:03:08.29 ID:k9gDxs+S.net
デイトナのリアキャリアはネットのフックをかける場所が少なくて使いにくい

974 :774RR:2017/09/11(月) 18:49:07.97 ID:GFUCZUWe.net
セロースレは盛り上がってますね、トリッカーはもう店頭分しかないですけどセローはまだありそうですか

975 :774RR:2017/09/11(月) 19:01:00.94 ID:3AU4epR+.net
ハゲ チビ 短足 デブ オカマのフルハウスですけどセロー楽しい

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200