2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】

1 :774RR :2017/08/17(木) 19:57:26.99 ID:Md+hngRb0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 209台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500690162/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2017/08/17(木) 19:58:14.09 ID:Md+hngRb0.net
(´・ω・`)これでいいかしら?
(´・ω・`)もしよかったら後適当に誰かコピペしてね

3 :774RR :2017/08/17(木) 20:06:43.66 ID:wGnEnYGo0.net
>>1-2
オセーヨボケッ!

4 :774RR :2017/08/17(木) 20:08:14.96 ID:Nrxkb/fd0.net
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
  (NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
  など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。

Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
  4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html

Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。

Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
  NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
  NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
  対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
  レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
  放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
  のものは旧型で交換が必要です。
  交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
  パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
  工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
  最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。

★NC31のレギュレータの部品番号
 ↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
  NC31対策前 SH633-12  NC39対策前 31600-MV4-000
    対策後 31600-MV4-010

5 :774RR :2017/08/17(木) 20:08:40.09 ID:Nrxkb/fd0.net
Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
  対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり

Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
  19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。

Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
  ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
  車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
  完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
  車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。

Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。

Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。

Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。

6 :774RR :2017/08/17(木) 20:09:02.72 ID:Nrxkb/fd0.net
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更

参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color01.png
NC42(SB 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color05.png

7 :774RR :2017/08/17(木) 20:10:22.18 ID:Nrxkb/fd0.net
以上テンプレコピペ
スレ立てご苦労様

あと「今後どうなるの?」書いといたほうがいいかと思ったけど
このスレが終わる頃には状況動いてそうだしなあ

8 :774RR :2017/08/17(木) 20:14:31.20 ID:Zv4KIwe9M.net
いちおつ

9 :774RR :2017/08/17(木) 20:16:53.44 ID:Zv4KIwe9M.net
保守

10 :774RR :2017/08/17(木) 20:17:12.37 ID:Zv4KIwe9M.net
もういっちょ

11 :774RR :2017/08/17(木) 20:17:56.12 ID:Zv4KIwe9M.net
ネタがなくて20まで書けそうにない

12 :774RR :2017/08/17(木) 20:20:59.92 ID:Zv4KIwe9M.net
(・∀・)熱い風呂と酒とうまいつまみとCBがあれば生きていける

13 :774RR :2017/08/17(木) 20:22:33.76 ID:Zv4KIwe9M.net
君の着てる服と靴とバイクが欲しい

14 :774RR :2017/08/17(木) 20:30:39.84 ID:wGnEnYGo0.net
今日CB400スーパーボールドールを納車したものです
何度お幻の7速に入れてしまいました
しかし繰り返していると学習したのか本当に7速に入りました
みなさんも負けじと入れ続けてみてください7速は存在します
ホンダは7速も組み込んでいるのですがそれを公表はしていません

15 :774RR :2017/08/17(木) 20:32:42.81 ID:Zv4KIwe9M.net
CB400スーパーフォアッー!!

16 :774RR :2017/08/17(木) 20:39:56.78 ID:Zv4KIwe9M.net
もしCB400のキーを握りしめたまま
部屋の片隅でひっそりと息絶えていた男のニュースを見たら
俺のことを思い出してほしい

17 :774RR :2017/08/17(木) 20:42:59.82 ID:Zv4KIwe9M.net
誰か手伝ってよ

18 :774RR :2017/08/17(木) 20:43:42.31 ID:Zv4KIwe9M.net
スーパーぽつんタイムキター(・∀・)

19 :774RR :2017/08/17(木) 20:44:26.41 ID:Zv4KIwe9M.net
誰もコネー('A`)

20 :774RR :2017/08/17(木) 20:44:37.99 ID:Nrxkb/fd0.net
尻上げを無くして、かつシングルシート化をシートカウル新造でできないかとか考え始めたが
テールランプそのままでやるならグラブバー周りとかもごっそり改造が必要な気がしてきて
考えるのやめた

21 :774RR :2017/08/17(木) 20:44:43.02 ID:Zv4KIwe9M.net
疲れたから寝るね

22 :774RR :2017/08/17(木) 20:47:44.96 ID:Nrxkb/fd0.net
ごくろーさま

23 :774RR :2017/08/17(木) 20:49:56.55 ID:Nrxkb/fd0.net
FIの場合、フィルタをパワーフィルタやファンネルに変えたら
燃調とか自動で適当にやってくれるんだろうか

24 :774RR :2017/08/17(木) 20:51:34.05 ID:H0SfJRqR0.net
>>21
保守おつやで(^ω^)

25 :774RR :2017/08/17(木) 21:01:10.08 ID:Md+hngRb0.net
(´・ω・`)らんらんメモ

NC42
リアアクスルシャフト、ナット17、24 締付けトルク9kg
チェーンアジャスター 8
シフトペダル 10
アクセルワイヤー8,10,スイッチボックスの付け根14
ブレーキ、クラッチのボルト 1.25mmマイナス
抜けどめのナット 10
ドレンボルト 17
オイルフィルターカートリッジ 対角64 締付けトルク3kg
クラッチの遊び タランタランの状態で隙間割り箸1本分以上から

26 :774RR :2017/08/17(木) 21:01:10.79 ID:UXJ+jwYv0.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

27 :774RR :2017/08/17(木) 21:04:13.83 ID:Md+hngRb0.net
(´・ω・`)らんらんめも

ツーリング3種の神器
パンク修理キット
予備のレバー
ツーリングマップル

28 :774RR :2017/08/17(木) 21:12:00.32 ID:wGnEnYGo0.net
>>27
なんでらんらんっていうの!?

29 :774RR :2017/08/17(木) 21:16:53.96 ID:Md+hngRb0.net
(´・ω・`)最初はニンゲンが書き込んでたんだけど
(´・ω・`)いろいろあってらんらんていう豚になったの

30 :774RR :2017/08/17(木) 21:19:01.79 ID:Zv4KIwe9M.net
いんらんなメス豚?

31 :774RR :2017/08/17(木) 21:20:27.40 ID:J1iW5n2t0.net
>>27
他のスレにも存在してない?
CBは所有してるの?
アナル見せて?

32 :774RR :2017/08/17(木) 21:27:53.54 ID:C1iu/Wsea.net
>>25
おい、リアクスル88やぞ
死ぬ気か?

33 :774RR :2017/08/17(木) 21:28:51.19 ID:Md+hngRb0.net
>>31
>他のスレにも存在してない?
(´・ω・`)らんらんはあなたの心のなかにも存在してるのよ

>CBは所有してるの?
(´・ω・`)しょうがないにゃあ
http://imgur.com/UxWdsAL.jpg
明け方でISO感度は高めよ

>アナル見せて?
(´・ω・`)いやです

34 :774RR :2017/08/17(木) 21:29:46.69 ID:Md+hngRb0.net
>>32
(´・ω・`)88kgかこわれるにゃあ・・・

35 :774RR :2017/08/17(木) 21:30:48.53 ID:H0SfJRqR0.net
>>33
くっそカッケぇ……!!!( ゚∀゚)

36 :774RR :2017/08/17(木) 21:53:33.70 ID:wGnEnYGo0.net
やっぱCB400スーパーボールドール売ってCB400SFの赤白に買い直してくる!

37 :774RR :2017/08/17(木) 22:07:02.01 ID:Nrxkb/fd0.net
今日チタン赤のSF見たけど、カッコよかった
俺が検討した時はSBとしてで、その時はチタン赤はイマイチと思ったんだが
SFはいいわ

38 :774RR :2017/08/17(木) 22:08:49.61 ID:Y4J3Y9Sva.net
あ、kgf・mか

39 :774RR :2017/08/17(木) 22:13:49.85 ID:Nrxkb/fd0.net
>>37だが、現にチタン赤SB持ってらっしゃる方を貶める意図はないですすんませんでした

40 :774RR :2017/08/17(木) 22:21:45.23 ID:g+cbA6Npa.net
1(・ω・`)乙

41 :774RR :2017/08/17(木) 22:42:26.00 ID:wGnEnYGo0.net
CBR250RRのグレーと黄色の街で見たけどまったく格好いいと思わなかった
ものすごく安っぽい色
なんであの人あれ買ったんだろう

42 :774RR :2017/08/17(木) 22:47:54.78 ID:AGwzqeZ/0.net
色の好みは人それぞれ
君のバイクだって他の人からしたら「なしてあの色買ったん?」って思われてるかもしれん

43 :774RR :2017/08/17(木) 22:48:04.07 ID:J1iW5n2t0.net
>>39
俺チタンSBだけどSFのチタンはシブくていいよ
SBのチタンはカウルが赤すぎて印象が赤いバイクになっちゃうんだよね
何とかしたいな〜

44 :774RR :2017/08/17(木) 23:15:56.68 ID:pMFBEDQAM.net
>>14
バイク屋乙

45 :774RR :2017/08/18(金) 00:00:05.16 ID:YFldlTmU0.net
>>41
赤黒は人気あるみたいだし、被りにくい色買う人もいるでしょ

46 :774RR :2017/08/18(金) 02:34:13.45 ID:eg+vuxJ00.net
今日Ninja1000乗ってきた。
スーフォアよりポジションが楽だったけど、足つきツンツンだった。
最近肩痛くて、スーフォアキツくなってきた。
楽な4発でないかな〜

47 :774RR :2017/08/18(金) 04:53:43.13 ID:Soq6lFvQ0.net
(・∀・)らんらん、ディスクロック買うんだけどローターの穴径ってわかるかな??

48 :774RR :2017/08/18(金) 05:32:33.60 ID:sMrahmlX0.net
(´・ω・`)今測ってきたけど8mmだったわよ

49 :774RR :2017/08/18(金) 07:21:38.95 ID:Soq6lFvQ0.net
(・∀・)らんらん、ありがd
買ってくるよ

50 :774RR :2017/08/18(金) 07:31:01.31 ID:bpwgjSVW0.net
>>46
比べてもポジション楽なんだ…
最近ちょっと興味あるんだよね
楽ってのはハンドルが近いってことなのかしらん…?

51 :774RR :2017/08/18(金) 07:39:17.27 ID:gvJjvGSO0.net
スペーサー嚙ませたりハンドル替えたりしないんだ

52 :774RR :2017/08/18(金) 07:58:26.65 ID:zne5CIvw0.net
自分は15SEの赤黒だが満足度は高いよ
ブロンズのホイールとヘッドカバーがお気に入り

53 :774RR :2017/08/18(金) 10:51:33.47 ID:XLqsJrJQ0.net
まだ納車待ちの者です。お勧めのタンクバックを教えていただけないでしょうか?
出来れば理由もお願いします。

54 :774RR :2017/08/18(金) 12:21:13.99 ID:EI8wlAbHM.net
個人的にはタンクバッグ自体をオススメしない
シートバッグのがいいよ
タンクバッグは積載してシートバッグじゃどうしてもって時の最後の綱だが
トップケースとサイドバッグとシートバッグで事足りる
タンクバッグはタンク傷つくからなあ
カウルのような保護シート使うと磁力弱まるしトップケースの手前に大容量シートバッグで困ったことがない

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200