2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】

1 :774RR :2017/08/17(木) 19:57:26.99 ID:Md+hngRb0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 209台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500690162/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

426 :774RR :2017/08/29(火) 21:04:37.47 ID:a91jDND00.net
14年製のSFに乗ってます。新車で買って3年ちょい。45000Kmほど走ってます。
良い点。
山道も高速楽しく走れるし、燃費も4気筒の割には最高27Km/L,平均で22Km/L。満タンで最大航続距離約400Km。最高速、メーター振切れ(^_^;)。
4気筒なので振動がとても少ない。大きなシートバックも余裕で搭載可能。大型バイクと高速有りのロングツーリング行っても180Km/hオーバーでもない限りついていける。
悪い点。
すぐお尻が痛くなる。→ゲルザブR。クラッチが少し重いかも→筋トレ。高速で100Km/h以上だと風圧がかなりある→ビキニカウル。ハロゲンが暗い→LED。

とても良いバイクだと思いますよ〜。あくまで個人的な感想です。

427 :774RR :2017/08/29(火) 21:09:14.35 ID:iDJtPdtm0.net
>>425
タイヤが変な減り方してるとそういうことがあるかもしれない

428 :774RR :2017/08/29(火) 21:12:24.25 ID:A67kgHWQ0.net
>>425
何らかの理由でバランスが崩れてる
ベアリングの磨耗とかタイヤの偏磨耗とかetc

429 :774RR :2017/08/29(火) 21:18:49.60 ID:453Ewpdv0.net
>>426
クラッチ重いに対して筋トレは否定派だわ
筋力だけではなくCB400の場合はレバーとの幅が広すぎて手の大きさによる影響というのもあるしな
まずはクラッチレバーから見直すのを俺は推奨している
遊びなどのクラッチ調整も重要だが、そもそも重いと感じるのはCB400のレバーが通常のクラッチレバーより遠いから
当然余計に力を使う
1100と同時所持だが、ノーマル仕様で1100は400よりも20mm以上もハンドルバー近い位置にある
ぶっちゃけ400が遠すぎるわけだがいつまで経っても見直さないダメポイントの1つ

430 :774RR :2017/08/29(火) 21:44:02.56 ID:4SgbvbdC0.net
>>421
で、他の四気筒ネイキッド乗りに言われる「水冷じゃん」

431 :774RR :2017/08/29(火) 21:52:11.00 ID:4SgbvbdC0.net
もう乗りやすいネイキッドバイクって地位は他に譲ってもってスポーツ仕様に振って欲しい
もうスーフォアより乗り易いバイクは腐る程あるんだから(400でも)
もう一回バージョンr出して…も誰も買わないか

432 :774RR :2017/08/29(火) 21:54:52.78 ID:PqILnRx3d.net
売れてないとおもってんの?
まで呼んだ

433 :774RR :2017/08/29(火) 21:55:35.82 ID:453Ewpdv0.net
>>430
あるあるw
ただそれを差し置いてもホンダとしては特に苦しい立場だろ
1300だって1100だって6速派と5速派が開発陣にもいてもめたというが
2017の1100にLED採用するかどうかでも揉めたんだぜ?
CBはもはや呪いの類にかかってると思うわ
次期モデルの状況がNC42に対策施しただけなら流石に諦めモードだな
見た目は同じようでも全体的に見直すべきポイントは見直すべき
NC42になった時に1年でインタークーラーとか冷却系を大幅に構造変更したりしたわけだが、駆動系と排気系含めてそういうものがあってもいい

434 :774RR :2017/08/29(火) 22:02:52.90 ID:BvAHp5SK0.net
>>425
GASが揺れてんじゃねぇの?

435 :774RR :2017/08/29(火) 22:20:24.71 ID:MR8lZO0c0.net
>>431
今どきダブルクレードルフレームの二本サスで「スポーツ」を銘打たれてもなあ
いや個人的には十分というかそれですら使いきれてないんだけどね

436 :435 :2017/08/29(火) 22:27:52.21 ID:MR8lZO0c0.net
とはいうものの自分は現代的な装備を別に否定するわけでもなく、
例えばCB-1のようなものだったとしても気にせず買ったと思う

437 :774RR :2017/08/29(火) 23:38:23.40 ID:uIG5wAnxa.net
結局400マルチであることが特徴であり問題なんだよな
理想のCB400後継ってどんなん?
今や海外でも売れるものじゃなきゃホンダは作らない、というより作れないだろうし
それを踏まえた上でスタンダードなネイキッドとなると…やっぱ排気量が問題になってくるよな
出力据え置きでキチガイじみた軽量化するとか?値段も恐ろしいことになりそうだが…

438 :774RR :2017/08/30(水) 00:09:52.22 ID:IQuQI/i10.net
>>421
高圧ジェットだめなの?

439 :774RR :2017/08/30(水) 00:29:11.32 ID:ri8W6RLn0.net
長文やめろや

440 :774RR :2017/08/30(水) 00:49:18.38 ID:n801GGrz0.net
>>437
rnintやドゥカティスクランブラーみたいな感じに近代的な液晶まるめメーターと凝った丸目ヘッドライトになる
他はそんなに変わらないと思う

441 :774RR :2017/08/30(水) 01:07:16.78 ID:3eaxy8C50.net
>>425
手を添えている時に症状がないなら問題ない

442 :774RR :2017/08/30(水) 01:22:34.85 ID:Lo9P0CLF0.net
エンジンの振動がなるべくしなくなるオイルない?おすすめおせーて

443 :774RR :2017/08/30(水) 01:23:31.80 ID:IWFTWcEL0.net
オレは内容のある長文は好きだぜ

444 :774RR :2017/08/30(水) 01:34:37.07 ID:nhwOXzgs0.net
新車から2000km乗ったし1100に乗り換えるわ

445 :774RR :2017/08/30(水) 01:49:25.96 ID:7H5jIhfI0.net
ハンドルください

446 :774RR :2017/08/30(水) 05:08:37.10 ID:DQqIs01A0.net
>>433
んで何で俺が持ってないんだ?
あとそのクソ長文皆んな読まねーぞ

447 :774RR :2017/08/30(水) 06:03:18.11 ID:y5da9L0s0.net
>>437
軽量化よりもまずは空間的余裕の無さの解消のためにフレームの見直しは必要
CB1100はよくギリギリの大きさにしたとかいうけど実際は隙間だらけで計算されつくしている
ABSやら何やらの後付システムがもう今の400には厳しすぎるんだよ

>>438
当然だろ
CBでなくてもダメに決まってる
シールとか痛むっての

448 :774RR :2017/08/30(水) 06:39:50.01 ID:/qrRbktn0.net
>>442

0W-30

449 :774RR :2017/08/30(水) 06:45:35.35 ID:7gwjkG6S0.net
425です。
たしかにタイヤの摩耗は可能性ありそうです。
新車購入してもうすぐ2万kmですが、前後ともまだ交換していないので。
でもまだスリップサイン出てないけど、純正タイヤの場合いつ頃出てくるんだろう?

450 :774RR :2017/08/30(水) 06:47:03.96 ID:/qrRbktn0.net
>>431
>バージョンr

それならエンジン周りは同じで装備充実のバージョンSの方がいいぞー
例えばフロントブレーキキャリパー
バージョンR 片押し
バージョンS 両押し

リアサスの容量が違ったり、
アニバーサリモデルだとフロントフォークアジャスタが付いたり等々。

451 :774RR :2017/08/30(水) 06:51:15.57 ID:/qrRbktn0.net
>>425

シミー現象だよ
ホイールバランス調整でまず収まるからタイヤ交換の際にどうぞ。

>新車購入してもうすぐ2万kmですが、前後ともまだ交換していない

そりゃ凄い

452 :774RR :2017/08/30(水) 07:27:23.73 ID:ctnEglz2d.net
タイヤの偏磨耗はでるときはでるからあんまり距離は関係ないけどな

453 :774RR :2017/08/30(水) 08:16:17.46 ID:8oJgnaU0p.net
答えられない事はシカト
典型的な老害(ひ弱)

454 :774RR :2017/08/30(水) 09:40:31.96 ID:IQuQI/i10.net
高圧ジェットだめなんだ涙
どうやってオイルフィルター周辺とかエンジンの下回りとか掃除してるの?

455 :774RR :2017/08/30(水) 10:39:00.22 ID:xZ8O29190.net
輸出メインに考えて国内市場を捨てる。250ccを320cc、400ccを600ccまで底上げしたラインナップで海外へ輸出。
そして国内二輪免許制度を改定し、小型で320ccまで、普通で600ccまで乗れるようにすればすべて上手く行く。

456 :774RR :2017/08/30(水) 11:10:45.67 ID:YM21S1Ex0.net
もう若者はバイク乗らないし、売れないから生産中止だろ。
教習所仕様だけのこるんじゃねーの?

457 :774RR :2017/08/30(水) 12:10:03.92 ID:clxiLEqVM.net
>>454
俺はプレクサスにノズル付けて
吹き掛けたらマイクロファイバー巻き付けた棒でこしとってる
この部分は洗車場以外だとブラシ意外ではこの方法ぐらいじゃないのかな

458 :774RR :2017/08/30(水) 12:10:29.54 ID:nhwOXzgs0.net
今も新車売れてるらしい
がんがん生産中

459 :774RR :2017/08/30(水) 12:14:31.55 ID:sVa9jIp/M.net
売れてる?みんな買って倉庫にしまってるの?
田舎で売れてるの?都内で滅多にみないなスーフォア。

460 :774RR :2017/08/30(水) 12:15:08.05 ID:8eXH9Yq8M.net
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 CB!CB!
 ⊂彡

461 :774RR :2017/08/30(水) 12:17:16.53 ID:q39rFEBOa.net
都内でSFもSBしょっちゅう見るわ

462 :774RR :2017/08/30(水) 12:25:40.73 ID:8oJgnaU0p.net
都内で毎日通勤で乗ってるけどそこまで頻繁には見ないぞ

463 :774RR :2017/08/30(水) 12:29:50.45 ID:EcUKFGD6a.net
奥多摩

464 :774RR :2017/08/30(水) 12:30:15.16 ID:8eXH9Yq8M.net
僕もあまりみかけないですね、ど田舎だからだろうか
昼はカツ丼にしました

465 :774RR :2017/08/30(水) 12:33:08.74 ID:UUqCoJOh0.net
400では国内で一番売れてるけど、250以上のMTでの400SF/SBのシェアってどんなもんなんだろ?
10%なら10台に1台、5%なら20台に1台見ることになるが

466 :774RR :2017/08/30(水) 13:07:46.12 ID:Ol0D1uYga.net
スポーツバイクは売れてるんじゃない?
原付人口の減りが早すぎるのが問題なんであって

467 :774RR :2017/08/30(水) 13:15:50.33 ID:IQuQI/i10.net
>>457
プレクサスかけてつくねでごしごしって感じか
やってみる!サンキュ!

468 :774RR :2017/08/30(水) 13:59:57.57 ID:q+GQmJXWa.net
東京近郊チバラギだが、走ってると1日2、3台はすれ違う
(SF、SB、1300含めて)
なお車で走ってるとそれほどは認識できない

469 :774RR :2017/08/30(水) 14:13:53.48 ID:FWdc4xqIM.net
パラツインの音がたまらなくイヤでこいつに乗ってるが、他人の新車乗るとやっぱ古臭いな。SRの道歩めばいんじゃね?

470 :774RR :2017/08/30(水) 14:38:16.06 ID:1URWChVRp.net
好きなの乗ったらええんや




青以外

471 :774RR :2017/08/30(水) 14:41:31.00 ID:UUqCoJOh0.net
え?待って、俺のバイク青い

472 :774RR :2017/08/30(水) 14:45:13.89 ID:Ey0Fcswzd.net
>>455
650だろ?

473 :774RR :2017/08/30(水) 15:50:18.49 ID:nhwOXzgs0.net
650Fに乗り換えるか

474 :774RR :2017/08/30(水) 16:36:35.88 ID:sLRRC3q80.net
あああのカマキリみたいなやつね

475 :774RR :2017/08/30(水) 16:38:16.48 ID:8eXH9Yq8M.net
あれライトの形とかもうちょっとかっこ良くできなかったのかな

476 :774RR :2017/08/30(水) 17:40:42.20 ID:s06o13zR0.net
>>442
V300 5W-40
4000rpm付近から滑らか

477 :774RR :2017/08/30(水) 18:36:33.88 ID:y5da9L0s0.net
>>454
ちょっとした話をするとCB1100はその手の掃除には困らない
空冷だからなるべくエンジンを冷やしたいという名目もあるのか隙間は大きくとられている
CB650もそういった部分の掃除は苦労しない
まぁ所持してないバカはそういう実情を知らないんだろうが
こういった苦労があるのは今やセローやCB400みたいな存在さ

CB400で綺麗好きかどうかを見極めるポイントはここだな
エンジンが白くすすけているようなヤツはまともな清掃はしてねえし泥だらけは論外

洗車するなら専用スポンジでブラシは使わない
エキパイにはシリコンスプレーを最低月1で塗布
これをやるだけでも全く違う
長年CB400に乗っているが、エンジンフィルター周辺が汚いヤツは大体サスペンションやフォークが錆びててクソダセえ

478 :774RR :2017/08/30(水) 19:04:12.48 ID:oRYFlB3r0.net
コイン洗車場で吹き飛ばせば洗車なんて楽勝。
あの程度の水圧なら1mも離せばなんてことはないよ。
あんなんで、壊れる訳がない。

479 :774RR :2017/08/30(水) 19:29:28.18 ID:8eXH9Yq8M.net
壊れるほど愛したことはあるのか?

480 :774RR :2017/08/30(水) 19:33:04.90 ID:bI8yE3F00.net
どうせ3分の1も伝わりませんし

481 :774RR :2017/08/30(水) 19:35:13.18 ID:8eXH9Yq8M.net
純情な感情は空回りすっぞ

482 :774RR :2017/08/30(水) 19:35:37.87 ID:12U9wXrd0.net
i love youさえ言えないでいるけどな

483 :774RR :2017/08/30(水) 19:43:47.23 ID:8oJgnaU0p.net
長文キチガイがまた暴れてんな
掃除掃除と精神疾患丸出しで微笑ましいw

484 :774RR :2017/08/30(水) 19:50:30.39 ID:cU3h4r8oK.net
つかエキパイが鉄ならいいけど
ステンにシリコンスプレーなんか吹いたら、よりウンコ色になるがな

485 :774RR :2017/08/30(水) 19:57:15.67 ID:bI8yE3F00.net
高温になる部分にシリコンスプレーなんかかけても、すぐ白煙になって消えて行くよ
ガラス系コーティングなら、マフラーぐらいの温度なら耐えてくれる、エキパイはどうだろ

486 :774RR :2017/08/30(水) 19:58:40.93 ID:12U9wXrd0.net
なんでウンコ色になるの
単体としての還元剤なら鉄の方がクロムより強いんだけど
というかステンレスも鉄が主成分やん

487 :774RR :2017/08/30(水) 20:08:18.93 ID:cU3h4r8oK.net
>>486
耐熱性ならいいけど、普通のシリコンだと焼きつくからね
更にチタンだともっと大変なことになる

488 :774RR :2017/08/30(水) 20:15:06.92 ID:12U9wXrd0.net
熱ならエキパイが鉄でもステンレスでも関係ないやん
ちなみに熱伝導率も鉄の方が高いし

489 :774RR :2017/08/30(水) 20:21:47.88 ID:cU3h4r8oK.net
>>488
ステン エキパイ シリコンとかでググッてくれ
ガラプーなので説明が面倒くさいスマン

490 :774RR :2017/08/30(水) 20:37:13.07 ID:y5da9L0s0.net
>>479
俺はあるけど他はしらねえ
壊れるほど愛さないヤツほどエンジン周りは汚く錆びだらけ
1名原付二種スレに常駐するキチガイが負け犬の遠吠えでほえてるがこいつに愛なんてものはない


>>484-485
耐熱式を使えばそんなことにはならん
なんで耐熱式シリコンスプレーを使わないんだか
普通はバイク用つったら600度以上まで余裕なモンに決まってんだろ
ワコーズのシリコンスプレーの耐熱温度とか調べてからモノ言えよ

491 :774RR :2017/08/30(水) 20:44:22.56 ID:y5da9L0s0.net
あともう1つ言い忘れ
エキパイの色はきちんと手入れした場合、通常は真鍮のような色合いになるわけだが
そういう色が嫌いならチタンマフラーとか黒色マフラーとか
あとは耐熱バンテージとか
そういったモンで隠すべきであって
磨くという名の研磨は錆び以外ではやるべきじゃない

むしろ各種スプレーで金色に近づけるからステンはいいんじゃないか
ウンコ色がどうたらこうたらってまずその時点でステンの選択肢間違ってんぞ

492 :774RR :2017/08/30(水) 21:01:23.00 ID:cU3h4r8oK.net
ステンは鏡面仕上げして脱脂すれば綺麗な黄金色になるぞ
つか最初からシリコンでも耐熱性のこと書かないとな

493 :774RR :2017/08/30(水) 21:43:49.63 ID:6ZFCjfU90.net
こまけーことはいいんだよ

494 :774RR :2017/08/30(水) 21:47:40.22 ID:ZQfjCvak0.net
なんかテキスタイルくさい

495 :774RR :2017/08/30(水) 22:01:22.11 ID:y5da9L0s0.net
>>492
つか普通はそれ以外無いだろ
むしろお前の方が意見変えてないか?
黄金色にするための手入れにシリコンスプレーは必要
ステンの排気系は黄金色にしてナンボ
その色合いがダメってヤツはそもそもステン自体向いてない
素直にチタンかなんかにすりゃいいだけだ

496 :774RR :2017/08/30(水) 22:05:06.06 ID:8oJgnaU0p.net
>>490
原2スレ常駐キチガイって誰?

497 :774RR :2017/08/30(水) 22:07:55.05 ID:JEJjSmv6d.net
おまえら長文キチガイに触るなよ

498 :774RR :2017/08/30(水) 22:13:34.25 ID:8oJgnaU0p.net
長文キチガイって他のスレでも吠えてんのかね?
いい歳して憐れだわ

499 :774RR :2017/08/30(水) 22:16:44.52 ID:y5da9L0s0.net
CB400を所持しない負け犬がソフトバンクの携帯電話駆使してキャンキャン吼えるの見てると笑えるわw
まずはCB400購入からはじめような?

500 :774RR :2017/08/30(水) 22:24:10.02 ID:Un1ktNrHa.net
長文っていうほど、
そんな長くはない。

読解力無いのか?
1.5インチくらいの
ガラケーまだ使ってんのかな?

501 :774RR :2017/08/30(水) 22:24:52.34 ID:8oJgnaU0p.net
妄想豊かでちゅねー
お薬もらってきましょうねー

502 :774RR :2017/08/30(水) 22:25:02.35 ID:cU3h4r8oK.net
いやガラプーはAUな
どーでもいいが長文のわりに抜けがあるから指摘しただけなw
気にするなよ

503 :774RR :2017/08/30(水) 22:30:01.53 ID:8oJgnaU0p.net
長文キチガイのおかげでこのスレは死んでいる

504 :774RR :2017/08/30(水) 22:41:47.12 ID:y5da9L0s0.net
>>500
幻想のようなCB400に浸ってるから現実ぶつけられて涙目なんだよ
レスみてみりゃわかるべ
オイルフィルター付近をどう洗えばいいのかって困惑する人間の方がよっぽどCB400をもってるって感じするわ
持ってない奴ほど掃除がどうたら思わないとか適当ぶっこくわけで
てめーは家の中で飾ってんのかっつー話でさ
やっぱフレーム関係はリアフレームだけでなくメインも見直した方がええわな
この手が入る隙間がないっつーのは整備性悪いのと同じだからな

505 :774RR :2017/08/30(水) 22:41:59.18 ID:n801GGrz0.net
このバイクそこまで語る事ないし
ゆっくり走ってても楽しいバイクだしもっとゆっくりしようよ
ゆっくりまったりメリハリ付けれない人はバイクもそれが出来なさそう

506 :774RR :2017/08/30(水) 22:48:20.37 ID:oRYFlB3r0.net
エキパイだって、プレクサスで十分。

507 :774RR :2017/08/30(水) 23:07:24.36 ID:nhwOXzgs0.net
1100EXに乗り換えるぞ
いくらで売れるかな
40万にはなるか

508 :774RR :2017/08/30(水) 23:22:48.91 ID:AXtCSi9t0.net
CB400SFに70万円出すなら
18万円でスズキアドレス110を買って残りの52万円でロードレーサーに25万円、ペンタックスのデジイチに27万円突っ込んだ方が幸せになれる

509 :774RR :2017/08/30(水) 23:40:24.23 ID:ON83zysi0.net
幸せになれ!

510 :774RR :2017/08/31(木) 00:33:06.96 ID:WJ/f0ioHH.net
different strokes for different folks

511 :774RR :2017/08/31(木) 08:41:16.15 ID:NSS4OJgSM.net
PENTAXのデジイチってとこで終わってるw

512 :774RR :2017/08/31(木) 09:19:09.45 ID:ST7lGjjbM.net
ペンタやソニー選ぶやつは頭おかしい

513 :774RR :2017/08/31(木) 09:29:11.75 ID:8YZa+WBpd.net
PENTAXはシャッター音で選ぶモノだから、、、

514 :774RR :2017/08/31(木) 10:36:55.48 ID:w1D6iss60.net
俺らホンダなんだからカ●サキの奴らみたいに横暴で喧嘩腰しになるのはやめようぜ

515 :774RR :2017/08/31(木) 12:19:42.38 ID:Wb7t3UE2a.net
ペンタSPと645NII使ってる
デジはオリE-5だが

516 :774RR :2017/08/31(木) 12:36:55.00 ID:0A24SJV2d.net
明日、新車のSB納車の俺にオマエラなんか言え下さい

517 :774RR :2017/08/31(木) 12:38:59.23 ID:atRAOmi90.net
(´・ω・`)ブレーキ効きづらいから気をつけてねー

518 :774RR :2017/08/31(木) 12:41:21.88 ID:2LCX8PXxa.net
13000まできっちり回せよ

519 :774RR :2017/08/31(木) 12:48:07.29 ID:NSS4OJgSM.net
PENTAXは板橋工場物しか認めないw

フルエキ付けると10000以上回したくなるね。

520 :774RR :2017/08/31(木) 13:01:19.83 ID:wlmSHp8a0.net
生産終了日です

521 :774RR :2017/08/31(木) 13:05:43.46 ID:NCWCAIe1p.net
>>516
リアブレーキは最初びっくりするくらい効かないけど異常じゃないぞ
ハイビームが恐ろしく強力で嬉しいぞ
おめいろ!

522 :774RR :2017/08/31(木) 13:32:09.33 ID:0A24SJV2d.net
仕事終わってからの納車で夕日でも見に行くかなと。リアブレーキ気をつけとくよ。
オマエラナカナカいいやつジャマイカ Thank you〜

523 :774RR :2017/08/31(木) 13:40:22.37 ID:wlmSHp8a0.net
新車良いな

524 :774RR :2017/08/31(木) 14:13:58.36 ID:HuQ0u/6l0.net
>>516
おめいろ!外装の慣らしはほどほどにな。


今日?明日?で現行モデルは作っちゃいけないんだよな。
HPに生産終了の文字が表示されるんだろうな。さてどうなるやら。

525 :774RR :2017/08/31(木) 14:33:40.24 ID:Mt9DB1uS0.net
NSRのPENTAXカラーの話をしてるのか?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200