2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part8【ホンダ】

1 :774RR :2017/08/18(金) 08:49:01.52 ID:qqqdj05ma.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part7【ホンダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500542728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

174 :774RR :2017/08/23(水) 20:36:13.41 ID:Wzd6HcYQr.net
250乗りだが、120越えると急に振動が半端無い。ミラー見えないw
130までは出したけど140出るの?

175 :774RR :2017/08/23(水) 20:37:39.65 ID:XCnEDAy60.net
>>172
死ねよ

176 :774RR :2017/08/23(水) 20:48:55.88 ID:0ZDVbi9C0.net
>>173
別に族みたいな三段シートつけられても旭風防だっけ?つけられても萌えキャラのシール貼られてもいっこうに構わんけどな私はw

自分からこれはこういうものって決めつけて楽しいのかね?

177 :774RR :2017/08/23(水) 21:22:06.50 ID:sX82rTgya.net
>>176
笑われても本人のこだわりなら別にいいじゃん、押し付けられたらブチ切れるけど。w

178 :774RR :2017/08/23(水) 21:23:52.26 ID:9HoHcoEhM.net
決めつけなくても
ssにはなれない。
スクーターにもなれない。
カブにもなれない。
オフロードにもなれない。

バイクには性格があるような。

わら

179 :774RR :2017/08/23(水) 23:39:26.65 ID:0ZDVbi9C0.net
>>177
ちょっとなにいってるかわからないw
他人がどんなカスタムしようと気にならないって話だよ

180 :774RR :2017/08/23(水) 23:43:26.46 ID:4Dge3wnb0.net
毎週一回以上はこの話題になるな

181 :774RR :2017/08/24(木) 00:04:21.82 ID:lMT6Mv050.net
でも箱や風防は実際便利だと思うけどなー

182 :774RR :2017/08/24(木) 00:05:17.78 ID:lMT6Mv050.net
まあでもさすがにピザの風防はネタですw
荒れたら嫌なんですまんかった、マジレスくるとはw

183 :774RR :2017/08/24(木) 00:24:50.14 ID:CQim2oF5a.net
>>182
やめてよー
シャドウにつけた人いるんだよ
だから本気にしてしまった
https://matome○.naver.jp/m/odai/2139931137401678601?page=2
↑元ページなくなってたからまとめだけどさ
○削除ね

184 :774RR :2017/08/24(木) 12:51:47.32 ID:6NOyEJdu0.net
>>157
タンクの色を替えたいならこんな選択肢もありますよー。
http://www.ebay.com/itm/Honda-Rebel-CMX-300-500-Full-Tank-Cover/272803579669?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2060353.m1438.l2649

そのまま付けるも良し、買ったカバーを好きな色に塗装に出すも良しです。
実は私もイエローを買ったのですが、納車後40分で自分の好きな色に塗る為に塗装屋似出しました笑
色替え、楽しんで下さい!

185 :774RR :2017/08/24(木) 13:20:14.75 ID:9ExjrT9J0.net
カフェレーサーとかちょっと不便なジャンル乗ってても思うけどRebelは大人の寛容さが必要だと思う。

186 :774RR :2017/08/24(木) 15:42:10.47 ID:KtnF1uHBM.net
私もタンクとリアフェンダー塗装しました。
メーターバイザーはどうしようかと思ったんですけど、結構風受けるので汎用品をデザインを損ねない程度の大きさに切り出して作りました。それでも効果はあります。

カスタムの方向性はそれぞれかと思います。

法に触れないのと、走行性能的に改悪の方向じゃなければ(爆音スカスカマフラーとか)、好きにやっちゃえばよいのでは

187 :774RR :2017/08/24(木) 23:23:08.51 ID:5rusriXFa.net
レブル500かw800で迷ってる。
誰か解決後押しよろしく

188 :774RR :2017/08/24(木) 23:27:03.88 ID:oqNXZsLH0.net
>>187
w800で
これからはそちらのスレをご利用ください

189 :774RR :2017/08/24(木) 23:39:58.67 ID:NzIqR9jad.net
そんなに箱付けられるの迷惑かなぁ?
レブルのスタイルって言うほどアメリカンしてないしネイキッド感覚で箱付けたって良いじゃん

190 :774RR :2017/08/24(木) 23:45:19.47 ID:NBLvOtpe0.net
アメリカンとネイキッドの中間的なスタイルよね
好きにすればいいんじゃないかな

191 :774RR :2017/08/25(金) 01:22:41.39 ID:juV0eisl0.net
>>189
迷惑ではないでしょ。
個人の自由だし。

ださいけど。

192 :774RR :2017/08/25(金) 01:30:03.16 ID:grocGFU40.net
自分的には足の角度的にアメリカンとは言えない感じ

193 :774RR :2017/08/25(金) 02:01:05.26 ID:osiWkFUC0.net
>>192
まあ誰もアメリカンだって言ってないけどね

194 :774RR :2017/08/25(金) 02:03:48.07 ID:osiWkFUC0.net
>>189
箱付けたくらいで「迷惑」なんていう人はレブル乗りには居ないよ。
俺はいらないって言ってるのにしつこく勧められるのは迷惑だけど。

195 :774RR :2017/08/25(金) 02:29:06.03 ID:2LgNm1Ny0.net
>>187
W800がいいよ。ファイナルエディションは今しか買えない。

196 :774RR :2017/08/25(金) 03:19:16.33 ID:Rb94EmEIp.net
『群馬』スズキ・隼 14-64 青のELFジャケ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503598188/



ペニス

197 :774RR :2017/08/25(金) 07:31:32.13 ID:Bzt/Qe2/M.net
>>187
なに草生やしてんだよ
レブル500ディスってんのかよ
って思ったらW800だった

198 :774RR :2017/08/25(金) 07:48:21.84 ID:49g9ytWr0.net
レブルってトリッカーのパチだろう

199 :774RR :2017/08/25(金) 08:49:56.10 ID:ymEW2vjE0.net
サドルバッグって盗難対策はどうすればいいの。今俺はGIVIを付けてるバイクに乗ってるんだけど
レブルに試乗したら結構良かったもんだから次期愛車候補に挙がってきたけどどうしてもサドル
バッグは信用できない。かといってバックパックはクルーザーに乗るときは最も似合わないものだ
しどうしたものか。

200 :774RR :2017/08/25(金) 08:51:44.69 ID:NN2m3snqd.net
レブルにはリュックが似合うよ

201 :774RR :2017/08/25(金) 09:20:22.75 ID:C+oXhmzRp.net
>>199
車両とバックをワイヤーロックで繋げば?

202 :774RR :2017/08/25(金) 09:40:19.42 ID:NN2m3snqd.net
アメリカン(ハーレー)はタンクキャップに鍵ついてなくてガソリン盗み放題だけど
なんか盗難とか気にしないのかカッコいいという文化もあるんだよなぁ

203 :774RR :2017/08/25(金) 09:59:52.06 ID:Di58DHBop.net
サドルバッグごと盗る奴とかいるからわかるわ。
盗まれたら諦めが肝心。貴重品は入れっぱなしにしないこと。

204 :774RR :2017/08/25(金) 10:01:36.80 ID:9YjPS7Pda.net
>>202
ウソばかり

205 :774RR :2017/08/25(金) 10:24:00.73 ID:osiWkFUC0.net
サドルバッグは紐切られたら簡単に取られるから盗難対策は車両からできるだけ長時間離れないようにするくらいしかないな。
俺は貴重品はワンショルダーのボディバッグに入れて持ち歩いてる。
走行中も服のばたつき抑えられるし。
サドルバッグは飲み物とタオルとお土産くらいしか入ってないわ。

206 :774RR :2017/08/25(金) 14:25:45.57 ID:k43xcMiPd.net
>>205
車両の盗難保険入ってる人いるか?
俺は結局入らなかった

207 :774RR :2017/08/25(金) 15:14:00.54 ID:Bzt/Qe2/M.net
今週末納車になるかもしれんから楽しみ
レブルは気軽に乗れていいよね

208 :774RR :2017/08/25(金) 18:10:25.70 ID:7i2fn79d0.net
貴重品入ってなくてもバッグ自体を盗られるだけで割と痛いからなぁ
ワンタッチ着脱のサイドバッグ片側だけ付けて降りる時は持ち運びしてるわ
リュックはな〜夏だと背中に汗かいてシミになるんだよな〜

209 :774RR :2017/08/25(金) 18:20:53.26 ID:fRtLXoAK0.net
安物バイクに付いてる安っぽいバッグなんて、誰も見向きもしないから、気にしなくて大丈夫(^_^)b

210 :774RR :2017/08/25(金) 18:48:02.27 ID:xtIA7KyE0.net
俺の150マンのバイクに付いてる5マンのバッグも
盗まれたことないから安心しろ

211 :774RR :2017/08/25(金) 19:17:47.85 ID:grocGFU40.net
納車まだなのに気軽に乗れる宣言とは

212 :774RR :2017/08/25(金) 20:31:00.94 ID:ARwvn4akM.net
500と250、それぞれレンタルで乗って250を買うことに決めた。
500はスムーズに走って気持ちいいのだけど、どうしても右足に飛び出しているクランクケースが気になって駄目だった。
500乗りの人は皆気にならないのかな?

213 :774RR :2017/08/25(金) 20:45:16.53 ID:Q6+aTrw70.net
>>212
250の貧相なエキパイが気になるから500にしたって話もあるから人それぞれ。

214 :774RR :2017/08/25(金) 21:05:14.35 ID:AxJ5xDPF0.net
>>212
試乗した時は死ぬほど気になったがもう慣れた
250は回転数が高くなりがちなのが気になって500にした

215 :774RR :2017/08/25(金) 21:18:56.39 ID:ntA6RuUv0.net
>>213
走りに関するものじゃないのに比べるなよ恥ずかしい

216 :774RR :2017/08/25(金) 21:24:14.50 ID:Q6+aTrw70.net
>>215
だからー、それ含めて人それぞれなんだよ。
走りの性能だけでこのバイク選ぶやつがどれほど居るかってーの。

217 :774RR :2017/08/25(金) 21:45:23.24 ID:ntA6RuUv0.net
やっぱわかってなくてワロタw
クランクケース気にならないのかって聞いてるのに
250はーとかw

218 :774RR :2017/08/25(金) 22:39:29.29 ID:TWgLtYs+0.net
気にならないのかって質問にはもう慣れたって答えてるように見えるんだが・・・

219 :774RR :2017/08/25(金) 23:29:20.13 ID:q2pgn1R90.net
・気になってるよ、不快だよ
・気になってたけど慣れたよ
・初めから全く気にならないよ

アンケート取ってもこの3パターンだろ
気になる人には大事なことだけど、
気にならない人にとっては見た目の違いでしかない

220 :774RR :2017/08/26(土) 00:11:20.78 ID:LtQAAz0Y0.net
rebelの写真見てるとライトの下にセントバーナードみたいなのが付けてるバックを装着してるのみるけどあれはなんて言うの?

221 :774RR :2017/08/26(土) 00:13:01.36 ID:LtQAAz0Y0.net
フロントバックかよく調べずに申し訳ない

222 :774RR :2017/08/26(土) 01:30:42.09 ID:4beCt43S0.net
>>184
ありがとう!
ちなみにタンクカバーの取り付けって加工必要?

223 :774RR :2017/08/26(土) 01:51:32.79 ID:tIlYyJz60.net
>>217
脊椎反射で草生やす前にちゃんと読め
気になってたけど慣れたって書いてるぞ?

224 :774RR :2017/08/26(土) 01:57:53.01 ID:VFfBDSIQM.net
おととしハーレー盗まれたが、さすがにこれは盗まれないよな?念のためgps機能ある発信器つけてるが

225 :774RR :2017/08/26(土) 03:15:17.77 ID:0HWsQXrYp.net
『群馬』スズキ・隼 14-64 青のELFジャケ


http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503598188/

226 :774RR :2017/08/26(土) 03:42:33.53 ID:iJxkxiE80.net
>>218
>>223
そっか
>>213>>216見ても私には書いてあるようには見えないけど見えたか

227 :774RR :2017/08/26(土) 04:18:46.69 ID:QAZT6Jnr0.net
やっぱハーレーは盗まれるのか
レブルは人気車だけどプロが狙うようなバイクじゃないから
それなりの防犯対策で十分だろな

228 :774RR :2017/08/26(土) 05:15:55.81 ID:k12OGsbU0.net
>>226
そっちのレスなら人それぞれってことでクランクケース気にならない人もいるって答えじゃないのか?

229 :774RR :2017/08/26(土) 07:53:40.73 ID:3fwIs0N6p.net
ウインカーが入り辛い
なんだこれハズレ引いたか?

ちょっとでも押してあるとウインカーが入らねえ
素手なら左右にキレイに押せるんだがなぁ
グローブ付けてると引っかかって軽く押しながらになっちまうともう右にも左にも入らねえ

油挿しても変わらねえ
初めてだこんなウインカー
仕様なのか?

230 :774RR :2017/08/26(土) 08:04:43.36 ID:DxmeLIUe0.net
>>229
左には入るけど、右には入りづらいです
乗り始めた頃は車線変更とか右折とかヤバかった
コレも慣れですねぇ

231 :774RR :2017/08/26(土) 08:55:01.29 ID:3fwIs0N6p.net
>>230
ハズレ半分仕様半分ってとこかなあ
冬の分厚いグローブの時は意識的にキレイにウインカー押さないとヤバそうだ

232 :774RR :2017/08/26(土) 09:10:19.92 ID:kOorWqmoa.net
>>209
>安物バイクに付いてる安っぽいバッグなんて、誰も見向きもしないから、気にしなくて大丈夫(^_^)b

わかった、ありがとう
でも盗まれたらしっかりと責任取ってね

233 :774RR :2017/08/26(土) 10:58:07.79 ID:I6tz1g3Fp.net
>>229
海外産バイクははじめて?
こんなもんですよ。慣れます。

234 :774RR :2017/08/26(土) 11:19:36.69 ID:egeeWXcc0.net
教習所の指導員が、バイクのABSは不要。そもそもABSが作動した時点でABSどうこうの問題じゃない状態。それならABSにかかる費用を安全装備に回す方がいいと言ってて妙に納得した記憶があったから、ABS無しにしたけど有りの方が主流なんかなー、ちょっと後悔。
7月頭注文で来週納車。250ABS無しシルバー。

235 :774RR :2017/08/26(土) 11:27:24.97 ID:1Y1SUSIh0.net
>>234
ABSの代わりにバイクに装備できる安全装備って何かあるんだろうか・・・

236 :774RR :2017/08/26(土) 11:28:02.29 ID:tIlYyJz60.net
>>232
触れてやるなよ。
わざわざそいつが高級車のバッグしか狙わないって言ってるんだから。

237 :774RR :2017/08/26(土) 11:33:12.31 ID:tIlYyJz60.net
>>234

事故や転倒が前提で話してるのが指導員としてどうなんだと思うけど、個人の考え方だしなあ・・・
転倒しにくくするのがABSだし、ロックして転倒するくらいならABS動作してから転倒する方がいくらか減速できてるだろうし
ABSある方が保険が安くなるのも事実だしな。効かそうと思って効かしてるABSしか体験したことないような指導員じゃあ
その恩恵なんか想像も付かんだろうね。

>>235
エアバッグジャケットとか?w

238 :774RR :2017/08/26(土) 11:37:32.44 ID:Ggv+CcHhd.net
ABS不要な路面と速度ならABSは不要でしょうね

239 :774RR :2017/08/26(土) 11:41:58.35 ID:Ggv+CcHhd.net
四輪にはテストコースでABSやTRCの効果を確認できるイベントや体験会があるけど二輪もあればいいね
低μ路面で80km/h走行からのフルブレーキ体験とか

240 :774RR :2017/08/26(土) 11:55:13.61 ID:egeeWXcc0.net
>>235
あ、身に付けるやつのこと
安もんじゃないメットとかプロテクターとかを指してたと思う

241 :774RR :2017/08/26(土) 12:00:07.69 ID:0kwCEaDz0.net
教えていただいたタンクカバーつけたいけど取り付けの詳細分からないから買えないw
どなたか付けた方いないですか?

242 :774RR :2017/08/26(土) 12:38:58.86 ID:/LWEWE13a.net
>>234
言い出したら切りが無いけど万が一の為のabsなのに・・・・・

243 :774RR :2017/08/26(土) 13:35:37.13 ID:tIlYyJz60.net
>>241
Motozaa tank coverってタイ製だけど多分3Mの外装用両面テープじゃない?
ebay見てるとフェンダーとかシートとか色々あって困るなあ・・・

244 :774RR :2017/08/26(土) 14:02:24.85 ID:9bsHPDkO0.net
>>229

私も同じでした。シリコングリス塗りこんだり色々試しましたが変わらずだったので、

初回点検の時にスイッチ1式クレーム交換しました。

交換後はスムーズに動いてますので、
購入店に相談される事をオススメします。

245 :774RR :2017/08/26(土) 14:42:40.89 ID:l8N0R5awa.net
バイクのABS不要論って老害が騒いでるだけだろ
俺様のライテクならABSなどいらん!ってな

246 :774RR :2017/08/26(土) 15:08:45.91 ID:I6tz1g3Fp.net
レブルもABS無しは納車早いんだってな。
それだけニーズ無くて余ってるってことだから。

247 :774RR :2017/08/26(土) 15:52:55.90 ID:ksQEDdDl0.net
免許取ってから初めて乗ったが家に辿り着くまでにエンストしまくったわ どっかで練習したいわ

248 :774RR :2017/08/26(土) 15:58:25.52 ID:3UfHgynid.net
>>232
スルーしろよ。
こんな“安物バイク“も買えなくて僻んでるだけだろ。

249 :774RR :2017/08/26(土) 16:14:38.66 ID:BVr4mv6o0.net
>>222
243さんも仰っていますが、私も十中八九両面テープだと思います。
私はカバー装着せずに塗装に出してしまったのでお答えできなくて申し訳ないです…

250 :774RR :2017/08/26(土) 16:22:00.47 ID:0kwCEaDz0.net
>>243
>>249
3M™ Automotive Acrylic Foam Double side Adhesive Tape and
3M™ Automotive Adhesion Promoter
って書いてありましたー
これって外すとき元のボディー傷ついたり剥がれたりしないんですかね?

251 :774RR :2017/08/26(土) 16:27:24.59 ID:3fwIs0N6p.net
>>244
相談してみる
サンクス

252 :774RR :2017/08/26(土) 16:27:49.89 ID:I6tz1g3Fp.net
>>250
剥がれる可能性大

253 :774RR :2017/08/26(土) 17:20:39.16 ID:IwwFkLfz0.net
>>239
以前はスズキが体験試乗会をやっていた.
これからはABS装着が義務化されるのでこんな試乗会はやらないだろう.

ABS 体験試乗会|スズキ バイク http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/

254 :774RR :2017/08/26(土) 18:05:52.29 ID:tIlYyJz60.net
>>250
新車の場合だと塗装面が完全硬化してないのでテープ類で取り外す可能性のある部品をつける場合は半年以上経ってからの方がいいと思う。
着せ替え感覚でやるならテープじゃない方法考えた方が良さそう。
カバー自体はABSみたいだからグラスファイバーとプラリペアでフックを造形してやるとかやりようはいくらでも。

255 :774RR :2017/08/26(土) 18:24:33.81 ID:wCZSwkJKa.net
>>247
レバー調整して、スロットルを回さずにクラッチを繋いでスタートの練習してね。クラッチが
繋がる位置が解れば、モンキーでもクラッチスタートで走れる様に成るよ。

256 :774RR :2017/08/26(土) 20:32:03.46 ID:ksQEDdDl0.net
>>255
店員さんに教えてもらったし明日もう少し調整してみる バイク微妙に大きいし道路で邪魔になってしまった 早くちゃんと乗れるようになりたい

257 :774RR :2017/08/26(土) 20:40:03.12 ID:3aKo6g0Q0.net
高速走ったが風防欲しいなぁ
純正のは小さいけど効果あるのかね

258 :774RR :2017/08/26(土) 21:08:20.19 ID:H5rxRqEB0.net
>>234
俺もABS不要みたいなこと教官に言われた覚えがある。
確かに年配者の教官が言っていた事だけど、その人らはABS車両乗らずに過ごして来たわけだし、やっぱり保険としてのABSかねぇ。

雨の日はABSあると良いとネットで見たがどうだろうな。

ちなみに俺も7月契約、早まって再来週シルバー納車だ

259 :774RR :2017/08/26(土) 21:26:39.95 ID:k12OGsbU0.net
世界でも義務化されてるのはそれだけの理由があるんだろうしなぁ
つけてようがつけてまいが役立つ場面に出会いたくないのは間違いない

260 :774RR :2017/08/26(土) 21:28:47.02 ID:VFfBDSIQM.net
>>246
3ヶ月以上待ってますが?

261 :774RR :2017/08/26(土) 22:01:57.07 ID:VFfBDSIQM.net
俺はプロ並みだからabsはいらないかな。

262 :774RR :2017/08/26(土) 22:13:24.36 ID:yaIs7b0t0.net
abs付けてるからって飛ばすやつが一番安全じゃない

263 :774RR :2017/08/26(土) 22:28:37.79 ID:bwRBYEdK0.net
>>258
雨の日に限らずABSはあった方がいいだろ。
5万高くてもABS有のが売れてるみたいだし、仮に値段変わらなかったらABS無を選ぶのなんて極少数じゃないか。
要は使うかどうかわからない機能に5万払うかってだけ。

ちなみに自分は教官にABSあった方が良い言われたわ。その教官は店が持ち込んだバイク使って教習所内でABS体験したらしい。

264 :774RR :2017/08/26(土) 22:28:49.71 ID:tIlYyJz60.net
ツナギ着てるからって飛ばすような奴も同じ感覚なんだろうけど
ABSは中速〜低速での急ブレーキくらいしか恩恵ないから飛ばす理由にはならないと思う

265 :774RR :2017/08/26(土) 22:45:09.12 ID:ILwK8HCc0.net
昨日丁度ゲリラ豪雨にあってコンビニに逃げ込むときに発動させちゃったわ
完全に自分の不注意だけどまああったほうがいいよね

266 :774RR :2017/08/26(土) 22:53:06.38 ID:4beCt43S0.net
純正のタンクっていくら?

267 :774RR :2017/08/26(土) 23:01:27.10 ID:mZ9PfVlN0.net
>>266
11リットル入る

268 :774RR :2017/08/26(土) 23:38:21.09 ID:4beCt43S0.net
いや、値段を知りたいんだw

269 :774RR :2017/08/27(日) 09:45:39.52 ID:xHQVCXuVa.net
>>267
ワロタwww

270 :774RR :2017/08/27(日) 09:55:09.47 ID:gbombaBp0.net
>>256
もしかしてだけど
クラッチレバーの根元握ってない?指2本がけしてない?
握力が無い場合はなるべくレバー先端を握れる位置にしたり4本がけ推奨

271 :774RR :2017/08/27(日) 12:37:35.70 ID:mBSTzBqU0.net
>>257
やせ我慢でそのまま乗ってろ
このバイクに風防は台無し過ぎると思うんだ

272 :774RR :2017/08/27(日) 13:49:36.61 ID:F6oZUQMWp.net
カタログに載ってるメーターバイザー良いと思うけどな。もう少し安かったら欲しい。
あ 本体は明日納車予定です

273 :774RR :2017/08/27(日) 14:53:22.53 ID:1Tabfzny0.net
REBEL300 eBay で検索すると、海外パーツが結構ヒットしますね。

その中にメーターバイザーやビキニカウルっぽいものや色々あるので、こういうの購入するのも手かもです。

以前にも書きましたが、私は汎用品をホットナイフで切り出して自作しました。

https://stat.ameba.jp/user_images/20170817/13/greenukkiy/99/c8/j/o0560042014006971064.jpg

このサイズでも胸あたりまでの風は防げます。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200