2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part8【ホンダ】

1 :774RR :2017/08/18(金) 08:49:01.52 ID:qqqdj05ma.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part7【ホンダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500542728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

357 :774RR :2017/08/31(木) 06:53:02.03 ID:TJlb8qTK0.net
来年とかに新しいカラーバリエーションとかくるかな

358 :774RR :2017/08/31(木) 08:15:31.39 ID:Q4OBSvGF0.net
>>356
ただ単に思ったのと違ったとか、体の調子悪くなって乗れなくなったから手放したとか、怪我して一生乗れなくなったとか、死んじゃったとか
詮索するだけ無粋ってもんよ

どう考えてもお買い得だろ

359 :774RR :2017/08/31(木) 09:14:47.67 ID:/HAfCBri0.net
数万円差なら新車買いたい

360 :774RR :2017/08/31(木) 10:26:32.80 ID:NsfOmrT4a.net
>>359
グーバイク見てきたけどすべて定価で考えると
純正リアキャリア 29,160
デグナーのナイロンサドルバッグ 29,376
ミツバ MSC-BE21 20,520
Gathers M G2 99,960

ナビは9年落ちだからオクで1万もあれば落とせるとは思うけど
工賃考えたら数万の差じゃないから同じカスタムしたいなら買いだろ
しかも慣らしがほとんど終わりかけというご褒美付きじゃないか

俺は買わないけどさw

361 :774RR :2017/08/31(木) 11:36:47.08 ID:Q4OBSvGF0.net
なぜ純正キャリアはあそこまで高いのか・・・

362 :774RR :2017/08/31(木) 12:20:03.59 ID:cggVfo97M.net
>>349

んー動画は多分出てこないですね(^ω^;)

関西圏にお住いでしたら、お手伝い出来るんですが( ̄▽ ̄;)

363 :774RR :2017/08/31(木) 15:54:04.25 ID:Uazab8VD0.net
キジマから出てるETCステーとETCケース買ってレブルに付けた人いないかな?
HONDA純正の一体式ETC辞めて別体式ETCにしてキジマの方にしようか考えてるんだが

364 :774RR :2017/08/31(木) 18:33:37.64 ID:LdEWtKuId.net
ようつべで観たがrebel500のTopSpeedは170km/hなんだな
rebel250は150kmくらいかな

365 :774RR :2017/08/31(木) 20:07:12.31 ID:AXXW+B+Nd.net
バ・イ・ク!ほすいいいいい
このハゲーーーーー

366 :774RR :2017/08/31(木) 23:15:39.79 ID:R8Wo9kfr0.net
フォークブーツをつけたいんだが既製品で合うやつあるのかな・・・

367 :774RR :2017/08/31(木) 23:35:37.16 ID:CeCZ+tlM0.net
フォークブーツいいよな。イージータイプはぶよぶよでダサいけど。

368 :774RR :2017/09/01(金) 02:20:31.27 ID:OcDd82hDp.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
@草木ダム周辺編
*スズキ、隼(赤・白)/ライダーは赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/ライダーは髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*白のスズキ・隼/ナンバー=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFのジャケット着用、
*ホンダ、スーパーボルドール。熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNオヤジ。
*車種不明、ライダーはイエローコーンの赤いライダージャケットを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、ライダーは緑のミリタリージャケット着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンのオッサン。

369 :774RR :2017/09/01(金) 15:49:59.72 ID:SEzat+Mk0.net
ヘッドライトが暗いんでLEDに変えようかと思ってるんだが
スペース的に付くやつあるんだろうか?

370 :774RR :2017/09/01(金) 16:35:30.71 ID:Q7ip1bsLd.net
そんな暗いか?
LEDに慣れてると色味が黄色だから暗く見える
前評判で気になってたがいざつけて見たらソコソコ明るくて驚いたよ

371 :774RR :2017/09/01(金) 22:14:42.59 ID:J/k6jkZ90.net
>>356
ttps://youtu.be/0XVJKaLDUzc
これかな?手放すにはおしいね

372 :774RR :2017/09/01(金) 22:35:52.04 ID:SEzat+Mk0.net
>>370
車のHIDに慣れちゃってるからどうしても暗く感じる
キジマのなら付きそうだけど、あれはちょっと暗そうなんだよね

373 :774RR :2017/09/01(金) 22:41:25.80 ID:Lp4f66z+0.net
>>364
Rebel500でジェッペル装備だけど凄い風切り音と風圧で150km/hでビビリミッター発動。
まだ回せば加速して行く余力はありそうだったわ。
夢オチだけどね

374 :774RR :2017/09/01(金) 22:55:45.08 ID:bmaOBhkVa.net
>>364
もつすぐナラシ終わるから250試してみるわ。
夢の中でな

375 :774RR :2017/09/01(金) 22:58:08.26 ID:bmaOBhkVa.net
>>369
夢店で勧められたLEDヘッドライトに変えたけど
すげー明るいよ。
型番はなんだろ?今度聞いてみる。
あ、ライトで思い出したけど、ハイビームにしたとき
青いランプが眩しすぎない?暗くしたいけど、セロファンでも貼るしかないのかな…

376 :774RR :2017/09/01(金) 23:13:43.70 ID:zLyHU7At0.net
>>373
同じエンジンのCBR500Rは180km/hでるらしいのでセッティングの違いかな?

377 :774RR :2017/09/01(金) 23:31:51.29 ID:SEzat+Mk0.net
>>375
そういやまだハイビームにしたことなかった…液晶の明るさ調整してなんとかならんのかな?
そかーLEDは一ヶ月点検の時にでも夢で聞いてみよう

378 :774RR :2017/09/01(金) 23:32:36.65 ID:L9TxpTv00.net
カウルとポジションで、かなり変わるだろ
ビビりも個人差あるしw

379 :774RR :2017/09/02(土) 00:10:49.10 ID:JVDSxtLE0.net
>>376
ビビリミッター=「ビビリ+リミッター」

エンジンには余力があるのに恐怖感や不快感によって自制してしまうこと

380 :774RR :2017/09/02(土) 01:45:50.86 ID:jyWeqDFJ0.net
daytona 40Bのインナーウェイトは何が良いかな?

381 :774RR :2017/09/02(土) 06:41:51.81 ID:5gB4LQn5a.net
>>380
一番重いのを入れて、それから調整してみたら?

382 :774RR :2017/09/02(土) 10:03:50.21 ID:nhUNa0LS0.net
250で高速100km巡行キツイって言ってた人いたんだがマジ?

383 :774RR :2017/09/02(土) 10:20:12.36 ID:ulzNBiN70.net
どーゆー意味で聞いてるかは知らんが250のカウルなしだと大抵キツい
これも乗ってる本人がキツく感じるってのと車体がキツそうって感じるのと別れる
前者はカウルついてるツアラーにでも乗れ
後者は100キロ巡航くらいなら時々休憩入れてりゃ問題ないから安心しろ

384 :774RR :2017/09/02(土) 10:24:57.82 ID:IXebw47A0.net
>>382
体重、体型や筋力による部分も多少はあるからなんともいえない。
大丈夫と言っている人もいるし。
(とはいえきついというレビューが比較的多いような気はする)

不安ならカスタマイズで考えられる対策について販売店に相談してみるとか。

385 :774RR :2017/09/02(土) 10:46:06.79 ID:ENNCUHaVd.net
>>383
ごめん言葉足らずだった、車体的にキツイかって話だ。
エンジン的には150弱くらいまで夢の中で走っても問題なさそうだし剛性も文句なしでしょって思ってたけど色んなとこでキツいキツい言ってる奴が多かったから気になった。
カウルなしは大抵キツい、それはよくわかるぜ。
>>384
確かにそれは個人差あるからなんとも言えないよね。
揺れがキツいって話なのかな?
ハーレーやらより全然マシでしょって思うんだが。同じくらいので比べるとエストレヤよりもマシでしょ?

500は免許の関係でちと手間だから250を考えてるんだが、どこも夢の中で飛ばした話もないからどんなもんなのかすごく気になっている。

386 :774RR :2017/09/02(土) 10:49:13.50 ID:UtVS8isP0.net
エンジンが唸って壊れそう、だとか
ハンドルが暴れて真っすぐ走らない、ではなく

風圧でシャツのボタンが千切れそう、だとか
バブルシールドの巻き込み風で涙が止まらない、みたいなことじゃないのか
1700ccのアメリカンでも100km/hになるとウエアやヘルメット次第では不快

387 :774RR :2017/09/02(土) 10:56:52.29 ID:nhUNa0LS0.net
>>386
そういう事なら慣れてるし問題ないな。

388 :774RR :2017/09/02(土) 11:06:30.00 ID:TuVWh81f0.net
>>375
俺が買った夢店では、LEDに変えようかと思ってると言ったら
車検に通る保証はできないよって言われたわ
夢店で勧められたなんて羨ましい。買う店間違えたかぁ

389 :774RR :2017/09/02(土) 11:30:01.11 ID:yhj+YAspa.net
>>388
500買ったならそう言われるだろうね
東京住みだが二輪だと練馬も足立もLEDはほぼ通らないと知り合いの整備士が言ってたから
とはいえ車検時に付け替えりゃ通るんだが

250なら車検無いから勧められたということじゃない?
ただ250でも光量不足で整備不良切られる可能性は無い訳じゃないから自己責任でしょうなぁ

390 :774RR :2017/09/02(土) 11:41:52.97 ID:yhj+YAspa.net
>>387
両方乗った感想

250は500より80超えた辺りからハンドルの振動がキツイ
長時間の高速走行は風圧の問題もあってバイク下りてからの疲労感が半端無い
だから出せるかどうかと言われれば出せるけどって感じかな?
立ち上がりの加速力とかは差はあれど250でも充分

頻繁に中〜長距離走るとか高速使うなら500チョイスすべきかと思うが
街乗りメインでたまにツーリングなら250で充分かな?
価格や維持費にも差があるし

391 :774RR :2017/09/02(土) 12:10:27.55 ID:OIj+3fs3d.net
>>390
やっぱりハンドルからの振動が結構くるのね。
でも前に乗ってたチョッパーよりは確実にマシそうw
最悪キツければ中に棒ぶっさせばなんとかなるしな。

加速はさすがのトルクって感じか〜250でも過不足ないのは素晴らしい。

めちゃくちゃ参考になった!ありがとう!

392 :774RR :2017/09/02(土) 12:50:52.12 ID:hV+vf71L0.net
数年前まで旧型乗ってたが
知らんうちにこんなん出てたのか
かっこいいな

393 :774RR :2017/09/02(土) 16:35:31.71 ID:JoDq7mbS0.net
うんこちんこ出てた(´・ω・`)

394 :774RR :2017/09/02(土) 17:25:11.22 ID:1S+PaO5vM.net
>>391
両方乗って390氏とほぼ同じ感想。
あと比較になるか分からないけど、
セロー250よりは振動はずっと少ない感じ。セローは腰にピリピリきたけど、レブルは感じなかった。

オフタイヤの単気筒と比べるのはちょっと違うとは思いますが。

395 :774RR :2017/09/02(土) 17:39:08.09 ID:iMo+hYFkp.net
このバイクってサイドカバーはネジ止めも何もされてなくて、ただ差し込んであるだけなんですか?走行中に外れたりしないの

396 :774RR :2017/09/02(土) 20:49:46.23 ID:sZXGAkR80.net
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

397 :774RR :2017/09/03(日) 02:57:56.77 ID:Jmw/XDGxp.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
@草木ダム周辺編
*スズキ、隼(赤・白)/ライダーは赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/ライダーは髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*白のスズキ・隼/ナンバー=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFのジャケット着用、
*ホンダ、スーパーボルドール。熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNオヤジ。
*車種不明、ライダーはイエローコーンの赤いライダージャケットを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、ライダーは緑のミリタリージャケット着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンのオッサン。

398 :774RR :2017/09/03(日) 06:28:12.68 ID:jZBlCM7ga.net
>>395
古くなったら外れるかもw

399 :774RR :2017/09/03(日) 09:17:07.69 ID:I+Ltuorid.net
>>394
なるほど、セローよりずっと少ないなら個人的には無いようなもんだ…
ありがとう!買うわ!

400 :774RR :2017/09/03(日) 10:29:15.25 ID:3Jv/FNbg0.net
250ABS
レバー変えたいんだけど、どのバイクと互換性ありますか?

401 :774RR :2017/09/03(日) 14:16:43.19 ID:MYsuUkhC0.net
>>400
CB400SFと互換性あったはず

402 :774RR :2017/09/03(日) 22:25:24.52 ID:NtdoBcx90.net
DLCコネクタ2つ使いたい場合はどうすればいいですか?

403 :774RR :2017/09/04(月) 06:14:19.48 ID:hzcyLbar0.net
2口のを買えばいいじゃない

404 :774RR :2017/09/04(月) 09:26:46.34 ID:TSilld8np.net
ホンダウィングで6月5日に契約して系列の夢発注分貰って9月予定の話だったが結局納車10月10日になった。
遅いな〜〜

405 :774RR :2017/09/04(月) 13:44:05.43 ID:5p+9xXFAp.net
先日夢で契約したけど11月末ごろの予定、時間かかるのー

406 :774RR :2017/09/04(月) 15:40:32.18 ID:50lbws830.net
これ欲しくて免許取ったけど待つの嫌だから安い中古買ったわ
来年乗り換えようかな

407 :774RR :2017/09/04(月) 19:01:57.55 ID:CaS+ZDQA0.net
>>406
正解

408 :774RR :2017/09/04(月) 19:30:39.80 ID:GOQREWWta.net
>>406
来年があるとおもうなよw

409 :774RR :2017/09/04(月) 19:47:36.41 ID:v69gISbq0.net
その中古がネイキッドとかだったら買いなおしたら後悔しそう

410 :774RR :2017/09/04(月) 22:05:21.75 ID:50lbws830.net
>>408
どういうこと?
来年には好きなタイミングで買えるぐらい在庫落ち着いてるでしょ?

411 :774RR :2017/09/05(火) 00:17:30.54 ID:4q8f+jKV0.net
5月中旬に発注して、やっと昨日 引き取りに伺いました。
シルバーのABSなしです〜
北海道は 8月中に5台ほどしか納車がなかったらしいです。
先程 少し 走りましたが、クラッチ固!!!
新車は 初めてなので、こんな感じなのでしょうか?

412 :774RR :2017/09/05(火) 00:28:35.34 ID:4q8f+jKV0.net
あっ、間違えました…すみません。
ギアチェンジが、固いし なかなかニュートラルに
入らなくて 焦りました。
新車って こんな感じなのでしょうか?

413 :774RR :2017/09/05(火) 00:52:02.95 ID:6bP3VlEA0.net
おれのは1速に入りづらいな
停止してるとクラッチ握りなおさないと1速に入らん

414 :774RR :2017/09/05(火) 01:02:43.50 ID:4q8f+jKV0.net
ありがとうございます。
やはり 新車って それぞれ 癖が
あるのでしょうか…

415 :774RR :2017/09/05(火) 01:32:17.72 ID:nmgCuXYA0.net
250シルバーABSあり
6月末にドリームで発注、
当初11月納車と言われていたが
車体が確保でき9月後半に納車と連絡きた

416 :774RR :2017/09/05(火) 02:31:06.01 ID:4q8f+jKV0.net
わ〜い!良かったですね!
おめでとうございます…

417 :774RR :2017/09/05(火) 02:44:41.88 ID:A0Vebldu0.net
続々と追い越されていく…
5月中旬注文なのに、納車まであと1ヶ月w

418 :774RR :2017/09/05(火) 03:24:39.16 ID:1AIo9pky0.net
待つ楽しみが増えたと思えばさ。笑

419 :774RR :2017/09/05(火) 06:16:06.88 ID:OdT9hP/I0.net
ABS無しなんて買う奴いるんだな

420 :774RR :2017/09/05(火) 06:37:08.71 ID:QpM17uvq0.net
ニュートラルには入りやすいけど、確かに1速に入らない時あるね

421 :774RR :2017/09/05(火) 06:41:31.82 ID:UUbQqg0xd.net
このバイクにABS なんていらねーだろ

422 :774RR :2017/09/05(火) 08:38:04.55 ID:nb4JyaAWd.net
値段だけはいっちょまえだけど、中身はポンコツ手抜きバイクなんだから、ギアが入るだけでも満足すべき。

423 :774RR :2017/09/05(火) 12:25:14.25 ID:XLXujMSvM.net
納車報告見てるとドリームで現物見て即決した俺は運がよかったのかと思えてくるわ��

424 :774RR :2017/09/05(火) 12:31:07.64 ID:t7vC7o4mM.net
>>412

購入されたお店でクラッチワイヤー調整してもらった方が良いかもしれません。

私は、自分で調整しましたが、きちんと調整出来てればスコスコ入りますよ。
ニュートラルは柔らか過ぎて2速に入るぐらい軽いです。

お店でも、そんなもんですよ、とか言う所もあるみたいですが、そんな事は無いので、レバー側だけではなくて、クラッチ側もきっちり調整してくれるよう、依頼して見てください。

私の友人も同じく購入時よりクラッチが固く、販売店に持ち込んでも、クラッチワイヤーをレバー側で調整するのみで改善してないと言ってました。

425 :774RR :2017/09/05(火) 13:09:02.82 ID:9eudOjat0.net
ギア入りにくいってどんなのと比べてるんだろう?
納車されてすぐはスコスコ入ったし4ヶ月乗ってても普通だが
これで入りにくいなら変な外車とかは乗れないレベルだよ

426 :774RR :2017/09/05(火) 13:40:05.89 ID:t7vC7o4mM.net
>>425

その固いって言う友人に私のレブル乗ってもらったら明らかにギアの入りが違うと言われてたので、個体差あるようです。

私のも最新からスコスコで、3000km走った後に少しワイヤー伸びた感じがあったので、調整して快適に使えてます。

427 :774RR :2017/09/05(火) 14:10:39.84 ID:f3BUt/cW0.net
変な外車なんて乗らねえよ

428 :774RR :2017/09/05(火) 14:28:34.14 ID:OzT6pVSq0.net
うちのもクラッチ切ったタイミングによってはごく稀に1>Nがやりにくいことがあるよ。
ガッチリ引っかかってる感じ。でも半クラで30cmほど前に出てもう一回切ったらすこんて入るからミッションなんてこんなもんじゃないの?w
くらいの気持ちで20年ほどあれこれ乗ってるけどそんなもんじゃないの?
毎回硬くて入らんのなら不良だろう。

429 :774RR :2017/09/05(火) 14:33:26.93 ID:AkhsIvENM.net
タイからebayで買ったタンクパッドが届いた
赤レブルに合わせた色のが欲しかったので満足…
https://i.imgur.com/Yfqu90l.jpg
https://i.imgur.com/dRRo6Rd.jpg

だったんだが…Oh…逆…
https://i.imgur.com/py269kD.jpg

430 :774RR :2017/09/05(火) 14:57:14.81 ID:OzT6pVSq0.net
>>429
だからあれほどタンクパッドは必要ないと・・・

431 :774RR :2017/09/05(火) 15:04:49.15 ID:t7vC7o4mM.net
>>429

Oh…これは(;´Д`)

432 :774RR :2017/09/05(火) 16:54:24.08 ID:bD0PBRgJd.net
>>429
笑笑

433 :774RR :2017/09/05(火) 18:11:33.24 ID:1saiws+c0.net
>>429
左側が…(ノД`)

434 :774RR :2017/09/05(火) 19:32:04.17 ID:zwGSp6w4d.net
>>429
全力でネタに走る姿勢…嫌いじゃないぜ(´-ω-`)

435 :774RR :2017/09/05(火) 20:11:46.59 ID:K9+m/0gP0.net
俺も買った時から、今1500キロくらい走ってるけど、硬くて引っかかる感じだよ。
4、5、6速あたりがとくに硬い時がある。

436 :774RR :2017/09/05(火) 21:07:30.47 ID:xbB/bbtqa.net
ギアが硬い人って250なの?500の人はどうですか?

437 :774RR :2017/09/05(火) 21:34:12.38 ID:MWwffJiz0.net
ETC取り付け検討中なんだけど、シート下に入れた人に質問。カードは挿しっぱなし?毎回シートのネジ外すの面倒だと思うんだけど防犯面も心配でどうしているのかと。

438 :774RR :2017/09/05(火) 21:51:39.78 ID:OzT6pVSq0.net
うちのは500だけど硬いのは停車時の1>Nがたまになるだけ。
逆に3>2>N>1が軽すぎてスコスコ入る時がある。

439 :774RR :2017/09/05(火) 22:27:17.16 ID:e4cwKiZz0.net
かつての真面目で優等生なホンダクオリティーは無くなったんだ
当たりはずれを受け入れるときが来たんだ

440 :774RR :2017/09/05(火) 22:34:07.83 ID:wDYdvtwKa.net
国内4大メーカー全部乗ったけどギアの渋さはカワサキ車がダントツで酷くてストレス溜まりまくりだったな
1万キロ乗ってやっとまともになってくるくらい
外車は〜とか言うけどハーレーはカワサキよりもマシだったよ

441 :774RR :2017/09/05(火) 22:36:17.36 ID:gM+A2FEx0.net
>>437
おれ、前のバイクの時から差しっぱなし。
頻繁に使うわけじゃないから、外してたら使いたい時に忘れるんで…
ETCだけ盗まれるってことは極めてレアケースだろうし気にしてないや。
ただ都会じゃなく、田舎だけどね。

442 :774RR :2017/09/05(火) 23:40:05.04 ID:yfowK0wG0.net
>>437
基本差しっぱなしでも気にならないんだけど車と共有だから地味に困ってる。ETCのために何枚もクレカ作るの嫌だしなぁ

443 :774RR :2017/09/06(水) 00:15:48.25 ID:G8FJivfv0.net
>>437
入れっぱなしに決まってるだろ。イチイチ、シートなんか外せるか。

444 :774RR :2017/09/06(水) 01:12:44.26 ID:7vkhf6+6a.net
>>440
最近のカワサキ車は昔ほどじゃないらしいよ
カワサキ乗り継いでるやつがカワサキらしくないって嘆いてたw

ロイヤルエンフィールドとか凄いらしいよね
見た目に惚れ込んでレブルと迷って色々調べたら維持できそうに無くてやめたもの

445 :774RR :2017/09/06(水) 01:38:41.00 ID:JmDHi7Tua.net
>>444
いや、俺が最近乗ってたのは2013年のNinja1000だけど酷かったし、2017年モデル買った人も改善されてないってボヤいてた
ただ、ZZR1400はなぜかカワサキ車の中でもシフトフィールが改善されてるって聞いた
フラッグシップなんかだと構造変えてるかもしれんな

446 :774RR :2017/09/06(水) 02:10:51.14 ID:sBtJOj0Va.net
>>445
そうなのかー
酷いのに慣れてるだけかもしれないね

447 :774RR :2017/09/06(水) 06:50:30.47 ID:HukF7YPT0.net
>>445
ZZR1400については完全に同意。
だが現行ninja1000のシフトフィールもZZR1400と変わらない。ソースは乗り換えた俺。

448 :774RR :2017/09/06(水) 07:04:51.90 ID:mNMb91Y3M.net
250今からオーダーすると来年納車か

449 :774RR :2017/09/06(水) 07:19:03.55 ID:2CHhpVvy0.net
今からだと11月製造分だな。
タイ生産だから確かに年内かギリギリくらいだな。

450 :774RR :2017/09/06(水) 08:18:19.45 ID:3PHlOGxKa.net
>>447
俺がZZR1400試乗した時は別物としか思えなかったな
年式によっても違うかもね
しかしNinja1000はギア抜けもしたし最近の車両でもこんなんあるんだと思ったわ

451 :429 :2017/09/06(水) 15:44:34.43 ID:a0s+RxQTM.net
おお予想外にレスがw

>>430
つけてみるとニーグリップ時のフィット感が良いんだが…
左…

>>431-433
日本のカスタムメーカーならあり得んよなー
少なくとも試作段階で気づくだろとw
商標使用許可も取ってるのかねー?怪しい

>>434
これじゃネタに走るしかないでしょうw

遠目ならバレないからしばらく付けておく事にする
街で見かけたらどうぞ声かけておくれー
昨日深夜3ヶ月振りに走ってるレブル(黄色)見かけたしそろそろ他のユーザーさんに遭遇しそうだー

452 :774RR :2017/09/06(水) 16:46:27.41 ID:xiWldrm/0.net
普通のアルファベットならよかったのに
あのロゴのままコピーしたから上下の区別がつかなかったんだろな

453 :774RR :2017/09/06(水) 19:54:27.84 ID:1WF9AoB40.net
>>451
剥がして下さいどう考えてもダサダサです。
ほんとお願いします。

454 :774RR :2017/09/06(水) 21:23:14.32 ID:AAV1yACpd.net
姿勢的にタンクパッドって活きなくないか?

455 :774RR :2017/09/06(水) 22:58:42.26 ID:jv3bxH/+0.net
>>453
人のことなんてどーでもいいだろ…
自分も同じ人間になった気持ちになっちゃうの?

456 :774RR :2017/09/06(水) 23:19:08.64 ID:JnOEHliT0.net
文字のとこ黒く塗るのはどう?

いや、うかつにごまかすよりネタ路線のほうがいいか。

「わざと逆に付けたんですよ。人間がねじ曲がってるもんでね(笑)」

「あー、これが私のルーツなんですよ。私、逆子で生まれたんです。」


こんなのをタンクのどこかに貼っておく。

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200