2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part8【ホンダ】

1 :774RR :2017/08/18(金) 08:49:01.52 ID:qqqdj05ma.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part7【ホンダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500542728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

450 :774RR :2017/09/06(水) 08:18:19.45 ID:3PHlOGxKa.net
>>447
俺がZZR1400試乗した時は別物としか思えなかったな
年式によっても違うかもね
しかしNinja1000はギア抜けもしたし最近の車両でもこんなんあるんだと思ったわ

451 :429 :2017/09/06(水) 15:44:34.43 ID:a0s+RxQTM.net
おお予想外にレスがw

>>430
つけてみるとニーグリップ時のフィット感が良いんだが…
左…

>>431-433
日本のカスタムメーカーならあり得んよなー
少なくとも試作段階で気づくだろとw
商標使用許可も取ってるのかねー?怪しい

>>434
これじゃネタに走るしかないでしょうw

遠目ならバレないからしばらく付けておく事にする
街で見かけたらどうぞ声かけておくれー
昨日深夜3ヶ月振りに走ってるレブル(黄色)見かけたしそろそろ他のユーザーさんに遭遇しそうだー

452 :774RR :2017/09/06(水) 16:46:27.41 ID:xiWldrm/0.net
普通のアルファベットならよかったのに
あのロゴのままコピーしたから上下の区別がつかなかったんだろな

453 :774RR :2017/09/06(水) 19:54:27.84 ID:1WF9AoB40.net
>>451
剥がして下さいどう考えてもダサダサです。
ほんとお願いします。

454 :774RR :2017/09/06(水) 21:23:14.32 ID:AAV1yACpd.net
姿勢的にタンクパッドって活きなくないか?

455 :774RR :2017/09/06(水) 22:58:42.26 ID:jv3bxH/+0.net
>>453
人のことなんてどーでもいいだろ…
自分も同じ人間になった気持ちになっちゃうの?

456 :774RR :2017/09/06(水) 23:19:08.64 ID:JnOEHliT0.net
文字のとこ黒く塗るのはどう?

いや、うかつにごまかすよりネタ路線のほうがいいか。

「わざと逆に付けたんですよ。人間がねじ曲がってるもんでね(笑)」

「あー、これが私のルーツなんですよ。私、逆子で生まれたんです。」


こんなのをタンクのどこかに貼っておく。

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

457 :774RR :2017/09/06(水) 23:41:40.77 ID:QqexSHMJ0.net
>>456
ワカチコワカチコ。

458 :774RR :2017/09/07(木) 00:12:19.27 ID:DZCwaoHtd.net
いいか。路上に出たら見えないようにヒジでしっかりガードするんだ。多少窮屈だが気にすんな

とりあえずレブルカスタム部門優勝🏆

459 :774RR :2017/09/07(木) 06:40:34.81 ID:phqfko7lp.net
こんなクソパッド貼り続けてる意味って?
わざわざ笑われようとしてるドM君なのかな

460 :774RR :2017/09/07(木) 07:02:08.72 ID:WBQnpuzC0.net
>>454
ニーグリップ必須なバイクじゃないし軽くヒザで押すぐらいかな
タンク中央のパッドはジャケットのファスナーで擦り傷作らない目的だけどレブルは当たりにくいね
実用性というより簡単ドレスアップとしてステッカーチューンと同じようなものでは

461 :774RR :2017/09/07(木) 09:21:01.70 ID:WNtaFat9p.net
愛着湧くならそれもまた良しだろ

462 :774RR :2017/09/07(木) 15:08:09.05 ID:CtJNKkuXM.net
>>404
それは遅いなぁ。
系列店じゃないけど、7月頭に契約して、予定早まったらしく今日入荷されたわ。ちなABSなし。

463 :774RR :2017/09/07(木) 16:07:28.62 ID:phqfko7lp.net
なんだABS無しかよ。いくら早くなっても別にええわ。

464 :774RR :2017/09/07(木) 19:41:10.77 ID:T4nbuduNa.net
ブレーキパッド変えたらやっとドライ路面でABSが作動した

465 :774RR :2017/09/07(木) 20:43:40.09 ID:jaLOJ0aH0.net
ABSイラネとか言ってる奴ってホント馬鹿なんだろうなと思うわ

466 :774RR :2017/09/07(木) 21:05:51.58 ID:WBQnpuzC0.net
胸部プロテクタ付きエアバッグジャケットも必須
着てない奴は馬鹿

467 :774RR :2017/09/07(木) 21:07:46.57 ID:ZyDP+NSU0.net
きっと最後はバイク乗る奴はバカって言い出すのでしょう

468 :774RR :2017/09/07(木) 21:47:49.95 ID:W4bkWjyr0.net
バイクは馬鹿にしか乗れないんだからそれ言ってしまっては終わりよw

469 :774RR :2017/09/07(木) 23:41:21.35 ID:oTYMGc1Va.net
プロテクターなんてオフでしか着けんわw

470 :774RR :2017/09/07(木) 23:49:22.08 ID:phqfko7lp.net
ABS必要ないって言ってるヤツらはきっとクルマん時もABSやエアバッグなんて要らねえとか言ってたんだろうな。

471 :774RR :2017/09/08(金) 00:02:10.18 ID:E86j7hkV0.net
付いてるなら付いてたほうがいい

472 :774RR :2017/09/08(金) 00:05:24.10 ID:cGGWTtA00.net
まあ来年からABS必須になるからイラネって言ってる奴らは新型は選択肢からなくなるんだろ

473 :774RR :2017/09/08(金) 00:40:08.61 ID:Uk99Hs28M.net
そりゃすでに買ってるしいりませんわな

474 :774RR :2017/09/08(金) 00:46:18.37 ID:Uk99Hs28M.net
バイクでabs作動させるなんてよっぽどでしょ。免許とるときの急制動でずっこけるくらい下手くそな運転だわ。

475 :774RR :2017/09/08(金) 01:13:25.24 ID:2ygBrPVm0.net
しかしこのバイクはブレーキの効きがわからんと言うか
効いてる感触がないバイクだよな、効き自体は問題ないんだが
ポジションのせいなのかしらんが正直ちょっと気持ち悪い
これだと確かにABSあった方がいいかもだな

476 :774RR :2017/09/08(金) 05:54:39.05 ID:RsL0no/80.net
自分の性格的にABS必要だと思うからつけることにしたわ

477 :774RR :2017/09/08(金) 06:10:36.82 ID:InZP/HHj0.net
>>474
その「よっぽど」の事態のときのためにABSはあるんやで

478 :774RR :2017/09/08(金) 07:22:43.62 ID:ZoWjQjM/0.net
フルフェイスじゃないヘルメット使う奴は馬鹿、とか
黒いジャケット着る奴は馬鹿、とか

479 :774RR :2017/09/08(金) 07:43:48.02 ID:VfCkwroQM.net
>>470
四輪と二輪の区別付かないガイジかな?

480 :774RR :2017/09/08(金) 08:04:45.32 ID:z0veP98c0.net
備えるためのものという意味では一緒だな

481 :774RR :2017/09/08(金) 08:16:06.96 ID:4dEbO59Kp.net
ABSのせいでハンドルカスタムできん

482 :774RR :2017/09/08(金) 08:25:20.92 ID:ZoWjQjM/0.net
ヘルメットのスレで
「ヘルメットはアライショウエイ以外ゴミ、OGKやヤマハでは信用できない」と強弁する人がいて
その人になんのヘルメット使ってるか尋ねたら「アライのジェットヘル」と答えた

そこまで安全性を重視してるのにフルフェイスじゃないのかよと思ったが
その人にとっては譲れない価値観の境界があるのだろう

483 :774RR :2017/09/08(金) 08:35:31.30 ID:iRryii6d0.net
>>477
そもそも、自車以外いなく止まるとわかってる教習の急制動がどうだったかで判断することじゃないと思うが

484 :774RR :2017/09/08(金) 08:49:43.49 ID:ZzTT//Lp0.net
>>479
四輪なんて二輪よりも安全なんだから
より危ない二輪で必要ないなら四輪でもいらんやろw
そういうレベルの妄言やぞ

485 :774RR :2017/09/08(金) 09:17:31.55 ID:pS1BS0LPM.net
>>482
安いヘルメットをハンマーで叩く実験やってたけどジェッペル以前の問題だよ
安いフルヘェイスよりアライのジェッペルの方がマシかと

486 :774RR :2017/09/08(金) 09:52:04.21 ID:ZoWjQjM/0.net
>>485
5000円ぐらいのヘルメットならともかくOGKクラスでそこまでの違いは無いかと
ある程度の強度以上は塗装や内装の品質や静粛性が価格差になるのでは
それに安ヘルメットと比較してどっちがマシかではなく、なぜアライのフルフェイスにしないのかが要旨

結局はそれぞれの価値観で取捨するしかなく、それはヘルメットもABSも同じなのでしょう

487 :774RR :2017/09/08(金) 10:00:13.26 ID:8H1uW8BsM.net
>>481

もし、デイトナのハンドルの事でしたら、ABS付きでもハンドル交換出来ます。

デイトナ確認済み

カタログの標記まだ直ってないんですね(^_^;)

488 :774RR :2017/09/08(金) 10:50:05.23 ID:87WgS96qp.net
結局ABS無しを買うのは5万出すのが惜しいからだろ。そういう奴は同額ならABS付きを選ぶんだよ。
要は安全装備に金を惜しむのをなんだかんだ言って理屈を後付けしてるだけ。

489 :774RR :2017/09/08(金) 11:33:28.37 ID:ZoWjQjM/0.net
>>488
オフ車とかロードレースならABSが邪魔な場合もあるけど
レブルに関してはABSあったほうがいいと思う
カスタムベースなら無しのほうがいいのかな

でも現実として5万円差を大きいと感じて妥協する人もいるだろうし
ホンダもユーザー層をわかってるから250だけABS有り無しで販売してる

490 :774RR :2017/09/08(金) 12:00:50.99 ID:OMlaSBOIa.net
俺のライテクならABSなど不要!キリッ

491 :774RR :2017/09/08(金) 12:34:08.68 ID:ysuU8JzJa.net
子供や徘徊老人、動物等々の飛び出しがあるから、absが無いと逆に怖いわ。もう俺おっさんだしw

492 :774RR :2017/09/08(金) 12:48:45.71 ID:ZF8LpqyL0.net
飛び出し予測するような場所ならはじめからスピード緩めろよ。

493 :774RR :2017/09/08(金) 12:57:21.34 ID:YftONf0+d.net
それで済むことばかりならそもそもABSなんて技術誰も作ろうとせんのよね
結局今後はABSも事故らないから任意入らなくても平気レベルの話になんのよ
実際15年無事故で払った保険料積み上げるとんーと思わんこともないけど向こうから事故が降ってこなかったのもたまたまなんだし

494 :774RR :2017/09/08(金) 12:57:44.53 ID:ysuU8JzJa.net
>>492
はいはいw

495 :774RR :2017/09/08(金) 16:17:46.30 ID:rUpRu2oR0.net
ウインカー左出しても右出してもメーターだと矢印両方ついてるんですけどもこれ正常ですか?

496 :774RR :2017/09/08(金) 16:29:00.41 ID:87WgS96qp.net
そういう仕様やで

497 :774RR :2017/09/08(金) 16:31:48.71 ID:rUpRu2oR0.net
>>496
よかった
聞こうと思ったら忘れてた

498 :774RR :2017/09/08(金) 16:35:39.34 ID:rUpRu2oR0.net
初公道でならしいると思ったけど後ろの車気にして結構回してしまった...

499 :774RR :2017/09/08(金) 16:40:54.70 ID:hhQisnYP0.net
http://captain-alfred.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/11/19/01.jpg

500 :774RR :2017/09/08(金) 16:45:22.34 ID:hhQisnYP0.net
https://www.sporthoj.com/forum/attachment.php?attachmentid=356997&d=1332496390

501 :774RR :2017/09/08(金) 17:12:35.30 ID:3FEsMBIL0.net
旧レブルスペシャルをモチーフにしたコラ画像(^_^;)

502 :774RR :2017/09/08(金) 17:36:05.52 ID:ZzTT//Lp0.net
>>492
田舎に住んでみろよ
片側2車線を年寄りが歩いて横断とかザラやぞ

503 :774RR :2017/09/08(金) 17:55:28.88 ID:hP9qb1z/0.net
まぁコラといってもカスタム案としては有りだと思う
ちなみにネタ元
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/sports/zeppanmiddle/img/51/main.jpg

504 :774RR :2017/09/08(金) 18:23:35.96 ID:h91/WnI2H.net
ヘルメットはARAIさんがオススメやで。
ジェットヘルやったけど120km出して事故っても頭無傷やったで。
手は5針縫ったりしたけど、運よく骨折もなかった。
ただ、ヘルメットはビビるくらい削れてた。
これが無かったら死んでたな。と。

505 :774RR :2017/09/08(金) 18:35:10.41 ID:gBi0jZXca.net
サイドバッグ着けようと思っているんですが、メットホルダー使えなくなりますよね?
その場合汎用品のホルダー付ける事になるかと思うんですが、どこが便利でしょう?
(バッグやめて 箱にしろ! て言うのは無しで…m(_ _)m)

506 :774RR :2017/09/08(金) 19:00:44.41 ID:5tUoZyJ/a.net
バッグをつけた上で箱をつければなんの問題もないで^^

507 :774RR :2017/09/08(金) 19:16:46.18 ID:Nj+dwi+8M.net
>>495
ハザードランプと紛らわしいので矢印マークより緑の●マークの方がいいよな

508 :774RR :2017/09/08(金) 21:35:04.95 ID:jWtkFbwIa.net
>>498
>初公道でならしいると思ったけど後ろの車気にして結構回してしまった...

煽られた時は、ミラーをじっと見て
アクセルを少しだけゆるめるのが良いよ

509 :774RR :2017/09/08(金) 21:50:02.60 ID:z0veP98c0.net
木曽路でそれやるなよ。死ぬぞ

510 :774RR :2017/09/08(金) 21:50:47.78 ID:z0veP98c0.net
>>504
アライさんはそこらへんバッチリなのだ!

511 :774RR :2017/09/08(金) 22:59:03.86 ID:xw60PZSra.net
>>505
俺はミラーに被せて、番号合わせのカラビナでアクセルワイヤーとDリングを繋いでるよ。

512 :774RR :2017/09/08(金) 23:09:08.54 ID:LRWI1O/t0.net
>>511
ヘルメット側のインナー上部が傷むやん

513 :774RR :2017/09/08(金) 23:27:58.90 ID:xw60PZSra.net
>>512
痛んでもええやんか、インナー交換か3年でメット代えればええやんか。

514 :774RR :2017/09/09(土) 00:04:44.56 ID:SddZGyhq0.net
レブルイエローに合う安全かつカッコいいヘルメットを教えてくれ!フルフェかジェッペルで

515 :774RR :2017/09/09(土) 00:19:28.26 ID:SJGmuUHH0.net
ボブのジェッヘル

516 :774RR :2017/09/09(土) 00:19:42.75 ID:1qvguCwh0.net
ラパイドIRはどう?
ちょっとワイルド系だから似合うかも

517 :774RR :2017/09/09(土) 00:45:52.16 ID:T2ERd6Bfa.net
>>511
なるほど そういう手があるんですね ありがとうございます

518 :774RR :2017/09/09(土) 01:10:59.39 ID:ay8848Fn0.net
シンプソンのM30

519 :774RR :2017/09/09(土) 01:12:20.49 ID:2j/8Rn6+p.net
>>514
オージーケークワガタ

520 :774RR :2017/09/09(土) 01:37:27.62 ID:ZHtcv/yHa.net
>>514
システムでいいならKAZAMIのブラック×イエロー

521 :774RR :2017/09/09(土) 07:15:08.20 ID:OahcneHW0.net
バイクが黄色だからってメットまで同じにするとクドい。まあ好みだけど。
このバイクのイエロー選ぶ奴は目立ちたがりなんだろうからそれでいいんかな

522 :774RR :2017/09/09(土) 08:47:57.85 ID:TLWsd+/y0.net
増車を、考えているのだけど…どーもあの無理矢理、丸のメーターケースにはめ込んだ四角デジタル表示が好きになれないのだが
皆さん気にならない?

523 :774RR :2017/09/09(土) 08:53:36.10 ID:sGrtlm6u0.net
同じ色にするか
黒白銀など無難な色にするか
赤青金など目立つ色だと合わないかも

ドン小西に見られなければ割とどうでもいい

524 :774RR :2017/09/09(土) 09:21:51.92 ID:LzUrvpNv0.net
>>522
2、3日乗ってたら慣れた
どうしても気になるなら好きなデザインの汎用メーターに交換したらいい

525 :774RR :2017/09/09(土) 09:38:45.87 ID:SguNVaKz0.net
>>522
なるわー
アレはいただけない
というかアレが目の前にあるのが許せない

そんなときこそメーター移設キット導入やね

526 :774RR :2017/09/09(土) 11:24:25.54 ID:BYRV+fexp.net
メーターは交換したいわ
ついでにタコも取り付けたい

527 :sage :2017/09/09(土) 11:31:49.52 ID:59psjjVr0.net
前後16インチってどうなの?
切れ込む?
オナーさんおせえて

528 :774RR :2017/09/09(土) 13:12:13.46 ID:ViD00v/A0.net
メーター交換して数年後売却するとき、距離は不明になるの?

529 :774RR :2017/09/09(土) 14:02:03.40 ID:lpD97Gf80.net
今日やっと納車された・・・。

しかし80`以下でも振動凄いね、レブル。
50`で走ってても、振動のせいでサイドミラーに
映る車がぶれまくってみえる・・・。

そしてチビだからシートのかなり前の方に座らないと辛い。

530 :774RR :2017/09/09(土) 15:28:19.21 ID:cS3qiqRmp.net
>>527
最初はタイヤ滑ってる?位の切れ込み感だったけど1週間乗ったら慣れましたよ。
個人差はあると思います。
ちなみに前車はx4 から乗り換えです。

531 :774RR :2017/09/09(土) 16:23:47.77 ID:xd71j3J0a.net
>>530
それは切れ込みじゃなくてハンドリングが軽いだけだと思う。特に前車がx4なら

532 :774RR :2017/09/09(土) 16:40:04.75 ID:fFtoO7fl0.net
>>529
250かな?まぁ500でもブレて見辛い時はあるけど。
自分もチビだから前の方に座ってる。
明日ハンドルバーの交換してきます

533 :774RR :2017/09/09(土) 17:36:56.48 ID:ktR+Iec00.net
>>522
あれがいいと思うのは異端なのか。
シンプルでスタイリッシュなレブルには合うと思うんだけどなぁ。

534 :774RR :2017/09/09(土) 18:03:46.07 ID:1qvguCwh0.net
わかる。今風なんだよね

535 :774RR :2017/09/09(土) 18:15:24.14 ID:XKmh2CDUp.net
例えばXSR900みたいに全面に液晶表示されてたらまた違うんだろうけど、真ん中に長方形でちょびっと配置されてるのがどうしても安っぽいんだよなあ。
まあ安いから仕方ないんだけどもね。

536 :774RR :2017/09/09(土) 18:40:22.67 ID:sGrtlm6u0.net
16インチホイールだけどタイヤが太いから外径は17インチ並みだろうか
アメリカンほど急な切れ込みは無いけど多少クセはあるような
比較的軽いほうだし足つきがいいからUターンはバタ足でもいける

537 :774RR :2017/09/09(土) 22:03:43.00 ID:vA5sOoxE0.net
初心者にはギアインジケーターとタコがないのが辛い
そこだけなんとかしてもらえんだろかね

538 :774RR :2017/09/09(土) 22:16:17.58 ID:ZImAg3EU0.net
ギアポジだのタコだのとまあ
このバイクはシンプルなのがウリっつってるのに
野暮な事ばかり言いやがって
ABS無し買う奴に限ってそういうのはクレクレ言うんだよな

539 :774RR :2017/09/09(土) 23:01:39.48 ID:sGrtlm6u0.net
回転数もギアもECUでは検知しててメーターに表示機能を付けるかどうかってだけだから
ボタン操作で最低限の表示だけするシンプルモードとマルチ表示のスポーツモードを変更できればいいわけだ

540 :774RR :2017/09/09(土) 23:08:32.58 ID:zvDH5YXC0.net
自分はギヤインジケーターもタコメーターも無いバイクに乗ってたからそこは気にならないけど、タコメーターはあったら嬉しかったカモ。
まぁ無きゃ無いでメーターをずっと見てる訳でも無いから特に問題は無い。

541 :774RR :2017/09/09(土) 23:15:21.88 ID:lpD97Gf80.net
>>532
よつべにあがってる動画を良くみると、大体サイドミラーぶれてるよね・・・画質悪いだけだと思ってた。

やっぱハンドル交換するしかないかなぁ。4aがどの程度変化があるかわかないけど・・・。

>>522
マグナなんてスピードメーターだけだぞ

542 :774RR :2017/09/09(土) 23:29:32.36 ID:1qvguCwh0.net
ナポレオンミラー3がいいらしい

543 :774RR :2017/09/10(日) 00:25:02.04 ID:Q3J26Rfl0.net
ミラーべつにブレてないけど・・・

544 :774RR :2017/09/10(日) 00:47:14.05 ID:Ue49BKSD0.net
>>543
その人の体重とか、常用する回転域の好みで振動の出方が違うのかも
車両ごとの微妙なクランクバランスで振動の大きさが違うとか
同じ振動だけど人によって許容感が違うとか

545 :774RR :2017/09/10(日) 00:54:34.65 ID:FDijgsdAM.net
タコもabsも箱もいらんだろ。
なんであえてダサくしたり、不要なものをつける馬鹿が多いんだ。

546 :774RR :2017/09/10(日) 00:55:40.57 ID:53fm2I+E0.net
なんであえて叩いたり、不要に他人を不快にさせるバカが多いんだ。

547 :774RR :2017/09/10(日) 01:00:51.51 ID:Xe7tw1We0.net
俺も80近く出してもミラーの振動あまりないな入れてるギアの関係かもしれないけど
タコメーターはデジタルのやつで良いからほしかったと思うねなくても困ることはないけど
振動は同じエンジンのclfから乗り換えたけど車体重量の関係なんのかレブルの方が安定感あるね

548 :774RR :2017/09/10(日) 01:01:21.67 ID:CAcY6uUl0.net
>>533
ギアポジやタコもほしいとは思うけど、同じくデザインには不満ないけどな

アナログじゃなくてデジタルなのが不満なんかな?

549 :774RR :2017/09/10(日) 01:10:34.97 ID:Ue49BKSD0.net
タンデムシートとタンデムステップは不要
なぜなら独りぼっちだから
軽量化のために外してもいいが登録変更しないと整備不良になるからそのままにしてる

550 :774RR :2017/09/10(日) 07:22:17.03 ID:VYfozyzn0.net
レブル500で路肩の砂に乗って滑った時ABS作動した。側溝に落ちるギリギリで止まった時ABSあって良かったと思ったよ。安全系はできるだけつけるようにオススメする。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200