2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】

1 :774RR:2017/08/20(日) 01:55:00.04 ID:MLB7B1FE.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496708835/

266 :774RR:2017/09/22(金) 13:34:56.26 ID:oxblrvco.net
>>265
積んでないやつは池沼としか思えないね。

267 :774RR:2017/09/23(土) 05:23:56.23 ID:rtnbetaY.net
>>248
リアだけ、それ入れて二年7000kmだけど
通勤用途ならオススメできない

雨のグリップが絶望的だ
今日もリアで軽めに減速しただけなのに
リアロックしまくり
ほんの少し寝かしたらズルっと
ケンダのほうがマシかもと思うレベル

268 :774RR:2017/09/23(土) 08:16:43.65 ID:c9LItpIX.net
https://motor-fan.jp/article/10001103

269 :774RR:2017/09/23(土) 09:06:07.70 ID:267NP/ew.net
>>267
欠陥レベルだな

270 :774RR:2017/09/23(土) 09:08:35.37 ID:IIbzfGHY.net
パク…?

271 :774RR:2017/09/23(土) 09:10:20.42 ID:IIbzfGHY.net
マジェスティSとシグナスを足して割った感じだ…

272 :774RR:2017/09/23(土) 09:18:34.78 ID:hpyqq/JB.net
いやいや、アドレスV125のサイズでシグナスXを作ったというところかと。
SWISHだからインド向けの様だが、日本でも新型通勤快速になるのやら。

273 :774RR:2017/09/23(土) 11:08:53.33 ID:aRSkxpJY.net
この大きさで150なら買う

274 :774RR:2017/09/23(土) 11:11:20.89 ID:Yh1uiAgm.net
ケンダは劣化は早いがグリップに対してはいいタイヤだと思うが

275 :774RR:2017/09/23(土) 11:41:02.47 ID:8YNIe03l.net
ひでぶー
パペポー
早く捨てた方が良いよ糞タイヤ

276 :774RR:2017/09/23(土) 12:33:42.65 ID:ZZXkqLWw.net
https://i.imgur.com/FsnzkLB.jpg

9500kmでフィルター交換。
結構汚かった。

277 :774RR:2017/09/23(土) 12:34:38.15 ID:KohNX/B/.net
空冷だから馬力は10馬力も無いだろう
その車体で水冷で175ccなら購入候補に入る
マジェsも何も発表しないし

278 :774RR:2017/09/23(土) 12:35:33.86 ID:Yh1uiAgm.net
おそらくモーターショーで発表してくるんではないかと思うんだぜ

279 :774RR:2017/09/23(土) 15:46:45.16 ID:ysRH11iO.net
>>274
俺もそう思う。

280 :774RR:2017/09/23(土) 16:53:33.16 ID:6GCGYqy8.net
ヤマハが想定する年間3000kmぐらいしか走らないユーザーならケンダだと2年はもつんだよね
ヤマハが出荷時にケンダをつけるのはそれはそれで理にかなってる

281 :774RR:2017/09/23(土) 20:39:56.87 ID:3m4os07M.net
表面が凸凹になったりヒビ割れするタイヤなんか気持ち悪くて履けるかっての

282 :774RR:2017/09/24(日) 08:12:48.30 ID:nUjjrl6P.net
何だよ、ヤマハさんは年間3000Kmぐらいを想定してケンダを履かせてんのか。
けしからん!

283 :774RR:2017/09/24(日) 08:24:57.56 ID:57Oq7LoE.net
>>282
ヤマハの1年点検のページにはこう書いてある

年間走行距離が3,000km程度の標準的な使用を前提とし、安全の確保、公害防止の観点から、1年および2年ごとに実施する点検整備です。

年間3000キロが標準的な使用なんだとさ

284 :774RR:2017/09/25(月) 13:22:25.92 ID:1SFiZPfW.net
今週でキャンペーン終わり

285 :774RR:2017/09/26(火) 00:06:42.81 ID:6Sny3ya8.net
>>284
マジで終わりか。こりゃ急がないといかんわ。

286 :774RR:2017/09/26(火) 00:20:14.12 ID:EREHvXPo.net
俺なんかこれからこのスクーター買おうと思って、このスレ見てるのに。

287 :774RR:2017/09/26(火) 00:27:28.64 ID:IbH13j3o.net
キャンペーンはなw
買おうと思えば新車の在庫抱えてるところいっぱいあるよ
あと新しいのもそのうち発表するだろ

288 :774RR:2017/09/26(火) 07:20:00.65 ID:uUHhc1vw.net
新型出ても今の価格より上がるのは間違いない

289 :774RR:2017/09/26(火) 07:29:58.57 ID:D3AemiJ/.net
アジア諸国で不人気
重く燃費の悪い旧型エンジンで新型は出ない
在庫切れで消える運命

290 :774RR:2017/09/26(火) 07:37:21.43 ID:VegjqdEy.net
とある店で在庫確認したら、メーカーも入荷待ちで2ヶ月かかると返されたけどな。

291 :774RR:2017/09/26(火) 11:22:54.05 ID:BSFdsrui.net
>>289
おいインドネシア貧乏土人、一家全員射殺してやろうか。

 

292 :774RR:2017/09/26(火) 17:38:00.61 ID:xPB1h4Zj.net
買って1年で初めて、エンスト起きた、それ以降は1度も無し。
それとスマホホルダー付けようと思ってるが、何処に付ければ良いのか?ハンドルは
調度良い場所は曲がってるし。

293 :774RR:2017/09/26(火) 17:42:40.14 ID:IbH13j3o.net
スマホによるんじゃないか?防水タイプのスマホならむき出しのやつでもおkだが
防水じゃないやつは全体を覆うようなジッパーでビニールみたいなタイプこれ照度が熱で調整されるタイプは見えなくなる

294 :774RR:2017/09/26(火) 19:44:16.28 ID:D66U4Jjw.net
まずはバーを買えよ。

295 :774RR:2017/09/26(火) 19:58:12.86 ID:ZOLx8hZo.net
アマゾンでいうと http://amzn.asia/hombBAZ このあたりのをつけるか
デイトナのウィンドシールドのバーにつけるしかないよね

296 :774RR:2017/09/26(火) 21:14:48.65 ID:Gb3QQjsH.net
シグナスからの乗り換えで、デイトナのシグナス用マルチマウントバー使えるかなと
思って付けてみたら寸法ほぼぴったりでそのまま付いた。
でも、ミノウラのスマホホルダーつけて使ったら、変に振動が多くて使用やめた。
その後マルチマウントバーFEに変えたけど、振動はかなりましになった気がしたので
こっちを使ってる。

297 :774RR:2017/09/26(火) 22:23:22.43 ID:+yFgjCBt.net
マジェSめっちゃほしいんだけどPCX125からの乗り換えで満足できますかね?

298 :774RR:2017/09/26(火) 22:32:21.69 ID:ySmYoay9.net
>>297
初期型PCX125からの乗り換えだけど
満足してますよ

299 :774RR:2017/09/26(火) 22:36:51.64 ID:IHgwcEGJ.net
>>297
何処に満足感を求めるか?じゃない。
おいらがPCXを嫌った理由は『細いタイヤが嫌』『みんな乗ってる』『フラットフロアが欲しい』だからね。
155ccだからって劇的に運動性能が高くなる訳でもない。

300 :774RR:2017/09/26(火) 22:47:33.61 ID:YGysRP45.net
PCXより燃費が悪い分、加速とかは良いもんね
使用スタイルに合わせて何を優先するかだよね

301 :774RR:2017/09/26(火) 22:50:00.22 ID:+yFgjCBt.net
>>298
>>299
情報ありがとうございます。自分はあのスタイリッシュさとタイヤの太さが魅力ありますね乗り換え検討してみます。

302 :774RR:2017/09/26(火) 23:07:01.98 ID:g2AzZEWZ.net
フラットフロアは雨風避けれて荷物も置けて相当便利だよね

303 :774RR:2017/09/27(水) 00:33:16.76 ID:h8jgOrSb.net
真冬に高速走っても風の巻き込みが少ないから楽

304 :774RR:2017/09/27(水) 01:05:03.70 ID:fefbqjvn.net
>>302
フラットフロアが好きで買ったよ、荷物も置けるし楽だし本当気に入ってる。

305 :774RR:2017/09/27(水) 01:05:22.11 ID:fefbqjvn.net
>>302
フラットフロアが好きで買ったよ、荷物も置けるし楽だし本当気に入ってる。

306 :774RR:2017/09/27(水) 01:26:11.07 ID:LmlysGDc.net
俺も
フラットフロアが好きで買ったよ、荷物も置けるし楽だし本当気に入ってる。

307 :774RR:2017/09/27(水) 05:22:18.13 ID:3UDt7EyT.net
キャンペーン延長11月末までってありえるか?

308 :774RR:2017/09/27(水) 07:27:41.22 ID:EFd4HdHR.net
俺の長い経験から言ったら有り得ないな

309 :774RR:2017/09/27(水) 09:44:11.75 ID:5a4fSma7.net
>>302
フラットフロアはバイクの右側から乗車する時に足を大きく上げなくて良いので、駐車場の左側ギリギリに停められる。自分の環境では必須。

310 :774RR:2017/09/27(水) 10:09:32.90 ID:ZaK0y8Ia.net
フラットフロアというと、キムコのG-Dink250iがフラットフロアになってたな。
高速道路の速度が120キロに引き上げられると155では非力になりそうだし、
ヤマハからも250のフラットフロアを出してほしい。

311 :774RR:2017/09/27(水) 12:08:11.04 ID:Pm435O5L.net
>>305
おれも
フラットフロアが好きで買ったよ、荷物も置けるし楽だし本当気に入ってる。

312 :774RR:2017/09/27(水) 13:19:28.34 ID:2zO6tnpq.net
250クラスのスクーターは押し並べて重いのに
この上フラットフロアなんかにしたらどうなることやら

左車線をトラックに合わせて走る分には現状で十分足る
割り切ったからこそのジャストサイズ感

313 :774RR:2017/09/27(水) 14:15:25.18 ID:3UDt7EyT.net
https://news.webike.net/2017/09/26/115415/
国内メーカーが同じようなのを販売したら購入候補に入るABS付きで
コスパいいな

314 :774RR:2017/09/27(水) 14:38:23.73 ID:it2bAcVX.net
そこにふとんを積んで帰ってきたのは俺だが、

315 :774RR:2017/09/27(水) 18:28:59.43 ID:EFd4HdHR.net
生産中止なら、フラットフロア部分だけを買いだめしておいた方がいいな

316 :774RR:2017/09/27(水) 18:44:18.36 ID:8U7axt+L.net
高速道路で布団を摘んだり、灯油を乗せたり、PCのディスプレイとかテレビ積んで走れるからな

317 :774RR:2017/09/27(水) 21:28:03.52 ID:5MBQlOjU.net
貧乏性

318 :774RR:2017/09/28(木) 01:23:45.05 ID:x5M7F7vc.net
スマホホルダー上手く付けてる画像見たい。

319 :774RR:2017/09/28(木) 02:11:39.55 ID:OaWsqcgO.net
>>313
デザインはスカイウェイブみたいでカッコイイけど、車体デカ過ぎせめてフリーウェイ位のサイズで出してほしい

320 :774RR:2017/09/28(木) 03:51:18.23 ID:xuJmEZKm.net
>>319
全長全幅重量、どこかに有りますか?

321 :774RR:2017/09/28(木) 05:57:32.15 ID:qXL6Ws/9.net
>>296 >デイトナのシグナス用マルチマウントバー
これの設置方法ってミラーを締めてるボルトを外すの?

322 :774RR:2017/09/28(木) 07:48:57.51 ID:tr4exxcP.net
>>313
ヤマハならXMAXだな。
250があるけど、輸入でイクラになるだろう?

323 :774RR:2017/09/28(木) 07:58:23.53 ID:KGtzNnx1.net
>>313
現代版フォーサイトだな。
ホンダあたりで似たようなの出してくれたら速攻買うわ。

324 :774RR:2017/09/28(木) 08:40:40.89 ID:p1XzN4pc.net
新型グランド、ディンク250が出るだろ
ABS付き、フラットフロアで、43万円
売ってる店があれば、買い換えるかも

325 :774RR:2017/09/28(木) 10:40:01.97 ID:R18B13DD.net
誰も聞いてねえよ

326 :774RR:2017/09/28(木) 11:39:36.23 ID:LV5yUAY4.net
仕事の都合で引っ越してマンションのバイク置き場に停める予定だけど、原付二種のスクーターを少し大きくした程度だから邪魔にならないだろうし検討中

327 :774RR:2017/09/28(木) 11:53:35.11 ID:MYakbimY.net
250が40万で買えるわけないだろ

328 :774RR:2017/09/28(木) 14:37:46.12 ID:lRYzrZ3S.net
ティグラ150が例えるならマジェs
SMAXが例えるならシグナスX
加速競争したら、こんな感じで引き離すかな
マジェsいいぞシグナス乗りよ
https://www.youtube.com/watch?v=HbBbxYLIz4U

329 :774RR:2017/09/28(木) 17:20:21.03 ID:nOJUaBvN.net
>>321
そう。ミラーを外して、ミラーのネジをバーとバイクを結ぶ部分に通して、
ミラーを締めるよ。

330 :774RR:2017/09/28(木) 21:51:30.60 ID:sIRsy4R+.net
>>327
キムコ G-Dink250i
2017/11/1発売
432,000円

331 :774RR:2017/09/28(木) 21:58:28.94 ID:GKXMsPR0.net
冷蔵庫の消臭剤なんかいらん あとで部品に困るだろ

332 :774RR:2017/09/28(木) 23:24:24.64 ID:xuJmEZKm.net
 大局を見よう。
我々は10年後200cc相当のゴゴロに乗っているだろう。
細かいマイナーチェンジなどどうでもいい時代。

333 :774RR:2017/09/29(金) 05:46:08.88 ID:6xruQpeq.net
>>329 レスありがとうございます
デイトナバーに興味があったんで・・・
あのネジ堅そうだけど頑張ってみるよ
ネジをなめさない様に・・・

334 :774RR:2017/09/29(金) 11:45:41.65 ID:lv+VF+XK.net
日本は取り敢えず燃料電池じゃないの?

335 :774RR:2017/09/29(金) 15:43:32.13 ID:mnwhi5AZ.net
排ガス基準をクリアさせて販売するよってYSPの人が言ってた
見た目やエンジン何がどうなるのか店員にも情報が入って来ないんだって何時発売とかも不明
確定してるのは価格は今より上がると排ガスクリアして販売するとだけ

336 :774RR:2017/09/29(金) 19:31:32.99 ID:kOEnqewy.net
売れてるバイクを無理にモデルチェンジさせてもと思うのが普通だろうな。
今の車体のまま250ccエンジンを積んだら神になれるだろうけど。

337 :774RR:2017/09/29(金) 20:06:00.25 ID:lv+VF+XK.net
マジョ、フォルって顔が大げさでムリだわ

338 :774RR:2017/09/29(金) 20:14:46.50 ID:63Rj1hNd.net
魔女?

339 :774RR:2017/09/29(金) 20:15:12.82 ID:WPwR9xEA.net
155ccでも250のスク並の中間加速はある、
最高速で10km/h以上違うだけ
250のスクに乗り換えても、加速がもの凄く良くなったとは思わない、
ガス食って、加速よくしてるのがマジェ

340 :774RR:2017/09/30(土) 04:39:18.63 ID:wiSVbJkP.net
>>339
最初は原1が早いから、もうちょっと低速トルク欲しい
でも80km/hで44km/Lで巡行できたからマル

341 :774RR:2017/09/30(土) 05:32:31.04 ID:So2JIAaE.net
居るよな
自分の持ち物は何でも賞賛する奴

342 :774RR:2017/09/30(土) 06:03:40.84 ID:dJMFreWs.net
今日でクーポンキャンペーンの終了
さてどうなるか好評につき延長10月末までとかw
早くて明日には告知キャンペーンのHPが変わる
東京モーターショーでYAMAHAだけ展示車両が発表されてないな
そこで発表とかあったらいいな

343 :774RR:2017/09/30(土) 06:33:41.85 ID:mJl44+dR.net
マジェスティシリーズは全車種無くなる
NMAX、XMAX、TMAXが生き残る

344 :774RR:2017/09/30(土) 06:50:48.23 ID:KVd2MsC5.net
XMAXの燃費情報ある?

345 :774RR:2017/09/30(土) 11:51:52.38 ID:mJl44+dR.net
GDR155が発売されるらしい、AEROXが現地名
重さ116kgの軽量最速狙い、
燃料タンクがたったの4.6Lとか高速無理だろ

346 :774RR:2017/10/01(日) 03:28:46.32 ID:NUUdsZw/.net
ヤッパリスマホホルダーやるにはマジェSはハンドル内のスペース狭すぎて、皆んなはどうしてます。

347 :774RR:2017/10/01(日) 03:41:03.86 ID:M+360n9f.net
なんちゃってRAMのミラーマウント
USB電源も一体化した優れモノ
アマゾンで¥2000以下だったと思う

348 :774RR:2017/10/01(日) 06:36:09.23 ID:eEDm+GWF.net
>>343
マジェスティシリーズは全車種無くなる X

マジェスティシリーズの名前は無くなる 〇 グローバルモデルのS−MAXに変更

SーMAX・NーMAX・XーMAX・TーMAXの名前が残る

349 :774RR:2017/10/01(日) 06:53:14.45 ID:HV16uDHK.net
台湾で、FORCEとか言う、フロント2つ目の奴が、マジェS
エンジンは旧型の燃費の悪い奴、2018年型は出ないだろ、
重い燃費悪で、人気無し、生き残りは、、、、

350 :774RR:2017/10/01(日) 07:41:59.96 ID:2rQTSRA8.net
for CEとか修理ばかりしてそう

351 :774RR:2017/10/01(日) 09:07:48.48 ID:eEDm+GWF.net
台湾ヤマハのS−MAX 10月23日までキャンペーン延長 金利が0%まで下がった
さて日本のマジェsも同じく10月23日までクーポンするかな

352 :774RR:2017/10/01(日) 09:58:36.38 ID:mdRbTxsT.net
>>346
10inchタブレットでも違和感なし。

353 :774RR:2017/10/01(日) 16:16:13.30 ID:p0P6ZnSk.net
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

これね。中途半端なキャンペーン期間だけど、この後に新型?排ガス対応版が発表されるのかな。

354 :774RR:2017/10/01(日) 16:41:45.10 ID:8N3QuHEy.net
平均年収が日本の半分以下の台湾でもマジェスティSの値段は変わらないんだよねー

355 :774RR:2017/10/01(日) 19:21:26.89 ID:9zLxMpu7.net
マジェスティSにNmaxと同じエンジン載せたらいいだけなのに…
出来ないの?

356 :774RR:2017/10/01(日) 19:32:47.19 ID:MMrm7hwg.net
インドネシア産と台湾産で駄目なのかね

357 :774RR:2017/10/01(日) 19:35:38.90 ID:G+S0P2gR.net
中国で作るアルよ!

358 :774RR:2017/10/01(日) 19:48:21.30 ID:pbrHJGf6.net
>>355
マウント違うから一筋縄ではいかんな
マジェスティS=エンジン前方下部でフレームに直接マウント
NMAX=エンジン前方上部でブラケット介してマウント

さらにリヤサスが1本と2本で違うし

359 :774RR:2017/10/01(日) 21:07:28.86 ID:9zLxMpu7.net
>>358
あーそうなのか…
それだとNmaxと同じエンジン使うなら
設計自体最初からやり直さなあかんのか…完全にフルモデルチェンジになっちゃうね…

今のところブルーコアエンジン載せているのは
Nmax アクシスZ Xmax位か

とは言えマジェの火は消さないで欲しい

360 :774RR:2017/10/01(日) 21:24:24.22 ID:M+360n9f.net
実際マジェsとNMAXの走行性能ってそれなりに差があるんかね
マジェsみたいにコーナーにグイグイ突っ込んで行けるんだろうか

361 :774RR:2017/10/01(日) 22:48:37.91 ID:Fh9QE9/g.net
ホイール黒にならないかなぁ

362 :774RR:2017/10/01(日) 23:51:18.48 ID:v3wdlWxo.net
>>360
チャンプUだったかなマジェスティSとNMAX155は加速等はタイムではほぼ変わらなかったね
ただNMAXは軽さが取り回しのしやすさで取っ付きやすいかな

363 :774RR:2017/10/01(日) 23:52:20.84 ID:v3wdlWxo.net
>>ホイール黒にならないかなぁ

ヌレ

364 :774RR:2017/10/02(月) 02:25:27.17 ID:fCOqv5Ht.net
>>361
シルバーなのがいいのに。
黒ホイールって、タイヤと一体に見えて好きじゃない。

365 :774RR:2017/10/02(月) 11:47:54.91 ID:guQqv1Qg.net
俺も黒ホイールにしたい

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200