2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ124

1 :774RR:2017/08/20(日) 23:03:09.43 ID:qCFu49KP.net
1 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/22(月) 12:07:40.46 ID:EjRhD10H
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ123 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495422460/

まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/
まったり隼スレ121
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482385223/
まったり隼スレ122
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489314597/

112 :774RR:2017/08/30(水) 07:02:39.52 ID:DCzrgr+7.net
>>109
GSで満タンはこれくらいでいいですか?とか蓋自分で閉じて下さいとか
なんで?と思ったらバイクの人は一々面倒だからっていってたぞ。

113 :774RR:2017/08/30(水) 08:20:12.58 ID:BGRaG4VZ.net
>>111
ここにもいますよ洗車するくらいなら走りに行っちゃう

114 :774RR:2017/08/30(水) 08:38:12.43 ID:4VEwA/gU.net
>>110
カウル外してコーティングしてもらったから
洗車したことがない

115 :774RR:2017/08/30(水) 08:43:05.77 ID:dcV/tfy5.net
ダメじゃんw

116 :774RR:2017/08/30(水) 13:25:56.25 ID:+eFSvNeC.net
知り合いの女が跨らせてくれというからOKしてやったら
右手に持ったケータイのストラップがタンクにカチャカチャ当たったの見て
イラーーっときた

117 :774RR:2017/08/30(水) 16:36:42.95 ID:I1d09ss0.net
どいつもこいつも目糞鼻糞

118 :774RR:2017/08/30(水) 16:49:44.59 ID:sdHy6t6y.net
洗車なんてバイクの寿命縮めるだけやぞ
洗車するなら足回りだけにしとけ

119 :774RR:2017/08/30(水) 16:52:09.99 ID:sdHy6t6y.net
新車で買って嬉しがって洗車しまくってたらチョークワイヤーが錆びて始動不能になってから、できるだけ水はかけないようにしている
つうかスズキ車はなんでチョークワイヤーすぐに錆びるねん
ホンダ車はそんなことないのに

120 :774RR:2017/08/30(水) 21:13:19.49 ID:S97xBLGa.net
買って半年経つがカウル外したことないな、そんなに汚れるの?

121 :774RR:2017/08/30(水) 23:19:00.53 ID:IKdac8EN.net
海沿い走って潮風浴びた後も水かけないのか?
バイクなんだから雨天走行も想定した設計してるだろうし
高圧洗浄機使ったりせずに、電装系や鍵穴避けてシャワーで流した後各所注油すれば問題ないと思うけどな

122 :774RR:2017/08/30(水) 23:50:12.41 ID:ErWNISid.net
プロジェクターレンズの内側ってバルブのとこから拭けるのかな?
やった事ある方いますか?

123 :774RR:2017/08/31(木) 00:26:38.87 ID:VYXh26ha.net
>>122
http://www.bikebros.co.jp/community/CRP_view.php?id=7760&uid=A8erBimY

124 :774RR:2017/08/31(木) 03:17:29.74 ID:dEcOktYW.net
>>116
>知り合いの女が跨らせてくれというからOKしてやったら
>右手に持ったケータイのストラップがタンクにカチャカチャ当たったの見て
>イラーーっときた



だったらおKするなよ。心の狭いおっさんや

125 :774RR:2017/08/31(木) 10:58:57.09 ID:THyQxswu.net
>>122
割り箸を使って拭いた事ありますが円の上半分しか拭けませんでした。

126 :774RR:2017/08/31(木) 11:16:04.92 ID:/I0mhUmV.net
俺は知合いなら勝手に跨がっても気にならないけどな。
ってか傷つくのが嫌だったら飾れよ

127 :774RR:2017/08/31(木) 12:57:45.27 ID:vDUt0uQF.net
初めて参加したツーリングで知らない奴が断りもなくまたがって写メ撮りだしたんだが
これって普通の事ですか?

128 :774RR:2017/08/31(木) 14:25:58.02 ID:0pg1cTcI.net
富士山行くと支那人がよくやるな

129 :774RR:2017/08/31(木) 15:02:18.26 ID:dMVatNyx.net
そんなもん引き摺り下ろしてぶん殴ってやれば

130 :774RR:2017/08/31(木) 16:30:01.65 ID:Gj7RT4ip.net
セキュリティアラーム付けてないのか

131 :774RR:2017/08/31(木) 20:24:07.95 ID:38l/DMym.net
プロジェクターレンズの件ですがやってみました。
レンズ上半分が手前に反射板があるらしく拭けないので
100均のアルミ針金を使って掃除成功です。

132 :774RR:2017/08/31(木) 21:58:34.95 ID:zH3paiHF.net
>>127
アラーム付けとけばいいよ
鳴ってビビってコカされちゃうつー笑えない事もあるけどw

133 :774RR:2017/09/01(金) 18:55:33.65 ID:T/wtCvkI.net
ビビりでスタートダッシュウィリーとかなったことないんだけど一度はやってみたい。どうすりゃいいの?

134 :774RR:2017/09/01(金) 20:23:01.84 ID:W7N2ifJg.net
フルパワー制限じゃなかったっけ?

135 :774RR:2017/09/02(土) 04:18:15.72 ID:JIzgrVEJ.net
よく海外の動画でウィリーしながら安定して走ってるの見るけどあれ相当すごいよな

136 :774RR:2017/09/03(日) 10:53:55.82 ID:NCTZgY2f.net
新型のお値段でふと思ったんだが
今までr1000より高くなったことってないよね?
現行のr1000rが200万くらいだから、新型出てもそれ以下だと思うけど…どうかね

137 :774RR:2017/09/03(日) 11:03:29.32 ID:Hj88CqZX.net
それは今まで大したバイクがいなかったからじゃないか?
今はH2が出ちゃったからね
隼として新型出すっていうのに出す前からボロ負けの状態で出すくらいならもう開発も中止した方がいい
アホみたいに高くて売れなくてもいいから発売時は最強のバイクとして世の中に出てきて欲しい

138 :774RR:2017/09/03(日) 12:47:21.59 ID:Z8eSyS+w.net
いや今だけR1000の方が高いけど
希望小売価格は隼の方がずっと高かったよ

139 :774RR:2017/09/03(日) 13:18:15.58 ID:Yw3bC3Ti.net
時代の流れでIMUやらの電子制御満載は間違いないよね

140 :774RR:2017/09/03(日) 13:22:30.23 ID:VUVmrrTJ.net
新型R1000が飛び抜けて高いだけのような気がするけど、どうなの?

141 :774RR:2017/09/03(日) 17:02:50.47 ID:1WbQ7OC1.net
http://www.superstreetbike.com/sites/superstreetbike.com/files/styles/655_1x_/public/images/2017/06/ssb-2018-suzuki-hayabusa-03.jpg

142 :774RR:2017/09/03(日) 17:04:50.44 ID:gYXhHsDg.net
>>141
予約してくるは

143 :774RR:2017/09/03(日) 18:17:30.54 ID:GzFgW0ZQ.net
サスが電子制御になったら楽すぎて嬉ションする

144 :774RR:2017/09/03(日) 18:24:03.83 ID:Hj88CqZX.net
各部の完全電子制御化は当たり前のようにしてくるだろうな
それ以外にもライダーの感性を刺激する様な機能も搭載してくるはず
siri搭載とか速度に応じて少しずつ変形して行くとか

145 :774RR:2017/09/03(日) 19:22:18.47 ID:8agru7HF.net
>>141みたいに従来のディメンションのままでハブステアって無理があるな。
エンジンが収まらん。

146 :774RR:2017/09/03(日) 21:50:53.57 ID:2CQOvF8K.net
https://item.rakuten.co.jp/bikecenter/hayabusa-ja_011?s-id=and_top_browsehist
明後日これ買えたらみんなの仲間入りするんだ、、、

147 :774RR:2017/09/03(日) 22:48:31.50 ID:BdJ3+6zh.net
なんで明後日なんだよ

148 :774RR:2017/09/03(日) 23:10:55.25 ID:4FEMIRFX.net
宣伝してライバルを増やす>>146

149 :774RR:2017/09/04(月) 00:27:13.64 ID:+nbEmkCp.net
K6だけど走行中に急にキーオフになったようになって時計もオドも消灯、タコとスピードは針がそのときの位置で止まった。そしてエンジン停止。バッテリーは新品。
何が原因なんだろう…

150 :774RR:2017/09/04(月) 01:34:26.15 ID:/ZYAepyA.net
おっ楽天SSで国内モデルの新車が72万か
いいじゃん

151 :774RR:2017/09/04(月) 02:53:48.97 ID:5n5acArH.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
@草木ダム周辺
*スズキ、隼(赤・白)/ライダーは赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/ライダーは髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*白のスズキ・隼/ナンバー=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFのジャケット着用、
*ホンダ、スーパーボルドール。熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNオヤジ。
*車種不明、ライダーはイエローコーンの赤いライダージャケットを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、ライダーは緑のミリタリージャケット着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンのオッサン。

152 :774RR:2017/09/04(月) 07:45:43.76 ID:I53+jWxH.net
>>149
とりあえず ヒューズ点検 原因がヒルズだったらなぜヒューズが切れたのか点検

153 :774RR:2017/09/04(月) 09:03:00.23 ID:c41LiFJd.net
>>149
フルノーマル車?
それとも何かいじってる?
特に電装系パーツ。

バッテリーの+−端子のボルトの締め付けは大丈夫?
緩み気味だと接触不良で突然エンジンが停止することがある。

154 :774RR:2017/09/04(月) 09:04:47.89 ID:c41LiFJd.net
>>150
何度も宣伝ご苦労様です。

155 :774RR:2017/09/04(月) 10:48:15.50 ID:SVuVYFBX.net
>>141
へんなのー

156 :774RR:2017/09/04(月) 16:27:37.07 ID:+nbEmkCp.net
>>152-153

レスありがとう。
その後キーオンしたら普通にキーオン動作はした。オイル警告灯以外の蛍光灯は消灯。
CHECK表示もなし。スターターは回してない。
バッ直(ヒューズボックスから分岐)でシガー電源取ってるのと、ETC以外はノーマルのまま。

多少ググってはみたけど類似の事例は見つけられなかったんだ…

157 :774RR:2017/09/05(火) 01:28:38.20 ID:kM8wlPIo.net
シガー電源が壊れてたりしてない?
バッ直USB電源が壊れて出先でエンジン掛からなくなった人いた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ajNvU5rmPiw&t=12s

158 :774RR:2017/09/05(火) 06:31:10.38 ID:eEwTGUTM.net
>>141
ほんとにこれなら買わん

159 :774RR:2017/09/05(火) 06:48:16.41 ID:OdT9hP/I.net
適当に造ったと思われるCGで盛り上がれるお前らってさ

160 :774RR:2017/09/05(火) 08:06:07.25 ID:OhFHnOG8.net
盛り上がってたっけ?

161 :774RR:2017/09/05(火) 08:13:12.22 ID:QKPup3Si.net
TESI 1Dっぽい

162 :774RR:2017/09/05(火) 10:23:33.67 ID:84dFg2GS.net
新型R1000の、あの巨大化したマフラー
俺的にはアリなんだが

でも新型隼に、あれが2本出しになって出たら笑える

163 :774RR:2017/09/05(火) 10:45:58.87 ID:4rvE4F6w.net
好みってわからんね。もし買ったらまずあのマフラー
変えてやろうって思ってた。

隼は長さが稼げるから現行ぽくなりそう

164 :774RR:2017/09/05(火) 11:37:33.43 ID:7g7azKkc.net
デカい両側マフラーの方が転倒した時に脚を挟まなくても安全

165 :149:2017/09/05(火) 14:32:44.91 ID:HhiliNFk.net
>>157

さっきやったらエンジンかかった…
ロードサービスあるけど怖くてショップにも行けぬ参った。

166 :774RR:2017/09/05(火) 15:37:16.50 ID:u2Xfbkkf.net
>>141
個人的にマフラーが出ててリアタイヤ上の隙間隠れてるのがかっこいいと思ってるので買うなら今のモデルかな
ってこれ勝手に想像したやつじゃね?

167 :774RR:2017/09/05(火) 16:24:49.58 ID:GKZVph8U.net
大体、フロントサスが有り得んわ
コンセプトカーかよ

168 :774RR:2017/09/05(火) 18:01:14.24 ID:cOuDjBC+.net
とりあえずチェーン掃除がしやすいのがいいな。
今のはマフラー邪魔すぎ

169 :774RR:2017/09/05(火) 18:24:10.28 ID:sP0JNacQ.net
>>166
「ってこれ勝手に想像したやつじゃね?」って、そうじゃないとでも思ってたの?w
見た瞬間にメーカー提供の画像ではないことが分かるだろ

ヤングマシンの想像CGよりも出来の悪い絵だ

170 :774RR:2017/09/05(火) 18:24:18.75 ID:ijqnL+QZ.net
TL1000Rっぽくなってくれないかなぁ・・・

171 :774RR:2017/09/06(水) 02:47:25.75 ID:kX3k/E6J.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
@草木ダム周辺編
*スズキ、隼(赤・白)/ライダーは赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/ライダーは髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*白のスズキ・隼/ナンバー=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFのジャケット着用、
*ホンダ、スーパーボルドール。熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNオヤジ。
*車種不明、ライダーはイエローコーンの赤いライダージャケットを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、ライダーは緑のミリタリージャケット着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンのオッサン、

172 :774RR:2017/09/06(水) 03:07:00.47 ID:4JxjAIQh.net
『群馬』スズキ・隼 14-64 青のELFジャケ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503598188/

173 :774RR:2017/09/07(木) 18:14:58.75 ID:zR8Z8tva.net
>>165
発電関係が死んでるかもね。
俺もK6だけど、ジェネレータが死んだとき似た感じになった。
エンジン掛かった時もメーターは動かず?メーターの照明は点いてたのかな?

174 :774RR:2017/09/07(木) 20:19:18.46 ID:yQ+XcQ7c.net
>>173
エンジン始動したときは、通常通りの動作した。
再現条件がわからずお手上げなので自分の手には負えない感じ。

175 :774RR:2017/09/07(木) 20:31:44.87 ID:zR8Z8tva.net
>>174
今は普通にかかる感じかな?
エンジン掛けてバッテリーの電圧計ってみたらいいかも。
まあバイク屋さんに持っていくのが一番いいとは思う。

176 :774RR:2017/09/08(金) 21:22:55.56 ID:EQwPxVy2.net
これにスライダーとかつけるとおいおい隼にスライダーかよ!とかなるのかなあ

177 :774RR:2017/09/08(金) 23:20:09.25 ID:x7u9QgWw.net
そういえば以前ブサをキノコまみれにしてる奴のブログがあったな

178 :99茶銀:2017/09/09(土) 10:58:48.56 ID:rLk9B5aC.net
三相ジェネレータからレギュレータに向かう配線、
タンク下のコネクタ付近で一本腐り落ちてた!
新品バッテリーが数時間で上がって、テスタ当てたら全く充電されておらず、
調べ始めたらこのざまでした。

これで秋のキャンツーには行けそうだ。
現場からは以上です。
https://i.imgur.com/LuRdizk.jpg

179 :774RR:2017/09/09(土) 11:11:05.57 ID:VFPG/qUc.net
>>178
凄惨な現場だなw
原因わかってよかった。気をつけて秋を満喫してくれ!

180 :774RR:2017/09/09(土) 23:55:46.51 ID:rDwm+e2e.net
>>178アーシング

181 :774RR:2017/09/10(日) 07:26:59.06 ID:bGdh6iAW.net
やっぱ白カッコ良いわぁ

https://www.youtube.com/watch?v=oEakdqnnzyU
https://www.youtube.com/watch?v=ZVfe7fk6c_E
https://www.youtube.com/watch?v=mHpwVHEmSFA

182 :774RR:2017/09/10(日) 07:32:34.94 ID:4PeNhUpZ.net
>>181
回転数に応じて赤から緑に変わっるUC仕様が見たい

183 :774RR:2017/09/10(日) 10:01:46.83 ID:NRh0FyU1.net
そんなことよりプリロードいじろうと思ってフックレンチ買ったのはいいが
まったく届かないし。。また銭捨てた。

184 :774RR:2017/09/10(日) 12:16:47.43 ID:hYYPRtke.net
>>183
あれ どうやって入れるんだろうか?
ジャッキアップすれば入るんだろうか?

185 :774RR:2017/09/10(日) 12:34:18.35 ID:KnKCDXnM.net
左側から入れて数ミリずつ動かす

186 :774RR:2017/09/10(日) 12:42:45.73 ID:MU4QKFer.net
マイナスの貫通ドライバーを当てて、プラハンマーでちょっとずつ叩いた

187 :774RR:2017/09/10(日) 14:50:44.98 ID:NRh0FyU1.net
せめてワールドで買ったならフィッティング的にプリロードセッティングしてくれてもいいのに。糞糞

188 :774RR:2017/09/10(日) 21:31:14.49 ID:GH2eMTsw.net
してくれるでしょ普通に

189 :774RR:2017/09/10(日) 23:11:36.55 ID:Jd7dBOI/.net
新車で購入して1年で1万キロなんだけど
買ったとこの店長がそろそろタイヤは
交換ですね、と勧めてくるんだわ。
(タイヤのどこを見てそう言ってるのか)
標準タイヤはライフが短いのかな?

次に履かせるタイヤは願わくば
長い距離走れる奴にしたいんだけど
みんなのお勧めを聞かせてほしい。
メーカーのこだわりは全くない。

190 :774RR:2017/09/10(日) 23:43:31.11 ID:isfrD54B.net
タイヤのどこをみてこんな書き込みしてんだろ

191 :774RR:2017/09/10(日) 23:57:31.65 ID:3kUL2nxI.net
タイヤは走らなくても半年に一回は交換した方が良いよ
ゴムが硬まって危ない

192 :774RR:2017/09/10(日) 23:58:24.33 ID:oH+XUAi3.net
8000`で変えたから持ったほうと思えば
今はそのとき変えたT30で21000超えたとこ

193 :774RR:2017/09/11(月) 00:28:35.25 ID:Q5dNsEC5.net
>>189
久々におもろい奴見つけた

194 :774RR:2017/09/11(月) 01:12:31.41 ID:8wc/aza0.net
ツーリングメインならパイロットロード2いいよ
セットで三万ちょいだしBSより軽いようで軽快感増した気がする

195 :774RR:2017/09/11(月) 03:05:15.58 ID:xGSYx50t.net
>>191
コンドームは柔軟性が命

196 :774RR:2017/09/11(月) 03:31:41.43 ID:1QAdH4q2.net
>>192
T30持つんだねえ

197 :774RR:2017/09/11(月) 06:07:59.03 ID:Q1modb1n.net
>>194
189です。
大切なことを書くのを忘れていたけど、
ツーリングメインなので、それも候補で
検討します。ありがとう。

198 :774RR:2017/09/11(月) 07:11:27.37 ID:a3Z/gRkS.net
子供が隼に乗る時代か

199 :774RR:2017/09/11(月) 07:20:17.36 ID:RxbDvb5c.net
>>189
そりゃミゾだろう。
いわゆるスリップサインってやつだ。

200 :774RR:2017/09/11(月) 10:55:31.57 ID:hmCemF/1.net
純正で7000キロ
T30evoで8000キロで交換だった
フロントが先に無くなったなー

201 :774RR:2017/09/11(月) 11:47:33.81 ID:yrPevRzV.net
ちょうど昨日タイヤ交換したよ。
angel stとどちらにするか悩んでpilotroad2にした。

202 :774RR:2017/09/11(月) 20:45:10.21 ID:b3ei3RP1.net
アストロのフロントメンテナンススタンドが安そうなんだがオクで2000円台で売ってる物ってどうですか?

203 :774RR:2017/09/11(月) 21:03:41.36 ID:VoSZBCWK.net
隼乗ってるだろ?ハト食えハト

204 :774RR:2017/09/11(月) 22:39:13.27 ID:TrI0gtl8.net
兎に角、洗車が面倒です。
現行モデルで、最も汚れが目立たないのは、青でおk?

205 :774RR:2017/09/11(月) 22:53:04.85 ID:VPQTGRXR.net
釣りに優しいお前ら好き
ノーマル、Z6×2、Z8
リアのカーカス見えるくらいまで乗って1回に約1万`は走ってるな

206 :774RR:2017/09/12(火) 11:23:00.95 ID:LxD6LByw.net
>>204
んなわけない

207 :774RR:2017/09/12(火) 11:40:53.48 ID:OJcBMflw.net
>>204
最も汚れが目立たないのは車もバイクもシルバーだよ
雨などが乾いた後や水垢が見えにくく排気汚れも逆に深いシルバー色に見える

これ車やバイク乗りなら当たり前の事やろ

208 :774RR:2017/09/12(火) 11:53:35.67 ID:NRvlrqMm.net
L0白だけど洗車したことないや フクピカで拭くだけ
安い類似品は毛が抜けたり水垢みたいな痕が残ったりして良くない

209 :774RR:2017/09/12(火) 13:17:25.19 ID:fEciFx5H.net
『群馬』スズキ・隼 14-64 青のELFジャケ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503598188/

210 :774RR:2017/09/12(火) 14:47:36.73 ID:cwj6Hhr8.net
アルティメットスポーツな隼にカジュアルめの格好って合わないかね?
例えばこんなのとか
https://goope.akamaized.net/6818/1412111825352sf6.jpg

211 :774RR:2017/09/12(火) 14:58:36.28 ID:6mHZ8YDF.net
カジュアルな格好でR1乗って動画上げてる兄ちゃんも居るし
本人良ければ全てヨシ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200