2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ124

1 :774RR:2017/08/20(日) 23:03:09.43 ID:qCFu49KP.net
1 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/22(月) 12:07:40.46 ID:EjRhD10H
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ123 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495422460/

まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/
まったり隼スレ121
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482385223/
まったり隼スレ122
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489314597/

167 :774RR:2017/09/05(火) 16:24:49.58 ID:GKZVph8U.net
大体、フロントサスが有り得んわ
コンセプトカーかよ

168 :774RR:2017/09/05(火) 18:01:14.24 ID:cOuDjBC+.net
とりあえずチェーン掃除がしやすいのがいいな。
今のはマフラー邪魔すぎ

169 :774RR:2017/09/05(火) 18:24:10.28 ID:sP0JNacQ.net
>>166
「ってこれ勝手に想像したやつじゃね?」って、そうじゃないとでも思ってたの?w
見た瞬間にメーカー提供の画像ではないことが分かるだろ

ヤングマシンの想像CGよりも出来の悪い絵だ

170 :774RR:2017/09/05(火) 18:24:18.75 ID:ijqnL+QZ.net
TL1000Rっぽくなってくれないかなぁ・・・

171 :774RR:2017/09/06(水) 02:47:25.75 ID:kX3k/E6J.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
@草木ダム周辺編
*スズキ、隼(赤・白)/ライダーは赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/ライダーは髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*白のスズキ・隼/ナンバー=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFのジャケット着用、
*ホンダ、スーパーボルドール。熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNオヤジ。
*車種不明、ライダーはイエローコーンの赤いライダージャケットを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、ライダーは緑のミリタリージャケット着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンのオッサン、

172 :774RR:2017/09/06(水) 03:07:00.47 ID:4JxjAIQh.net
『群馬』スズキ・隼 14-64 青のELFジャケ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503598188/

173 :774RR:2017/09/07(木) 18:14:58.75 ID:zR8Z8tva.net
>>165
発電関係が死んでるかもね。
俺もK6だけど、ジェネレータが死んだとき似た感じになった。
エンジン掛かった時もメーターは動かず?メーターの照明は点いてたのかな?

174 :774RR:2017/09/07(木) 20:19:18.46 ID:yQ+XcQ7c.net
>>173
エンジン始動したときは、通常通りの動作した。
再現条件がわからずお手上げなので自分の手には負えない感じ。

175 :774RR:2017/09/07(木) 20:31:44.87 ID:zR8Z8tva.net
>>174
今は普通にかかる感じかな?
エンジン掛けてバッテリーの電圧計ってみたらいいかも。
まあバイク屋さんに持っていくのが一番いいとは思う。

176 :774RR:2017/09/08(金) 21:22:55.56 ID:EQwPxVy2.net
これにスライダーとかつけるとおいおい隼にスライダーかよ!とかなるのかなあ

177 :774RR:2017/09/08(金) 23:20:09.25 ID:x7u9QgWw.net
そういえば以前ブサをキノコまみれにしてる奴のブログがあったな

178 :99茶銀:2017/09/09(土) 10:58:48.56 ID:rLk9B5aC.net
三相ジェネレータからレギュレータに向かう配線、
タンク下のコネクタ付近で一本腐り落ちてた!
新品バッテリーが数時間で上がって、テスタ当てたら全く充電されておらず、
調べ始めたらこのざまでした。

これで秋のキャンツーには行けそうだ。
現場からは以上です。
https://i.imgur.com/LuRdizk.jpg

179 :774RR:2017/09/09(土) 11:11:05.57 ID:VFPG/qUc.net
>>178
凄惨な現場だなw
原因わかってよかった。気をつけて秋を満喫してくれ!

180 :774RR:2017/09/09(土) 23:55:46.51 ID:rDwm+e2e.net
>>178アーシング

181 :774RR:2017/09/10(日) 07:26:59.06 ID:bGdh6iAW.net
やっぱ白カッコ良いわぁ

https://www.youtube.com/watch?v=oEakdqnnzyU
https://www.youtube.com/watch?v=ZVfe7fk6c_E
https://www.youtube.com/watch?v=mHpwVHEmSFA

182 :774RR:2017/09/10(日) 07:32:34.94 ID:4PeNhUpZ.net
>>181
回転数に応じて赤から緑に変わっるUC仕様が見たい

183 :774RR:2017/09/10(日) 10:01:46.83 ID:NRh0FyU1.net
そんなことよりプリロードいじろうと思ってフックレンチ買ったのはいいが
まったく届かないし。。また銭捨てた。

184 :774RR:2017/09/10(日) 12:16:47.43 ID:hYYPRtke.net
>>183
あれ どうやって入れるんだろうか?
ジャッキアップすれば入るんだろうか?

185 :774RR:2017/09/10(日) 12:34:18.35 ID:KnKCDXnM.net
左側から入れて数ミリずつ動かす

186 :774RR:2017/09/10(日) 12:42:45.73 ID:MU4QKFer.net
マイナスの貫通ドライバーを当てて、プラハンマーでちょっとずつ叩いた

187 :774RR:2017/09/10(日) 14:50:44.98 ID:NRh0FyU1.net
せめてワールドで買ったならフィッティング的にプリロードセッティングしてくれてもいいのに。糞糞

188 :774RR:2017/09/10(日) 21:31:14.49 ID:GH2eMTsw.net
してくれるでしょ普通に

189 :774RR:2017/09/10(日) 23:11:36.55 ID:Jd7dBOI/.net
新車で購入して1年で1万キロなんだけど
買ったとこの店長がそろそろタイヤは
交換ですね、と勧めてくるんだわ。
(タイヤのどこを見てそう言ってるのか)
標準タイヤはライフが短いのかな?

次に履かせるタイヤは願わくば
長い距離走れる奴にしたいんだけど
みんなのお勧めを聞かせてほしい。
メーカーのこだわりは全くない。

190 :774RR:2017/09/10(日) 23:43:31.11 ID:isfrD54B.net
タイヤのどこをみてこんな書き込みしてんだろ

191 :774RR:2017/09/10(日) 23:57:31.65 ID:3kUL2nxI.net
タイヤは走らなくても半年に一回は交換した方が良いよ
ゴムが硬まって危ない

192 :774RR:2017/09/10(日) 23:58:24.33 ID:oH+XUAi3.net
8000`で変えたから持ったほうと思えば
今はそのとき変えたT30で21000超えたとこ

193 :774RR:2017/09/11(月) 00:28:35.25 ID:Q5dNsEC5.net
>>189
久々におもろい奴見つけた

194 :774RR:2017/09/11(月) 01:12:31.41 ID:8wc/aza0.net
ツーリングメインならパイロットロード2いいよ
セットで三万ちょいだしBSより軽いようで軽快感増した気がする

195 :774RR:2017/09/11(月) 03:05:15.58 ID:xGSYx50t.net
>>191
コンドームは柔軟性が命

196 :774RR:2017/09/11(月) 03:31:41.43 ID:1QAdH4q2.net
>>192
T30持つんだねえ

197 :774RR:2017/09/11(月) 06:07:59.03 ID:Q1modb1n.net
>>194
189です。
大切なことを書くのを忘れていたけど、
ツーリングメインなので、それも候補で
検討します。ありがとう。

198 :774RR:2017/09/11(月) 07:11:27.37 ID:a3Z/gRkS.net
子供が隼に乗る時代か

199 :774RR:2017/09/11(月) 07:20:17.36 ID:RxbDvb5c.net
>>189
そりゃミゾだろう。
いわゆるスリップサインってやつだ。

200 :774RR:2017/09/11(月) 10:55:31.57 ID:hmCemF/1.net
純正で7000キロ
T30evoで8000キロで交換だった
フロントが先に無くなったなー

201 :774RR:2017/09/11(月) 11:47:33.81 ID:yrPevRzV.net
ちょうど昨日タイヤ交換したよ。
angel stとどちらにするか悩んでpilotroad2にした。

202 :774RR:2017/09/11(月) 20:45:10.21 ID:b3ei3RP1.net
アストロのフロントメンテナンススタンドが安そうなんだがオクで2000円台で売ってる物ってどうですか?

203 :774RR:2017/09/11(月) 21:03:41.36 ID:VoSZBCWK.net
隼乗ってるだろ?ハト食えハト

204 :774RR:2017/09/11(月) 22:39:13.27 ID:TrI0gtl8.net
兎に角、洗車が面倒です。
現行モデルで、最も汚れが目立たないのは、青でおk?

205 :774RR:2017/09/11(月) 22:53:04.85 ID:VPQTGRXR.net
釣りに優しいお前ら好き
ノーマル、Z6×2、Z8
リアのカーカス見えるくらいまで乗って1回に約1万`は走ってるな

206 :774RR:2017/09/12(火) 11:23:00.95 ID:LxD6LByw.net
>>204
んなわけない

207 :774RR:2017/09/12(火) 11:40:53.48 ID:OJcBMflw.net
>>204
最も汚れが目立たないのは車もバイクもシルバーだよ
雨などが乾いた後や水垢が見えにくく排気汚れも逆に深いシルバー色に見える

これ車やバイク乗りなら当たり前の事やろ

208 :774RR:2017/09/12(火) 11:53:35.67 ID:NRvlrqMm.net
L0白だけど洗車したことないや フクピカで拭くだけ
安い類似品は毛が抜けたり水垢みたいな痕が残ったりして良くない

209 :774RR:2017/09/12(火) 13:17:25.19 ID:fEciFx5H.net
『群馬』スズキ・隼 14-64 青のELFジャケ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503598188/

210 :774RR:2017/09/12(火) 14:47:36.73 ID:cwj6Hhr8.net
アルティメットスポーツな隼にカジュアルめの格好って合わないかね?
例えばこんなのとか
https://goope.akamaized.net/6818/1412111825352sf6.jpg

211 :774RR:2017/09/12(火) 14:58:36.28 ID:6mHZ8YDF.net
カジュアルな格好でR1乗って動画上げてる兄ちゃんも居るし
本人良ければ全てヨシ

212 :774RR:2017/09/12(火) 15:41:57.42 ID:LxD6LByw.net
>>210
個人的にはナシやけど。

213 :774RR:2017/09/12(火) 17:51:18.95 ID:o1Z9Qp9g.net
いいと思うけど、風でバタバタしそう。

あとは、色があうかだな

214 :774RR:2017/09/12(火) 22:01:28.49 ID:onSs8igJ.net
前傾のバイクだと悩ましいな
バイク乗って試着できりゃいいんだけど

215 :774RR:2017/09/12(火) 22:01:36.54 ID:t506SDFB.net
合わない。
以上

216 :774RR:2017/09/12(火) 22:10:15.00 ID:YXDf/nGw.net
ミシュランのパイロットロードを
つけてみようかなと思ってるんだけど
隼にはスタンダードで大丈夫かな?
GT履いてる人いる?

217 :216:2017/09/12(火) 22:45:21.30 ID:YXDf/nGw.net
216です。
隼では街乗りから片道400キロくらいの
ツーリングまで乗ってます。
パイロットロード4ならその目的かなと
思うんだけど、GTは重量車向けとあって
隼はどうなのかなーと思った次第です。

218 :774RR:2017/09/12(火) 23:33:58.55 ID:mi/oMn2c.net
パイロットロード2CTだけど10000キロ走ってまだ余裕で山残ってる
最近見間違えてないか気になってる

219 :774RR:2017/09/13(水) 00:08:27.66 ID:K/Xgw8pz.net
メットの選択に悩むわ。
RX-7RR5じゃちょっと上向くと首持っていかれる。
極力軽いほうが良いのかね。

220 :774RR:2017/09/13(水) 00:18:09.37 ID:lO65O0Sv.net
空力重視ならX14
軽くはないけど

221 :774RR:2017/09/13(水) 01:20:23.08 ID:bvxfxc8F.net
AraiかSHOEIでおすすめフルフェイス教えろや

222 :774RR:2017/09/13(水) 04:47:34.85 ID:a/NtKFSJ.net
アライのツアークロス良いぞ

223 :774RR:2017/09/13(水) 07:10:34.40 ID:YE4R1CjZ.net
オフ用

224 :774RR:2017/09/13(水) 10:57:42.28 ID:sI+izlnM.net
購入予定ですが質問させて下さい
現在中古車を中心に2008年以降の隼を探しています。

中古サイトなどを見ていると逆輸入車と国内仕様があるようですが
両者では最大出力やエンジン特性などは異なってくるのでしょうか?

また逆輸入車を購入した場合はやはりSUZUKIの直ショップでは点検や修理等は受けられませんよね?
どちらを選んだらいいんでしょう?

225 :774RR:2017/09/13(水) 11:15:54.48 ID:Wz5WoPX8.net
>>224
エンジンは同じ
最高出力も同じ

リミッターがあるかないか
国内仕様は180km/hだったかな?そのくらいでリミッターがかかる
ただしリミットカッターがある

2014年以降の国内仕様は逆車にはないABSとETCが標準で付いているから高年式を買うなら国内仕様のリミットカットをおすすめ
2014年以前のモデルを買うならリミッターのない逆車をおすすめ

226 :774RR:2017/09/13(水) 11:21:30.53 ID:ya1OHiBe.net
>>224
カタログ上の最大出力は同じですが国内は180キロでリミッターがあります
モトマップからの正規輸入車であれば点検、修理は受けられますよ

速度やカラーにこだわりが無いなら
国内仕様はETCが標準装備な上、車検費用も安いのでおすすめです

>>225
ABSは国内仕様に付いてるものではなく年式の問題
逆輸入車は2013年からABSが付いてます

227 :774RR:2017/09/13(水) 11:27:28.48 ID:Wz5WoPX8.net
>>226
>逆輸入車は2013年からABSが付いてます

へー知らんかった
去年、新車で黒ブサ買って大型デビューした新参がでしゃばってすみません(´・ω・`)

228 :774RR:2017/09/13(水) 11:32:27.63 ID:sI+izlnM.net
>>225
ありがとうございます。
でも予算的に2014年以降の高年式は無理そうなので2010年前後の逆車を探してみます。

>>226
詳しくありがとうございます。
モトマップからの逆輸入じゃない逆車ってのはでまわってるんでしょうか?
中古で逆車を買った場合それがSUZUKIのショップで点検が受けられるモトマップからの逆車かどうかの判断は個人でできるものなんでしょうか?

229 :774RR:2017/09/13(水) 11:56:30.66 ID:d8JMmuX9.net
>>226
車検費用って何か変わるの?

230 :774RR:2017/09/13(水) 12:10:45.05 ID:ya1OHiBe.net
>>228
レッドバロンやSOX等の大手バイク屋は非正規輸入の場合があります
車体番号がわかればモトマップのHPから検索できますよ
http://www.motomap.net/identify/index.php

因みに私の隼は2008年式の正規輸入なのですがお譲りしましょうか?
明日車検に行くので車検2年残してお渡し出来ます
https://i.imgur.com/6b4wVZH.jpg

231 :774RR:2017/09/13(水) 12:20:58.63 ID:YE4R1CjZ.net
どっかのブログの受け売りだけど、中古は何かしらの売られる原因を持ってる。それが走行に致命的かそうで無いかは当たり外れ。
それらを修理して乗ることも想定するなら、その費用も捻出しなければならない。あと、せっかくの隼の一番いい状態を知らないまま乗るってのも自分なら嫌かな。

232 :774RR:2017/09/13(水) 12:24:25.28 ID:ya1OHiBe.net
>>229
店によっては高くなる所があったと思いますが勘違いかも知れません
新車登録時の諸経費は逆輸入車の方が高い様ですね

233 :774RR:2017/09/13(水) 12:42:01.75 ID:djbwwDHm.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
@草木ダム周辺編

*スズキ、隼(赤・白)/ライダーは赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/ライダーは髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*白のスズキ・隼/ナンバー=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFのジャケット着用、
*ホンダ、スーパーボルドール。熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNオヤジ。
*車種不明、ライダーはイエローコーンの赤いライダージャケットを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、ライダーは緑のミリタリージャケット着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンのオッサン。

234 :774RR:2017/09/13(水) 13:31:01.40 ID:v78cvKZY.net
絶対に逆車の方がいいよ
ハヤブサで180以上出ないとかありえないから
余程人間性能低いなら別だが

235 :774RR:2017/09/13(水) 13:56:40.79 ID:FAzFwNzk.net
>>234
3万くらいでリミッターカットできるだろ
情弱にも程が有るわ

236 :774RR:2017/09/13(水) 15:49:24.67 ID:zqEjhwMU.net
個人の感想です 中古希望のところあえて言うけど予算の都合なら
2008〜2010年くらいのモデルだと安くても総額80万くらいはするよね
立ちゴケ傷もなくまともな程度で走行距離少なきゃ100万近い
新車の国内年落ち在庫なら総額130万くらいだし、なんとか頑張って新車はどうよ
今やローン金利1〜2%だし差額の数十万借りても対したことない
中古は販売店の保証だけだがその保証さえちゃんとやってくれるかわからん
各部の劣化は確実に進んでるし消耗品もちゃんと交換されてるかわからん
売るときは当然新車で買った方が高く売れるから差額分かなり埋まる
どんな扱いされたかわからん中古で飛ばしたくないってのもある
まぁそんな見方もあって感じで

237 :774RR:2017/09/13(水) 16:39:51.47 ID:bw8Ejj4f.net
中古でも強気の値段だから
新車がいいと思う

238 :774RR:2017/09/13(水) 17:29:17.46 ID:O44sm2Mb.net
08オレンジと同じ見た目に出来るなら

239 :774RR:2017/09/13(水) 18:39:37.49 ID:cnuyo73J.net
>>235
ECUが違うのはご存じで?

240 :774RR:2017/09/13(水) 19:06:07.60 ID:vS1FNc3v.net
ETCは後付け出来るし、2.0を付けちゃったほうが将来的に有利かも?

241 :774RR:2017/09/13(水) 20:32:58.41 ID:YE4R1CjZ.net
>>239
なに情報?

242 :774RR:2017/09/13(水) 21:01:45.26 ID:xcLzQIvZ.net
>>239
ECUは同じだけど書き込まれてる情報が違うんじゃないか?

243 :774RR:2017/09/13(水) 21:41:29.57 ID:zi97m6Zw.net
>>226
車検費用は当然変わらない
あんま適当のこと書き込むなよ・・

244 :774RR:2017/09/13(水) 23:57:37.54 ID:EV3V+mOS.net
>>240
有利とは?

245 :774RR:2017/09/14(木) 00:12:38.85 ID:6mfN8/LE.net
>>244
将来的には既存ETCとETC2.0とでは料金差出てくるらしいよ
今の現金とETCの差みたいに

まぁそうなった時に変えたらいいだけだから”今”変える事でどう”有利”になるのかはわからない

246 :774RR:2017/09/14(木) 00:46:33.52 ID:3DmlMacf.net
>>230
普段から玄関前に停めてんの?
玄関ドア開けにくくない?

247 :774RR:2017/09/14(木) 01:44:15.94 ID:vgCMaGTb.net
230のナンバーの角度って違反じゃね?

248 :774RR:2017/09/14(木) 02:25:44.53 ID:NsLiDVt1.net
大丈夫でしょ

249 :774RR:2017/09/14(木) 03:12:48.97 ID:HdMxmdgm.net
デブが隼なんか乗ってんなよ

イノシシみたいな面しやがって。

250 :774RR:2017/09/14(木) 03:13:55.95 ID:HdMxmdgm.net
てめーらクソデブはバイクに乗る暇があったらジムにでも通え

カッコつけて隼なんか乗ってんなよ

251 :774RR:2017/09/14(木) 06:41:52.05 ID:JP+y9nJG.net
>>230
俺が仮にこの家の住人なら即刻このバイクどけさせるわ。邪魔を通り越して迷惑レベル。信じられない。
置くとこ無いなら買うなよ、馬鹿野郎。

252 :774RR:2017/09/14(木) 06:44:41.24 ID:xxb2gjIw.net
えっ

253 :774RR:2017/09/14(木) 06:47:28.65 ID:THdqC3f6.net
なにそれ怖い

254 :774RR:2017/09/14(木) 06:54:48.82 ID:An9bM9sC.net
隼スレで隼に嫉妬する不思議な現象

255 :774RR:2017/09/14(木) 07:58:07.87 ID:PkVMQaot.net
つべとか見てても思うけどハヤブサはよく嫉妬の対象になるからねえ

256 :774RR:2017/09/14(木) 10:47:23.97 ID:SAxpMU/X.net
>>251
その発想は無かったわ

257 :774RR:2017/09/14(木) 11:31:23.07 ID:JP+y9nJG.net
マンション駐輪場とかにコレあったらジャマだよな、無駄にデカくて

258 :774RR:2017/09/14(木) 11:56:56.43 ID:sf0Ka8Cn.net
どう見ても集合住宅じゃないけどなww

259 :774RR:2017/09/14(木) 13:14:33.66 ID:JP+y9nJG.net
独り暮らしなら玄関先に停めようが何しようが好きにすりゃええわいな

260 :774RR:2017/09/14(木) 13:24:13.29 ID:ECNPZBkL.net
気違い触れるな危険

261 :774RR:2017/09/14(木) 13:31:18.77 ID:3u1QHEha.net
ID:JP+y9nJG
http://hissi.org/read.php/motorbike/20170914/SlAreTluSkc.html

262 :774RR:2017/09/14(木) 14:06:05.54 ID:1m/RIeHU.net
こんな安いバイクに嫉妬とかあり得ない

263 :774RR:2017/09/14(木) 17:13:56.15 ID:EnMd8qw8.net
>>262
まあ、そんなに妬むなやw

264 :774RR:2017/09/14(木) 17:31:21.78 ID:bJtf4OQO.net
フロントスプロケットを15丁に変更して鬼加速仕様にしている方いませんか。300キロ出す度胸は無いので、どんな乗り味に変わるのか教えて下さい。

265 :774RR:2017/09/14(木) 17:38:42.87 ID:mQ5npMaH.net
>>264
ノーマルのロー全開にしてから質問しな

266 :774RR:2017/09/14(木) 18:05:39.23 ID:bJtf4OQO.net
>>265
ノーマルの4速が15丁の6速になる感じですかね?
1速から3速までは使うことが無くなりそうですね。

267 :774RR:2017/09/14(木) 18:13:32.57 ID:U4UVLH94.net
300出すより怖そうなんだが。

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200