2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ124

742 :774RR:2017/11/18(土) 12:26:26.66 ID:Q7XJFPU+.net
>>741
どうせアクセル戻してシフトアップしてるんだからクイックシフターなんかいらんだろ

743 :774RR:2017/11/18(土) 12:28:10.96 ID:vf8Z4OQP.net
>>741
クイックシフターだとギアに優しいの?
急いでシフトアップする必要があるの?

744 :774RR:2017/11/18(土) 12:33:40.07 ID:wOFlWgRH.net
>>742
アクセル戻してアップしてます。確かに原理は一緒ですね。有難う御座います。

745 :774RR:2017/11/18(土) 12:37:50.37 ID:wOFlWgRH.net
>>743
確かに原理は一緒だからシフターだからってギアへの負荷は変わらないですね。導入理由はクラッチが重くてツーリング中クラッチが握れなくなるので握力の負荷低減です。

746 :774RR:2017/11/18(土) 13:25:09.01 ID:TyfT1CXY.net
ハンドグリップ半年やってる方が安上がり

747 :774RR:2017/11/18(土) 15:45:14.38 ID:h/IXLqw3.net
>>741
お前が欲しくてお前が支払うんだろ?
だったら買った方がいい。
所詮趣味だ。楽しもう

748 :774RR:2017/11/18(土) 17:44:46.97 ID:E9FQuynK.net
>>745
クラッチマスター変えればいいじゃん

749 :774RR:2017/11/18(土) 18:26:45.55 ID:M0aqdDsO.net
>>748
クラッチマスターとシフターで悩んでました

750 :774RR:2017/11/18(土) 18:45:23.25 ID:E9FQuynK.net
悩むまでも無いじゃん

751 :774RR:2017/11/18(土) 18:46:11.51 ID:QD8l5BJz.net
他社種だが強化クラッチ入れてるにもかかわらずクラッチマスターとスレーヴシリンダーで鬼軽くなるぞ。

752 :774RR:2017/11/18(土) 19:34:20.62 ID:xHG8ySqk.net
>>741
電気シフター着けるとアクセル戻さなくてもシフトアップ出来るよ

753 :774RR:2017/11/18(土) 19:51:43.63 ID:oN3m/lD+.net
腕に電気流してアクセル戻すんですかね?

754 :774RR:2017/11/18(土) 21:06:15.60 ID:HG91bg6f.net
l7 R1000乗ってるけどオートシフターは凄く楽チンだな。
一番楽なのはサーキットでギア落とす時だけど、街乗り、ツーリングでもズボラできる。
加速しながらギア落としたり、減速しながらギア上げたりの意地悪しない限り違和感は全く無い。
741が付けようとしてるシフターがどんな出来なのかはわからないけど。

755 :774RR:2017/11/19(日) 07:47:46.06 ID:v8UyIGHL.net
オートシフターは楽だって意見があるけど、俺はシフトアップ(ダウン)に伴う操作もバイクに乗る楽しみの一つだから欲しくはない。クラッチが重いなら握力つけるトレーニングする。寝る前にハンドグリップニギニギするくらいの時間は作れる。

756 :774RR:2017/11/19(日) 08:14:08.60 ID:1SP4j+ZB.net
はあ(´・ω・`)

757 :774RR:2017/11/19(日) 08:57:41.67 ID:EW5cxKRK.net
>>735
だろう とか らしい とかほどあてにならないものはない

758 :774RR:2017/11/19(日) 09:22:44.35 ID:BHBBoczx.net
新型開発中ではあるみたいだけど未だにこれといった情報の一つもなくね?
どんどんKawasakiに離されてるのだが開発陣営は焦ってないのだろうか?
というか発表は何年後になるのだろうか

759 :774RR:2017/11/19(日) 09:53:30.36 ID:h7HO6A3w.net
後出しで出したR1000があれだからもう期待できんわ(´・ω・`)

760 :774RR:2017/11/19(日) 16:26:14.29 ID:g4z0oX66.net
新型はやっぱターボぐらい付けないとインパクト無いわなあ

761 :774RR:2017/11/19(日) 16:27:51.81 ID:cc41SEwm.net
ハンドル近くなって グリップヒーターが付けばそれでいい

762 :774RR:2017/11/19(日) 18:50:48.26 ID:jUBVUTZV.net
>>758
そら開発は焦りまくってるだろ
てか諦めの境地かも知れないけどさ
なんせ会社トップが

763 :774RR:2017/11/19(日) 21:13:48.17 ID:g3WNetau.net
最初期型は、給油の度にヒューエル1入れていれば、スロットル掃除しなくてもドン突きという現象が抑えられるのでしょうか?

764 :774RR:2017/11/19(日) 21:26:03.73 ID:paF/u7cM.net
排ガス対策なら普通は排気量落として過給器付ける

765 :774RR:2017/11/19(日) 21:32:34.11 ID:g3WNetau.net
なるほど

766 :774RR:2017/11/19(日) 21:34:09.50 ID:ubmIorSz.net
>>763
ドンツキはECUのbit数が低いのが原因なのでスロットルバルブの汚れとは別問題。

スロットルバルブが汚れるとアイドリングが下がる。ガソリン添加剤でもある程度は効果があるだろうが、直接エンジンコンデショナーをぶち込む方が確実。

767 :774RR:2017/11/19(日) 21:36:30.40 ID:vWQkzkjo.net
>>766
はいわかりました。ありがとうございます。

768 :774RR:2017/11/19(日) 21:48:20.20 ID:g3WNetau.net
自分は最初期型しか乗ったことないのでわからないのですが、新型はやはり乗りやすいのでしょうか?
いま、乗ってる最初期型に不満は無いが、とても乗りやすいので新型に期待してしまいます。

769 :774RR:2017/11/20(月) 01:33:33.87 ID:pOQUFLh0.net
>>763
あまりに聞きかじり過ぎてなぁ…

770 :774RR:2017/11/20(月) 01:34:13.55 ID:pOQUFLh0.net
>>766
ドンツキはインジェクターにも原因がある

771 :774RR:2017/11/20(月) 09:37:24.31 ID:JHcW19On.net
左手が疲れるのは渋滞時の発停車の時だから
あんまりオートシフターでは解決されない気が
するなぁ

772 :774RR:2017/11/20(月) 09:50:54.21 ID:ks4smVaI.net
>>768
99モデル乗ってた。今年のファンライドで現行の試乗したけど別物ってくらい乗りやすいよ。
スペックだけ見たら重くなってるけど乗ったら逆に現行の方が軽く感じるし絶対現行買ったほうがいい。

773 :774RR:2017/11/20(月) 10:19:30.11 ID:gDBootPk.net
なぁ、どうやったらウイリーするほど回して
クラッチ離せるんだ・・・。こえーよ

774 :774RR:2017/11/20(月) 12:33:51.65 ID:ZeYoWJmc.net
>>771
やっぱりクラッチマスターの方が効果あるのかな

775 :774RR:2017/11/20(月) 12:39:34.97 ID:ZAXl2OMp.net
オートシフターは楽になるというより速くなる装備

776 :774RR:2017/11/20(月) 13:59:39.98 ID:pOQUFLh0.net
>>774
まだ何言ってんの?結論は出たはず

777 :774RR:2017/11/20(月) 14:58:36.38 ID:UU692soK.net
>>774

左手シンドイが理由ならラジポン一択でしょ。
でも他の方が言うように鍛えるって選択肢もありますよ。
エアクラッチでも回数いけばきつくなりますからね。
バイクを合わせるのもいいですが自分を合わせるのもいいですよ。

知恵袋みたいなったw

778 :774RR:2017/11/20(月) 15:03:58.02 ID:bt93Klo3.net
軟弱親父はビクスクにでも乗り替えろ

779 :774RR:2017/11/20(月) 18:39:37.47 ID:g+Iw8aIw.net
>>772
そんなに違うのか〜^_^;
困ったな(笑)

780 :774RR:2017/11/20(月) 18:44:56.84 ID:yeXoh9DM.net
>>772
キミそれは無責任じゃないか

781 :774RR:2017/11/20(月) 19:48:45.71 ID:3UeJBcL2.net
無責任のは責任が無いことである

782 :774RR:2017/11/21(火) 22:15:01.48 ID:yXRN2w0u.net
新型どんなのになるんだろうか H2に勝てるんだろうか

783 :774RR:2017/11/21(火) 22:19:43.61 ID:2N2Fdb5F.net
>>782
無理に決まってんじゃんw

784 :774RR:2017/11/21(火) 22:59:26.03 ID:5qMLwrYD.net
ターゲットが違うしな

785 :774RR:2017/11/22(水) 01:09:14.07 ID:k4wrKcUL.net
ヤマハ発動機
川崎重工
本田技研工業
いいなあ そういうの欲しい

786 :774RR:2017/11/22(水) 07:18:22.74 ID:50kaLxT/.net
鈴木株式会社

787 :774RR:2017/11/22(水) 07:57:56.38 ID:v7EquARF.net
2018国内は12月中発表かな?
色も白赤、黒赤で決まりかな。

788 :774RR:2017/11/22(水) 08:24:01.39 ID:HKElnmmp.net
18モデル買うくらいならH2 SXに3年くらい浮気してから新型隼に乗り換える、でいいんじゃないかな。

789 :774RR:2017/11/22(水) 10:44:07.77 ID:poM4CnBk.net
一歩のデンプシーと同じで新型なんて製造打ち切りまで出やしないんじゃないか

790 :774RR:2017/11/22(水) 11:28:24.66 ID:9CTE/Ae8.net
カワサキ…

791 :774RR:2017/11/22(水) 12:13:28.42 ID:G19XILhQ.net
こうなったら以前やってたスズキとカワサキ業務提携復活させてH2SXを新型ハヤブサとしてズズキに提供してもらおう
スズキからはバーグマンとアドレスを提供しようじゃないか

792 :774RR:2017/11/22(水) 23:46:47.00 ID:6Sl5Nnoe.net
クラッチが重すぎて、ツーリング時にしんどいって・・・あんたら、どんだけ
老いてんだよ (;´Д`)
しまいには、アクセル握り続けるのがしんどくなって、オートクルーズが欲しいだの、
自動ブレーキが付いてないとヤダ・・・とか、いろいろと言い出しそうだな。

793 :774RR:2017/11/23(木) 01:16:44.59 ID:BMiBqYLS.net
>>792
嫌なことでもあったのか?
牛丼なら付き合うぜ?

794 :792:2017/11/23(木) 04:20:48.13 ID:u3/e8Wy4.net
昔の老人は「武士は食わねど高楊枝」で、男らしさに溢れていて、小さな背中がとても
大きく見えたものだったのに、最近のオヤジどもと来たら・・・

常に若手から背中を見られてるって自覚が、これっぽっちも感じられねーんだよ。

795 :792:2017/11/23(木) 04:22:49.84 ID:u3/e8Wy4.net
隼乗りなら、自分の背中に自信を持とうぜ
http://www.befree-bike.co.jp/befree/%E6%A3%AE%E6%A7%98.JPG

796 :774RR:2017/11/23(木) 06:34:43.82 ID:ddpJmV8b.net
>>795
亡くなられた方ですね
合掌〜!

797 :774RR:2017/11/23(木) 07:45:30.83 ID:sdgU05b8.net
>>796
だれ?

798 :774RR:2017/11/23(木) 10:33:49.36 ID:g45Burdq.net
ヘルメット被ればイケメンだよ
メタボじゃないし

799 :774RR:2017/11/23(木) 10:57:04.37 ID:tU8BaJ/r.net
それはない

800 :774RR:2017/11/23(木) 22:49:29.35 ID:nGqYv5EJ.net
隼のクラッチが重いと思ったことはないけど、BMWのクラッチの軽さには驚愕した

801 :774RR:2017/11/24(金) 13:14:53.35 ID:+nvrRKyJ.net
http://imepic.jp/20171124/476510

802 :774RR:2017/11/24(金) 17:41:28.91 ID:uerTUnJh.net
いい男だな〜
本人さん?

803 :774RR:2017/11/24(金) 17:41:41.47 ID:lB9FmHir.net
>>801
お前友達いねーだろ?

804 :774RR:2017/11/24(金) 17:42:52.78 ID:kuhCj7qz.net
よくわからん
何で晒されてんの?

805 :774RR:2017/11/24(金) 17:58:58.38 ID:lB9FmHir.net
別にこの人は悪いこともしてないと思うぞ。
ただ馬鹿が面白いと思って晒してるんじゃないか?

806 :774RR:2017/11/24(金) 18:04:28.25 ID:kuhCj7qz.net
バカは何処にでもいるからなぁ…

807 :774RR:2017/11/25(土) 14:29:51.67 ID:x1cp2RwE.net
BAKA

808 :774RR:2017/11/25(土) 21:41:54.77 ID:8IryLtpE.net
スズキさんよ。フルモデルチェンジあるのかないのかはっきりしてくれw

809 :774RR:2017/11/25(土) 22:28:43.27 ID:+aX+g61c.net
14rも生産終了か。

810 :774RR:2017/11/25(土) 23:49:08.20 ID:LwzojbGt.net
ただのモデルチェンジでしょ
おれは18国内発表と予約開始待ち
白赤買うよ

811 :774RR:2017/11/26(日) 01:21:26.29 ID:l/FJiuT4.net
ファイナルエディション出たら買うよ

812 :774RR:2017/11/26(日) 01:57:50.09 ID:djgPLkjr.net
>>808
ないアルないアル

813 :774RR:2017/11/26(日) 22:24:06.43 ID:PbBgsPQx.net
アイヤ〜ないあるあるないあるないあないあるない〜ひょんげ〜

814 :774RR:2017/11/27(月) 01:11:55.98 ID:i9Ekf+mU.net
>>811
スズキのことだからやらないんじゃない?
バンバンやST250やグラトラもカワサキみたいに
去年末くらいからファイナル出せば多少は売れただろうに・・・
上の3台とエストレヤとVTRで迷ってエストレヤファイナル買い増ししちゃったよ
まんまとファイナル商法に引っ掛かりました

815 :774RR:2017/11/28(火) 07:48:04.24 ID:D0aurAp2.net
さすがにエストレヤはいらないや

816 :774RR:2017/11/30(木) 00:23:25.61 ID:0rCvvgPD.net
エストレヤってメカに興味の無い初心者や女性が「カワイイから」という理由で乗っているイメージがある。
SW-1と同じユーザー層。

817 :774RR:2017/11/30(木) 20:32:50.67 ID:k2RCAS6S.net
マルチに飽きた層も乗ってるイメージ。

818 :774RR:2017/12/03(日) 02:33:55.11 ID:DeumlsDZ.net
エストレヤやRSは日窒鉱山とかが合いそう、手巻きのカメラ持って来てた人はさまになってた。

819 :774RR:2017/12/03(日) 08:45:57.21 ID:LhEZCZa+.net
14Rの生産打ち切りも決定的だし隼のフルモデルチェンジの具体的な話もない。
バイク乗りの憧れ、メガスポーツの火が消えるのは時代の流れとは言え寂しいな

820 :774RR:2017/12/03(日) 08:51:43.93 ID:PRUhYmut.net
メガスポーツが一時代を築いたのは間違いないが
時流に合ったバイクがまた出てくるだけのこと。

821 :774RR:2017/12/03(日) 11:27:51.54 ID:SaIzTSnn.net
1L+過給機は流行るんかな

822 :774RR:2017/12/03(日) 11:58:01.35 ID:3aMVLg2L.net
発表きたね
1,371cc直噴ターボ ブースタージェットエンジン

823 :774RR:2017/12/03(日) 12:21:58.95 ID:s5CiuqHS.net
隼で検索しても阪神伊藤隼太300万増 代打→「レギュラー取り」のニュースしかねーじゃねーか。

824 :774RR:2017/12/03(日) 13:37:13.06 ID:oz94TKEw.net
>>822
エスクード&スウィフトの話ですね

825 :774RR:2017/12/03(日) 15:17:48.28 ID:eDL96aMd.net
直噴にする意味あんの?

826 :774RR:2017/12/03(日) 21:52:17.92 ID:/ayIuFWi.net
行きつけの ショップの店員さんが言ってたんですが クロスビーの エンジンが乗るらしいですよ

827 :774RR:2017/12/03(日) 22:50:17.51 ID:irdSnHUq.net
FIが直噴を指すのだが?
それすら知らない奴が居るの?

828 :774RR:2017/12/04(月) 00:14:21.80 ID:vAlaLWg3.net
>>827
ん?笑うところ?

829 :774RR:2017/12/04(月) 00:55:51.09 ID:/KVGDH6R.net
>>827
ドンマイ!

830 :774RR:2017/12/04(月) 01:35:00.04 ID:/5fk9IcS.net
>>827
頑張れよ〜

831 :774RR:2017/12/04(月) 08:03:45.53 ID:Y/1Byqfu.net
らしい とか、だそう
はあてにならん

832 :774RR:2017/12/04(月) 12:37:03.47 ID:mEkw3Kht.net
いやらしい乳をだそう

833 :774RR:2017/12/04(月) 18:34:08.79 ID:exAUZy55.net
買えもしない次期新型の話よりもさ、素直に中古の初期型の話でもしようぜ。

834 :774RR:2017/12/04(月) 20:11:23.97 ID:EX2i2/Q9.net
ロードライダー賞、受賞のハヤブサは神がかってたな。

835 :774RR:2017/12/05(火) 19:43:22.62 ID:E3s7VxZ9.net
マイクロンって正規輸入ないの?

836 :774RR:2017/12/05(火) 20:01:17.39 ID:KWzFXA4K.net
>>835
入れるな危険w

837 :774RR:2017/12/05(火) 20:02:31.89 ID:5NvUvJvE.net
しかしなぁ
このクラスのメガスポだと、下手くそがいい加減なギアチェンジして
エンジンパワーも大きいから、中古はクラッチも逝ってて
いくら安くても怖くて手を出せないな
やっぱ新車かうしかないわ

838 :774RR:2017/12/05(火) 21:32:03.79 ID:aBJyIHeQ.net
>>836
あのぐにゅって曲がったサイレンサーが好きなんだけどw

839 :774RR:2017/12/05(火) 23:27:14.99 ID:17I9bU7h.net
上から見下ろしカメラ しもが見えない

840 :774RR:2017/12/06(水) 02:32:39.47 ID:ucuS7Heq.net
格安カウル
騙されるヤツおらんやろな

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B011KO6JI6

841 :774RR:2017/12/06(水) 08:54:23.51 ID:yM2OcBHk.net
これは、ちょっと前に流行った個人情報抜かれて商品キャンセルされるやつ?

842 :774RR:2017/12/06(水) 20:51:58.66 ID:9ngOzQUr.net
>>840
これ全然サイズあわねーやつ?
要加工って物かな

843 :774RR:2017/12/06(水) 22:30:54.50 ID:eDZj6iFm.net
人柱上等で買った人の文を見たけど、精度に関しては甘々だそうだ
穴の位置は合わなくて当然、カウル同士も合わないとかね

844 :774RR:2017/12/06(水) 22:41:31.65 ID:aSWwBU7F.net
在庫処分価格じゃないの

845 :774RR:2017/12/07(木) 01:28:54.88 ID:wRPG/UDv.net
300`出したらバラバラになりそうやな

846 :774RR:2017/12/07(木) 14:27:19.47 ID:oKz6xsv+.net
バラバラになるところyoutubeにアップしたらカウル代回収出来そうだな

847 :774RR:2017/12/07(木) 16:43:40.91 ID:QTCmUTcp.net
最高速で変形するのか

848 :774RR:2017/12/07(木) 18:51:47.58 ID:njyhU/6b.net
新車かったらまず中華にして純正品は外しておく。
そこそこなら3年に一回くらい着せ替えても面白いと
思うなぁ

849 :774RR:2017/12/07(木) 19:40:06.51 ID:ZC5AF36N.net
フレーム曲がって一発廃車
新品のカウルだけが残るってオチ

850 :774RR:2017/12/11(月) 10:15:52.68 ID:5h1P4tOS.net
セカンドバイク持ってる人って何乗ってます?
カブか原二のオフ車増車したい

851 :774RR:2017/12/11(月) 10:50:15.08 ID:+FcEywgB.net
Z125pro買ったよ
隼は全然乗らなくなった...

852 :774RR:2017/12/11(月) 12:11:05.14 ID:DyFUlDAa.net
>>851
やっぱりなぁ・・・
カミさんにそう言われて否定してるんだが
やっぱりそうなるのかぁ

853 :774RR:2017/12/11(月) 12:13:59.02 ID:YCG/7d9j.net
大型なんてたまに乗るくらいで良いだろ

854 :774RR:2017/12/11(月) 12:24:55.27 ID:O5phpyXl.net
pcx150

便利すぎて辛い…

855 :774RR:2017/12/11(月) 14:35:31.00 ID:reBOQkBo.net
YZF-R1がセカンドだけど寒いし仕事でどちらもあまり乗らなくなってしまったというね…
125でも増車しようかな。

856 :774RR:2017/12/11(月) 16:49:26.38 ID:FyWl23Ik.net
>>855
乗らないなら増車の必要はないと思います。

857 :774RR:2017/12/11(月) 18:25:08.79 ID:njqdijB+.net
交通が麻痺するような状況時にはカブとか
しっかり荷物が積めて小回りのきくバイク
ほいしよね。。

858 :774RR:2017/12/11(月) 20:00:33.37 ID:FTvWGJKm.net
そうなるとカブかデカいキャリアが純正オプションで用意されてるセローだわな。
セローは流通在庫のみらしいからカブが現実的か。

859 :774RR:2017/12/12(火) 10:54:26.93 ID:Ds0OD5dU.net
隼は月1で日帰りか数日のツーリングでしか乗らないから他のとは乗り分けてる
近場しか走らないなら軽いセカンド買うと乗らなくなるんだろうな

6年GN125H乗ってる 今の新車は馬力規制されてるらしいけどコスパは最高
これから買うなら新型カブや新型クロスカブは魅力

860 :774RR:2017/12/13(水) 11:00:36.24 ID:UiPghyV6.net
まったく乗れないから軽くエンジンだけでも
かけとくか・・・あっ、水出た凹
毎年やってる気がする

861 :774RR:2017/12/13(水) 14:28:28.34 ID:D8R/CNSl.net
隼乗り出して数年、マンネリ化脱却で春先にチタンフルエキ入れたけど
あんま変わらんな・・ まあ年末は忙しいのもあるが、今年はのっけから寒い

862 :774RR:2017/12/13(水) 17:48:42.28 ID:dtvbQQDO.net
フルエキと忙しいのと寒いの関連性がわからん

863 :774RR:2017/12/13(水) 17:53:37.69 ID:dbOpSpdH.net
ノーマルからslip-onに変えただけで随分変わった気がしたけどなぁ・・・。

864 :774RR:2017/12/13(水) 21:49:42.94 ID:D8R/CNSl.net
>>862-863
すまん分かりにくかったな
フルエキ替えた時は「おー流石に軽いなー」って乗る頻度が一時的に増えたけど
すぐ新鮮味が薄れて元通りで最近も忙しいし寒いしであんま乗れねーみたいな感じ
まあ手放す気はないけどな

865 :774RR:2017/12/13(水) 22:40:48.70 ID:cJXNJG6N.net
分かりにくいと言うか、その説明で分かるわけない

866 :774RR:2017/12/13(水) 22:43:28.37 ID:M3q/m+Kw.net
>>864
興味は湧いたから文体としては正解

867 :774RR:2017/12/14(木) 01:35:19.10 ID:vV8A7a3x.net
バイクは寒いよな
スイスポ買おうぜ

868 :774RR:2017/12/14(木) 09:10:12.38 ID:M8qArNCL.net
>>850
遅レスだけどアプリリアのRS4-125と通勤用にNMAX125持ってるわ
隼をRS4-125みたいに気軽にぶんまわせるテクが欲しいw

869 :774RR:2017/12/14(木) 12:02:27.93 ID:wMq0yeS2.net
誰か使ってないスリップオン譲って。

870 :774RR:2017/12/14(木) 17:23:16.03 ID:sa6LeYBb.net
マフくらい、自分で買えよ・・・

871 :774RR:2017/12/14(木) 17:52:58.82 ID:tezlqq4b.net
新型 新型っ

872 :774RR:2017/12/14(木) 18:42:14.54 ID:C/28HgUk.net
新型でるのかな…(´・ω・`)
今年のショーでSVしか無かったの見ると心配になる。

873 :774RR:2017/12/14(木) 18:58:39.81 ID:Ul3ODGh5.net
リカージョンてのが新型隼だったらどうする?

874 :774RR:2017/12/15(金) 00:47:32.72 ID:mYaC9FAx.net
リカージョンてのが新型隼だったんだぁ、って思う

875 :774RR:2017/12/15(金) 01:03:08.26 ID:zbn2UIXD.net
>>869
USヨシムラのカーボンスリッポンならある。
ヤフオクに出すのめんどい。

876 :774RR:2017/12/15(金) 20:49:28.79 ID:TtEb/Cwq.net
>867
屋根つけろよ

877 :774RR:2017/12/16(土) 00:17:04.12 ID:HbaqFxuQ.net
ドアもつけよう

878 :774RR:2017/12/16(土) 00:19:49.77 ID:4m5Kla8U.net
車輪も増やそう

879 :774RR:2017/12/16(土) 01:38:18.41 ID:w7748lFp.net
隼のエンジンをスイスポに載せてほしい
みんな買う?

880 :774RR:2017/12/16(土) 03:48:40.52 ID:dRdXOhdW.net
スイフトスポーツをカスタムする方が簡単そうだ(´・ω・`)

881 :774RR:2017/12/16(土) 10:02:16.28 ID:rJDiw8dU.net
>>879
スーパー7みたいな600kg程度のシャーシに載せるなら面白いマシンになりそうだけど、
1000kg程度のシャーシにはトルク不足感が出そう。

882 :774RR:2017/12/16(土) 11:07:39.50 ID:cStU5a7R.net
俺のカーボンロードに載せたらモンスターマシーンになるな

883 :774RR:2017/12/16(土) 17:46:14.73 ID:4m5Kla8U.net
バカなの?

884 :774RR:2017/12/16(土) 21:34:40.41 ID:b284zJgO.net
車輪増やそうとかいうやつの発言とは思えんなw

885 :774RR:2017/12/16(土) 21:35:30.81 ID:Q/3i5X8O.net
ああああああ 新型だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

886 :774RR:2017/12/16(土) 22:24:39.73 ID:Koyn9Gqx.net
>>827
遅レスだが、FIってフュエルインジェクションのことで直噴のことではない
直噴はエンジン前ポートで混合気を作り出すのではなく
シリンダーないに直接燃料を噴射する。大目的は燃焼の燃料量をすくなくすることで
低燃費化を図る技術でバイクでも採用されればとても意味があるが
直噴の弱点は、煤やPM2.5がでやすいこと
バイクにつけれるしょぼい触媒じゃ排ガス規制をクリアするのは難しそうで
はやらないだろうな

887 :774RR:2017/12/16(土) 23:51:57.30 ID:lBQKEdxW.net
>>886
ほぼみんな判ってるから大丈夫w

888 :774RR:2017/12/16(土) 23:58:31.26 ID:FxKGJEMs.net
>>886

それは直噴リーンバーンのデメリットです。
最近はリーンバーン燃焼やってるメーカーも無くなりました。
現在の直噴は、シリンダー内の燃焼効率が向上する場所に直接燃料を送り込むことを目的としています。

889 :774RR:2017/12/17(日) 00:13:46.93 ID:nBrxRJPO.net
むずかしい話は(´・ω・`)わからん

890 :774RR:2017/12/17(日) 00:21:24.95 ID:V7ZKM4+h.net
フルエキ入れたのと旅行時以外は10L以上ガソリン入れないようにしたら劇的に取り回しが楽になった
ホンダのスポーツグリヒも入れたら真冬(せいぜい0℃だが)でもゴワゴワの手袋しなくていいから操作が楽
>>881
修ちゃん「よし、ならばアルト(610kg)に載せよう」

891 :774RR:2017/12/17(日) 04:40:20.71 ID:/xi9yFou.net
フルエキってなんで付け替えるじゃなくていれるって言うの?

892 :774RR:2017/12/17(日) 05:22:28.13 ID:y/xikwp+.net
金額の違いかな 金額が高くなるとお店なんかでも「一万円入ります」
「ドンペリ入りましたー」なんて言うだろ?バーエンド入れました、スクリーン入れましたとかは言わない、スリップオンと比べてもフルエキは高額 「入れました」は高額な物に対する言い回しから来てるんだと思う。

893 :774RR:2017/12/17(日) 05:33:13.36 ID:pkiy2HAQ.net
タイヤは履くだしな
まあどうでもええけど

894 :216:2017/12/17(日) 10:16:09.40 ID:yQL6/no9.net
俺の隼、スズキワールド成田で買ったんだけど
閉鎖するってお知らせが来てがっかり。
成田でさえ遠いのにさらに遠い船橋なんて
行ってられるかと…

でも、スズキワールドってそもそも店舗が
無い都道府県もあるし、そんな多くないのね。
知らなかった。

895 :774RR:2017/12/17(日) 17:54:09.28 ID:yXIO5//g.net
>>891
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14106603359

896 :774RR:2017/12/17(日) 20:16:44.28 ID:wq71YqkC.net
>>894
最寄り店が遠くなるとガクッとしますね、成増店が無くなったときがそうだった。
2りんかんとかで触らせたくないからなおさらなんだよなー

897 :774RR:2017/12/17(日) 20:43:50.62 ID:pBDi1LnO.net
むしろスズキワールドのない県のほうが多い

898 :774RR:2017/12/17(日) 23:42:39.71 ID:huoUBJSn.net
>>894
参考までに
夏に3回目の車検を近所のテクニカルガレージRUNでやったけど
船橋とほとんど変わらない料金だったよ
ブレーキ、ホイール、スプロケなど綺麗になってて
ちゃんと洗浄してる感じでスクリーン内側の奥に詰まってた虫の死骸も無くなってたw
RUNは入りにくいイメージだったけど仕事はしっかりしてるようだな

899 :774RR:2017/12/18(月) 07:45:53.00 ID:nA9vm9Qh.net
スズキワールドで買ったけど、整備ミス連発されて以来付き合いなくなったな。

900 :774RR:2017/12/18(月) 08:24:14.65 ID:6hr1Ri5U.net
ワールドにこだわる意味がない。そう思わせる
接客とサービス。近くに仲のいいバイク屋見つける方がいい

901 :774RR:2017/12/18(月) 11:16:37.39 ID:iN4sCg07.net
結局は人次第なんだよね。
この人良いなっていう人を見つけるのは難しい。

902 :774RR:2017/12/18(月) 13:01:20.39 ID:vCVeytHS.net
てか、すぐ異動しちゃうじゃん

903 :774RR:2017/12/18(月) 18:10:11.75 ID:cfiPCaLT.net
ワールドの一年点検はチェーン正装給油までしてくれたから好印象

904 :774RR:2017/12/18(月) 21:47:50.90 ID:WNIr2TEw.net
>>892
めちゃめちゃ納得した

905 :774RR:2017/12/19(火) 14:41:16.34 ID:Gsa+q3J8.net
隼を買おうと思うんだけど、実際のところ取り回しってどうかね?
色んなところ行くのに面倒になるくらい重かったりするかな?

906 :774RR:2017/12/19(火) 14:45:54.85 ID:5RaI77Up.net
買って帰って駐輪場に停めたらそのままオブジェになるぐらい重いぞ。

907 :774RR:2017/12/19(火) 14:48:14.19 ID:dUrNsYAn.net
買う後押しをして欲しいのか、断念させて欲しいのかで答えは変わるが。
欲しいものがある時の最短ルートは買うこと。
それか最高の相棒になるかどうかはわからんが。

908 :774RR:2017/12/19(火) 15:02:38.09 ID:ox8RykG2.net
>>905
重い

909 :774RR:2017/12/19(火) 15:19:32.29 ID:wNf2gun6.net
>>905
あんたの体格は?

910 :774RR:2017/12/19(火) 15:35:49.62 ID:ox8RykG2.net
>>909
KONISHIKI

911 :774RR:2017/12/19(火) 17:51:05.21 ID:M67GdM3J.net
>>905
180あれば跨がってのヨチヨチ歩きで余裕
それよりポジションがSS並だから覚悟しておく事

912 :774RR:2017/12/19(火) 18:16:46.76 ID:CmhQdI6J.net
>>905
174/58のガリやけど乗れる乗れる

913 :774RR:2017/12/19(火) 18:20:26.47 ID:8OgBHbw3.net
隼の取り回しやらのインプレはググればいくらでも出てくるっしょ
店で跨がって両足ベタつきしないなら勧めないかなぁ
個人的には隼から乗り換えたいものは無いくらいの存在
ちょこちょこ走りたいなら原付二種買い増し!
因みに隼乗りのセカンドバイクはほぼ100%GN125Hらしい

914 :774RR:2017/12/19(火) 18:21:04.14 ID:ox8RykG2.net
>>913
ねーよ。

915 :774RR:2017/12/19(火) 18:38:12.99 ID:hNcM5qAr.net
>>911
>それよりポジションがSS並だから覚悟しておく事

補足するなら、昔のハンドルが遠い時代のSSです。

916 :774RR:2017/12/19(火) 18:41:23.19 ID:6tg32Gui.net
ハンドル遠すぎだよな
けどそれも含めて良いじゃない

917 :774RR:2017/12/19(火) 19:26:55.91 ID:2j/sU6UT.net
乗り換えたDaytonaは軽いし音も官能的なんだけど、友人のブサ乗るとやっぱいいんだよなぁ。
戻るか検討中だわ。

918 :774RR:2017/12/19(火) 20:03:19.84 ID:nzcYfrvc.net
ネイキッド版隼も乗り易くてお勧めです(半ギレ

919 :774RR:2017/12/19(火) 21:52:16.22 ID:qNBmA59b.net
>>905
慣れるが初心者にはイマイチおすすめはしない

920 :774RR:2017/12/19(火) 22:10:14.73 ID:a4IFPZLV.net
試しに乗ってみるのも良い経験だ、ガソリン満タンで270kgくらいだったか
コイツの重さを知ると軽いバイクの良さが際立つ

921 :774RR:2017/12/19(火) 22:18:24.94 ID:UeQGBnbM.net
取り回しはまあ辛いです、やたら重いので
デブの女房がセックスでは凄いみたいに思えばよいのでは

922 :774RR:2017/12/19(火) 22:26:33.93 ID:de+/d5Jj.net
立ちゴケしちゃうやつとかもいるらしいから 向いてない奴には向いてないと思う

923 :774RR:2017/12/19(火) 22:52:34.52 ID:7LqcKrWr.net
SSと比べれば重くて大きいが
ツアラーとしては軽い方だろう

また現行型は排ガス規制や安全装備で重量が増えたが
07以前はカタログ乾燥重量で220キロ程度
マフラー変えたりホイール変えたりすれば200キロ前後
装備重量でも250キロ以下

924 :774RR:2017/12/20(水) 00:41:20.47 ID:+wKpB1xG.net
こいつに慣れると250がちょっと重いママチャリみたいな感覚で取り回しができる

925 :774RR:2017/12/20(水) 06:23:16.60 ID:mbOnNfXu.net
いつからかトレーニングマシンになっとるな。

926 :774RR:2017/12/20(水) 08:55:14.33 ID:ppRMf8Rr.net
>>924
スピードもママチャリレベルだよな、今時の250

927 :774RR:2017/12/20(水) 10:46:00.11 ID:ksNdnVf0.net
>>926
キミ、すごい脚力やな。競輪しないか?

928 :774RR:2017/12/20(水) 19:35:20.36 ID:S26vStwC.net
>>926
おまえが下手くそなのは分かった

929 :774RR:2017/12/20(水) 20:16:52.71 ID:lpv+iBwk.net
>>926
100キロまで加速するのがめちゃくちゃ遅い
一瞬で追い越しが完了できない
2速落として追い越し
パワーバンドに入った実感がない
ギアチェンジが忙しい

こんな感じかな

930 :774RR:2017/12/20(水) 22:19:34.62 ID:0WNJR3bF.net
400cc以下だと恐怖感を感じるほどの加速は味わえないんだよねぇ
もう何十年も前の話だけど、RD400に乗っていた当時
GS750(850ccに改)に乗せてもらって
400の加減でアクセルを開けたら死ぬほど加速してビビったあの頃

931 :774RR:2017/12/21(木) 02:54:26.68 ID:+xWdno3b.net
正直なところ取り回しする時は慣れるまで買った事後悔してたなぁ
慣れても取り回しは辛いけど隼は唯一無二って感じ強くて好き

932 :774RR:2017/12/21(木) 09:46:55.93 ID:jxtHjQl6.net
>>931
h2の方が唯一無二だな

933 :774RR:2017/12/21(木) 09:59:38.91 ID:TpDoIIPP.net
新型の発表っていつ頃なんだろうか

934 :774RR:2017/12/21(木) 18:35:45.70 ID:EU4NkuQs.net
来年の秋口じゃね?

935 :774RR:2017/12/21(木) 18:53:41.61 ID:Ssj9A1pC.net
>>934
あの、規制通さないからおわり。。。

936 :774RR:2017/12/22(金) 00:56:25.32 ID:ioeYjeo+.net
明日発表あるか期待しちゃうっっ

937 :774RR:2017/12/22(金) 02:17:49.75 ID:I8d+Gc3l.net
近所にスズキ自販があんだけど、同じスズキなんだからオイル交換とかしてくれますかね?

バイク屋まで遠いから、困ってんだよなぁ。

938 :774RR:2017/12/22(金) 02:21:44.49 ID:O/2Znb+6.net
オイル交換くらい自分でしろってこったろ

939 :774RR:2017/12/22(金) 02:34:21.29 ID:ao6kErZX.net
>>973
ホンダで考えてみよう。
答えは判ったね?

940 :774RR:2017/12/22(金) 02:35:02.80 ID:ao6kErZX.net
>>937だったわ。

941 :774RR:2017/12/22(金) 07:56:48.75 ID:pw0QF40G.net
大阪でタンクの錆取りコーティングやってくれる業者、誰か知っとらん?
その辺の400ならまだしも、ちょっと22Lはデカ過ぎて素人じゃ無理だw
5万までなら出せる

942 :774RR:2017/12/22(金) 12:26:27.76 ID:3uG1R6N/.net
旅行中、車のスズキの前でパンクした時は修理してくれた

943 :774RR:2017/12/22(金) 18:27:43.84 ID:fPjJkhaX.net
タンク買い換えた方がはやくない?
いくらか知らんけど…

944 :774RR:2017/12/22(金) 18:31:39.44 ID:RA+j0lkE.net
5万じゃ買えないわなw

945 :774RR:2017/12/22(金) 19:00:29.39 ID:qVVYNKID.net
12万くらいするんじゃね?

946 :774RR:2017/12/22(金) 19:11:05.05 ID:HY9HHo0F.net
>>941
5万くれるならワシがやっちゃろうか?
やった事ないけどネットとかにやり方載っとるじゃろうて
薬剤とかもホームセンター行きゃあだいたいあるしの

947 :774RR:2017/12/22(金) 20:38:29.31 ID:Ie2D1LBN.net
12万なら買ったほうが良くね?

948 :774RR:2017/12/22(金) 21:12:34.16 ID:VE5MQYDX.net
>>947

新品で¥102,708

949 :774RR:2017/12/22(金) 21:18:48.71 ID:RA+j0lkE.net
意外に安いな!

950 :774RR:2017/12/22(金) 21:24:53.53 ID:VE5MQYDX.net
>>>949

あっ、現行で適当に見積もっただけだからな

951 :774RR:2017/12/22(金) 22:54:23.05 ID:Ie2D1LBN.net
もう新しいタンク買ったほうが得だろ
もしかして旧型はタンク売ってないんかな?

952 :774RR:2017/12/23(土) 08:46:56.44 ID:P3muwHgc.net
寒いよう〜、いくら剛力隼でも寒さには勝てない
凍死するね

953 :774RR:2017/12/23(土) 12:18:26.11 ID:iOj1QG00.net
旧車じゃあるまいし、もう錆てんの???

954 :774RR:2017/12/23(土) 16:54:03.25 ID:zLV3+L7w.net
隼 ELメーターパネル 限定特価!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f247215790

955 :774RR:2017/12/23(土) 18:21:03.66 ID:W6JLeNBb.net
お前悪い評価多すぎ
違反申告されててウケる

956 :774RR:2017/12/24(日) 13:01:10.16 ID:x4iH62+K.net
アポロエクササイザーでアンチエイジング
還暦まで隼に乗るぞ!

957 :774RR:2017/12/25(月) 02:58:06.84 ID:5dnw4BVK.net
車高下げてる人いる?
今でも倒す事はないけどべったり付いた方が安心かなって悩んでる

958 :774RR:2017/12/25(月) 08:37:42.80 ID:/44ZY9PT.net
>>957
下げてるよ

959 :774RR:2017/12/25(月) 11:03:39.83 ID:+FHgLhE3.net
俺も下げてる。リヤはデイトナのリンク。フロントはバーハン入れて15mm突き出し。

960 :774RR:2017/12/25(月) 19:52:17.00 ID:nmP+2u2f.net
この時期ですがバイク売れるかな
07で売り相場いくらぐらい?

961 :774RR:2017/12/25(月) 19:58:48.54 ID:z18qipFV.net
20万ぐらいじゃないの?

962 :774RR:2017/12/25(月) 20:09:45.98 ID:nmP+2u2f.net
オクでは?

963 :774RR:2017/12/25(月) 20:55:26.90 ID:u/9REObC.net
俺が100万で買うよ

964 :774RR:2017/12/25(月) 21:16:17.65 ID:Pmd0vAiP.net
60万くらいにはなるんじゃないの?

965 :774RR:2017/12/25(月) 21:37:05.51 ID:i+I3fE1N.net
>>962
買い取りで40〜45。
オクだと55〜60と予想。

966 :774RR:2017/12/25(月) 21:40:40.58 ID:mA2wnOzA.net
数万円〜5,60万円じゃない?
中古の買取価格なんて、距離、程度、改造具合によって大きく変わる

967 :774RR:2017/12/25(月) 23:27:08.36 ID:pwXV1Phi.net
2010白3万で査定40万台だな

968 :774RR:2017/12/26(火) 00:21:16.80 ID:YBrsdayB.net
5,60万なら乗りつぶす

969 :774RR:2017/12/26(火) 01:06:40.85 ID:eOQEB/WN.net
まあそんなもんだろ

970 :774RR:2017/12/26(火) 09:32:33.92 ID:Nn18I7CF.net
ハヤブサはタマあるから査定低めだわな

971 :774RR:2017/12/26(火) 11:16:18.77 ID:yZBYS3sP.net
売値は強気の値段つけてるけどね

972 :774RR:2017/12/26(火) 11:52:55.72 ID:NcZHXMoG.net
こんなバイクでぶん回してクラッチつなげるってどんな神経してんだよ。。
5速でもすげー加速感なのに・・

973 :774RR:2017/12/26(火) 15:34:27.09 ID:8tie+NzE.net
>>972
いきなりどうした?

974 :774RR:2017/12/26(火) 16:28:50.67 ID:yZBYS3sP.net
>>972
丸山はレッド前でクラッチミートしてた
Oh…

975 :774RR:2017/12/26(火) 19:12:12.21 ID:DWQYRzWj.net
>>973
いや、すまん。一度はロケットスタートなるものを
やってみようと思うんだけどやっぱビビってしまうのよ。
でさ質問なんだけどそこそこまわしたらパッって
離すの?それともやっぱり半クラはつかうの?

976 :774RR:2017/12/26(火) 19:35:06.48 ID:shVKb7ZE.net
丸山 ゼロヨンとかのスタートダッシュ下手だぜ?ベストタイムはいつも安田さんの方だった

977 :774RR:2017/12/26(火) 19:46:08.36 ID:inK4qKem.net
とりあえずアクセル全開のままクラッチポン繋ぎ試してみて、どうなったかでアクセル絞るだのリヤブレーキで調整してみるだのやってみたら?

978 :774RR:2017/12/26(火) 20:13:18.66 ID:sFFJAygX.net
南無

979 :774RR:2017/12/26(火) 20:19:35.71 ID:eimbLeFO.net
>>971
売るのバカらしくなるよね

980 :774RR:2017/12/26(火) 21:03:53.45 ID:ZPV2JcSx.net
>>975
初動で、パッて離したらエンストするんじゃないかな?
それよりもバイクか傷みそうで怖い

981 :774RR:2017/12/26(火) 21:15:24.94 ID:NiUFWV7M.net
ちなみにローンチコントロール付いてる車種でONにしててもスパっと離して繋ぐと介入間に合わなくてウイリーでひっくり返るらしいw

982 :774RR:2017/12/26(火) 22:01:12.30 ID:xa5N7rzE.net
隼乗りは下手くそが多いとは思ってたが、初心者も多いことが分かった

983 :774RR:2017/12/26(火) 22:16:21.66 ID:ulnpXhyQ.net
憧れがほとんどだからしゃあない
ファッションよりになっちゃう

984 :774RR:2017/12/26(火) 22:37:21.46 ID:1sGChW/Z.net
>>980
>>1
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。

985 :774RR:2017/12/27(水) 01:03:29.63 ID:MZ1T+7Xh.net
>>982が見本を見せてくれるそうだ。
はよアップしろおら。

986 :774RR:2017/12/30(土) 09:06:08.53 ID:JTASUC9L.net
FBに交差点でハイサイドくらって骨折したって書き込みあるが
どんだけ飛ばしてたんだと

987 :774RR:2017/12/30(土) 10:05:09.51 ID:eaW1XOCs.net
FB はそれ以前にお前誰だっていう書き込みするやつが多すぎるからな

988 :774RR:2017/12/31(日) 14:11:18.10 ID:HpLU8uVu.net
>>986
そういうやつは死ねばいいのにね、スピードの出し過ぎがどれだけ周りを危険に晒しているのかわかってない

989 :774RR:2017/12/31(日) 14:35:41.36 ID:4S4pXja0.net
飛ばさなくてもα13みたいなタイヤ履いてると400のパワーでも冷寒時はハイサイドするよ
アクセルワークミスったりタイヤの特性を理解してないと十分起こりえる

990 :774RR:2017/12/31(日) 15:05:54.50 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,...................

991 :774RR:2017/12/31(日) 20:20:55.51 ID:1Md8Pu33.net
低速で滑って反対側に投げ出されたのをハイサイドと言ってるだけちゃうの

992 :774RR:2018/01/01(月) 00:51:14.83 ID:wth4818W.net
今年もまた1年、みんな無事故で楽しめますように・・・

993 :774RR:2018/01/01(月) 05:36:46.05 ID:Sko9Nsbg.net
デメキンR1乗ったらポジションが楽すぎてビックラした
ハンドル近くて快適すぎる
170cmくらいの身長だとハヤブンきついね

994 :774RR:2018/01/01(月) 16:00:05.27 ID:YMCW9vb/.net
んなあほな( ^∀^)

995 :774RR:2018/01/02(火) 14:45:57.28 ID:TmG5gfsL.net
タンクの上に座ったらいいよ

996 :774RR:2018/01/02(火) 18:21:35.75 ID:EyJqjE1O.net
ハンドル近いとそれはそれで疲れた記憶ある。

997 :774RR:2018/01/02(火) 21:27:20.34 ID:1ZdhvxaV.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e256288071

ビンボーくせーホムセン箱積むなよ
みっともねーな

998 :774RR:2018/01/02(火) 22:22:17.52 ID:YZzJVyNJ.net
次スレ
まったり隼スレ125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514899113/

999 :774RR:2018/01/02(火) 22:56:06.88 ID:TIfaGSMU.net
G

1000 :774RR:2018/01/02(火) 22:59:46.65 ID:TIfaGSMU.net
J

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200