2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ124

1 :774RR:2017/08/20(日) 23:03:09.43 ID:qCFu49KP.net
1 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/22(月) 12:07:40.46 ID:EjRhD10H
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ123 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495422460/

まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/
まったり隼スレ121
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482385223/
まったり隼スレ122
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489314597/

767 :774RR:2017/11/19(日) 21:36:30.40 ID:vWQkzkjo.net
>>766
はいわかりました。ありがとうございます。

768 :774RR:2017/11/19(日) 21:48:20.20 ID:g3WNetau.net
自分は最初期型しか乗ったことないのでわからないのですが、新型はやはり乗りやすいのでしょうか?
いま、乗ってる最初期型に不満は無いが、とても乗りやすいので新型に期待してしまいます。

769 :774RR:2017/11/20(月) 01:33:33.87 ID:pOQUFLh0.net
>>763
あまりに聞きかじり過ぎてなぁ…

770 :774RR:2017/11/20(月) 01:34:13.55 ID:pOQUFLh0.net
>>766
ドンツキはインジェクターにも原因がある

771 :774RR:2017/11/20(月) 09:37:24.31 ID:JHcW19On.net
左手が疲れるのは渋滞時の発停車の時だから
あんまりオートシフターでは解決されない気が
するなぁ

772 :774RR:2017/11/20(月) 09:50:54.21 ID:ks4smVaI.net
>>768
99モデル乗ってた。今年のファンライドで現行の試乗したけど別物ってくらい乗りやすいよ。
スペックだけ見たら重くなってるけど乗ったら逆に現行の方が軽く感じるし絶対現行買ったほうがいい。

773 :774RR:2017/11/20(月) 10:19:30.11 ID:gDBootPk.net
なぁ、どうやったらウイリーするほど回して
クラッチ離せるんだ・・・。こえーよ

774 :774RR:2017/11/20(月) 12:33:51.65 ID:ZeYoWJmc.net
>>771
やっぱりクラッチマスターの方が効果あるのかな

775 :774RR:2017/11/20(月) 12:39:34.97 ID:ZAXl2OMp.net
オートシフターは楽になるというより速くなる装備

776 :774RR:2017/11/20(月) 13:59:39.98 ID:pOQUFLh0.net
>>774
まだ何言ってんの?結論は出たはず

777 :774RR:2017/11/20(月) 14:58:36.38 ID:UU692soK.net
>>774

左手シンドイが理由ならラジポン一択でしょ。
でも他の方が言うように鍛えるって選択肢もありますよ。
エアクラッチでも回数いけばきつくなりますからね。
バイクを合わせるのもいいですが自分を合わせるのもいいですよ。

知恵袋みたいなったw

778 :774RR:2017/11/20(月) 15:03:58.02 ID:bt93Klo3.net
軟弱親父はビクスクにでも乗り替えろ

779 :774RR:2017/11/20(月) 18:39:37.47 ID:g+Iw8aIw.net
>>772
そんなに違うのか〜^_^;
困ったな(笑)

780 :774RR:2017/11/20(月) 18:44:56.84 ID:yeXoh9DM.net
>>772
キミそれは無責任じゃないか

781 :774RR:2017/11/20(月) 19:48:45.71 ID:3UeJBcL2.net
無責任のは責任が無いことである

782 :774RR:2017/11/21(火) 22:15:01.48 ID:yXRN2w0u.net
新型どんなのになるんだろうか H2に勝てるんだろうか

783 :774RR:2017/11/21(火) 22:19:43.61 ID:2N2Fdb5F.net
>>782
無理に決まってんじゃんw

784 :774RR:2017/11/21(火) 22:59:26.03 ID:5qMLwrYD.net
ターゲットが違うしな

785 :774RR:2017/11/22(水) 01:09:14.07 ID:k4wrKcUL.net
ヤマハ発動機
川崎重工
本田技研工業
いいなあ そういうの欲しい

786 :774RR:2017/11/22(水) 07:18:22.74 ID:50kaLxT/.net
鈴木株式会社

787 :774RR:2017/11/22(水) 07:57:56.38 ID:v7EquARF.net
2018国内は12月中発表かな?
色も白赤、黒赤で決まりかな。

788 :774RR:2017/11/22(水) 08:24:01.39 ID:HKElnmmp.net
18モデル買うくらいならH2 SXに3年くらい浮気してから新型隼に乗り換える、でいいんじゃないかな。

789 :774RR:2017/11/22(水) 10:44:07.77 ID:poM4CnBk.net
一歩のデンプシーと同じで新型なんて製造打ち切りまで出やしないんじゃないか

790 :774RR:2017/11/22(水) 11:28:24.66 ID:9CTE/Ae8.net
カワサキ…

791 :774RR:2017/11/22(水) 12:13:28.42 ID:G19XILhQ.net
こうなったら以前やってたスズキとカワサキ業務提携復活させてH2SXを新型ハヤブサとしてズズキに提供してもらおう
スズキからはバーグマンとアドレスを提供しようじゃないか

792 :774RR:2017/11/22(水) 23:46:47.00 ID:6Sl5Nnoe.net
クラッチが重すぎて、ツーリング時にしんどいって・・・あんたら、どんだけ
老いてんだよ (;´Д`)
しまいには、アクセル握り続けるのがしんどくなって、オートクルーズが欲しいだの、
自動ブレーキが付いてないとヤダ・・・とか、いろいろと言い出しそうだな。

793 :774RR:2017/11/23(木) 01:16:44.59 ID:BMiBqYLS.net
>>792
嫌なことでもあったのか?
牛丼なら付き合うぜ?

794 :792:2017/11/23(木) 04:20:48.13 ID:u3/e8Wy4.net
昔の老人は「武士は食わねど高楊枝」で、男らしさに溢れていて、小さな背中がとても
大きく見えたものだったのに、最近のオヤジどもと来たら・・・

常に若手から背中を見られてるって自覚が、これっぽっちも感じられねーんだよ。

795 :792:2017/11/23(木) 04:22:49.84 ID:u3/e8Wy4.net
隼乗りなら、自分の背中に自信を持とうぜ
http://www.befree-bike.co.jp/befree/%E6%A3%AE%E6%A7%98.JPG

796 :774RR:2017/11/23(木) 06:34:43.82 ID:ddpJmV8b.net
>>795
亡くなられた方ですね
合掌〜!

797 :774RR:2017/11/23(木) 07:45:30.83 ID:sdgU05b8.net
>>796
だれ?

798 :774RR:2017/11/23(木) 10:33:49.36 ID:g45Burdq.net
ヘルメット被ればイケメンだよ
メタボじゃないし

799 :774RR:2017/11/23(木) 10:57:04.37 ID:tU8BaJ/r.net
それはない

800 :774RR:2017/11/23(木) 22:49:29.35 ID:nGqYv5EJ.net
隼のクラッチが重いと思ったことはないけど、BMWのクラッチの軽さには驚愕した

801 :774RR:2017/11/24(金) 13:14:53.35 ID:+nvrRKyJ.net
http://imepic.jp/20171124/476510

802 :774RR:2017/11/24(金) 17:41:28.91 ID:uerTUnJh.net
いい男だな〜
本人さん?

803 :774RR:2017/11/24(金) 17:41:41.47 ID:lB9FmHir.net
>>801
お前友達いねーだろ?

804 :774RR:2017/11/24(金) 17:42:52.78 ID:kuhCj7qz.net
よくわからん
何で晒されてんの?

805 :774RR:2017/11/24(金) 17:58:58.38 ID:lB9FmHir.net
別にこの人は悪いこともしてないと思うぞ。
ただ馬鹿が面白いと思って晒してるんじゃないか?

806 :774RR:2017/11/24(金) 18:04:28.25 ID:kuhCj7qz.net
バカは何処にでもいるからなぁ…

807 :774RR:2017/11/25(土) 14:29:51.67 ID:x1cp2RwE.net
BAKA

808 :774RR:2017/11/25(土) 21:41:54.77 ID:8IryLtpE.net
スズキさんよ。フルモデルチェンジあるのかないのかはっきりしてくれw

809 :774RR:2017/11/25(土) 22:28:43.27 ID:+aX+g61c.net
14rも生産終了か。

810 :774RR:2017/11/25(土) 23:49:08.20 ID:LwzojbGt.net
ただのモデルチェンジでしょ
おれは18国内発表と予約開始待ち
白赤買うよ

811 :774RR:2017/11/26(日) 01:21:26.29 ID:l/FJiuT4.net
ファイナルエディション出たら買うよ

812 :774RR:2017/11/26(日) 01:57:50.09 ID:djgPLkjr.net
>>808
ないアルないアル

813 :774RR:2017/11/26(日) 22:24:06.43 ID:PbBgsPQx.net
アイヤ〜ないあるあるないあるないあないあるない〜ひょんげ〜

814 :774RR:2017/11/27(月) 01:11:55.98 ID:i9Ekf+mU.net
>>811
スズキのことだからやらないんじゃない?
バンバンやST250やグラトラもカワサキみたいに
去年末くらいからファイナル出せば多少は売れただろうに・・・
上の3台とエストレヤとVTRで迷ってエストレヤファイナル買い増ししちゃったよ
まんまとファイナル商法に引っ掛かりました

815 :774RR:2017/11/28(火) 07:48:04.24 ID:D0aurAp2.net
さすがにエストレヤはいらないや

816 :774RR:2017/11/30(木) 00:23:25.61 ID:0rCvvgPD.net
エストレヤってメカに興味の無い初心者や女性が「カワイイから」という理由で乗っているイメージがある。
SW-1と同じユーザー層。

817 :774RR:2017/11/30(木) 20:32:50.67 ID:k2RCAS6S.net
マルチに飽きた層も乗ってるイメージ。

818 :774RR:2017/12/03(日) 02:33:55.11 ID:DeumlsDZ.net
エストレヤやRSは日窒鉱山とかが合いそう、手巻きのカメラ持って来てた人はさまになってた。

819 :774RR:2017/12/03(日) 08:45:57.21 ID:LhEZCZa+.net
14Rの生産打ち切りも決定的だし隼のフルモデルチェンジの具体的な話もない。
バイク乗りの憧れ、メガスポーツの火が消えるのは時代の流れとは言え寂しいな

820 :774RR:2017/12/03(日) 08:51:43.93 ID:PRUhYmut.net
メガスポーツが一時代を築いたのは間違いないが
時流に合ったバイクがまた出てくるだけのこと。

821 :774RR:2017/12/03(日) 11:27:51.54 ID:SaIzTSnn.net
1L+過給機は流行るんかな

822 :774RR:2017/12/03(日) 11:58:01.35 ID:3aMVLg2L.net
発表きたね
1,371cc直噴ターボ ブースタージェットエンジン

823 :774RR:2017/12/03(日) 12:21:58.95 ID:s5CiuqHS.net
隼で検索しても阪神伊藤隼太300万増 代打→「レギュラー取り」のニュースしかねーじゃねーか。

824 :774RR:2017/12/03(日) 13:37:13.06 ID:oz94TKEw.net
>>822
エスクード&スウィフトの話ですね

825 :774RR:2017/12/03(日) 15:17:48.28 ID:eDL96aMd.net
直噴にする意味あんの?

826 :774RR:2017/12/03(日) 21:52:17.92 ID:/ayIuFWi.net
行きつけの ショップの店員さんが言ってたんですが クロスビーの エンジンが乗るらしいですよ

827 :774RR:2017/12/03(日) 22:50:17.51 ID:irdSnHUq.net
FIが直噴を指すのだが?
それすら知らない奴が居るの?

828 :774RR:2017/12/04(月) 00:14:21.80 ID:vAlaLWg3.net
>>827
ん?笑うところ?

829 :774RR:2017/12/04(月) 00:55:51.09 ID:/KVGDH6R.net
>>827
ドンマイ!

830 :774RR:2017/12/04(月) 01:35:00.04 ID:/5fk9IcS.net
>>827
頑張れよ〜

831 :774RR:2017/12/04(月) 08:03:45.53 ID:Y/1Byqfu.net
らしい とか、だそう
はあてにならん

832 :774RR:2017/12/04(月) 12:37:03.47 ID:mEkw3Kht.net
いやらしい乳をだそう

833 :774RR:2017/12/04(月) 18:34:08.79 ID:exAUZy55.net
買えもしない次期新型の話よりもさ、素直に中古の初期型の話でもしようぜ。

834 :774RR:2017/12/04(月) 20:11:23.97 ID:EX2i2/Q9.net
ロードライダー賞、受賞のハヤブサは神がかってたな。

835 :774RR:2017/12/05(火) 19:43:22.62 ID:E3s7VxZ9.net
マイクロンって正規輸入ないの?

836 :774RR:2017/12/05(火) 20:01:17.39 ID:KWzFXA4K.net
>>835
入れるな危険w

837 :774RR:2017/12/05(火) 20:02:31.89 ID:5NvUvJvE.net
しかしなぁ
このクラスのメガスポだと、下手くそがいい加減なギアチェンジして
エンジンパワーも大きいから、中古はクラッチも逝ってて
いくら安くても怖くて手を出せないな
やっぱ新車かうしかないわ

838 :774RR:2017/12/05(火) 21:32:03.79 ID:aBJyIHeQ.net
>>836
あのぐにゅって曲がったサイレンサーが好きなんだけどw

839 :774RR:2017/12/05(火) 23:27:14.99 ID:17I9bU7h.net
上から見下ろしカメラ しもが見えない

840 :774RR:2017/12/06(水) 02:32:39.47 ID:ucuS7Heq.net
格安カウル
騙されるヤツおらんやろな

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B011KO6JI6

841 :774RR:2017/12/06(水) 08:54:23.51 ID:yM2OcBHk.net
これは、ちょっと前に流行った個人情報抜かれて商品キャンセルされるやつ?

842 :774RR:2017/12/06(水) 20:51:58.66 ID:9ngOzQUr.net
>>840
これ全然サイズあわねーやつ?
要加工って物かな

843 :774RR:2017/12/06(水) 22:30:54.50 ID:eDZj6iFm.net
人柱上等で買った人の文を見たけど、精度に関しては甘々だそうだ
穴の位置は合わなくて当然、カウル同士も合わないとかね

844 :774RR:2017/12/06(水) 22:41:31.65 ID:aSWwBU7F.net
在庫処分価格じゃないの

845 :774RR:2017/12/07(木) 01:28:54.88 ID:wRPG/UDv.net
300`出したらバラバラになりそうやな

846 :774RR:2017/12/07(木) 14:27:19.47 ID:oKz6xsv+.net
バラバラになるところyoutubeにアップしたらカウル代回収出来そうだな

847 :774RR:2017/12/07(木) 16:43:40.91 ID:QTCmUTcp.net
最高速で変形するのか

848 :774RR:2017/12/07(木) 18:51:47.58 ID:njyhU/6b.net
新車かったらまず中華にして純正品は外しておく。
そこそこなら3年に一回くらい着せ替えても面白いと
思うなぁ

849 :774RR:2017/12/07(木) 19:40:06.51 ID:ZC5AF36N.net
フレーム曲がって一発廃車
新品のカウルだけが残るってオチ

850 :774RR:2017/12/11(月) 10:15:52.68 ID:5h1P4tOS.net
セカンドバイク持ってる人って何乗ってます?
カブか原二のオフ車増車したい

851 :774RR:2017/12/11(月) 10:50:15.08 ID:+FcEywgB.net
Z125pro買ったよ
隼は全然乗らなくなった...

852 :774RR:2017/12/11(月) 12:11:05.14 ID:DyFUlDAa.net
>>851
やっぱりなぁ・・・
カミさんにそう言われて否定してるんだが
やっぱりそうなるのかぁ

853 :774RR:2017/12/11(月) 12:13:59.02 ID:YCG/7d9j.net
大型なんてたまに乗るくらいで良いだろ

854 :774RR:2017/12/11(月) 12:24:55.27 ID:O5phpyXl.net
pcx150

便利すぎて辛い…

855 :774RR:2017/12/11(月) 14:35:31.00 ID:reBOQkBo.net
YZF-R1がセカンドだけど寒いし仕事でどちらもあまり乗らなくなってしまったというね…
125でも増車しようかな。

856 :774RR:2017/12/11(月) 16:49:26.38 ID:FyWl23Ik.net
>>855
乗らないなら増車の必要はないと思います。

857 :774RR:2017/12/11(月) 18:25:08.79 ID:njqdijB+.net
交通が麻痺するような状況時にはカブとか
しっかり荷物が積めて小回りのきくバイク
ほいしよね。。

858 :774RR:2017/12/11(月) 20:00:33.37 ID:FTvWGJKm.net
そうなるとカブかデカいキャリアが純正オプションで用意されてるセローだわな。
セローは流通在庫のみらしいからカブが現実的か。

859 :774RR:2017/12/12(火) 10:54:26.93 ID:Ds0OD5dU.net
隼は月1で日帰りか数日のツーリングでしか乗らないから他のとは乗り分けてる
近場しか走らないなら軽いセカンド買うと乗らなくなるんだろうな

6年GN125H乗ってる 今の新車は馬力規制されてるらしいけどコスパは最高
これから買うなら新型カブや新型クロスカブは魅力

860 :774RR:2017/12/13(水) 11:00:36.24 ID:UiPghyV6.net
まったく乗れないから軽くエンジンだけでも
かけとくか・・・あっ、水出た凹
毎年やってる気がする

861 :774RR:2017/12/13(水) 14:28:28.34 ID:D8R/CNSl.net
隼乗り出して数年、マンネリ化脱却で春先にチタンフルエキ入れたけど
あんま変わらんな・・ まあ年末は忙しいのもあるが、今年はのっけから寒い

862 :774RR:2017/12/13(水) 17:48:42.28 ID:dtvbQQDO.net
フルエキと忙しいのと寒いの関連性がわからん

863 :774RR:2017/12/13(水) 17:53:37.69 ID:dbOpSpdH.net
ノーマルからslip-onに変えただけで随分変わった気がしたけどなぁ・・・。

864 :774RR:2017/12/13(水) 21:49:42.94 ID:D8R/CNSl.net
>>862-863
すまん分かりにくかったな
フルエキ替えた時は「おー流石に軽いなー」って乗る頻度が一時的に増えたけど
すぐ新鮮味が薄れて元通りで最近も忙しいし寒いしであんま乗れねーみたいな感じ
まあ手放す気はないけどな

865 :774RR:2017/12/13(水) 22:40:48.70 ID:cJXNJG6N.net
分かりにくいと言うか、その説明で分かるわけない

866 :774RR:2017/12/13(水) 22:43:28.37 ID:M3q/m+Kw.net
>>864
興味は湧いたから文体としては正解

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200