2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆84回転

1 :774RR:2017/08/22(火) 08:32:31.31 ID:WA2L+uZA.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487502218/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆83回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496977439/

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆82回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491981644/

511 :774RR:2017/10/02(月) 19:13:46.45 ID:qFo2xWPR.net
ようこそ

512 :774RR:2017/10/02(月) 21:10:57.38 ID:ZXrbNTs5.net
点滅してから70kmは走れた

513 :774RR:2017/10/03(火) 20:29:43.35 ID:QLqquDrP.net
その位のレンジで走ってると、レクソスとかBMWやベンツの上級モデルの車が、時々身の程わきまえずに追走しようと追いかけてくる。
当然、一瞬でミラーの点にしてやるわけだが。

514 :774RR:2017/10/03(火) 20:40:20.56 ID:PLAedR+M.net
>>513
このバイクの楽しみのひとつだね。
オイラは120くらいで巡航してるとアルやベル。あとはプリが煽って来る。
一度譲ってからケツビタすると突き放そうと頑張るのが可愛いw

そのあとは当然点にするw

稀に、気合入ったBMWと遊ぶのもまた楽しいわ。

515 :774RR:2017/10/03(火) 20:48:15.63 ID:ZrEb+c9d.net
昔、まだ1100Dに乗ってた頃、煽ってきたポルシェをバックミラーの点にしてやろうとしたら
3速100km/hからのZZRの全開加速についてこられて愕然としたことがある

これあかん奴だと思ってレーン譲りました

516 :774RR:2017/10/03(火) 20:49:33.24 ID:tUnL1np3.net
>>514
追越車線で後続に追いつかれたら
素直に譲るんやで。

517 :774RR:2017/10/03(火) 21:03:03.27 ID:gakVaLXg.net
まーどちらさんも怪我しないように事故起こさないように楽しんでつかあさい

X14欲しいなあ・・NEOTECはダメだ
デカいし重いし風切音うるさいし

518 :774RR:2017/10/03(火) 21:20:16.26 ID:j145XKwP.net
>>515
もう何回もその書き込みを見た気がする

519 :774RR:2017/10/03(火) 21:21:29.82 ID:jhzUvkq1.net
>>517
Z7じゃあかんの?

520 :774RR:2017/10/03(火) 21:46:19.75 ID:fUt4Yfaf.net
これ対向車で見ると迫力あってかっけえんだが、乗ってるのまちがいなくじじい。

521 :774RR:2017/10/03(火) 21:50:11.63 ID:ahm06wM8.net
>>520
ぼくちん26さい!

522 :774RR:2017/10/03(火) 21:50:22.37 ID:D92+tiNP.net
>>516
>素直に譲るんやで。
そして、再度追い越し車線に戻り、ソイツを追撃する まで読めたw

523 :774RR:2017/10/03(火) 21:55:46.07 ID:fykUPquL.net
今日はおとなしくエコ運転しようと思っても、速い車がいるとついつい追いかけてしまってエコとかどうでもよくなる

524 :774RR:2017/10/03(火) 22:05:09.85 ID:D92+tiNP.net
>>523
>速い車がいるとついつい追いかけて
風よけに使うならエコ。
#ついでにスピード違反は先行車が引き受けてくれるという特典付き。

525 :774RR:2017/10/03(火) 22:57:10.87 ID:N9TMf05j.net
飛ばして走りたいよね、感覚ズレたわ

526 :774RR:2017/10/04(水) 11:44:42.47 ID:iekQcTXX.net
涼しくなってきて水温が精神的によろしくなってきましたな

527 :774RR:2017/10/04(水) 13:29:55.94 ID:nk4bi7bw.net
>>526
そんなに気にするか?ところで、ラジエーターの希釈をそろそろ変えようかな。
50 50でいいや。

528 :774RR:2017/10/04(水) 21:56:04.22 ID:GtMpFTgc.net
>>517
ネオテックとZ6持ちですがメインはネオテックらしい

風切り音はないよ
ジェット状態にすると重く感じる

529 :774RR:2017/10/04(水) 22:27:46.84 ID:mtZWwOaW.net
気に入ったグラフィックモデルが出ないので、まだまだXR-1100を使い倒す

530 :774RR:2017/10/05(木) 10:58:05.84 ID:Y42TrYn+.net
>>517
X14最近買ったが、OGKのRT33と比較のレビューとか必要?
X14は、買える金があるなら絶対に買っとけよ。
小さい不満は、速度が出てる時に横を見るとか、抵抗が中々強い事やわ。

531 :774RR:2017/10/05(木) 11:46:34.10 ID:FWhfAS0f.net
>>530
マジか 余裕はないけど頑張って買っちゃうかなあ
仲間が被ってて、やっぱり大絶賛してたんだよね

折角だからOGKのほうのレビューも参考にさせてくれる?

532 :774RR:2017/10/05(木) 12:10:37.50 ID:ii8oP++x.net
>>530
X12との比較は分からんかな?
X14欲しいけどまだ12が使えるし大治郎レプリカまだ出てないからなー

533 :774RR:2017/10/05(木) 21:14:30.82 ID:FB0kjaHk.net
>>529
海外ではXR1100の後継がZ7らしいね
日本だと別シリーズになっちゃってるけど

534 :774RR:2017/10/05(木) 23:25:34.76 ID:4LxxYeuV.net
いい加減スレチ

535 :774RR:2017/10/06(金) 08:10:57.26 ID:EA400eV0.net
ツーリング向けタイヤは何がお勧め?

536 :774RR:2017/10/06(金) 08:12:41.22 ID:KcFr5ARu.net
エンジェルGT

537 :774RR:2017/10/06(金) 09:22:43.09 ID:0pY4K1Ku.net
>>535
PR2。

538 :774RR:2017/10/06(金) 09:25:57.80 ID:mS7JhkGl.net
ロードテック01

539 :774RR:2017/10/06(金) 09:46:59.21 ID:n4kg9INZ.net
>>533
ん?
GT- airだろ?

540 :774RR:2017/10/06(金) 11:11:52.41 ID:WBu8fNyG.net
>>539
どうしてもヘルメットの話したいならリンク貼り付けといてやるから
そっちでやれ。

ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1505052472/

541 :774RR:2017/10/06(金) 13:04:35.78 ID:uXExRBXf.net
いるいる
話題も振れないくせに、人の雑談にグチグチ言う奴

この手のが、自分のやってる事に気づかないまま社会に出ると、すごく可哀想

542 :774RR:2017/10/06(金) 14:13:57.59 ID:LIrm0LBf.net
買って5日目だけど、かっこよすぎてずっと乗っていたいわ

543 :774RR:2017/10/06(金) 19:45:10.09 ID:ZtXHdE/t.net
>>541
まずはスレタイを10回くらい見直そう

544 :774RR:2017/10/06(金) 19:52:51.05 ID:cqMci3O9.net
>>541
凄くブーメラン刺さってないか?

545 :774RR:2017/10/06(金) 22:53:39.37 ID:id9qjnPt.net
>>543
同車種に乗ってる仲間のメットって気になるじゃん

いいや、自分は気になんないってんなら、黙っとけよ

546 :774RR:2017/10/06(金) 23:01:33.67 ID:Gjery2eW.net
他人のヘルメット全く気にならん。

547 :774RR:2017/10/06(金) 23:02:38.32 ID:k/EUBqCM.net
>>545
>仲間のメットって気になるじゃん
オマエだけだな。

548 :774RR:2017/10/07(土) 00:01:49.08 ID:kGLI8edI.net
まぁマフラーもタイヤもチェーンも社外ホイールも
車体以外の話はスレチなんだけどな

549 :774RR:2017/10/07(土) 01:09:49.17 ID:dKDZVWo7.net
メット何使ってる?程度とか
サーキットで200オーバーのレビューとかならまだしも
単なるメットレビュー程度ならメットスレでやったら?
メットスレのが興味ある奴多いだろうし

正直、カウルやスクリーンのおかげで、ジェットヘルでも平和に乗れるような車種だし
良し悪しあれど、好きなの被れば?程度のが多いでしょ

550 :774RR:2017/10/07(土) 03:37:32.58 ID:RiXDjrnx.net
オーナーならなんでもありでしょ

551 :774RR:2017/10/07(土) 04:38:59.41 ID:vykJFNAC.net
>>550
じゃあ『同じ14R乗りが普段何を食べてるか気になる』とか言い出して
食べ物の話をしだしたらどーするよw

552 :774RR:2017/10/07(土) 05:07:18.68 ID:Lo1dHDGy.net
それはそれで気になるw

553 :774RR:2017/10/07(土) 05:13:40.50 ID:/OGhag7O.net
飯はともかく、メットなんてバイクに関係あるもんなんだから良くない?どんだけ心狭いの

554 :774RR:2017/10/07(土) 06:23:55.18 ID:Z156bUdt.net
つか、荒らしの手口にまんまとハマってる

乗ってないいつもの奴だよ
バイク無ければ、ヘルメットなんてそりゃなんでも良いわなw

555 :774RR:2017/10/07(土) 07:05:42.19 ID:bpf3mRO5.net
何食べてるって言えば
ツーリング先で食べ過ぎて前傾が苦しくなることはある
そんな時は腹をタンクに乗せる

556 :774RR:2017/10/07(土) 07:49:57.47 ID:RiXDjrnx.net
>>551
別に隠すつもりはないが

557 :774RR:2017/10/07(土) 08:27:37.04 ID:E0Znx9lp.net
>>548
専用パーツならスレチじゃないでしょ
ヘルメットも14R専用のものなら誰もスレチとは言わんと思うんだが?

558 :774RR:2017/10/07(土) 08:29:47.34 ID:E0Znx9lp.net
専用パーツは間違い。
装着パーツな。
ヘルメットも車体に装着してるならスレチとは言わんよ。

559 :774RR:2017/10/07(土) 08:40:19.88 ID:CjB2OQ5Z.net
チェーン調整めんどくさいな

560 :774RR:2017/10/07(土) 08:40:56.46 ID:M3g6zg5/.net
プロに丸投げで良いじゃん。

561 :774RR:2017/10/07(土) 09:39:23.04 ID:RgFf6Dt0.net
チェーン調整なんて滅多にやらんでしょ
初期伸びが終われば無調整、たまにチェックのみ
再び伸び出したらそれが寿命と判断してる

562 :774RR:2017/10/07(土) 11:03:27.02 ID:0evl/Tep.net
チェーンスレでやれ

563 :774RR:2017/10/07(土) 11:19:37.18 ID:VfAPuUKb.net
タイヤ換える方が伸びるより早かろうて

564 :774RR:2017/10/07(土) 11:26:01.48 ID:Z6gJ0KKG.net
H2ベースのスーパーチャージャー付1400GTRが出るとかヤンマシに載ってたけどマジかいな

565 :774RR:2017/10/07(土) 11:39:57.16 ID:0geBGXH3.net
GTRの後継だと残念だな
でもスポーツツアラーだとninja1000と被るよね

566 :774RR:2017/10/07(土) 12:22:45.08 ID:wK5LlrL1.net
>>565
ラインナップからZZR的なバイクがなくなってしまうのは寂しすぎるし、感情としてはカワサキの開発陣も同様だと思うが、
あとはマーケットとの相談だろうからな…

567 :774RR:2017/10/07(土) 12:44:20.85 ID:0WEAh3Do.net
>>565
ポジションが全然違う

そこが一番大事

568 :774RR:2017/10/07(土) 19:42:51.57 ID:n50Tka1f.net
>>564
重い車体を動かすための過吸エンジンなのかも。

569 :774RR:2017/10/07(土) 19:47:43.77 ID:i5ntx25b.net
>>568
バランス型は吸気圧を可変できるみたいだから、燃費とパワーの両立という点で意外と重量級ツアラーに向いてるかもしれない
あとは、レスポンスがどうかだよな
H2をレースに使ってる人たちのコメント拾うと、スーチャなのにどっかんターボ的な特性みたいだから、
スポーツ性の強い車種に使ったら、エキスパートじゃないと乗りこなせないバイクになりそう
H2はそれでいいだろうけど、ZZRがそっちにいっちゃうとちょっと違うというか…

570 :774RR:2017/10/07(土) 19:56:39.51 ID:i7kLaTZI.net
>>531
RT33は、コスパとOGK初のインナー曇り止めがバイザー上下目一杯までワイドになったこと。
あと、最近はカーボンも出た。今3万辺りの価格帯メットからなら、少しランクあげるならば買い。
ただ、X14には、全てで負けてる。

571 :774RR:2017/10/07(土) 20:24:51.48 ID:Z156bUdt.net
>>570
レビュー乙

メットは車種(ポジション)によって感想変わるし、試着しても店内だけだから、同車種乗りの意見は助かる

572 :774RR:2017/10/07(土) 22:23:57.94 ID:Z6gJ0KKG.net
車体側のウィンドシールドのおかげでベンチレーション全く効かなくて茹るとか貴重な情報だもんな

573 :774RR:2017/10/08(日) 03:40:01.56 ID:MwofkFm4.net
雨で濡れたメット被るの嫌だから
オフメット被ってたら首が取れるかとオモタ
もうオフメットで高速は乗らない

574 :774RR:2017/10/08(日) 12:04:09.18 ID:y5oS8Yrv.net
>>573
カゼをなめたらあかん。

575 :774RR:2017/10/08(日) 22:27:23.21 ID:kZTzCjxc.net
>>571
X14のレースモードが、14R以上にきつくなるポジションのバイクほど効果がもろに体感できる。目線だけ目一杯上にしても、前が見える。
逆にZ125とか、メーターした過ぎて普段から見れない奴は首が辛くなるほどオーバーにした向かないと見えないデメリットも(笑)

576 :774RR:2017/10/08(日) 22:36:37.03 ID:kZTzCjxc.net
あと、X14のエアの取り込みが穴の割に異常に入り込んできてデコ冷え冷え。頭頂部や後頭部は、冷えるとは言わないが夏でも汗出ない程度には。
口元も、バイザー曇り止めと、顔冷却?の2つの穴で、風を顔に感じるほど。
OGKエアブレ3、RT33と来たがベンチレーション別すぎて笑えたほど。

577 :774RR:2017/10/08(日) 22:43:01.03 ID:kZTzCjxc.net
全部解放しててもソコソコの消音だが、閉じると特に静か。
OGKは、開け閉めの音の違いは無かったよ…
夏でも60位だして、頭をスクリーンより上に出せばかなり快適。これより涼しく快適なメットあるなら教えてほしい。

578 :774RR:2017/10/09(月) 00:39:56.04 ID:GjSM+1kL.net
グラフィックモデルがどれもイマイチだけど、単色買ってステッカー少しだけ貼るのも良いかな

579 :774RR:2017/10/09(月) 09:18:11.63 ID:VaKcSkWt.net
そういえばダブルバブルスクリーンとかハイト高めのスクリーン使ってる人いるかな?
用途はツーリングがメインで年数回のサーキット走行がある程度(ただし筑波なので速度域は低い)だから、
さらに快適になるならスクリーン交換もありかなと思ってるんだが

580 :774RR:2017/10/09(月) 09:20:58.11 ID:i9w8TsGJ.net
MRAのツーリングって言う反ってるやつ使ってる
まぁ、効果はあるけど初期型12Rのノーマルスクリーンのが効果あるよ……

効果を期待するならゼログラのモヒカン付けないと駄目かな

581 :774RR:2017/10/09(月) 09:59:00.98 ID:iQBcvfbi.net
文体一緒

582 :774RR:2017/10/09(月) 11:14:18.36 ID:4QJU5chk.net
ゼログラのツーリング使ってる
快適だけど風がメットにあたるようになるから風切音が大きくなる

583 :774RR:2017/10/09(月) 14:08:11.75 ID:ay9naS7d.net
>>579
ヤフオクの安いミラー付けたけど、快適さなんかは変わらん
それより、穴位置とかピッタリのポン付けで感動した

584 :774RR:2017/10/10(火) 07:01:57.17 ID:c7sGbq1n.net
https://i.imgur.com/OthXyZl.jpg

これ着けてる人いる?
アクリル窓からオイル滲み漏れしてくるんだけど対策ないかな?

液体ガスケットでもダメだった

585 :774RR:2017/10/10(火) 08:30:02.41 ID:twMNYDzM.net
ダサっwww

586 :774RR:2017/10/10(火) 10:06:33.46 ID:c7sGbq1n.net
そん事言うなよー

せっかく着けたんだからさー

587 :774RR:2017/10/10(火) 11:17:29.09 ID:s4Pd76gH.net
中華製ならその程度のクオリティだから我慢するしか無いのでは?
新品なら交換要求したら??

588 :774RR:2017/10/10(火) 11:22:28.85 ID:XJvXj+D2.net
アクリルって油には強いんだっけ?
プラとかは浸透して溶けてぼろぼろになるけど。

589 :774RR:2017/10/10(火) 11:26:09.35 ID:ejxgURdk.net
ヤフ奥で見たことあるけど漏れるんだね。

590 :774RR:2017/10/10(火) 15:49:26.72 ID:8dLCOZVw.net
ガスケット塗ったくった後で保障交換はないだろ

591 :774RR:2017/10/10(火) 16:20:24.63 ID:XJvXj+D2.net
アクリル板をサランラップへ交換でどや?

592 :774RR:2017/10/10(火) 17:45:11.32 ID:YGIjBiQl.net
俺なら一度外してアクリルとアルミの接点に
液ガス塗って様子見るかな
表から塗るだけじゃ止まらないよ

593 :774RR:2017/10/10(火) 17:47:09.39 ID:ggrd+rJK.net
さっきバラしたらOリング不良みたい
不良品対応出来ないって言われたからボンドでくっ付けて放置してみる

また漏れてきたら捨てるわ

594 :774RR:2017/10/10(火) 22:28:30.10 ID:07UDoyAn.net
>>593
「放置」した挙句、濡れてきたら捨てるなんて・・・

595 :774RR:2017/10/10(火) 22:41:59.45 ID:EdKC5OiO.net
フルカウルでそんなことしても分かりにくいだろ

596 :774RR:2017/10/11(水) 00:34:54.75 ID:wZ+50WFk.net
>>856
え???

597 :774RR:2017/10/11(水) 00:35:45.41 ID:wZ+50WFk.net
なんだこのロングパスw

>>595

え???

598 :774RR:2017/10/11(水) 00:44:18.52 ID:VP+Qi1qT.net
h2gtきたね

599 :774RR:2017/10/11(水) 02:09:40.75 ID:X/wWePLV.net
>>596
オ・・・オフサイドかなw
#856 のスレまで覚えていられるか自信ないが。

600 :774RR:2017/10/11(水) 06:38:50.21 ID:te2OpY1J.net
3の理解できることが不幸…

601 :774RR:2017/10/11(水) 11:59:13.36 ID:sKRz9jk/.net
いろんな所でH2GTはConcose14(1400GTR)の新型だって書いてるけどH2って1000ccだよな
ボアアップするんかね

602 :774RR:2017/10/11(水) 12:09:04.96 ID:cfZidPZw.net
1000ccで1400GTRの後継になるだけじゃないの

603 :774RR:2017/10/11(水) 15:30:05.81 ID:NorDpLT3.net
燃費の問題を両立させるなんて事も書かれてたから
もしかすると1000cc未満かも知れんな。
800とか。

604 :774RR:2017/10/11(水) 15:31:46.35 ID:sKRz9jk/.net
スーパーチャージャーは「小さなエンジンで普段は燃料消費を抑えて必要な時に過給機でドッカンパワー」という省燃費車両の味方な面もあるからな
でもConcose14はやっぱりデカい排気量であってほしい
デカい重い速いはやはり正義

605 :774RR:2017/10/11(水) 20:11:29.25 ID:iZGoHcJO.net
スーパーチャージャーは三種類開発
小型(400cc以下)
中型(h2gt600〜800cc)
大型(h2)
こんな感じらしいよ

606 :774RR:2017/10/11(水) 20:20:07.22 ID:s94HmEoT.net
車名なり開発コードなりがZZRじゃなけりゃ、
フォルムが色っぽくなければ、

興味無し

607 :774RR:2017/10/11(水) 21:13:40.32 ID:rhc37xaS.net
やはり>>604のデカい重い速いがいいんよ

608 :774RR:2017/10/11(水) 21:31:29.51 ID:QDKdxftJ.net
最近zx-14r(2014年のSE)購入したものです。ここの諸兄先輩に質問ですが
このバイクでアクセル開度急開でフロント荷重が抜けた状態の時
(リフト迄は行かない状態)に、フロントがかなりブレるのですが、そういう
仕様なんでしょうか?
中古車で購入しましたが、通常の状況ではブレも無く100〜150手放しでも
問題無く、某クローズドコースとかで280km/hも試しましたが、上記の状態
以外は全くブレないです。
ステアリングダンパーとか、サスの調整した方が良い?のでしょうか?

609 :774RR:2017/10/11(水) 21:34:09.10 ID:QBqZpFOd.net
ブレませんね。

610 :774RR:2017/10/11(水) 21:41:28.78 ID:O/NJ8jHH.net
ブレない。

611 :608:2017/10/11(水) 21:41:40.87 ID:QDKdxftJ.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014520155
上記の話はNSRの話ですが、ソレと似た症状です。
フロント固めだとそう言う症状になるんですかね。。。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200