2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆84回転

1 :774RR:2017/08/22(火) 08:32:31.31 ID:WA2L+uZA.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487502218/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆83回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496977439/

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆82回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491981644/

839 :774RR:2017/10/26(木) 22:15:12.86 ID:0HcMshSu.net
>>838
おまいのZZRは10000000からレッドなの?

840 :774RR:2017/10/26(木) 22:16:40.39 ID:0HcMshSu.net
×10000000
○10000

841 :774RR:2017/10/26(木) 22:38:45.59 ID:Ke/fYNiS.net
ZZRだけど120km、つべに上がってる14Rを見ると130kmくらい

842 :774RR:2017/10/26(木) 23:16:21.42 ID:ETDBDr/o.net
>>841
14Rで130も出ないし。嘘つき乙

843 :774RR:2017/10/26(木) 23:23:54.16 ID:0HcMshSu.net
>>842
もしかしてレッドゾーンに入ったらエンジンが即座に壊れると思っている?

844 :774RR:2017/10/27(金) 02:55:13.71 ID:Uhwgaq3j.net
ttps://mtc.greeco-channel.com/kawasaki/ninja-zx14r_zx1400h_gear/

845 :774RR:2017/10/27(金) 03:38:54.70 ID:IbQWBMye.net
>>842
つべに上がってる検証動画で130キロちょい。

846 :774RR:2017/10/27(金) 10:28:49.91 ID:O3wyyyr1.net
110〜120(メーター読み誤差あり)だってまえにいってやったろーが、低能どもw

847 :774RR:2017/10/27(金) 11:17:29.86 ID:6pgqcKbU.net
>>845
検索して探しても見つからないです
URLください

848 :774RR:2017/10/27(金) 11:32:47.79 ID:Sw5P2V5I.net
>>847
「ZX14R 1速」ですぐヒットするよ YouTubeで

849 :H2海苔:2017/10/27(金) 11:47:05.76 ID:ZBoNr6zY.net
今月のKBMの320会長のコメント何アレ?

噛み付いてくんなよ、お前がめんどくさい。
こちらはZZRなんか相手にしてないし、「ギクシャクするという話も聞きます」って、乗ってから言えよw

お前は多分250も扱えないよw

850 :774RR:2017/10/27(金) 12:09:41.80 ID:o963/bNx.net
>>849
入会資格に320とは言わないから、せめて280ぐらいは出してみてから、その看板掲げろや…とは思うなw
まあ、気にすんな

851 :H2海苔:2017/10/27(金) 12:22:43.34 ID:ZBoNr6zY.net
やっぱり鼻つまみ者でしたか、オナクラ会長。
どこも同じですね。

852 :774RR:2017/10/27(金) 17:52:45.86 ID:gh6XPorA.net
>>847
JKD超ってチャンネルに確かあったよ。

853 :774RR:2017/10/27(金) 21:12:42.61 ID:7UGCAJcj.net
Z900RSのモトコルセバージョン格好いいなぁ。
今度は、ああいうのに行くかな…

854 :774RR:2017/10/27(金) 22:45:00.62 ID:LayHi8e5.net
>>842
お前乗った事も動画も見たこともないだろ

855 :774RR:2017/10/29(日) 02:39:24.07 ID:7YnvhAb7.net
>>854
あんまり『普通』自動二輪免許持ちをイジメてやるなよ。『普通』なんだから・・・

856 :774RR:2017/10/29(日) 07:26:44.66 ID:6rf8ceYE.net
もう息してないなこりゃ。

857 :774RR:2017/10/29(日) 21:57:28.12 ID:7YnvhAb7.net
>>856
「息をひそめて」ほとぼりが冷めた頃に また出て来ると予想。

858 :774RR:2017/10/31(火) 17:01:10.63 ID:5K3qC+rG.net
GPZninja発表により14R 終了のお知らせ

859 :774RR:2017/10/31(火) 17:08:07.12 ID:1AdUPdKt.net
>>858
何があった

860 :774RR:2017/10/31(火) 17:21:32.71 ID:MPI/St5R.net
Gpz1000RXが復活するのかな

861 :774RR:2017/10/31(火) 18:40:58.95 ID:GWAl05P9.net
ほんとVテール何とかして下さいお願いします!!!!!!!!

862 :774RR:2017/10/31(火) 18:44:37.63 ID:HYY5ZM/B.net
>>858
なんか後継機みたいなのでも出たの?どこ情報?

863 :774RR:2017/10/31(火) 19:16:26.76 ID:qVPxZF5H.net
>>861
Vテール嫁が気に入ってるんですよ

864 :774RR:2017/10/31(火) 22:07:04.99 ID:asRbIdhq.net
GTが気になってるからカワサキ情報はこぼさず見ているつもりだけどgpzは聞かないな〜

865 :774RR:2017/10/31(火) 22:15:46.08 ID:wsWlJLyv.net
H2GTがスポーツツアラーであってほしいな〜

866 :774RR:2017/10/31(火) 22:18:11.28 ID:asRbIdhq.net
ツポーツツアラーとツアラーの違いがよく解らないけどタンデム可能なツアラーらしいよ

867 :774RR:2017/10/31(火) 22:23:16.02 ID:FiFGejoX.net
ZX-14R見た感想
これでコケたら滅茶痛いだろうな

868 :774RR:2017/10/31(火) 22:24:03.85 ID:a+PmDDiE.net
スタイルは少変更で良し。

全灯火LED。最新の電子デバイス搭載。
オートクルーズ機能とクイックシフター。あとはETC2,0
おっと、グリップヒーターもお願い。

カワサキさん。お願いします。

869 :774RR:2017/10/31(火) 22:24:20.91 ID:tjL5OiXo.net
>>866
俺のなかでのツアラーの分類はこんな感じだが、わりと個人差あるかも
スーパースポーツツアラー:14R、隼、古くはブラバ、ZZR1100等
スポーツツアラー:GTR、FJR、VFR1200(上のスーパースポーツツアラーとの境界線上)等
純ツアラー:ゴールドウイング、K1600、ハーレーのグライド系等

870 :774RR:2017/10/31(火) 22:28:02.54 ID:FiFGejoX.net
おいおい!スーパースポーツツアラーは無いだろう
スーパーを前に付けたいなら、軽くないダメだ

871 :774RR:2017/10/31(火) 22:34:06.98 ID:asRbIdhq.net
うわっ詳しいですね〜11月6日か7日にあるミラノショーで動きがあると思います。楽しみです

872 :774RR:2017/10/31(火) 22:51:27.60 ID:KT0Qh4OZ.net
これのFMCが実はH2GTでしたってことはないの?
ZX(ZZR)はこれにて終了でH2シリーズにシフトチェンジとか

873 :774RR:2017/10/31(火) 22:53:14.07 ID:D9AbUo7T.net
まあいいよ
次のZZRが出るまで、乗り続けるだけだから

874 :774RR:2017/10/31(火) 23:05:15.42 ID:HYY5ZM/B.net
みんな14Rがよっぽど好きなんだなw

875 :774RR:2017/10/31(火) 23:09:10.76 ID:M+qs3ma1.net
>>868
乗り出し250以下で頼む

876 :774RR:2017/10/31(火) 23:10:44.93 ID:FiFGejoX.net
居眠りしてガードレールに接触、転倒って俺だけか、、、w

877 :774RR:2017/10/31(火) 23:53:01.86 ID:hI1Cooay.net
>>876
ZX-14Rの乗っている楽しい瞬間に居眠りするなんてどうかしてる。

878 :774RR:2017/10/31(火) 23:56:50.81 ID:a1kulkq4.net
バイクで眠くなることあるんですね。

879 :774RR:2017/11/01(水) 00:25:40.47 ID:0L1C7ARy.net
>>877
格助詞がおかしいぞ

880 :774RR:2017/11/01(水) 01:15:05.03 ID:Rxy174BX.net
>>878
眠くなるどころか寝てる事もある
ツーリングで目的地到着したのは良いけど、途中で記憶が
飛んでる事とかたまーにある
あれ?ここまでどうやって来たんだろwって事が・・・
車と違って居眠ってても何とかなるんだなぁ〜って言うのが率直な感想

881 :774RR:2017/11/01(水) 01:36:55.11 ID:9naMgtiZ.net
ブラックにいた頃は早朝出勤で交通量も少なく信号待ちで少し目を閉じて危うく意識が飛びかけることが何度かあったな

882 :774RR:2017/11/01(水) 01:49:31.89 ID:aG2Q/lHt.net
死ぬ前に降りろジジイ

883 :774RR:2017/11/01(水) 06:23:49.12 ID:lh8d9S4F.net
病院いけよ
睡眠障害じゃねーか
誰かに迷惑かけてからじゃ遅いんやぞ

884 :774RR:2017/11/01(水) 06:40:29.40 ID:mMRD3Wfu.net
ようつべで居眠り壁刷り転倒を見たが信じられないわ

885 :774RR:2017/11/01(水) 06:41:28.29 ID:ZcuFAAgX.net
クルマなら、人殺してる

886 :774RR:2017/11/01(水) 07:31:44.88 ID:3c2XQGcz.net
前を走っていたバイクが緩い左コーナーで曲がらずに、真っすぐ畑に突っ込んだの見たことあるわ
対向車いたら死んでたな

887 :774RR:2017/11/01(水) 10:22:52.89 ID:9naMgtiZ.net
過去形になってるだろちゃんと読め

888 :774RR:2017/11/01(水) 10:53:40.16 ID:/yXuMHNl.net
>>886
ツーリング中に後方にいた参加者が緩いカーブを曲がらずに
ストレートに進んで対向車線越えて反対側の空き地に突っ込んでた
事あったわ。
みんな普通に曲がってたのに彼にとってはオーバースピードと
判断したみたいで体が硬直して何もできずそのまま真っ直ぐ突っ込んだとか
言ってた。
寝てなくてもそういう事例はある。

889 :774RR:2017/11/01(水) 15:07:10.97 ID:Yjz3uvRx.net
免許自主返納してこいって話

890 :774RR:2017/11/01(水) 16:16:45.16 ID:+MTPbeeW.net
サーキットのストレートで硬直して
フルブレーキでグラベルに突っ込んだ事あるから分からんでもない

891 :774RR:2017/11/01(水) 19:40:29.40 ID:QgNX0hh8.net
お前ら14R聖像終わってるって知ってたか?
18モデルで終わりだとさ

892 :774RR:2017/11/01(水) 19:47:46.26 ID:Rxy174BX.net
これからの季節(気温)と雨天にも強く耐久性もそこそこあるおすすめタイヤよろしく
サーキット走る予定はなく一般道のみで酷道とかも走ります

893 :774RR:2017/11/01(水) 19:49:55.95 ID:fj6Ju/aw.net
PR4でええんちゃう

894 :774RR:2017/11/01(水) 20:26:17.96 ID:FeZHSq5c.net
α-14

895 :774RR:2017/11/01(水) 20:51:21.91 ID:Tm2+XGkx.net
>>891
そうなん?残念

896 :774RR:2017/11/01(水) 21:27:38.18 ID:FeZHSq5c.net
>>891
そっか、大切に乗るよ。

897 :774RR:2017/11/01(水) 21:41:41.12 ID:N3PtFHGa.net
>>891
バイク屋でそうじゃないかなってレベルの話を聞いたことはあるけどどこの情報?確定してるのかしてないのか気になります

898 :774RR:2017/11/01(水) 23:13:58.76 ID:07GqfxP5.net
>>892
ロードテック01なんかどうだろう。
今z8履いてて、春夏秋冬、どしゃ降りの高速走ったりしたけど特に不満もないので、後継の01ならもっと良くなってるかな、と。

899 :774RR:2017/11/01(水) 23:19:21.42 ID:rsjAagSa.net
>>897
8月で生産終了してるんだって

900 :774RR:2017/11/01(水) 23:28:14.40 ID:dezx+Q2U.net
>>891
そりゃまだ 2017年だから19年モデルの話が無いのは当たり前。
2016年にも同じ話題が出たな。

901 :774RR:2017/11/02(木) 03:43:17.41 ID:AtrNaAcq.net
ユーロ4通したんだから
ユーロ5始まるまでは続けるんじゃないの?

902 :774RR:2017/11/02(木) 10:09:20.19 ID:xuwpdomw.net
>>891
国内販売網再編が終わるタイミングで、目玉となる新型投入までは、騙し騙しで生産継続するんじゃなかったっけ?

903 :774RR:2017/11/02(木) 10:59:16.62 ID:nIi+MoEm.net
>>898
01いいぞ。ライフは目に見えて上がるわ。
他もバランスいい。
だが、高速使うツーが多いとまん中が減り、台形になりコーナー重くなりがちだし、ライフ長いからスリップサインまでが遠く、今こちらは不満が…
S21とかの方が最後まで好きだわ。

904 :774RR:2017/11/02(木) 11:11:02.25 ID:QbLdu4ms.net
エンジェルGTが良いと言う人もいたので考えてたんだけど
装着してる人のインプレ(あくまでも個人評価)ではダメとか
言ってたな。グリップとかはツーリングタイヤとしては良いけど
タイヤの持ち(耐久性)が糞悪いとか言ってた。
5000キロ持たないでワイヤー出てた。
それ見て候補から外そうかと思ってる。
バイクは750刀だったんで、14Rだと更に耐久性悪そうな気がしてさ。

905 :774RR:2017/11/02(木) 11:27:27.47 ID:WNadCYOF.net
タイヤの持ちは個人の乗り方で比較難しいと思うんですよ
他人の流しが自分の眼が三角モードとかあるし

906 :774RR:2017/11/02(木) 11:29:30.42 ID:fBhr8ecJ.net
乗り出し106万のがあった!

907 :774RR:2017/11/02(木) 11:35:16.49 ID:QbLdu4ms.net
>>905
それを考慮しても5000キロでワイヤー出てるとなると1.5倍程度伸びたとしても
7500キロ程度だからツーリング向けタイヤとしては耐久性悪そうな気がするけど。
サーキットに持ち込んで乗ってる人ではないようなの乗り方次第としても倍以上の
大きな差は無いようなきがするけど。
パイロットロード3で7〜8000キロとか言ってたかな。

908 :774RR:2017/11/02(木) 12:15:51.94 ID:QEBc9tAj.net
>>902
新型が投入されるんだよ
噂の1000ccスーパーチャージャーが

909 :774RR:2017/11/02(木) 12:33:07.02 ID:jnbbDNnP.net
自分の経験だと
T-30無印:8000
エンジェルST:9000
PR3:10000

今PR4はいてるけど能書き通りPR3よりは保ちそう
(おいしい距離ではなくスリップが見えるまで)

910 :774RR:2017/11/02(木) 13:20:16.56 ID:QbLdu4ms.net
>>909
標準装着のS20で現在8000到達でフロント両サイド(一番良く使う部分)が
均等に減ってスリップサイン出たところ。
リアはまだスリップサイン出てないけど、銘柄違うタイヤにしたいので
前後交換しようと思っています。
乗り方に差異はあるにしても参考データありがとう。
PR4のウエット路面の性能はどんな感じでしょうか?

911 :774RR:2017/11/02(木) 14:14:54.82 ID:KkmskXFH.net
ロッコル履いとけロッコル
乗り心地良いし、グリップもグリップ感も素晴らしくて、そこそこ(6000ぐらい)もつよ

エンジェルSTとか、PP2ctとかは8000ぐらいもったけど、Z8は相性悪くて5000ぐらいでフロントが偏磨耗してあかんかった
なぜか端まで削れるタイヤではあったな
アマリング消したい人は良いかも

912 :774RR:2017/11/02(木) 14:20:17.85 ID:8G3U7d7K.net
ロッコル廃盤で今買うならロッソ3だよ

913 :774RR:2017/11/02(木) 14:33:10.16 ID:KkmskXFH.net
うっそん!
次から何履きゃいいのよ

914 :774RR:2017/11/03(金) 05:32:12.64 ID:ETTd8DNy.net
>>904
ツーリングタイヤでライフが比較的みじかいのは、T30シリーズとエンジェルシリーズ。
ただ、5000kmは、相当アホな激しい乗り方かと。RS10とかそいつ履いたら1500も持たないんじゃ…
メッツラーの01ならば、最新型だし不足ないかと。

915 :774RR:2017/11/03(金) 08:11:21.05 ID:J7AyTZJx.net
長持ちのほうがいいからBT-023

916 :774RR:2017/11/03(金) 10:25:38.10 ID:cotSj37B.net
ロッソ3はロッソ2よりグリップを強化して、ピレリのアナウンスによるとロッコルの後継も兼ねてるらしいぞ

917 :774RR:2017/11/03(金) 10:53:14.49 ID:3rt4kXjq.net
3連休ツーリング日和だなぁ

暑いのでインスリンが心配

918 :774RR:2017/11/03(金) 18:01:54.06 ID:Z8BZbY9j.net
結局PR4にしました。
お店はPP3がグリップも良く価格も少し安いので勧めてくれましたが(^^;)
自分に合いそうならそのまま使い、自分との相性悪ければ早めに交換しちゃおう(笑)

919 :774RR:2017/11/03(金) 21:28:37.09 ID:BN/iuJuE.net
2011かな、最初期の14Rに乗っちょります
九州で走っててエアインテークの網に
トンボの死体がうじゃうじゃ吸い込まれて頭だけ残ってたりするんだけど
大きな異物はエアクリボックスに貯まり続けてる?
それとも排泄するような機構はあるの?

920 :774RR:2017/11/03(金) 21:33:26.83 ID:zZkBPFqi.net
>>919
普通に考えろよ、、、、

921 :774RR:2017/11/03(金) 22:25:24.86 ID:YgrngKLO.net
誰か教えて下さい
タンクを交換する事になったんだけど、パーツリストのTANK-CONPってエンブレムや
タンクパッドまで付いてるの?
それともつるっとした状態なの?

922 :774RR:2017/11/03(金) 22:28:06.58 ID:/CIYNB6+.net
>>921
タンクパッドはオプションでは?

923 :774RR:2017/11/03(金) 23:29:03.21 ID:zZkBPFqi.net
>>921
たんくのみ。中にある冷却?みたいなしーるもない

924 :774RR:2017/11/04(土) 00:01:36.53 ID:0jpXpAXM.net
>>923
中にある冷却シールって裏側の断熱材のこと?
うわぁそうなるとエンブレムから何から一つづつリストから拾ってかなきゃいけないのかぁ

メーカーによってCONPの意味が違ってくるのは分かりにくいなぁ

925 :774RR:2017/11/04(土) 03:37:45.40 ID:sT0N3Vld.net
>>924
 他メーカーでも基本的に同じだと思うよ。
タンクにメーカーエンブレムや名称が塗装として含まれてる
場合はパーツじゃないけど、基本的にそうでない車種はパーツと思った方が良い。

パーツリスト掲載&発注できるサイトあるから、そこでタンクの絵のところ見れば
他に何が必要かわかると思うよ。
ちなみに、タンクに貼られてる注意書きのステッカーとかも部品扱いだったはず。

926 :774RR:2017/11/04(土) 04:27:38.64 ID:ofSnmg4D.net
>>924
でもパーツリストあるんだから、別によくない?

927 :774RR:2017/11/04(土) 09:11:07.58 ID:W8v8ALJw.net
アッシーだったらパーツリストのイラスト内で囲ってて
そこにパーツナンバーが振ってある
でもタンクはそうじゃないから本体のみだね
パーツ名に「comp」なんて入れてるから混乱するよな

928 :774RR:2017/11/04(土) 11:04:33.64 ID:0VmQ/GvK.net
>>927
ホントそう
ただTANKって書いてあれは良いのにね

929 :774RR:2017/11/04(土) 11:23:43.48 ID:mqmPr+Gg.net
>>928
タンクだけだと、下地ゲルだけの無塗装タンクになるから

930 :774RR:2017/11/04(土) 15:25:00.14 ID:0m74BzYH.net
いつも高速道路を走っていて思うんだが、
ITSスポットやETCゲートの出入りの記録から速度超過で摘発って
されることもあるのかな?
それが気になって飛ばせない

931 :774RR:2017/11/04(土) 15:34:51.73 ID:g51rOYDW.net
>>930
>>930
ねーよ

932 :774RR:2017/11/04(土) 16:07:03.23 ID:pvZeTsZx.net
>>929
な〜るほど

933 :774RR:2017/11/04(土) 16:09:16.29 ID:pvZeTsZx.net
連投スマヌ
暇だったからタンク一式交換の場合のパーツピックアップしてみたけど高ぇな

傷入れちまったりした時はペイント屋さんに出した方が安上がりなのかな

934 :774RR:2017/11/04(土) 17:06:29.80 ID:g51rOYDW.net
>>933
可能ならね。
俺はタンクの端っこの角張ったとこをへこませてむりだった

935 :774RR:2017/11/04(土) 17:23:04.74 ID:sT0N3Vld.net
>>933
凹みでも板金に出した方が安い
自分が交換じゃなく修理で許せるかという気持ちの問題だと思う

936 :774RR:2017/11/04(土) 17:32:04.08 ID:qPtLuAm4.net
交換の方が安かったら、誰も修理なんてやんないだろw

937 :774RR:2017/11/04(土) 17:52:59.24 ID:M/1MA/LH.net
>>930
だったら俺とっくに免許ないわ

938 :774RR:2017/11/04(土) 22:03:24.10 ID:V8HfEKq9.net
>>930
ETCが導入される遥か前、バブルの頃にチケットの記載時間で
到着時間が早すぎるって事でフェラーリで爆走してた輩が
スピード違反で検挙されたって噂を聞いたことある。あくまで噂だから真相は不明。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200