2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part15【Neo Retro】

1 :774RR:2017/08/23(水) 14:12:02.76 ID:UM4NOfdL.net
前スレ
【YAMAHA】XSR900 part14【Neo Retro】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499171707/

オカマ

300 :774RR:2017/09/07(木) 13:13:05.92 ID:gpp9qVoO.net
>>299
それは考えてるけどシートカウルの塗装やらで後回しになってる

301 :774RR:2017/09/07(木) 16:33:04.87 ID:BDgwXhQD.net
カスタムし過ぎて失敗することを宮脇咲良状態という

302 :774RR:2017/09/07(木) 22:58:04.31 ID:DdGzzge+.net
究極のド変態
体育会系ガチムチ兄貴がアナル掘られて激しく射精

303 :774RR:2017/09/08(金) 19:06:27.75 ID:gZMGtz8M.net
ローハンドル、バーエンドミラーって工賃含めると合計値段どのくらい?

加えてローハンドルって例えばノーマル状態で1日600キロくらい走りっぱなし出来るとしたら、ローハンドルにして前傾きつくすると何キロくらいまで体力的に走り続けることできるでしょうか?
参考例を出してもらえるとありがたいです。

ワインディング、ツーリングや普段使いの街乗りにも使ってます。

スーパースポーツ系は乗ったことありません。

304 :774RR:2017/09/08(金) 19:26:58.14 ID:X6PGUXod.net
>>303
yspに聞くよろし
同じ工事した人居るかもしれないけど同時にやった人を待つより聞いた方が早そう

ポジションについては残念ながら他人の意見は当てにならない
人によって全然筋肉の付き方が違うのと、すんなり乗れる人もいる一方で慣れない為に変な体重の掛け方して20キロ程度で手首やらかす人もいる

305 :774RR:2017/09/08(金) 19:58:24.51 ID:haiFdUJO.net
>>303
純正クラブマンへの交換は、慣れてる人なら30分有れば出きる作業だから、バーエンドミラー分を考えても工賃は1万円前後だと思う
純正クラブマンハンドルが1.5万、リゾマのミラーが3万、工賃1万の合計5.5万円

高速メインなら600km乗っても大丈夫だけど、下道メインなら慣れるまでは相当キツい
60kmくらいのプチツー(都内)でもの後半は手の平手首肩首が痛くなる事も有った
操作感も大分変わるから、まずはハリケーンのスワロー辺りから試してみては?

306 :774RR:2017/09/08(金) 20:31:57.73 ID:eRUU4vh8.net
>>303
ミラー位自分でつけろや

307 :774RR:2017/09/08(金) 20:38:10.94 ID:nT3gkLtZ.net
バーエンドのネジ固いねん

308 :774RR:2017/09/08(金) 21:32:00.71
クラブマンバーそのものは2万前後、ケーブルの取り回しにライト外したりしたから、めんどくさかったら店でしてもらった方がいい
バーエンミラーは物によるよ、俺が付けたのははぼ装飾品だったから今はノーマルミラー付けてる

309 :774RR:2017/09/08(金) 22:44:15.31 ID:k7iYVoF/.net
>>307
気合と根性といい工具でガンバレや
ショボい六角レンチだとネジ山ナメて泣きみるぜw

310 :774RR:2017/09/08(金) 22:46:51.99 ID:SI+kB+nE.net
>>303
ハンドル交換は自分でやったので工賃はわからないが、クラブマンハンドルは付け替え直後はヤベーのにかえちまったとおもったよ!
最初は10分で辛かったけど今は2時間なんとかなる

311 :774RR:2017/09/08(金) 23:09:10.57 ID:SsFNcGs6.net
>>305
> >>303
> 純正クラブマンへの交換は、慣れてる人なら30分有れば出きる作業だから、バーエンドミラー分を考えても工賃は1万円前後だと思う
> 純正クラブマンハンドルが1.5万、リゾマのミラーが3万、工賃1万の合計5.5万円
>
> 高速メインなら600km乗っても大丈夫だけど、下道メインなら慣れるまでは相当キツい
> 60kmくらいのプチツー(都内)でもの後半は手の平手首肩首が痛くなる事も有った
> 操作感も大分変わるから、まずはハリケーンのスワロー辺りから試してみては?

疲労感がわかりやすいです。ありがとうございます。
コーナー曲がりづらいとか
どこの筋肉が辛いとかありますか?

312 :774RR:2017/09/08(金) 23:28:39.75 ID:Pv5PncLw.net
バックステップが欲しいーお前ら背中を押してくれ

313 :774RR:2017/09/08(金) 23:31:52.16 ID:qqLLk73U.net
見栄えも良くなるし、好きなポジションに
合わせられる。欲しいなら買いだよ。
個人的には国産物が良いと思うけど。

314 :774RR:2017/09/09(土) 01:10:12.44 ID:HNP0o7Tt.net
>>312
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

315 :774RR:2017/09/09(土) 02:17:41.88 ID:b8E0j3dl.net
>>312
それじゃあ背中押しますね〜
http://i.imgur.com/VzNUrDW.jpg

316 :774RR:2017/09/09(土) 05:47:56.72
俺もクラブマンバーは最初跨がった時はバケ過ぎてやっちまった感があった
当然取り回しも重くなるし、慣れるまで立ちゴケにも注意
ツーリングは最初はニーグリップに気をつけないと腰に来るし手首が痛い、でもコーナーが楽しくなってわずかに残ってたアマリングがすぐ消えたよ

317 :774RR:2017/09/09(土) 07:09:13.35 ID:hfbhOW2M.net
ローハンドルのカッコ悪さはなんとかならんかったんかな

318 :774RR:2017/09/09(土) 07:13:51.44 ID:7xp2fsQl.net
ローハンドルとか言ってもどれの事かわかんねーよ

319 :774RR:2017/09/09(土) 08:12:37.51 ID:w2Mwn1/5.net
XSRになってからタンクに繋がる燃料ホースのコネクター外すのに特殊工具が不要になってるのね
https://i.imgur.com/DYN8s4d.jpg

320 :774RR:2017/09/09(土) 08:39:04.31 ID:3Jp81H0w.net
頭にきますよ〜

321 :774RR:2017/09/09(土) 09:09:42.42
クラブマンの垂れ具合最高にカッコイイじゃん、ただハンドル逆に付けてるの?って言われる

322 :774RR:2017/09/09(土) 14:01:35.94 ID:ONp8cDC6.net
ハリケンのSWコンドル逆付けの件だけどやはりタンクに干渉してだめだったよ

323 :774RR:2017/09/09(土) 18:30:49.34 ID:+kSrxABx.net
水牛ハンドルや海外のセパハンほど
低くはならないですけど、ハリケー
ンのセパハン結構良いですよ。
アルミだから質感も良いしバクステ
と合わせて横から見ると中々の物と
思います。

324 :774RR:2017/09/09(土) 19:03:41.40 ID:BXTXiVSx.net
見せて

325 :774RR:2017/09/09(土) 20:12:40.39 ID:LQnDRtU8.net
セパハンでもトップブリッジより上に付けるタイプは好かんな

326 :774RR:2017/09/09(土) 20:35:25.63 ID:gPr/kpzt.net
ハンドルだけ下がると今度はメーターが飛び出してバランス悪くなる

327 :774RR:2017/09/09(土) 20:59:31.23 ID:FS+G0iLI.net
>>324
ググレカス

328 :774RR:2017/09/10(日) 02:12:43.18 ID:7l6MOBPD.net
ウプレカス

329 :774RR:2017/09/10(日) 07:00:58.87
>>267
そのスプラッシュガード気になってます、良かったら画像貼ってください

330 :774RR:2017/09/10(日) 07:23:24.42 ID:5VbA8Jzh.net
正直値段の割には…
https://i.imgur.com/ZUJztEH.jpg

331 :774RR:2017/09/10(日) 07:47:20.79 ID:sMCwBNbc.net
うーん。
ノーマルでええわ。

332 :774RR:2017/09/10(日) 10:09:17.93 ID:zwbD8PP7.net
ブラックならまだしもテカテカシルバーは浮いてるよなぁ

333 :774RR:2017/09/10(日) 10:12:22.65 ID:fLOt712N.net
>>330
絶妙なバランスでダサいんだよなぁ
惜しいというかなんというか

334 :774RR:2017/09/10(日) 10:36:10.85 ID:NY8DZ9P6.net
高いくせにトップブリッジも一枚板だしもうちょい何とかならなかったのか

335 :774RR:2017/09/10(日) 10:37:23.35 ID:asFvyoEc.net
ワイズギアに期待

336 :774RR:2017/09/10(日) 11:01:57.55 ID:POs5BElO.net
>>330
メーターにメガネ姿のブサイクが写ってる

337 :774RR:2017/09/10(日) 11:03:23.08 ID:QHO7D5qH.net
一週間ちょっとで納車されると聞いたのになかなか連絡が無いぞfuck!

338 :774RR:2017/09/10(日) 12:26:42.90 ID:6fPIYJBD.net
>>336
マジやん!
オイッやめたれや!

339 :774RR:2017/09/10(日) 13:17:53.01 ID:asFvyoEc.net
>>330
すごいにやけてるな

340 :774RR:2017/09/10(日) 13:39:26.51 ID:zwbD8PP7.net
https://i.imgur.com/kj3flBi.jpg

341 :774RR:2017/09/10(日) 13:40:57.41 ID:FUsSgi64.net
見た目に拘るならカスタムはプロにお任せしたほうがいいよ

ttps://blogs.yahoo.co.jp/indydogmi/42519769.html

342 :774RR:2017/09/10(日) 13:43:04.42 ID:zwbD8PP7.net
なんでこんあ継ぎ接ぎみたいにするんだよかっこ悪い
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-09-7e/indydogmi/folder/971375/69/42519769/img_3?1486180153.jpg

343 :774RR:2017/09/10(日) 13:57:34.37 ID:O6rv0yIB.net
iPhoneメガネか。XSR糊のイメージによく合うわ。

344 :774RR:2017/09/10(日) 14:13:52.10 ID:GwKbbJjF.net
iPhoneにイメージもクソもあるかよ

345 :774RR:2017/09/10(日) 15:50:39.06 ID:tQALLng1.net
いちいち顔が写り込んでたくらいでそんなに晒してやるなよw
陰湿すぎるだろ

346 :774RR:2017/09/10(日) 16:09:20.07 ID:U4TOcM2d.net
>>342
ステーonステーみたいな形がすげーダサいと思いむす

347 :774RR:2017/09/10(日) 19:54:30.69 ID:VdPMgcHg.net
ヤマハのバイク乗りは陰湿な奴が多いが、このバイク乗る奴は特に陰湿な奴が多いってYSPの人が言ってた。

348 :774RR:2017/09/10(日) 20:32:00.13 ID:wpNJeesP.net
わざわざ顔アップの写真アップするやつがいるあたり、ほんといやらしいと思ったわ。正直ドン引き

349 :774RR:2017/09/10(日) 20:32:21.69 ID:dsayAl6W.net
本当そうな。性格悪いハゲ親父やひねくれた
若者ばっかなのかも。
とにかく自分と違うものは否定みたいな。

350 :774RR:2017/09/10(日) 20:36:49.44 ID:O6rv0yIB.net
>>347
今まで納車されてるのを見た限りまじ陰キャばっか。
あ、もろちん俺モナー。

351 :774RR:2017/09/10(日) 21:50:34.45
変なのは鈴菌に大いけど?

352 :774RR:2017/09/10(日) 21:45:29.47 ID:ksEK+7iv.net
先週も今週も乗れなかった俺はお前らと格が違うからな
一緒にするなよ

353 :774RR:2017/09/10(日) 21:57:42.94 ID:E/VTWspt.net
バイクに乗れないバイク乗りなんてただの豚やんけ

354 :774RR:2017/09/10(日) 22:04:20.46 ID:wpNJeesP.net
街乗りで乗り回すだけならすごい良いバイクだと思いますわ

355 :774RR:2017/09/11(月) 00:38:40.88 ID:54Qe84mq.net
>>354
街乗りに100馬力はいらんだろ。、

356 :774RR:2017/09/11(月) 06:05:00.90 ID:lgZyWu1D.net
イリジウムプラグに交換したが違いが分からなかったよ…

357 :774RR:2017/09/11(月) 09:18:58.66 ID:YqhiTiy+.net
イギスギィ

358 :774RR:2017/09/11(月) 11:46:41.75
700出るみたいだな。900の新色はレッドメタリック?

359 :774RR:2017/09/11(月) 12:52:06.13 ID:ZBkUjWGc.net
シルバー欲しくてysp行ったら今年分は終了って言われて中古のSS買おうか迷ってる
SSより優れてるとか楽しいとことか誰でもいいから教えてくれ!それを糧に来年度予約まで我慢する

360 :774RR:2017/09/11(月) 13:08:40.74 ID:zJtRZhVl.net
>>359
街乗り域やタイトな峠での加速感、ヒラヒラ感はXSRの方が上

エロいエアライン加工のタンクを撫で回すことが出来ない

361 :774RR:2017/09/11(月) 13:17:25.53 ID:FHeaR/79.net
>>359
お前、SSなんかと比べたら完全に負けてしまうがな。
乗りやすい以外全部負けちゃうよw
サスなんかダンチだぞ。ヒラヒラ感なんか全く勝てっこないかんなw

街乗りだけ考えればこっちの方が乗りやすくって速くんじゃないか?

362 :774RR:2017/09/11(月) 13:39:37.85 ID:ce+vDfmI.net
ヤングマシンのサイトで2018年モデルはXSR700と一緒にモーターショーで発表となってたが
色以外の変更もあるのかな?モデルサイクル的にはそろそろ何かやっても良い頃だけど。

363 :774RR:2017/09/11(月) 13:55:26.61 ID:NXg4BKlu.net
>>360
SSは車で言えばフェラーリやランボルギーニなんで
日常的に乗るにはかなりの覚悟が必要だけど
XSRは肩の力を抜いてさらっと乗れる

364 :774RR:2017/09/11(月) 15:13:07.40 ID:YqhiTiy+.net
わかりやすく言うとだ

SS=山出愛子

XSR=岡田愛

365 :774RR:2017/09/11(月) 15:33:14.47 ID:1QAdH4q2.net
>>359
他の色の新車買って外装だけシルバーに換えればいい

366 :774RR:2017/09/11(月) 15:50:13.18 ID:YqhiTiy+.net
YSP情報では排ガス規制の絡みで形式が変更になるらしい
要するに新型MT-09と同じエンジンになる
その辺で旧型はもう受注止めとか、店舗在庫を探すしかないがよほど田舎で無きゃ難しくはないだろう
クイックシフターがオプション設定される噂があるがまだ未定
武藤彩未は2012年型がいいし2009年型が至上なのだから必ずしも新型に拘る必要も無い

367 :774RR:2017/09/11(月) 16:17:29.14 ID:UzXXFosO.net
xsr700は10月発表だそうな

368 :774RR:2017/09/11(月) 18:32:16.15 ID:xUwfawc3.net
風圧に負けてバイザーぽちってもーた

369 :774RR:2017/09/11(月) 18:38:26.55 ID:1O+J/3CJ.net
スポーツスクリーンならあげたのに

370 :774RR:2017/09/11(月) 18:46:44.88 ID:xUwfawc3.net
効果ありました?

371 :774RR:2017/09/11(月) 19:43:20.52 ID:8WyKXb9g.net
プーチのスクリーンつけてるオレの意見としては、やはりあのくらいだと防風性能としては気休め程度だと言わざるを得ない。

372 :774RR:2017/09/11(月) 19:47:42.29 ID:gKV89r7J.net
2018年モデル、700、z900
どれかを買いたい

373 :337:2017/09/11(月) 19:49:46.06 ID:ZBkUjWGc.net
お前らありがとうございました。
1番心に響いたのはエロいヘアライン云々
1番分かりにくかったのが>>364
結局ヒラヒラ感は勝ってるの?負けてるの?

年内乗り切ってみるか

374 :774RR:2017/09/11(月) 20:25:51.02 ID:lX6XCt5a.net
SSはとっちかというとオラオラ感

375 :774RR:2017/09/11(月) 22:04:25.85
SSはちょい乗りでもカジュアルなカッコで乗ってたらおかしいだろ

376 :774RR:2017/09/11(月) 21:38:25.94 ID:75vr+jyI.net
アクラポカーボン飽きてきたな。下品なカチ上げマフラーないかしら?

377 :774RR:2017/09/11(月) 21:41:09.70 ID:me54WI1d.net
>>373
SSは乗り方を知らないと曲がらない。ヤマハハンドリングってやつは特にそう。
SSから乗り比べちゃXSRがかわいそうだよ。SSはすんげー曲がるぞ。ヒラヒラもそう。

378 :774RR:2017/09/11(月) 21:50:14.20 ID:hYCz7LKi.net
ひらひら感味わいたいなら、ぶっちゃけ、モタードとか低排気量のほうがいいんだけどね・・

379 :774RR:2017/09/11(月) 22:40:08.08 ID:l5IUVw10.net
>>376
ケツ舐められたことないのか
誰にもよ

380 :774RR:2017/09/11(月) 22:50:53.78 ID:vYPfFqek.net
ありません
だからと言ってジュッルてしないでください

381 :774RR:2017/09/12(火) 00:50:34.64 ID:2j7UHyWN.net
ジュッル

382 :774RR:2017/09/12(火) 01:11:30.99 ID:U77796eS.net
ズルッと

383 :774RR:2017/09/12(火) 06:21:05.16 ID:WID5rsgN.net
ここでさくらの話はやめて欲しいわ

384 :774RR:2017/09/12(火) 06:42:16.53 ID:uJmi6azZ.net
>>372
XSRの走りに慣れちゃったらZ900しかないでしょ まだこいつに5年はのるけどねー

385 :774RR:2017/09/12(火) 09:34:51.42 ID:M3yDCA09.net
さ学ネタも禁止かよ
やっぱガチホモしかいないんだな

386 :774RR:2017/09/12(火) 09:43:33.26 ID:6s0nnvmm.net
くせーんだよ

387 :774RR:2017/09/12(火) 09:55:46.55 ID:xgfOmZis.net
このスレ半分くらいは免許すら持ってないだろ

388 :774RR:2017/09/12(火) 10:11:14.69 ID:M3yDCA09.net
免許持ってんのかコラ
あくしろよ

389 :774RR:2017/09/12(火) 11:46:13.63
18年モデルから青無くして欲しい
最近青ばっか見る

390 :774RR:2017/09/12(火) 12:47:59.66 ID:t/4e7HzR.net
18年モデルは何色になるのかな?
マットブラックを追加してほしい

391 :774RR:2017/09/12(火) 14:35:56.23 ID:f7UL6slc.net
モンスターディーゼルみたいなマットオリーブもいいなー

392 :774RR:2017/09/12(火) 18:03:28.06 ID:M3yDCA09.net
個人的にはアバルトのグレーを追加してほしい

393 :774RR:2017/09/12(火) 18:51:46.16 ID:05nS/n9Q.net
ビビットカクテルレッドに決まってる

394 :774RR:2017/09/12(火) 19:47:07.48 ID:TIz8IRd5.net
何色が出ようとカバー交換で比較的お手軽に着せ替えできるのは良いことだな

395 :774RR:2017/09/12(火) 19:55:39.70 ID:da3Axm//.net
お手軽(9万円)

396 :774RR:2017/09/12(火) 20:04:20.25 ID:51iyNDGh.net
マフラー交換に比べりゃやすいやすい。
買い換えから考えたらもっと安い。

397 :774RR:2017/09/12(火) 20:14:53.14 ID:TIz8IRd5.net
>>395
ひ、比較的ってつけたし

398 :774RR:2017/09/12(火) 20:15:17.18 ID:VOeDYlsa.net
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

399 :774RR:2017/09/12(火) 20:51:23.99 ID:GQIYdmKj.net
だっせぇ
https://pbs.twimg.com/media/DJfH_4SVAAMfXIx.jpg
https://twitter.com/mandeproducts/status/907413768912609280

総レス数 1056
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200