2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part15【Neo Retro】

1 :774RR:2017/08/23(水) 14:12:02.76 ID:UM4NOfdL.net
前スレ
【YAMAHA】XSR900 part14【Neo Retro】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499171707/

オカマ

460 :774RR:2017/09/15(金) 23:06:22.49 ID:hRuvbmHd.net
アクセルオフの吸気音が好きだな

461 :774RR:2017/09/16(土) 00:46:30.38 ID:tErriDhB.net
でもドン突きアクセルは苦手なの、Aモードさん

462 :774RR:2017/09/16(土) 02:08:28.71 ID:ThgXLO9v.net
>>459
ならねーよ。気持ち悪いなお前さん。

463 :774RR:2017/09/16(土) 04:16:16.59 ID:I8Pb4ezJ.net
>>461
ドンツキあるか?
ずっとAで乗ってるけど別に気にならんぞ。
マルチからの乗り換えでパワーの出方に慣れてないんじゃないの。

464 :774RR:2017/09/16(土) 05:22:37.38
スタンダードで乗ってAにしたらドン付き感じる
2気筒からの乗り換えだから当初は排気音エンジン音共にショボくてつまんなく感じたけど、今はたまらなく好きになってる。エンブレのブブブ…って音とか官能的だな

465 :774RR:2017/09/16(土) 07:38:32.78 ID:7kEO+p67.net
ノーマルマフラーでも8,000以上回すと結構いい音すると思うオレ参上。

466 :774RR:2017/09/16(土) 09:54:37.03 ID:I8Pb4ezJ.net
>>465
そこまで回すことそうないやん。
巡航3000、加速含めても5000までばっかっしょ。

467 :774RR:2017/09/16(土) 10:38:07.41 ID:YtsFUfPM.net
>>462
ならばアアッー!!ハァハァ、イギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!となるか

>>466
巡航5000、加速8000、それ以上は高速の合流とか意図しないと回さない

468 :774RR:2017/09/16(土) 10:40:19.51 ID:YtsFUfPM.net
そういえば以前燃費論争があったけど3000くらいしか回さないなら20km/Lくらいイクかもな

469 :774RR:2017/09/16(土) 11:23:26.18 ID:761cysqk.net
次スレはIPアドレス表示させてほしい

470 :774RR:2017/09/16(土) 11:24:37.86 ID:DKJIiZnT.net
回して面白いエンジンでもないしそんなに回さなくても充分加速するし

471 :774RR:2017/09/16(土) 11:32:20.86 ID:YtsFUfPM.net
ちなみにSTDモード常用

472 :774RR:2017/09/16(土) 11:54:13.87 ID:I8Pb4ezJ.net
巡航5000て、何速で走ってんだ?w
本当なら燃費も教えて欲しいね。

473 :774RR:2017/09/16(土) 12:13:50.42 ID:DKJIiZnT.net
巡行なら6速やろ

474 :774RR:2017/09/16(土) 12:14:18.47 ID:761cysqk.net
>>472
エアライダーだから相手しないで良いよ

475 :774RR:2017/09/16(土) 12:22:54.62 ID:YtsFUfPM.net
一般道1〜3速、燃費17km/hくらいだが

476 :774RR:2017/09/16(土) 12:26:27.34 ID:761cysqk.net
>>475
XSR900の写真見せて

477 :774RR:2017/09/16(土) 12:59:56.31 ID:YtsFUfPM.net
>>476
https://dl1.getuploader.com/g/fuelbikers/16/xsr.JPG

478 :774RR:2017/09/16(土) 13:15:08.31 ID:7NLRXxZe.net
>>476
持ってない認定して君に何か良いことでもあるのかい?

479 :774RR:2017/09/16(土) 13:29:13.15 ID:yxd8+rkq.net
ファッションホモが許せないガチホモなんじゃね

480 :774RR:2017/09/16(土) 13:43:54.47 ID:YtsFUfPM.net
ガチな人に、汚いチェーンだなぁと突っ込んで欲しい
https://dl1.getuploader.com/g/fuelbikers/17/xsr.JPG

481 :774RR:2017/09/16(土) 14:07:56.06 ID:1mEJ3wIJ.net
おれ、一般道なら4,000回転ぐらいしか使わないわ。巡行の話でね。
Aモードしか使わないけど、高速なしでそれでも18〜23Km/Lの燃費だわ。

このバイクで回してもあまり面白くないのは残念だけど、回すことが少なくなった事を踏まえてこのバイクに決めたから納得してる。
そろそろアマリング消しにサーキットへツーリングしに行こうかと思ってるけど、サーキットユースの諸兄はおられるかね?
走行会ぐらいでいいんですが、どんな感じですかね?

>>467
お前は嫌がられてるんだからすぐやめろよ。面白いと思ってんのはお前だけだぞ。

482 :774RR:2017/09/16(土) 14:26:47.06 ID:YtsFUfPM.net
XSRじゃ走行会いった事無いけど、まずツナギ必須と不要なコースに分類されるわな

483 :774RR:2017/09/16(土) 14:59:59.44 ID:761cysqk.net
>>477
ネットでこんなに迷惑かけてるなら実際の家族や同僚は大変な思いをしてるだろうね
グループラインの流れが君の書き込みの後止まったり、飲み会で発言したら周りがシーンとなった経験ない?
嫌がらせでやってるならまだしも、面白いと思ってやってるなら真面目に発達障害を疑った方がいいよ

484 :774RR:2017/09/16(土) 15:31:00.84 ID:lqwJ781u.net
ねちねちうるせーな
スルーも出来ない奴の方が性格悪くて嫌われてそうだな
ついでに仕事も出来なそう

485 :774RR:2017/09/16(土) 16:27:21.11 ID:TYkViW+x.net
台風で乗れなくてストレスなのはわかるが
お前ら落ち着け

486 :774RR:2017/09/16(土) 17:39:34.71 ID:J30lVktU.net
>>483
構ってちゃん相手すんな

487 :774RR:2017/09/16(土) 17:48:32.07 ID:VRKK0cNt.net
>>483
お前も充分キモいんで、もう出て来ないで下さいね。

488 :774RR:2017/09/16(土) 17:58:04.29 ID:DKJIiZnT.net
嵐に構う奴が嵐ってこれ散々言われてるから

489 :774RR:2017/09/16(土) 18:15:30.65 ID:VEcjjndG.net
>>488
つまり嵐のファンは嵐なのか・・・
身長178有るのに踵がつかない
たぶん太いからだね

490 :774RR:2017/09/16(土) 18:25:45.99 ID:ip4tTFMn.net
>>489
脚が短いからやで

491 :774RR:2017/09/16(土) 18:54:58.38 ID:YtsFUfPM.net
身長よりも股下、つまり足の長さ
XSRはシート高830mmなのだから踵がつくためには単純に83cmの股下が必要だ
シートの幅もあるからそう単純にはイグかないが
股下(cm) + 足のサイズ(cm) − シート幅分約20cm − シート高83cm = プラスが大きいほど踵ベタづき

492 :774RR:2017/09/16(土) 19:20:15.02 ID:vwnA68xn.net
俺身長162センチ
轍を避けるスキルが身につく

493 :774RR:2017/09/16(土) 19:28:30.51 ID:OuhtxZAo.net
>>492
キサマ…スタンド使いかっ!?

494 :774RR:2017/09/16(土) 19:44:00.94 ID:mOdf1XoQ.net
身長低いのによく乗れるなすげぇわ
170でギリギリなんとかなってるレベル

495 :774RR:2017/09/16(土) 19:45:02.06 ID:YQ5dS3is.net
糞獣。
お前に 居場所は無いぜよ
他のスレに行って
ほざいとけ
このチンカス野郎が〜。

496 :774RR:2017/09/16(土) 21:07:08.00 ID:u4Fwo43x.net
aモード以外使わないよね?

497 :774RR:2017/09/16(土) 21:09:13.79 ID:I8Pb4ezJ.net
>>496
もろちん。

498 :774RR:2017/09/16(土) 21:25:02.27 ID:YtsFUfPM.net
STDモード

499 :774RR:2017/09/16(土) 21:48:14.19 ID:TYkViW+x.net
田舎だとアスファルト傷んでて細かな轍が多いのよ
それをアクセルが拾ってグァン〜グァン〜と気持ち悪い加速を繰り返すから嫌い

500 :774RR:2017/09/16(土) 22:43:45.29 ID:I8Pb4ezJ.net
>>499
Bモードにするか400以下のバイクに乗り換えろよ。

今時のパワーモード切り替えあるバイクだと
昔みたいに大型のくせにやけにパワー感ないアクセルの味付けで無難に仕上げる必要ないから
最もスポーツ寄りの設定がビンビンなのは仕方ない。

501 :774RR:2017/09/16(土) 22:56:59.06 ID:GpZOsAZe.net
明らかに背足りないけど気合いでコレ乗ろうと思ってバイク屋で跨ったけどダメだコリャ
ノーマルの乗り味を捨ててまでローダウンとか色々する気にもならんし

502 :774RR:2017/09/16(土) 22:59:25.40 ID:ZsYbfD/4.net
どうせ三形態で出すなら雫ヴァージョンCD+DVD80分ライブ
ハルシヴァージョンCD+DVD PV全作品
ビビヴァージョンCD+雫のギャランドゥ一本で出して欲しかったわ

503 :774RR:2017/09/16(土) 22:59:55.19 ID:ZsYbfD/4.net
なんでもねぇよ

504 :774RR:2017/09/17(日) 00:02:45.87 ID:IhRlBPyk.net
>>501
462だけど片足つま先着けばなんとかなるぜ
シートの角だけは削ろうと思ってるけど

505 :774RR:2017/09/17(日) 07:35:33.80 ID:X8mtrzbn.net
斬新な誤爆キレ

506 :774RR:2017/09/17(日) 08:47:55.84 ID:Hu225kmJ.net
>>503
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

507 :774RR:2017/09/17(日) 09:27:16.35 ID:7ONGgXnj.net
>>500
すまん「Aモードしか…」にアンカーつけ忘れてた
モード使い分けなきゃ辛いって言いたかったんや

508 :774RR:2017/09/17(日) 09:40:34.38 ID:5RPjC7VB.net
リアサスの交換って自分でやった?
工具と設備は揃ってるんだけど

509 :774RR:2017/09/17(日) 09:43:03.44 ID:5h4cPuuR.net
>>508
オーリンズか?良いなあ

510 :774RR:2017/09/17(日) 09:48:16.82 ID:Hu225kmJ.net
リヤもフロントもセッティング込みで専門店に任せた

511 :774RR:2017/09/17(日) 09:51:23.94 ID:pdv/xFK3.net
>>508
そこまで揃ってる人は少ないから9割以上の人は店でやってもらってるはず。

512 :774RR:2017/09/17(日) 10:08:54.06 ID:jIgFOlvQ.net
>>481
ヘッドライトは右の弁当箱のヒューズで消せる
養生テープなら点灯でも綺麗に剥がせる
バンクセンサーは外してもいいがステップガリガリやってるとマフラーが接地して転倒
サスは標準でいいが体重重い人は後傾になるのでリアのイニシャルかける。軽い人は逆
アマリングは遅くても消える、あたりかなー
https://i.imgur.com/XoLOkiC.jpg

513 :774RR:2017/09/17(日) 10:12:59.58 ID:u+P5p1WB.net
俺もまだツーリングレベルだが良かったら参考になればと

514 :774RR:2017/09/17(日) 11:06:55.07 ID:5RPjC7VB.net
>>510
そうだセッティングがあったなぁ チェッ

515 :774RR:2017/09/17(日) 11:16:31.79 ID:Du/l3i0g.net
パワーモード切替って、マップ切替てる訳じゃないぞ。スロットルバイワイヤーだからハイスロ加減を演出してるだけだ。

516 :774RR:2017/09/17(日) 11:18:32.56 ID:+mkqF+wi.net
>>512
しっかりタイヤ使ってますね〜。
そんな腕が自分にもあったらなぁ…
転けない様にオイラも頑張ろっと。

517 :774RR:2017/09/17(日) 12:30:15.85 ID:5sE+SFOs.net
>>515
このスレはスロットルバイワイヤの意味わからないやつばかりだからな

518 :774RR:2017/09/17(日) 12:39:49.48 ID:tk49e0u2.net
>>515
マジで?ちょっとガッカリ

519 :774RR:2017/09/17(日) 14:10:10.35 ID:EvqYkjrC.net
>>518
モード切替でスロットルバルブのモーター回転速度しか制御してない

520 :774RR:2017/09/17(日) 14:29:02.90 ID:soNwyeDH.net
ピークパワーもほとんど変わらないし扱いやすいSTDのほうが速かったりして

521 :774RR:2017/09/17(日) 15:29:24.22 ID:VESiHoAJ.net
>>518
しってるものかと

522 :774RR:2017/09/17(日) 16:06:13.30 ID:Pp7Gfi1B.net
XSRの出た16年より前のMT09、トレーサーはエンジン切る度にBモードになるという嫌がらせがあった。

523 :774RR:2017/09/17(日) 17:21:21.20 ID:CbRyeuNJ.net
みんなミラーって変えてる?
見た目いいやつあったら見せてほしい
ググってもなんか微妙なの多いし

524 :774RR:2017/09/17(日) 17:22:42.59 ID:Vj9lBK18.net
STDじゃなく?

525 :774RR:2017/09/17(日) 19:16:22.61 ID:Hu225kmJ.net
ミラーはバレンとかいくつか使ってみたけど結局純正に戻ってきた
マフラーみたいな話だな

526 :774RR:2017/09/17(日) 19:21:56.80 ID:755a9AWO.net
台風に備えてまた車体カバー脱がしてきた
押し倒されるよりマシだと思うんだ
強引でごめんよ

527 :774RR:2017/09/17(日) 19:40:29.31 ID:j6Q/wtAA.net
雨ざらしなんて可哀想すぎる!!
カバーの上からロープでペグダウンしとけ!
出来ないならうちで預かってやるからもってこい

528 :774RR:2017/09/17(日) 19:41:30.21 ID:755a9AWO.net
トンキンオリンピックもマジで中止しろやチンカス共
有明港底辺港湾労働な俺様からの切なるお願いです

529 :774RR:2017/09/17(日) 19:42:50.52 ID:755a9AWO.net
誤爆した吊りたい

530 :774RR:2017/09/17(日) 19:46:47.02 ID:pdv/xFK3.net
>>529
その前にXSR900買ってからにしろ

531 :774RR:2017/09/17(日) 19:59:40.50 ID:Hu225kmJ.net
>>529
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

532 :774RR:2017/09/17(日) 20:06:15.97 ID:Vj9lBK18.net
>>529
これは嵐にも関わらず店に駆け込んで即金でXSRを買うしかありませんなあ

533 :774RR:2017/09/17(日) 22:54:18.86 ID:Hu225kmJ.net
田んぼの様子を見に行ってくる

534 :774RR:2017/09/17(日) 23:13:56.56 ID:Pp7Gfi1B.net
帰ってくんなよー

535 :774RR:2017/09/18(月) 01:18:31.29 ID:WH0egkun.net
関西は今晩中に台風過ぎるな
こないだ立ちゴケで純正ハンドルが歪んでしまったし交換考えてるんやけど、ハリケーンのスワローに変えた人いる?
XSRにはポン付可能?
MTのブログはようけあるんやけどなぁ

536 :774RR:2017/09/18(月) 05:51:02.01 ID:sbh9KY7l.net
立ちゴケくらいでハンドル歪むか?

537 :774RR:2017/09/18(月) 06:00:05.54 ID:wrMfmLNp.net
角度によっては…
XSRじゃないが前のバイクで右側だけアップハンドルになったわ

538 :774RR:2017/09/18(月) 06:14:54.63 ID:T86skX3X.net
>>535
クラッチワイヤーの変更とかいるよ

539 :774RR:2017/09/18(月) 09:47:14.44 ID:guBTePFZ.net
いや、
普通にポン付できるだろ
なんで嘘付くの??

540 :774RR:2017/09/18(月) 10:13:17.77 ID:rKDgTmcs.net
>>538
いらねーよ適当に答えんなや

541 :774RR:2017/09/18(月) 10:15:28.38 ID:rKDgTmcs.net
>>535
ポン付け可能かどうかなんて公式にかいてるんだから調べような
http://www.hurricane-web.jp/product/?mode=bike&bike=XSR900

542 :774RR:2017/09/18(月) 10:48:53.22 ID:xcBXtZgG.net
クラッチワイヤーの取り回し変更は必要

543 :774RR:2017/09/18(月) 12:44:15.26 ID:Mh8t018J.net
お前らよ!
こういう天気のいい日にはバイクに乗って動画を撮ってユーチューブにウッピーしろやっ!

544 :774RR:2017/09/18(月) 18:45:24.66 ID:DM+Bc4Hb.net
そして今日の東名は事故だらけのようだ
掘るのは男のケツだけにしとけ

545 :774RR:2017/09/19(火) 09:15:30.02 ID:AeSVGrMb.net
>>519
D-MODEってマップが切り替わるからスロットルバルブの制御が変わるんじゃねえの?

スロットルバルブの制御が切り替わると同一速度での流入空気量が変わるんだから
燃料の噴射量も変えて燃焼状態の制御も変えないと排ガス規制通らないよ

逆にどうやってスロットルバルブの制御「だけ」で排ガス規制通すのさ?

546 :774RR:2017/09/19(火) 10:45:48.74 ID:+RjQ3fpn.net
>>545
早く追従するかどうかだけだから。
早い方に合わせて基準満たせば、遅いのはゆっくりアクセル開けてるのと変わらんだろ。

547 :774RR:2017/09/19(火) 12:31:12.24 ID:djb2mNNh.net
>>545
モーターの回転速度が速いか遅いかだろ
今時のエコカーもこの類の制御だぞ
マニュアル読めば?

548 :774RR:2017/09/19(火) 12:32:44.19 ID:djb2mNNh.net
>>545
あんた、幸せなやつだな

549 :774RR:2017/09/19(火) 14:22:23.07 ID:AeSVGrMb.net
>>546
いあ、スロットルバルブって空気の流入量だけの制御でしょ?
インジェクションだから燃料の噴射量も空気の流入量に合わせて増減させなきゃだめじゃん

つまりスロットルバルブの開く速度が遅くなるならそれに合わせて燃料の噴射タイミングも変更してるわけで
それを制御してるのはECUなのにマップを変更しないでどうやって合わせてるの?

550 :774RR:2017/09/19(火) 15:26:38.53 ID:ebEiS9ax.net
>>535
つけられるけど取り回し変えた方がいいよ
スワローそのまま付けたらワイヤーの角度キツくて4000kmぐらいでクラッチ切れた

551 :774RR:2017/09/19(火) 16:01:12.17 ID:djb2mNNh.net
>>549
スロットルポジションセンサーと負圧センサーが付いてるんだよ
マニュアル見ろよ

552 :774RR:2017/09/19(火) 16:56:16.97 ID:XatVC4KH.net
納車4ヶ月目、外装馴らし終えました…

553 :774RR:2017/09/19(火) 18:01:37.13 ID:+RjQ3fpn.net
>>552
けっこうかかったな。

554 :774RR:2017/09/19(火) 18:55:17.20 ID:D5aKw67a.net
来月にXSR700の国内販売
XSR900のマイチェン 新色&現行のmt09と同様のオ〜トシフト
の情報あり なんだけど どうなんやろ?

555 :774RR:2017/09/19(火) 20:10:00.90
すでに900持ってるからどうでもいいね

556 :774RR:2017/09/19(火) 20:09:33.78 ID:rdtqg9GZ.net
mwt-9もそろそろ情報でてきそうで楽しみや

557 :774RR:2017/09/19(火) 20:25:42.13 ID:ifZ2mlWU.net
>>552
シチュプリーズ

558 :774RR:2017/09/19(火) 20:32:51.48 ID:ENfuZhN5.net
モンキーファイナル 抽選落ちた
ホンダ 死ね!

559 :774RR:2017/09/19(火) 21:30:34.65 ID:JsnmEbgq.net
そんなんに金かけるよりXSRにカーボンフレームカバーでも着けなされ

総レス数 1056
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200