2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part15【Neo Retro】

501 :774RR:2017/09/16(土) 22:56:59.06 ID:GpZOsAZe.net
明らかに背足りないけど気合いでコレ乗ろうと思ってバイク屋で跨ったけどダメだコリャ
ノーマルの乗り味を捨ててまでローダウンとか色々する気にもならんし

502 :774RR:2017/09/16(土) 22:59:25.40 ID:ZsYbfD/4.net
どうせ三形態で出すなら雫ヴァージョンCD+DVD80分ライブ
ハルシヴァージョンCD+DVD PV全作品
ビビヴァージョンCD+雫のギャランドゥ一本で出して欲しかったわ

503 :774RR:2017/09/16(土) 22:59:55.19 ID:ZsYbfD/4.net
なんでもねぇよ

504 :774RR:2017/09/17(日) 00:02:45.87 ID:IhRlBPyk.net
>>501
462だけど片足つま先着けばなんとかなるぜ
シートの角だけは削ろうと思ってるけど

505 :774RR:2017/09/17(日) 07:35:33.80 ID:X8mtrzbn.net
斬新な誤爆キレ

506 :774RR:2017/09/17(日) 08:47:55.84 ID:Hu225kmJ.net
>>503
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

507 :774RR:2017/09/17(日) 09:27:16.35 ID:7ONGgXnj.net
>>500
すまん「Aモードしか…」にアンカーつけ忘れてた
モード使い分けなきゃ辛いって言いたかったんや

508 :774RR:2017/09/17(日) 09:40:34.38 ID:5RPjC7VB.net
リアサスの交換って自分でやった?
工具と設備は揃ってるんだけど

509 :774RR:2017/09/17(日) 09:43:03.44 ID:5h4cPuuR.net
>>508
オーリンズか?良いなあ

510 :774RR:2017/09/17(日) 09:48:16.82 ID:Hu225kmJ.net
リヤもフロントもセッティング込みで専門店に任せた

511 :774RR:2017/09/17(日) 09:51:23.94 ID:pdv/xFK3.net
>>508
そこまで揃ってる人は少ないから9割以上の人は店でやってもらってるはず。

512 :774RR:2017/09/17(日) 10:08:54.06 ID:jIgFOlvQ.net
>>481
ヘッドライトは右の弁当箱のヒューズで消せる
養生テープなら点灯でも綺麗に剥がせる
バンクセンサーは外してもいいがステップガリガリやってるとマフラーが接地して転倒
サスは標準でいいが体重重い人は後傾になるのでリアのイニシャルかける。軽い人は逆
アマリングは遅くても消える、あたりかなー
https://i.imgur.com/XoLOkiC.jpg

513 :774RR:2017/09/17(日) 10:12:59.58 ID:u+P5p1WB.net
俺もまだツーリングレベルだが良かったら参考になればと

514 :774RR:2017/09/17(日) 11:06:55.07 ID:5RPjC7VB.net
>>510
そうだセッティングがあったなぁ チェッ

515 :774RR:2017/09/17(日) 11:16:31.79 ID:Du/l3i0g.net
パワーモード切替って、マップ切替てる訳じゃないぞ。スロットルバイワイヤーだからハイスロ加減を演出してるだけだ。

516 :774RR:2017/09/17(日) 11:18:32.56 ID:+mkqF+wi.net
>>512
しっかりタイヤ使ってますね〜。
そんな腕が自分にもあったらなぁ…
転けない様にオイラも頑張ろっと。

517 :774RR:2017/09/17(日) 12:30:15.85 ID:5sE+SFOs.net
>>515
このスレはスロットルバイワイヤの意味わからないやつばかりだからな

518 :774RR:2017/09/17(日) 12:39:49.48 ID:tk49e0u2.net
>>515
マジで?ちょっとガッカリ

519 :774RR:2017/09/17(日) 14:10:10.35 ID:EvqYkjrC.net
>>518
モード切替でスロットルバルブのモーター回転速度しか制御してない

520 :774RR:2017/09/17(日) 14:29:02.90 ID:soNwyeDH.net
ピークパワーもほとんど変わらないし扱いやすいSTDのほうが速かったりして

521 :774RR:2017/09/17(日) 15:29:24.22 ID:VESiHoAJ.net
>>518
しってるものかと

522 :774RR:2017/09/17(日) 16:06:13.30 ID:Pp7Gfi1B.net
XSRの出た16年より前のMT09、トレーサーはエンジン切る度にBモードになるという嫌がらせがあった。

523 :774RR:2017/09/17(日) 17:21:21.20 ID:CbRyeuNJ.net
みんなミラーって変えてる?
見た目いいやつあったら見せてほしい
ググってもなんか微妙なの多いし

524 :774RR:2017/09/17(日) 17:22:42.59 ID:Vj9lBK18.net
STDじゃなく?

525 :774RR:2017/09/17(日) 19:16:22.61 ID:Hu225kmJ.net
ミラーはバレンとかいくつか使ってみたけど結局純正に戻ってきた
マフラーみたいな話だな

526 :774RR:2017/09/17(日) 19:21:56.80 ID:755a9AWO.net
台風に備えてまた車体カバー脱がしてきた
押し倒されるよりマシだと思うんだ
強引でごめんよ

527 :774RR:2017/09/17(日) 19:40:29.31 ID:j6Q/wtAA.net
雨ざらしなんて可哀想すぎる!!
カバーの上からロープでペグダウンしとけ!
出来ないならうちで預かってやるからもってこい

528 :774RR:2017/09/17(日) 19:41:30.21 ID:755a9AWO.net
トンキンオリンピックもマジで中止しろやチンカス共
有明港底辺港湾労働な俺様からの切なるお願いです

529 :774RR:2017/09/17(日) 19:42:50.52 ID:755a9AWO.net
誤爆した吊りたい

530 :774RR:2017/09/17(日) 19:46:47.02 ID:pdv/xFK3.net
>>529
その前にXSR900買ってからにしろ

531 :774RR:2017/09/17(日) 19:59:40.50 ID:Hu225kmJ.net
>>529
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

532 :774RR:2017/09/17(日) 20:06:15.97 ID:Vj9lBK18.net
>>529
これは嵐にも関わらず店に駆け込んで即金でXSRを買うしかありませんなあ

533 :774RR:2017/09/17(日) 22:54:18.86 ID:Hu225kmJ.net
田んぼの様子を見に行ってくる

534 :774RR:2017/09/17(日) 23:13:56.56 ID:Pp7Gfi1B.net
帰ってくんなよー

535 :774RR:2017/09/18(月) 01:18:31.29 ID:WH0egkun.net
関西は今晩中に台風過ぎるな
こないだ立ちゴケで純正ハンドルが歪んでしまったし交換考えてるんやけど、ハリケーンのスワローに変えた人いる?
XSRにはポン付可能?
MTのブログはようけあるんやけどなぁ

536 :774RR:2017/09/18(月) 05:51:02.01 ID:sbh9KY7l.net
立ちゴケくらいでハンドル歪むか?

537 :774RR:2017/09/18(月) 06:00:05.54 ID:wrMfmLNp.net
角度によっては…
XSRじゃないが前のバイクで右側だけアップハンドルになったわ

538 :774RR:2017/09/18(月) 06:14:54.63 ID:T86skX3X.net
>>535
クラッチワイヤーの変更とかいるよ

539 :774RR:2017/09/18(月) 09:47:14.44 ID:guBTePFZ.net
いや、
普通にポン付できるだろ
なんで嘘付くの??

540 :774RR:2017/09/18(月) 10:13:17.77 ID:rKDgTmcs.net
>>538
いらねーよ適当に答えんなや

541 :774RR:2017/09/18(月) 10:15:28.38 ID:rKDgTmcs.net
>>535
ポン付け可能かどうかなんて公式にかいてるんだから調べような
http://www.hurricane-web.jp/product/?mode=bike&bike=XSR900

542 :774RR:2017/09/18(月) 10:48:53.22 ID:xcBXtZgG.net
クラッチワイヤーの取り回し変更は必要

543 :774RR:2017/09/18(月) 12:44:15.26 ID:Mh8t018J.net
お前らよ!
こういう天気のいい日にはバイクに乗って動画を撮ってユーチューブにウッピーしろやっ!

544 :774RR:2017/09/18(月) 18:45:24.66 ID:DM+Bc4Hb.net
そして今日の東名は事故だらけのようだ
掘るのは男のケツだけにしとけ

545 :774RR:2017/09/19(火) 09:15:30.02 ID:AeSVGrMb.net
>>519
D-MODEってマップが切り替わるからスロットルバルブの制御が変わるんじゃねえの?

スロットルバルブの制御が切り替わると同一速度での流入空気量が変わるんだから
燃料の噴射量も変えて燃焼状態の制御も変えないと排ガス規制通らないよ

逆にどうやってスロットルバルブの制御「だけ」で排ガス規制通すのさ?

546 :774RR:2017/09/19(火) 10:45:48.74 ID:+RjQ3fpn.net
>>545
早く追従するかどうかだけだから。
早い方に合わせて基準満たせば、遅いのはゆっくりアクセル開けてるのと変わらんだろ。

547 :774RR:2017/09/19(火) 12:31:12.24 ID:djb2mNNh.net
>>545
モーターの回転速度が速いか遅いかだろ
今時のエコカーもこの類の制御だぞ
マニュアル読めば?

548 :774RR:2017/09/19(火) 12:32:44.19 ID:djb2mNNh.net
>>545
あんた、幸せなやつだな

549 :774RR:2017/09/19(火) 14:22:23.07 ID:AeSVGrMb.net
>>546
いあ、スロットルバルブって空気の流入量だけの制御でしょ?
インジェクションだから燃料の噴射量も空気の流入量に合わせて増減させなきゃだめじゃん

つまりスロットルバルブの開く速度が遅くなるならそれに合わせて燃料の噴射タイミングも変更してるわけで
それを制御してるのはECUなのにマップを変更しないでどうやって合わせてるの?

550 :774RR:2017/09/19(火) 15:26:38.53 ID:ebEiS9ax.net
>>535
つけられるけど取り回し変えた方がいいよ
スワローそのまま付けたらワイヤーの角度キツくて4000kmぐらいでクラッチ切れた

551 :774RR:2017/09/19(火) 16:01:12.17 ID:djb2mNNh.net
>>549
スロットルポジションセンサーと負圧センサーが付いてるんだよ
マニュアル見ろよ

552 :774RR:2017/09/19(火) 16:56:16.97 ID:XatVC4KH.net
納車4ヶ月目、外装馴らし終えました…

553 :774RR:2017/09/19(火) 18:01:37.13 ID:+RjQ3fpn.net
>>552
けっこうかかったな。

554 :774RR:2017/09/19(火) 18:55:17.20 ID:D5aKw67a.net
来月にXSR700の国内販売
XSR900のマイチェン 新色&現行のmt09と同様のオ〜トシフト
の情報あり なんだけど どうなんやろ?

555 :774RR:2017/09/19(火) 20:10:00.90
すでに900持ってるからどうでもいいね

556 :774RR:2017/09/19(火) 20:09:33.78 ID:rdtqg9GZ.net
mwt-9もそろそろ情報でてきそうで楽しみや

557 :774RR:2017/09/19(火) 20:25:42.13 ID:ifZ2mlWU.net
>>552
シチュプリーズ

558 :774RR:2017/09/19(火) 20:32:51.48 ID:ENfuZhN5.net
モンキーファイナル 抽選落ちた
ホンダ 死ね!

559 :774RR:2017/09/19(火) 21:30:34.65 ID:JsnmEbgq.net
そんなんに金かけるよりXSRにカーボンフレームカバーでも着けなされ

560 :774RR:2017/09/19(火) 22:39:55.64 ID:+RjQ3fpn.net
辛坊治郎に文句言え

561 :774RR:2017/09/19(火) 23:04:56.52 ID:fekOnzDs.net
ちんぽいじろう?

562 :774RR:2017/09/19(火) 23:22:18.83 ID:ERGAA85Z.net
ほう?ちんぽいじりならそんじょそこらのやつには負けんぞ

563 :774RR:2017/09/20(水) 00:11:25.16
前傾ポジションになるとタンクにちんぽが干渉して勃起して降りる時にすこぶる困ることあるわ

564 :774RR:2017/09/20(水) 00:32:05.38 ID:t6UgxdMj.net
>>512
遅くなったがありがとさん。
もし行くなら現地でヘッドライトごと外しちゃおうか考えてます。
スライダーって何付けてます?デイトナのやたら飛び出してるのがあるけどあれで十分かね?
スイングアームを守るのにアクスルのも買っとこうかな?
筑波辺りに行けたらいいけど、予定が合うかだな〜。
15秒ペースぐらいのチンタラツーリングで十分楽しめるかな。走行会があったら初級行ってみるかw

565 :774RR:2017/09/20(水) 01:35:42.02 ID:n4AHsXK8.net
アーイキソ……アッアッア…イキソ…アッアッア…アァー…イキソイキソ

566 :774RR:2017/09/20(水) 16:37:51.47 ID:JPpOMP45.net
>>564
スライダーはデイトナの付けてる。3-40kmの低速で転んだけど、いい仕事してくれた。
スライダーは削れて他はほぼノーダメージ

あと渋滞の時に足を乗せるとアメリカンな感じが楽しめる

お互い気をつけて走りましよー

567 :774RR:2017/09/20(水) 17:41:49.25 ID:9igg/Lwp.net
PP3履いてる人いる?純正からの履き替えなんだけど乗り心地どう変わるか教えてホスィ?グリップがーとか空気圧がーとかは気にしたこと無いレベルなんだけど。

568 :774RR:2017/09/20(水) 17:56:35.66 ID:tqAU6qgC.net
https://i.imgur.com/ZCNWv87.jpg
https://i.imgur.com/4tI5V6r.jpg
https://i.imgur.com/wj2TseR.jpg
https://i.imgur.com/wIVT2ZD.jpg
https://i.imgur.com/YfJ09Sw.jpg

右コーナーで前滑って逝ったわ
湧き水出ててそんなに攻めてはなかったんだけどね。タンクカバーとサイレンサーどうしよう/(^o^)\アクラポカーボンサイレンサーだけで売ってないよね?

569 :774RR:2017/09/20(水) 18:21:19.95 ID:wSyg9qpz.net
>>568
こういう時は臆病なくらいがいいのよね。
純正スライダー付けてたら三枚目は防げたかも。

570 :774RR:2017/09/20(水) 18:27:54.08 ID:qV1U0az3.net
>>568
着せ替え外装が君を待っているゾ

571 :774RR:2017/09/20(水) 19:28:48.15 ID:tqAU6qgC.net
純正s20スリップサイン1ミリ無いぐらいの所だったんだけどね。もうすぐ7000キロでそろそろタイヤかなと思ってたらこれモンだよ。ピレリのロッソコルサかs21で迷ってる。

572 :774RR:2017/09/20(水) 19:42:23.46 ID:RLFOh2z9.net
プラナスのネギ3本マフラーって
結局 プロトタイプで終わったわけですか?

573 :774RR:2017/09/20(水) 20:27:54.41 ID:kC/sH+kl.net
アッークラポのリペア用エンドキャップだけなら売ってるけど本体はわからん
高くつきそうだな

574 :774RR:2017/09/20(水) 20:29:00.78 ID:SfckTI9F.net
やっちまったねー

575 :774RR:2017/09/20(水) 20:29:15.48 ID:kC/sH+kl.net
こ↑れ↓
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/hirochi_v-ec210

576 :774RR:2017/09/20(水) 21:03:06.76 ID:HvEjII+4.net
>>568
リペアパーツで
サイレンサーエンドだけで売ってるぞ。

577 :774RR:2017/09/20(水) 21:20:33.16 ID:tqAU6qgC.net
>>576
まじすか?URL貼ってくれると助かります。これエンドだけ取れるん?

578 :774RR:2017/09/20(水) 21:26:00.34 ID:kC/sH+kl.net
>>577
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4548916369539/compare.html

579 :774RR:2017/09/20(水) 21:27:09.04 ID:tqAU6qgC.net
>>578
感謝してもしきれません。トントン(*^ω^*)

580 :774RR:2017/09/20(水) 21:34:34.31 ID:q2Cs2ms8.net
>>568
あんたの怪我は大丈夫なのかい?

しかしこわいな。
気をつけるわ。

581 :774RR:2017/09/20(水) 21:38:28.75 ID:tqAU6qgC.net
>>580
上下ヒョウドウで全くの無傷(*^ω^*)スマートレザー少し禿げたけどね買ったばかりなのに/(^o^)\ フレームとかにも小傷入ってるから凹むなぁ

582 :774RR:2017/09/20(水) 21:59:04.17 ID:bCWoezay.net
命あっての物種よぉ

583 :774RR:2017/09/21(木) 03:49:27.09 ID:z1ScU9a5.net
https://i.imgur.com/BCNBcJ7.jpg

584 :774RR:2017/09/21(木) 20:42:51.68 ID:tEen8Y01.net
アアッー!!ハァハァ、イギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!

585 :774RR:2017/09/21(木) 21:26:28.04 ID:SOAZuCxB.net
あーーはいはいウザいウザいw

586 :774RR:2017/09/21(木) 21:43:31.67 ID:XcPzGMeS.net
(?s:^(?=.*アッ)(?=.*イク))

これで万事解決

587 :774RR:2017/09/21(木) 22:47:55.30 ID:NQjWC9Sz.net
いつもくだらない事書き込む奴は
余程容姿が悪くてモテない奴なん
だろうなww 溜まってんなら不
細工でも相手してくれる風俗でも
行けよハゲデブ親父ども。

588 :774RR:2017/09/21(木) 23:05:10.35 ID:/OZSAY0z.net
>>587
んん?ちょっと待てよ、バゲデブ親父ども ってなんだ?何を言っているんだ?
勝手な想像で決めつけんなよ。少なくとも俺はデブでも親父でもねえ!

589 :774RR:2017/09/21(木) 23:35:58.50 ID:MmBlfRKx.net
>>587
なんだよその改行は

590 :774RR:2017/09/22(金) 00:30:30.18 ID:QlXP0k32.net
>>588
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

591 :774RR:2017/09/22(金) 00:33:22.49 ID:PxogjyNc.net
異生物と闘っててバッテリーにゴキジェットぶっかけちゃったんだけど
バッテリー的には大丈夫な事例なの?
なんかヌルヌルで熱でイキそうなんだけど…教えて経験者

592 :774RR:2017/09/22(金) 00:52:05.15 ID:x4QVlm2O.net
経験はないけど拭き取れば大丈夫だろ

593 :774RR:2017/09/22(金) 09:49:33.76 ID:ZbpIEBmY.net
http://www.acv.co.jp/products/00852/detail/56691
今度出るxsrの車検対応マフラーだけどxsrに似合うか微妙…。
どうかね?

594 :774RR:2017/09/22(金) 10:23:12.07 ID:jOyXlfEa.net
>>593
正直な個人的感想だからね。
XSR900にはあまりこんな形のマフラーは
似合わない様な気がする…。
ちょっと形は違うかもだけどoverなんか
も形は良いけどこいつにはって感じがする
なぁ…

595 :774RR:2017/09/22(金) 10:28:49.81 ID:KEb2LISM.net
どーせ三本出すんならアグスタみたくこーゆー方がいいな
http://imgur.com/4JKrscW.jpg

596 :774RR:2017/09/22(金) 12:52:59.96 ID:t/BwqJ7L.net
赤がやっと出たんだがこれはない
https://young-machine.com/2017/09/22/1888/
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/09/2018_YAM_XS850_EU_VRC1_STA_002-53689.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/09/2018_YAM_XS850_EU_VRC1_STU_001_03-53763.jpg

597 :774RR:2017/09/22(金) 13:00:58.46 ID:t/BwqJ7L.net
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-heritage/xsr900.aspx

598 :774RR:2017/09/22(金) 13:48:04.49 ID:auUxhRr3.net
なんだよ
ビビッドカクテルレッドじゃないのかよ

599 :774RR:2017/09/22(金) 14:21:02.36 ID:DwntoVaM.net
モデルチェンジ前に青買っといて良かったわ

600 :774RR:2017/09/22(金) 14:34:01.51 ID:4mFxR+3V.net
青の方がいいやんこれ

601 :774RR:2017/09/22(金) 14:39:44.42 ID:QSATVNR+.net
マイチェン後に車体買って
青タンに換装するしかないな。
700の赤なら 良かったのに…

602 :774RR:2017/09/22(金) 15:06:10.33 ID:DwntoVaM.net
2018もクイックシフターは着いてないっぽいな
まあぶっちゃけいらんけど

603 :774RR:2017/09/22(金) 15:09:50.70 ID:y6p/ZvmK.net
ヘッドライトまわりはグレーなんだな

604 :774RR:2017/09/22(金) 17:30:50.98 ID:muMEj3WC.net
まるでCB1100RSみたいだな
体育会系色黒ムラムラ野郎が押忍連呼でパクリまくる磐田の夜

605 :774RR:2017/09/22(金) 17:59:50.42 ID:muMEj3WC.net
クイグックシフターはともかくオートブリッパアッーは対応しないのか

606 :774RR:2017/09/22(金) 19:02:46.39
これまでのYAMAHA車見ても初期カラーが一番良いもんだ
青にしといて良かった、そして青なくなると踏んでシートカウルも買っといて良かった

607 :774RR:2017/09/22(金) 18:34:09.12 ID:AZripMs+.net
現行モデルと違って格好良くないね。

608 :774RR:2017/09/22(金) 19:53:16.39 ID:GWiHFzi1.net
>>596
ばくおん兄貴のセンスで語られてもなw

609 :774RR:2017/09/22(金) 20:01:41.60 ID:tWPY75vG.net
>>596
そのカラーはトラのストツイに似てる
やっぱり日本車はデザインに関しては二番煎じやな

610 :774RR:2017/09/23(土) 03:11:06.06
原色の真っ赤ってYAMAHAぽくないよね
これからはまず安定のシルバーが売れるんじゃないかな

611 :774RR:2017/09/23(土) 07:11:16.56 ID:teaHFIj9.net
深紅にしてくれよ、青のように濃くしてくれればかっこいいのに

612 :774RR:2017/09/23(土) 09:01:01.50 ID:05x3srKj.net
マジで青買ってて良かった。
赤でるって話だったからこの青みたいな色を想像していていいなと思っていたのに。
青落としてまさかのケチャップ持って来るとは・・・。ヤマハ恐るべし!

613 :774RR:2017/09/23(土) 09:04:52.90 ID:RH+ovExb.net
個人的に去年や今年のラインナップはどの色を買っても後悔しないなって思うほど、どれも素晴らしいと思った。

ケチャップ…。
確かにケチャップだ…。

614 :774RR:2017/09/23(土) 09:31:44.36 ID:X/Zdmh5E.net
https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700

615 :774RR:2017/09/23(土) 09:42:00.42 ID:CYc7cNc1.net
色以外に追加要素ないの?

616 :774RR:2017/09/23(土) 09:56:22.31 ID:ssBTe9OA.net
mt07もそろそろモデルチェンジしてやったほうがいいんじゃない

617 :774RR:2017/09/23(土) 10:33:06.34 ID:UOgYBPsq.net
「シルバーについてるバーガンティのシートカッコいいなあ…シートだけ取り寄せてオレの青につけようかなあ」なんて思ってたけど、この画像見ると色合い的に激しく似合わなさそうなのでヤメた。
http://imgur.com/FEPS69n.jpg

618 :774RR:2017/09/23(土) 10:50:07.11 ID:PlMkVZLF.net
>>617
似合ってるじゃん

619 :774RR:2017/09/23(土) 10:59:19.98 ID:m2M2J5IV.net
グリップも染めQかなんかであわせるとよさそう

620 :774RR:2017/09/23(土) 11:36:59.48 ID:bZA6nafq.net
青に茶色シートは絶妙に合わないんだよな
写真によってはありに見えるけどほとんどの写真でなしに見えるから何とも言えないな

621 :774RR:2017/09/23(土) 12:56:41.62 ID:3VSBixEI.net
>>611
XSR700の赤なら良かったのにな。

622 :774RR:2017/09/23(土) 15:49:53.14 ID:9MJxGgbD.net
>>617
似合ってるな

623 :774RR:2017/09/23(土) 19:17:42.99 ID:Q91qrKD1.net
カッパーカラーが出て欲しいなぁ

624 :774RR:2017/09/23(土) 19:25:54.92 ID:qdjlLJ9l.net
>>623
銅色?茶色やん。

625 :774RR:2017/09/23(土) 21:52:25.85 ID:tJYglJk8.net
純正タイヤ終わったら何がオススメ?用途は峠とツーリングです。高速道路やらサーキットは走りません。

626 :774RR:2017/09/23(土) 21:58:17.65 ID:WJnfBDHz.net
>>625
PP3 中々いいよ

627 :774RR:2017/09/23(土) 22:36:51.49 ID:9MJxGgbD.net
>>625
S21も中々いいわ

628 :774RR:2017/09/24(日) 00:00:00.22 ID:vnquHOIi.net
>>625パワーRS一択

629 :774RR:2017/09/24(日) 00:06:27.16 ID:4cEe3tDJ.net
>>625
ロッソ3も中(ry

630 :774RR:2017/09/24(日) 16:46:44.21 ID:8Aoumw9c.net
>>625
押忍!男ならM7RR一択っす!

押忍!失礼しました!押忍!

631 :774RR:2017/09/24(日) 18:39:23.61 ID:8+4+JVnE.net
>>630
https://i.imgur.com/mcXfetp.jpg

632 :774RR:2017/09/24(日) 23:05:10.87 ID:bPrbdVQs.net
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1457066621043496&id=197590246991146
今後、XSRやトレーサーでもこのモデルで認証を取るらしいのでそちらのオーナーさんも楽しみですね。

633 :774RR:2017/09/24(日) 23:29:10.87 ID:UAAwdTjt.net
なんかグロいな…

634 :774RR:2017/09/25(月) 00:37:10.99 ID:nHvgVLih.net
せめてエンド部分もシルバーだったら

635 :774RR:2017/09/25(月) 06:21:50.48 ID:dNX8VRLu.net
>>625
α-14ええで

636 :774RR:2017/09/25(月) 08:16:11.87 ID:4T1szU3+.net
>>633
これなんでこのモデルをXSRに採用したのか謎だわ。
販売元に聞いたら他のアクラマフラーは予定がないって言い切られたし。

637 :774RR:2017/09/25(月) 08:18:33.32 ID:ubMPD24A.net
そろそろ自分もタイヤ交換しないと
ツーリングメインでおすすめタイヤって何かあります?

638 :774RR:2017/09/25(月) 09:32:26.39 ID:GRkno+0m.net
>>637
押忍!旅男ならエンジェルGT一択っす!

押忍!失礼しました!押忍!

639 :774RR:2017/09/25(月) 11:17:44.79 ID:8rBKMMrX.net
さくっとNG

640 :603:2017/09/25(月) 12:24:00.33 ID:ubMPD24A.net
詳しく書いてませんでしたが日帰りツーリングメインでワインディングは少し飛ばしますがタイヤの端まで溶かすような走りはしません

S20は高速道路を100キロくらいで走っていても悲しいくらい真ん中が磨り減っていくので次はツーリングタイヤかな?と

エンジェルも調べてみます!

641 :774RR:2017/09/25(月) 13:09:16.01 ID:K+8P/pOE.net
>>637
俺と全く同様の使い方だな。
俺は、ミシュラン ロード4にした

642 :774RR:2017/09/25(月) 14:12:47.53 ID:GuUSJrQy.net
俺はTS100にでもしようかな…
パターン同じだし安いし
グリップ?程々でええねん

643 :774RR:2017/09/25(月) 16:13:05.94 ID:GRkno+0m.net
>>640
押忍!そういう使い方ならGTより安価なSTがいいのかも知れん
ライフ含めた総合力はGTが上だが、STは量販店でいつも安売りしてて入手しやすい利点がある
押忍!失礼しました!押忍!

644 :774RR:2017/09/25(月) 17:19:34.93 ID:R6gyWia3.net
タイヤはヘンテコなパターン多すぎやな
真っ直ぐかギザギザで一周してるやつないんかいな

645 :774RR:2017/09/25(月) 18:00:15.60 ID:GRkno+0m.net
>>644
押忍!ど真ん中にそそり立つ男らしさを追求したいアニキにはエイポンRRユニバーサルをお勧めするぜ
サイズあるかどうか知らんが男なら穴を拡張してでも突っ込め
押忍!失礼しました!押忍!

646 :774RR:2017/09/25(月) 18:11:48.06 ID:fo/CP/di.net
>>635
aー14って絶対持て余しそう

647 :774RR:2017/09/26(火) 00:08:22.26 ID:01vt5si1.net
α14もっとタイヤの真ん中減りにくくしてほしい。
ライフ4千キロだとしたら9千キロはほしい

648 :774RR:2017/09/26(火) 00:33:22.62 ID:ypo5NjcX.net
>>642
TS100履いてるけど結構いいよ、高速道路でも違和感ないしワインディングなんかもそこそこ安定して楽しい
スポーツタイヤと比べるとグリップないけどコスパがいいのでオススメ

649 :774RR:2017/09/26(火) 04:37:34.65 ID:M/w4J0cr.net
ちょっと調べてみたけどS21になってセンターのライフが良くなっているらしいですね
今のS20より持ってくれるのならS21でもいいかな?

650 :774RR:2017/09/26(火) 07:04:36.86 ID:+Ru7IzsE.net
>>646
俺もそう思てたけど接地感が増えてコーナーが楽しくなったよXSRはコーナリングマシンだったんだってね

651 :774RR:2017/09/26(火) 07:56:16.18 ID:xE9NVMCI.net
タイヤの空気圧はどれくらいで調節してます?

652 :774RR:2017/09/26(火) 08:51:42.14 ID:O8xgu4QO.net
押忍!自分!冷間F2.3 R2.7kgf/cm2っす!
ガチムチツーリングアニキは標準F2.5 R2.9kgf/cm2でいいと思います!
押忍!失礼しました!押忍!

653 :774RR:2017/09/26(火) 09:43:00.16 ID:QQl5ckFe.net
>>647
別のタイヤ履けや

654 :774RR:2017/09/26(火) 09:53:23.83 ID:1WsC2xM6.net
>>648
センキュー姉御
替えるのは一年後くらいだろうけど有力候補デスワ

655 :774RR:2017/09/26(火) 10:31:45.56 ID:57RhfTMA.net
即NG

656 :774RR:2017/09/26(火) 10:49:27.99 ID:Hccgsh24.net
>>651
F2.2-2.3kpa R2.4-2.5kpa

657 :774RR:2017/09/26(火) 10:49:51.94 ID:7K1S9T9i.net
だれかアクラのJMCA対応新モデルS-Y9R8-HEGEHTJPAの
XSR900 装着合成写真とか作ってくれないかな?
イメージわかねー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00N5FU4B2/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8
これとは違うんだよな

658 :774RR:2017/09/26(火) 12:11:59.41 ID:lEWXzVSN.net
>>657
見た目は一緒だろ
http://www.fz09.org/forum/attachments/89993d1493544853-akrapovic-titanium-2015-16-fitment-issue-xsr900-akrapovic-01.jpg

659 :774RR:2017/09/26(火) 12:14:47.97 ID:GnQ+hxW7.net
微妙やな
かち上げの方がいいな

660 :774RR:2017/09/26(火) 12:38:43.63 ID:BwI0yeSz.net
素直にこのカタチに触媒つけて認定取って欲しかったなあ
http://imgur.com/XRei10c.jpg

661 :774RR:2017/09/26(火) 13:06:55.80 ID:LKlj/IxL.net
>>660
アクラにXSR用は3種あるけど欧州仕様でもそれだけはEC認定取れてないくらいだから
無理だろうね。

662 :774RR:2017/09/26(火) 13:15:10.10 ID:lEWXzVSN.net
>>660
ヨシムラも海外だとその形だな
http://www.yoshimura-rd.com/images/182716_L.jpg
http://www.yoshimura-rd.com/shop/yamaha-xsr900-2016-exhaust-systems-genuine-accessories.asp

663 :774RR:2017/09/26(火) 13:29:16.11 ID:7K1S9T9i.net
純正のつや消し塗装がサビサビになってしまって気になるからマフラー交換考えてたけどカスタムショップに塗装し直してもらおうかな…

664 :774RR:2017/09/26(火) 14:56:41.46 ID:7K1S9T9i.net
>>658
> >>657
> 見た目は一緒だろ
> http://www.fz09.org/forum/attachments/89993d1493544853-akrapovic-titanium-2015-16-fitment-issue-xsr900-akrapovic-01.jpg

マフラーの出口の向きが若干違いません?

665 :774RR:2017/09/26(火) 15:16:30.93 ID:XNlGE79M.net
>>657
マフラーの画像と近いアングルの車体の画像用意してくれれば合成出来るかも

666 :774RR:2017/09/26(火) 16:02:37.37 ID:57LMylMk.net
昔はヨシムラネームに憧れたけどこのバイクにはなんか似合わん気がする

667 :774RR:2017/09/26(火) 16:10:43.98 ID:DxPOHGzb.net
そーいやワイズギア などのエンジンガードってやっぱ取付時においる漏れちゃう?自分で付けたいけど

668 :774RR:2017/09/26(火) 16:50:02.37 ID:vdcPU4dj.net
>>667
ワイズギアのスライダー?
付けたけど漏れないよ

669 :774RR:2017/09/26(火) 17:25:41.06 ID:O8xgu4QO.net
一滴も漏らすんじゃねぇぞ

670 :774RR:2017/09/26(火) 18:01:53.93 ID:XNlGE79M.net
>>657
https://i.imgur.com/6jOsR6W.jpg
もしかしてこれ?

671 :774RR:2017/09/26(火) 18:30:19.80 ID:7K1S9T9i.net
これかな?

案外悪くないかも

672 :774RR:2017/09/26(火) 21:09:51.97 ID:yUawNUF7.net
>>670
レトロフューチャー感がいいね

673 :774RR:2017/09/26(火) 21:32:02.67 ID:H70PiKkL.net
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

674 :774RR:2017/09/26(火) 22:03:10.53 ID:XP1Z4PKr.net
ウザい

675 :774RR:2017/09/26(火) 22:38:50.44 ID:yUawNUF7.net
動画見つけたよ
https://youtu.be/jMUFOmJCTJw

676 :774RR:2017/09/26(火) 22:46:23.36 ID:01vt5si1.net
最初どうかと思ったけどデザイン引き締まってて良い感じだね。
買おうかな。

677 :774RR:2017/09/27(水) 00:29:22.14 ID:l4dOdTHF.net
ツチノコ型のアクラポビッチはチタンのe1と、チタン&カーボンのe4と車検対応(見た目はe4タイプと一緒)の3種類なんやね

どれにしようか迷うなー
YouTubeとかブログとか見てるとe1 タイプ使ってる人多いけど、e4タイプとの乗り味の違いとか知りたい
e4タイプと車検対応はどう違うのかも…案外違わんのかもしれんけど

678 :774RR:2017/09/27(水) 07:41:12.81 ID:w2kGObBl.net
たぶんバッフル固定ネジの溶接有無くらいしか違わないと思うよ

679 :774RR:2017/09/27(水) 13:42:50.21 ID:uo5D6qfV.net
なんか足んねえよなぁ?

680 :774RR:2017/09/27(水) 21:04:17.64 ID:QD4jpA5a.net
あ?

681 :774RR:2017/09/27(水) 22:11:26.98 ID:PsAclc0v.net
なんか違うんだよなあ

682 :774RR:2017/09/27(水) 23:05:18.53 ID:qX/4SDwG.net
あくしろよ

683 :774RR:2017/09/27(水) 23:20:14.92 ID:CfXRItbp.net
握手?してやんよ。

684 :774RR:2017/09/27(水) 23:20:41.30 ID:C+t8L4dM.net
そのあくしろよってやつ、大嫌い。
早くしろよって言えよ。

685 :774RR:2017/09/27(水) 23:59:37.63 ID:XKd4D8J1.net
つ鏡

686 :774RR:2017/09/28(木) 08:57:34.94 ID:TPyO/e2H.net
>>684
ケツ舐められたことないのか
誰にもよ

687 :774RR:2017/09/28(木) 10:10:42.69 ID:b+gMMKza.net
https://www.akrapovic.com/#!/motorcycle/product/road/17309?brandId=41&modelId=775&yearId=4522

これか

688 :774RR:2017/09/28(木) 10:24:27.93 ID:TPyO/e2H.net
>>687
遅い、重い あくしろよ

689 :774RR:2017/09/28(木) 11:14:24.49 ID:gZut2Lds.net
>>688
少しはひねって返せよ、出川以下かよ(´・ω・`)

690 :774RR:2017/09/28(木) 11:35:31.24 ID:TPyO/e2H.net
>>689
水戸黄門や紅白歌合戦、8時だよ全員集合などがなぜ長期にわたって支持されたかわかるかい?
予定調和、お約束の美ってものがあるのだ

691 :774RR:2017/09/28(木) 11:36:24.70 ID:XAWhOhA4.net
なんだかんだで出川は面白いじゃねえかよ
充電させてくださいの番組見て電気スクーターは絶対買わねえと決めた

692 :774RR:2017/09/28(木) 12:30:31.69 ID:ODjwrGYU.net
>>686
舐められたこともあるし舐めたこともある。
相手は女な。

693 :774RR:2017/09/28(木) 13:28:19.17 ID:TPyO/e2H.net
>>692
事故には注意しなよ、特に女は危ないからな

694 :774RR:2017/09/28(木) 13:45:53.14 ID:tC+R4aqx.net
バブみが深いだろ

695 :774RR:2017/09/28(木) 14:44:34.39 ID:XAWhOhA4.net
>>692
つまらん奴だなあ

696 :774RR:2017/09/28(木) 15:05:00.63 ID:FvrHUY7o.net
わかりみがある

697 :774RR:2017/09/28(木) 20:08:30.47
けつてアナルかい?
微量でもウンコ舐めるわけだろ、無理!
新色の赤いただけないけど、黒のへアラインが赤みたいな縦だったらカッコいいのにな

698 :774RR:2017/09/28(木) 20:12:50.36 ID:o/vvL6z7.net
自己顕示欲の塊だな

699 :774RR:2017/09/28(木) 22:04:49.14 ID:jX3AsYuJ.net
本日納車され仲間入りしました
6→5とか5→4に落とすときに、レバーに振動くるのは仕様ですか?

700 :774RR:2017/09/28(木) 22:07:04.85 ID:KA1bRMf7.net
>>699
どゆこと?
落とすときレバーそんな握ることなくない?

701 :774RR:2017/09/28(木) 22:13:53.41 ID:jX3AsYuJ.net
>>700
カーブ前にシフトダウンしたら、レバーにカツンってギアチェンジの振動が来るんですよ

702 :774RR:2017/09/28(木) 22:42:38.37
納車時の状態覚えてないがバリがあるからじゃないの?
そういうのを丸くするのを含めての慣らし運転なんだよ

703 :774RR:2017/09/28(木) 22:50:33.88 ID:MNzZPhDT.net
ちゃんと回転数合わせてシフトしてないからアシストクラッチが微妙に効いてるだけじゃね?

704 :774RR:2017/09/28(木) 23:32:07.41 ID:w44MqszD.net
30日のMTミーティングでXSRの集合写真撮ろうよ

705 :774RR:2017/09/28(木) 23:42:46.37 ID:jX3AsYuJ.net
ブリッピングしたらならないのでそうかもしれません
アシストクラッチ車は初めてなのでわかりませんでした
ありがとうございます

706 :774RR:2017/09/29(金) 20:14:22.43 ID:T3zAQwRn.net
7000ぐらい走ったけど1回もチェーン調整して無いや。お前らどーなの?まめにオイルメンテはしてるけど

707 :774RR:2017/09/29(金) 20:29:19.06 ID:y/KHq8Ng.net
押忍!チェーンは男らしく1000km毎!押忍!

708 :774RR:2017/09/29(金) 20:30:17.50 ID:BXmHNZJC.net
実は点検の時ショップでやってるんじゃないの?
無調整で7000だとやばいっしょ

709 :774RR:2017/09/29(金) 20:30:43.21 ID:y/KHq8Ng.net
押忍!チェーン調整は男らしく規定範囲なら放置!押忍!

710 :西園寺世界:2017/09/29(金) 21:36:40.43 ID:y/KHq8Ng.net
ひどいよ!
自分だけ!
ショップが調整してくれるなんて!

711 :774RR:2017/09/29(金) 22:44:59.02
ヤマハのシールチェーンは優秀だよ

712 :774RR:2017/09/29(金) 22:06:17.22 ID:T3zAQwRn.net
>>708
無調整だよ。だいぶ弛んできたけど元々がパツパツ過ぎじゃね?

713 :774RR:2017/09/29(金) 22:36:08.62 ID:7VwItmkS.net
500k毎、雨のなか走ったら必ず点検してる

714 :774RR:2017/09/29(金) 23:39:55.79 ID:0iKtX3te.net
チェーンたわみ範囲が5〜15mmだからほぼキンキンの状態が正常なのよな

715 :774RR:2017/09/29(金) 23:57:02.57 ID:0/bXk6qd.net
むしろ早くチャ―ン交換したい

716 :774RR:2017/09/30(土) 00:23:26.61 ID:cnB6XmPm.net
520にしたい

717 :774RR:2017/09/30(土) 02:36:59.28 ID:Acvm0fQe.net
>>706
自分もまめにメンテはしてて調整はしてない。
ただ1年点検に出したら全体的にレスポンス良くなったから調整された気はする。

718 :774RR:2017/09/30(土) 05:09:29.60 ID:nAkxNVHF.net
チェーンメンテを怠った者の末路
https://youtu.be/xBZWjwHgveY

719 :774RR:2017/09/30(土) 07:37:46.60 ID:8Qv+pwst.net
シート破れたから張り替え考えてるけどワイズギア のシートみたいな表皮はないよね?車体はインターカラーです。茶色のタックロールは似合わないかな?

720 :774RR:2017/09/30(土) 07:48:17.12 ID:MEteqc1G.net
いいと思ったやつをつけるんやで

721 :774RR:2017/09/30(土) 08:06:14.85 ID:Acvm0fQe.net
>>718
こいつらクラッシュするバイクへの嗅覚優れすぎワロタww

722 :774RR:2017/09/30(土) 10:17:55.22 ID:8vmqYMp7.net
MTオーナーズミーティングで弾かれるXSR

723 :774RR:2017/09/30(土) 11:06:56.18 ID:Acvm0fQe.net
XSRはMTシリーズじゃないやん。

MT血は流れてるのに仲間外れ。
日本語しか話せないウエンツ瑛士のようなもん。

724 :774RR:2017/09/30(土) 11:56:27.94 ID:HHXaCVhG.net
XSRはMT駐車場だめなん?

725 :774RR:2017/09/30(土) 12:01:07.14 ID:WwlaDZsQ.net
中身同じなんだけどどーなんだろね
スターミーティングでSCR950はOKらしいけど

726 :774RR:2017/09/30(土) 12:06:30.39 ID:eutDYrNm.net
MTのステッカー貼っとけば大丈夫やろ(適当)

727 :774RR:2017/09/30(土) 12:33:18.91 ID:yVSKbb4o.net
「ライト丸目にしたんすよ〜」とか言っときゃわからへんわからへん

728 :774RR:2017/09/30(土) 12:44:19.21 ID:Acvm0fQe.net
そうそう、XSRの文字を指摘されたらUS向けモデル名さと答えればいい。

http://i.imgur.com/LCpGsq1.jpg

729 :774RR:2017/09/30(土) 13:32:35.74 ID:IYxV0vd1.net
>>728
この頃のこち亀は文句なしに面白かったよなあ

730 :774RR:2017/09/30(土) 14:22:58.15 ID:krQ2iPJ6.net
特殊刑事も面白いやろが

731 :774RR:2017/09/30(土) 16:26:31.19 ID:2gVP/Ivp.net
スケバン刑事は面白いぞ

732 :774RR:2017/09/30(土) 16:30:49.82 ID:xz20An2a.net
不倫するんですか?

733 :774RR:2017/09/30(土) 16:54:45.98 ID:2gVP/Ivp.net
南野洋子の旦那のことか

734 :774RR:2017/10/01(日) 02:39:05.09 ID:pITbP1Qk.net
デイトナ ブラストバリアの専用ステーが出るのを待ってたが
小型のライトとの隙間が大きくなるのが如何ともしがたく開発中止とのこと。
他のカウルがどもれイマイチに感じて、ちょっと期待していたのだが…

735 :774RR:2017/10/01(日) 06:35:27.08 ID:wy6HrDUH.net
今の時期でもちょっと渋滞に巻き込まれると水温100超えるのって当たり前?

736 :774RR:2017/10/01(日) 07:34:37.85 ID:BSgmlMqL.net
冷却水はちゃんと入ってる?

737 :774RR:2017/10/01(日) 07:34:46.01 ID:44z534Xx.net
水温なんていつも100超えてるわ

738 :774RR:2017/10/01(日) 08:07:12.33 ID:LHE3nykd.net
季節にかかわらずちょっとした渋滞で100℃超えるよ

739 :774RR:2017/10/01(日) 08:40:14.89 ID:OAaBXv2J.net
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < イラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

740 :774RR:2017/10/01(日) 11:14:33.25 ID:b5hp8LHy.net
>>735
ちょっと渋滞で100度超えないのなんて1、2月くらいな気がする。
夏なんて街中だと走ってて90度くらいでしょ。

741 :774RR:2017/10/01(日) 14:55:13.29 ID:e5J4q5Pf.net
このバイク結構前寄りに座らないとニーグリップしづらくないか?
ステップにつま先だけ載せるようなポジションだと前よりにしなくてもグリップできるんだが、バクステで解決するかな?

742 :774RR:2017/10/01(日) 15:16:31.94 ID:/acExuFr.net
ポジションについて、かなり同感。

最近左側に立ちゴケしてしまって、ギアチェンがしづらくなってるんで、もうバクステに変えちゃおうかと俺も思っている。

743 :774RR:2017/10/01(日) 15:18:55.87 ID:/acExuFr.net
足が短いのかな?orz
タンクパットも検討中!

744 :774RR:2017/10/01(日) 16:05:30.68 ID:fGW7HBxI.net
>>741
むしろ、前よりに座るとニーグリップというより股グリップになるので極力後ろ寄りに座ってる

745 :774RR:2017/10/01(日) 16:50:55.97 ID:e5J4q5Pf.net
確かに前寄りに座ると股と太もも挟むという感覚になるね、技術的な事は詳しくないんだがニーグリップと股グリップって別物なのかな?
後ろに座ってニーグリップするとタンクの凹凸で太ももの部分がフィットせずに、膝の2点だけで支えるような形になって密着感が薄く不安になる。

746 :774RR:2017/10/01(日) 18:23:42.41 ID:LjrWmkUx.net
膝よりも足首できつくホールドすると
自然にニーグリップしていて車体が安定するよ。

747 :774RR:2017/10/01(日) 18:40:05.71 ID:gdOAvMJH.net
俺160前半のドチビだが、足つきはともかく乗車時の姿勢にはなんの不満もないし、ニーグリップしにくいとも思ったことないや
実は小人に優しいバイクな気がしてきたよ

748 :774RR:2017/10/01(日) 18:56:33.10 ID:BG7Oytqk.net
今まで冬場はアメリカンをエンジニアブーツで乗ってたんだが
今年XSR900に乗り換えて今日試しにエンジニアで乗ってみたらシフトチェンジつらかった
エンジニアブーツ好きだから悲しいンゴ

749 :774RR:2017/10/01(日) 18:59:35.07 ID:IZmIPG9v.net
シーソーチェンジにしてお悩み解決

750 :774RR:2017/10/01(日) 19:36:50.48 ID:KBcCyndN.net
ダセェ

751 :774RR:2017/10/01(日) 19:40:48.67 ID:dLSS05CW.net
足首でグリップか!取り入れてみるよ

752 :774RR:2017/10/01(日) 19:51:14.82 ID:hf4vr3x9.net
最近はニーグリップ推奨されてないんだろ
足首中心に移行してるらしい

753 :774RR:2017/10/01(日) 21:17:17.66 ID:OAaBXv2J.net
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

754 :774RR:2017/10/01(日) 21:52:02.49 ID:0NTEhMPJ.net
ナカスガサーンはむしろ膝で支えてるから両足ぶらぶらしてるんだろ?

755 :774RR:2017/10/01(日) 22:38:54.92 ID:lmU494EY.net
マシンをホールドできるなら、膝でも足首でもどこでも構わないよ
ちなみにタンクにトラクションパッドを貼ると、ホールドが楽になって疲れにくくなるよ

756 :774RR:2017/10/03(火) 00:03:14.49 ID:hc2bZLC2.net
やらないか

757 :774RR:2017/10/03(火) 00:05:52.35 ID:Ku+DpoAv.net
バラライカ

758 :774RR:2017/10/03(火) 00:15:12.32 ID:hc2bZLC2.net
気分イレブン

759 :774RR:2017/10/03(火) 02:05:05.05 ID:Y/sKT65q.net
https://pbs.twimg.com/media/DLHNpe6UEAApT7Y.jpg

760 :774RR:2017/10/03(火) 02:34:28.73 ID:j840seaR.net
なんかしょんぼりしてるように見える

761 :774RR:2017/10/03(火) 06:06:35.73
ミラーが残念だな
実は俺もミラーに困ってノーマルミラーに戻した
バーエンも試したけどツーリングで先導してて見えにくかってからやっぱノーマルに戻した

762 :774RR:2017/10/03(火) 06:09:12.78 ID:Ku+DpoAv.net
しんなりしてる植物感

763 :774RR:2017/10/03(火) 06:31:59.00
https://i.imgur.com/4g84FX0.jpg

764 :774RR:2017/10/03(火) 06:36:58.66
ボルトのミラーと同じだと思ってたけどボルトの方が短いんだよね
いいのなかったらそれにしようと思う

765 :774RR:2017/10/03(火) 07:53:53.16 ID:9GAaP5g5.net
萎れてるっていうんやで

766 :774RR:2017/10/03(火) 08:54:48.54 ID:RRRcwwkl.net
男らしさがない

767 :774RR:2017/10/03(火) 12:12:25.07
じゃあお前の鬼ハンにして旭風防でも付けたの見せろよ

768 :774RR:2017/10/03(火) 15:17:24.08 ID:xdJ1ErgJ.net
まーた人のバイクにイチャモンつけてる

769 :774RR:2017/10/03(火) 15:36:35.49 ID:K2Wc01gZ.net
2018モデルでのカラー以外の変更ないんかな

770 :774RR:2017/10/03(火) 16:18:08.51 ID:RRRcwwkl.net
押忍!

771 :774RR:2017/10/03(火) 17:40:30.10 ID:6DnbEkUU.net
召す!

772 :774RR:2017/10/03(火) 18:44:26.56 ID:Uou1FNP6.net
喫す!

773 :774RR:2017/10/03(火) 20:10:01.98 ID:UhwX4pVK.net
いかりや長介

774 :774RR:2017/10/03(火) 20:33:35.22 ID:zylgWAYC.net
だめだこりゃ!

775 :774RR:2017/10/03(火) 21:34:04.87 ID:XLFIryPF.net
>>769
28規制対応ってことは今のMT09と同じエンジンになるんじゃない?
ちょっと高回転寄りになって出力が上がってトルクが下がる
クイックシフターも着かないっぽいし実際はほぼ変わらんやろね

776 :774RR:2017/10/03(火) 23:34:37.73 ID:UhwX4pVK.net
ウワサガヒトリアルキシテルミタイダネ

777 :774RR:2017/10/04(水) 00:34:05.18 ID:UdltXH+n.net
チョーさんなんか知っとんのかいな

778 :774RR:2017/10/04(水) 04:31:21.17 ID:Kk7aj5tz.net
ん〜どうでしょう〜

779 :774RR:2017/10/04(水) 11:13:26.79 ID:GJy06NpN.net
おいっすー声が小さい
もう一度おいっすー
静かにしろ俺たちは泥棒だ

780 :774RR:2017/10/04(水) 12:44:26.26 ID:DfBNl/9q.net
ネタがわからねぇジジ臭いスレやな!

781 :774RR:2017/10/04(水) 12:45:59.02 ID:lrmBRtXF.net
赤キター

782 :774RR:2017/10/04(水) 13:12:32.70 ID:jx+rnqzL.net
2018来てたぞ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr900/spec.html

>>775の通りやないかい
何思わせぶりなこと言ってんだ長介ェ!

783 :774RR:2017/10/04(水) 13:57:58.07
700を売る為にわざとカッコ悪い色にしたのか

784 :774RR:2017/10/04(水) 13:33:37.06 ID:7UPkF7I0.net
あれ…
赤もワルくない気がして来た
https://i.imgur.com/7G9CxVO.jpg

785 :774RR:2017/10/04(水) 14:13:06.44 ID:MRjjlfoP.net
700も出てて700スレのことを思うとなんかワロタw

786 :774RR:2017/10/04(水) 14:36:10.09 ID:Jb8neMx7.net
700の赤の方が綺麗だよね

787 :774RR:2017/10/04(水) 14:39:48.01 ID:Bo2jdSBe.net
そういえばツイッターにXSR900で日本一周した動画があったので

https://mobile.twitter.com/akioori123/status/914649520641683456

荷物も積もうと思えば積めるもんだね

788 :774RR:2017/10/04(水) 15:03:20.06 ID:JT2aphhM.net
>>784
なんでヤマハの上下にガムテープはってんだろ

789 :774RR:2017/10/04(水) 15:31:19.63 ID:FcuqzeY0.net
>>787
俺これよりもうちょい荷物乗せて走ってるわ

790 :774RR:2017/10/04(水) 15:59:19.56 ID:SOvd8leq.net
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

791 :774RR:2017/10/04(水) 16:31:14.19 ID:7UPkF7I0.net
>>789
どんな積載方法よ?
できれば写真プリーズ

792 :774RR:2017/10/04(水) 16:49:40.00 ID:FcuqzeY0.net
>>791
横ソフトバッグにリアキャリアに横長ホムセン箱付けてタンデムシートにバッグ乗せてホムセン箱の上に物をくくりつけてる
写真は撮ってなかったわ

793 :774RR:2017/10/04(水) 16:59:23.35 ID:JXaLJgmr.net
Yspで聞いたけど、2018モデルはクイックシフター付いてないけど、配線きてるからあとで簡単に取り付け可能と言ってたよ。

794 :774RR:2017/10/04(水) 17:33:59.54 ID:mcDOsgHy.net
お高い後付けパーツとして?

795 :774RR:2017/10/04(水) 17:56:49.18 ID:IXHXwLXB.net
前にお前らが、そんなもん必要ねぇとか言うからだゾ!

796 :774RR:2017/10/04(水) 18:55:51.61 ID:IrVhbZdj.net
クイックシフター17000円ぐらいの部品取り付けるだけだってさ。思ったより安かった。

797 :774RR:2017/10/04(水) 19:01:25.49 ID:qpzm65lz.net
17年式でもつくの?

798 :774RR:2017/10/04(水) 19:14:40.35 ID:hlxZGEO/.net
この軽薄な赤!間違いねえ!

799 :774RR:2017/10/04(水) 19:32:23.23 ID:Nft2Vdqi.net
ユーメディア湘南【公式】相互フォロー? @shonanUmedia 4分
本日YAMAHAから新しいXSR900&NEWモデルのXSR700発表されました!
XSR900は新色の「赤」が追加され馬力が6PS上がっており、クイックシフターがオプションで付けれます?
NEWモデルのXSR700はMT-07をベースでカフェスタイルに仕上がっております!!

800 :774RR:2017/10/04(水) 19:33:52.68 ID:Nft2Vdqi.net
クイックシフターなんかべつにいらんやろ

801 :774RR:2017/10/04(水) 20:18:18.61 ID:WaeC2o1g.net
馬力アップは排気音とかに影響してるかな。

802 :774RR:2017/10/04(水) 20:53:46.88 ID:zLaCng1c.net
クイックシフターいうてもアップだけでしょ。
BMWに乗ってたときは便利だったけど、クラッチ操作下手になる

803 :774RR:2017/10/04(水) 21:29:26.14 ID:ZoPW8BG7.net
男ならクラッチ操作くらい無意識にやれ
チンポコいじるより簡単だ

804 :774RR:2017/10/04(水) 21:31:09.81 ID:PBpOIaR0.net
ちんぽこ無いからわかんなーい

805 :774RR:2017/10/04(水) 21:39:45.63 ID:RunsecSM.net
赤は似合ってないな
黒もマットブラックなら良かったのに

806 :774RR:2017/10/04(水) 21:48:18.61 ID:MSeLf5RE.net
青廃盤かーカッコ可愛いかったのに。
まあ塗装部だけ付け替えりゃいいんだけども。

807 :774RR:2017/10/04(水) 22:58:33.30 ID:Nlv6MI1O.net
チンポない男がXSR乗らないでくれよな〜頼むよ〜

808 :774RR:2017/10/04(水) 23:02:20.63 ID:Nlv6MI1O.net
男らしくないカスタム
1.ローダウン
2.クイックシフター
3.軟弱シート

809 :774RR:2017/10/04(水) 23:39:21.79
一回野獣のバイク見せろよ、別にリアルに嫌がらせしないからさぁ

810 :774RR:2017/10/04(水) 23:15:39.71 ID:9Op+JRPs.net
他人がどう乗ってようと、お前はお前で乗ってりゃいいだろ。
女々しい奴だな。

811 :774RR:2017/10/04(水) 23:25:19.42 ID:MSeLf5RE.net
>>807
早く降りれば?w

812 :774RR:2017/10/05(木) 00:12:48.84
900売って700買って向こう行けよホモダホモオ

813 :774RR:2017/10/05(木) 00:39:30.94 ID:pdXxKoqs.net
https://pbs.twimg.com/media/DLRgi-FV4AAlIHj.jpg

814 :774RR:2017/10/05(木) 01:14:39.29 ID:eRx56lfg.net
俺Z900RSが発売されたらXSR900から乗り換えるんだ。

やっとホモ臭いスレから卒業出来る

815 :774RR:2017/10/05(木) 01:16:38.41 ID:pdXxKoqs.net
>>418
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/22157734_1311531788956400_5940657785820676096_n.jpg

816 :774RR:2017/10/05(木) 01:17:46.63 ID:9Vw135ID.net
>>814
それ不人気車になるよ

817 :774RR:2017/10/05(木) 01:28:27.65 ID:xoVrwKm6.net
>>815
ホイールのヤマハシールで雰囲気ブチ壊し

818 :774RR:2017/10/05(木) 03:02:34.24 ID:p4bgzGbK.net
>>814
こっちがファッションホモならあっちはヘビーなガチホモさ
お前はどこへ行ってもケツを狙われる運命なのだ

819 :774RR:2017/10/05(木) 06:15:53.18
>>814
そっちの方が男臭いだろ
Zは現時点の妄想?の外観からすると素直にカッコ悪いと思う

820 :774RR:2017/10/05(木) 08:49:35.09 ID:CPCbEScb.net
Z900RS バーコード頭のアサヒ芸能系加齢臭全開オヤジ
XSR900 体育会系バルクマッチョ色黒短髪アニキ

821 :774RR:2017/10/05(木) 09:10:20.98 ID:JGtHumZs.net
なんでわざわざホモっぽく言うんだよw

822 :774RR:2017/10/05(木) 10:17:12.95 ID:11VprP46.net
本人的には面白いと思ってるから

823 :774RR:2017/10/05(木) 10:23:15.76 ID:5+p4ynZ7.net
ほんまくだらん。
アホやろ。

824 :774RR:2017/10/05(木) 10:23:37.14 ID:MIt/6asQ.net
ホモネタしょーもなさ過ぎて鬱陶しいわ

825 :774RR:2017/10/05(木) 11:50:10.80 ID:CPCbEScb.net
>>824
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

826 :774RR:2017/10/05(木) 14:24:00.95 ID:rMj8+eXE.net
>>813
なにこれMTもXSRもボアアップしてるの?

827 :774RR:2017/10/05(木) 14:51:03.84 ID:0kUg6DVL.net
55ccのボアアップならまだしも、このクラスで9ccボアアップしてもなぁ…。

828 :774RR:2017/10/05(木) 17:08:06.32 ID:+Ha+6wzs.net
845と854を間違えただけじゃね

829 :774RR:2017/10/05(木) 17:14:31.38 ID:4JR/QzAu.net
そんなことよりNSR250の60馬力がチートすぎる

830 :774RR:2017/10/05(木) 19:39:43.40 ID:JDewG3OX.net
ブルーがラインナップにないとかうそだろ?

831 :774RR:2017/10/05(木) 20:19:33.73
黄色の次は青ばっか売れてたんだろな
よく見るようになったし
これから買う奴はケチャップ買え

832 :774RR:2017/10/05(木) 20:19:54.05 ID:/fcR9Mo4.net
この軽薄な赤!間違いねえ!

833 :774RR:2017/10/05(木) 21:00:04.23 ID:ZJBepSWD.net
アナルのお風呂にいい土産ができたぜ。 ん〜!

834 :774RR:2017/10/05(木) 21:22:07.58 ID:XL+pe3/K.net
>>829
チートじゃないでしょ。
NSR250ってそれなりに弄れば70psとか出る車両なんでしょ?
ワークスマシンだと90psくらいだっけ???
俺も世代じゃないから聞きかじったくらしか知らないけど…。

>>828
紛らわしい書き方してごめん。
分かって書いた。

835 :774RR:2017/10/05(木) 21:27:33.88 ID:WOih9Ghk.net
まあやっぱ昔の2ストの出力は大したもんだな
他を色々捨ててるが…

836 :774RR:2017/10/05(木) 23:00:34.62 ID:+fXZwyry.net
>>834
いろいろと残念な人だな

837 :774RR:2017/10/05(木) 23:02:43.82 ID:xoVrwKm6.net
>>834
それはありえないよw

838 :774RR:2017/10/05(木) 23:16:41.07 ID:Ss18wSIY.net
なんでありえない?の

839 :774RR:2017/10/05(木) 23:59:54.61 ID:goMb2clp.net
NSRって年式によっては
ストックで70ps出てなかったっけ?
max speedも210km/hぐらいで

840 :774RR:2017/10/06(金) 00:01:06.39 ID:P7/TYiwW.net
出ません。

841 :774RR:2017/10/06(金) 06:35:49.50
なんでNSRの話になるんだよ向こう行けよ

842 :774RR:2017/10/06(金) 09:05:27.86 ID:K+TaEi0i.net
で、出ますよ
出しちゃっていいっすか?

843 :774RR:2017/10/06(金) 10:09:14.92 ID:c41wQqWJ.net
やめてくれ

844 :774RR:2017/10/06(金) 16:56:37.68 ID:K+TaEi0i.net
ブッチッパ

845 :774RR:2017/10/06(金) 17:53:05.47 ID:ApOvjMsM.net
キジマの波動砲テールランプって車検通るんかの?

846 :774RR:2017/10/06(金) 21:33:07.50 ID:c41wQqWJ.net
通りますんよ

847 :774RR:2017/10/07(土) 02:42:02.61 ID:tZMdEPJc.net
グリップヒーターつけようと思うんだけど、着けてる人はどこのやつつけてる?エンデュランス?純正?

848 :774RR:2017/10/07(土) 07:05:16.18 ID:1RnmOEFS.net
>>847
ホンダの純正パーツをYSPにすすめられてつけたよ。

849 :774RR:2017/10/07(土) 07:57:32.48 ID:wra5K5Sd.net
XSR700にはソフトサイドバッグスポーツヘリテージが設定されたけどこっちには来ないのかね?ステーだけ海外から輸入するしかないのか?

850 :774RR:2017/10/07(土) 08:27:53.18 ID:qPuG1RUX.net
クイックシフト2万か

851 :774RR:2017/10/07(土) 08:40:39.22 ID:Y0Y44U+L.net
>>847
ワイズギアから新しいグリップウォーマー出るよ。
今迄より細く、純正グリップの握りと変わらないみたい。
温度調節は、ホンダみたいにグリップ根元に一体式ではなくて、今迄通り別体式だけど。

852 :774RR:2017/10/07(土) 08:45:10.50 ID:9GPlSpZG.net
次のタイヤはS21にしました
楽しみです

853 :774RR:2017/10/07(土) 08:53:45.38 ID:79EQUjQl.net
グリップヒーターってバッテリーに負担かからない?

854 :774RR:2017/10/07(土) 09:00:44.72 ID:bbcOUyug.net
そりゃかかるよ
気になるなら電熱グローブ又はハンドル袋の出番だ

855 :774RR:2017/10/07(土) 11:59:31.70 ID:MY+2Be34.net
俺様のように超高級住宅地に住んでるとグリヒの恩恵を受ける期間が大変短い

856 :774RR:2017/10/07(土) 12:39:44.23 ID:79EQUjQl.net
冬はバイク乗らないからいらなかった
バイクって3シーズンの乗り物だよね

857 :774RR:2017/10/07(土) 12:50:09.45 ID:pG/+WRvy.net
真冬でも通勤で乗るぞ
雪降ったらさすがに車使うけど

858 :774RR:2017/10/07(土) 13:26:02.48 ID:qgDDmJUC.net
>>856
ああ、わかる。秋、冬、春の乗り物だよな。
くそ暑い日に大型なんか乗ってられるかっ

859 :774RR:2017/10/07(土) 13:46:04.15 ID:/UCDTsoM.net
XSRはそれほど熱くないけどね。
真夏に渋滞だとちょっとキツいけど。
メガスポは走ってもまだ熱い

860 :774RR:2017/10/07(土) 17:17:50.21 ID:0IB4SGCG.net
>>856
そうそう、夏、秋、冬のスリーシーズンがいいよね。
春は花粉がひどくて乗れるような時期じゃない。

861 :774RR:2017/10/07(土) 18:07:17.75 ID:auuQgx9o.net
いやいや、夏、秋じゃない
春 花粉 冬 路面凍結

862 :774RR:2017/10/07(土) 18:08:50.97 ID:15XFXPq9.net
路面なんか凍結したことない、一年毎日乗ってるぜ

863 :774RR:2017/10/07(土) 18:32:29.76 ID:qPuG1RUX.net
初日の出拝みに行ったらツルーよ
厄落としが済んだ

864 :774RR:2017/10/07(土) 19:27:40.29 ID:MY+2Be34.net
>>862
ハイサイメンソーレガンジュー

865 :774RR:2017/10/07(土) 19:40:51.79 ID:IgbYWnQo.net
>>864
沖縄なんてアスファルトに石灰か珊瑚が混ぜられてるから年中滑るぞ

866 :774RR:2017/10/07(土) 20:15:15.91 ID:15XFXPq9.net
>>864
いや静岡

867 :774RR:2017/10/07(土) 22:26:55.72 ID:MY+2Be34.net
>>866
静岡最大のハッテン場って清水清見潟公園なんですか?

868 :774RR:2017/10/07(土) 22:38:26.88 ID:/UCDTsoM.net
察しのよいホモは嫌いです。

869 :774RR:2017/10/07(土) 22:55:13.48 ID:AxqZVbIH.net
尿瓶拡張してやろうか

870 :774RR:2017/10/07(土) 22:57:30.00 ID:wDTb6RM9.net
アンダーカウル付けたい
でも
ブーツも欲しい

871 :774RR:2017/10/07(土) 23:00:46.18 ID:/UCDTsoM.net
>>870
作文として成立していない。減点。

872 :774RR:2017/10/07(土) 23:42:04.11 ID:79EQUjQl.net
バイクの場合欲しい時が必要な時だ
借金してでも買え!

873 :774RR:2017/10/07(土) 23:46:09.47 ID:0+0Sh/Q8.net
購入してそろそろ一年、さすがに新鮮味がなくなってきた
タイヤ交換したらあのころの自分に戻れますか?

874 :774RR:2017/10/08(日) 00:13:41.22 ID:v16SygXV.net
>>870
オススメのアンダーカウルはありますか。

875 :774RR:2017/10/08(日) 00:41:43.52 ID:PUtm7auT.net
>>873
車輪もゲイルスピードとかにしちゃおうぜ

876 :774RR:2017/10/08(日) 01:10:07.60 ID:Uk4/YC1L.net
車輪…

877 :774RR:2017/10/08(日) 04:44:48.24 ID:q/ZH8NMm.net
お爺ちゃんだしね

878 :774RR:2017/10/08(日) 06:35:15.47 ID:lLIJspwD.net
ゲイるスピードw

879 :774RR:2017/10/08(日) 07:11:59.54 ID:Qa6pOABg.net
この秋を楽しみたいけど18モデルまで待つべきか心の葛藤をしてる

880 :774RR:2017/10/08(日) 07:25:35.74 ID:KB6NzAjp.net
>>879
今すぐ注文してもすぐ冬だろ
レンタルで我慢しても良いんじゃない?

881 :774RR:2017/10/08(日) 07:30:13.27 ID:jtluaR8R.net
大して変わらないんだし17とか買っても

882 :774RR:2017/10/08(日) 08:25:35.35 ID:q/ZH8NMm.net
3/31納車でもバイクは税金1年分だから4月前の春に買うなら今買え

883 :774RR:2017/10/08(日) 08:31:07.58 ID:q/ZH8NMm.net
>>879
というか今から予約して18モデル発売日納車でいいやん。
あと1ヶ月だろ?それからあと1ヶ月は乗れる。

そんで先に言ったように年度内に買ったら税金は同じだけかかるわけだから
少しでも早く手に入れて楽しむ。
発売まで待つ分は仕方ないが仮に今日現行を買いに行っても手にはいるのは早くて次の週末なのだからさほど差はない。


はよ予約しにいけ。

884 :774RR:2017/10/08(日) 09:15:38.71
何色が欲しいかにもよるよな
青や黄色も探せばもしや残ってるかも?!

18年モデル待つなら赤だけでしょ

885 :774RR:2017/10/08(日) 11:25:57.71 ID:Qa6pOABg.net
みんなやさしいな、誰かひと月貸してくれないか?

886 :774RR:2017/10/08(日) 11:49:12.28 ID:q/ZH8NMm.net
>>885
十万でなら。

887 :774RR:2017/10/08(日) 13:24:48.49 ID:qmIx7H/h.net
>>886
借りる、返すの2年後でいいよね
故障はそっち払いで

888 :774RR:2017/10/08(日) 19:32:16.28 ID:AUzpst9D.net
質問なんだけど、ハリケーンのスワローハンドルって逆付けってできんのかね?

889 :774RR:2017/10/08(日) 20:15:13.47
逆付けはタンクに干渉する

890 :774RR:2017/10/08(日) 21:00:03.12 ID:+OB8yC4L.net
>>888
真っ平らだから逆付けする意味ないよ。

891 :774RR:2017/10/08(日) 21:10:34.83 ID:kTEZDiLj.net
>>890
いや、そう思ってたんだけど実物みたら逆さにすると結構下にさがってるんよ

892 :774RR:2017/10/09(月) 11:48:24.08 ID:QMbJSkHX.net
アアッー!!ハァハァ、イギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!

893 :774RR:2017/10/09(月) 14:36:13.36 ID:plo0GaP7.net
みなさん予算15万あったらマフラーとサスどっち変えます?

894 :774RR:2017/10/09(月) 14:39:14.43 ID:nWf2Rfye.net
>>893
投資して倍にする

895 :774RR:2017/10/09(月) 14:59:51.03 ID:ym3UhhA5.net
>>893
マフリャーなんて何も変わらん物よりリターンのあるサス

896 :774RR:2017/10/09(月) 15:34:19.70 ID:XSbVSGRO.net
サスはマジで変えといた方がいい

897 :774RR:2017/10/09(月) 16:31:40.74 ID:QMbJSkHX.net
15万じゃリヤサスしか換えられないぜアニキ

898 :774RR:2017/10/09(月) 16:45:05.25 ID:klP0HYth.net
このバイクのフロントサスって弱くない
高速でバタつくんだけどおれのだけ?

899 :774RR:2017/10/09(月) 16:49:06.40 ID:ym3UhhA5.net
>>898
組み付けがおかしいんじゃね?
180キロ(サーキット路面)でも別に暴れなかったぞ。

900 :774RR:2017/10/09(月) 16:50:33.03 ID:plo0GaP7.net
AmazonでKYBのフロントフォークが15万ちょっとだから悩んでるんだ リヤは既にKYBに交換済み
正直純正フロントフォークで不満は特に無いんだけどカスタム用に貯めといた500円玉貯金箱がいっぱいになりそうだからどうしようかなと

901 :774RR:2017/10/09(月) 16:51:04.13 ID:DSDd+HRB.net
>>899
路面が良いサーキットだからその速度でも大丈夫なのかもね。

902 :774RR:2017/10/09(月) 16:52:10.39 ID:QMbJSkHX.net
15万如きで投資するなら競馬かパチンコでもやった方がまだマシだ
金融先物とか海外FXとかハイレバレッジで男らしく攻めるのなら潔い

903 :774RR:2017/10/09(月) 17:12:56.08 ID:5gpU5pO1.net
何言ってるかよくわかりませんね

904 :774RR:2017/10/09(月) 17:18:40.76 ID:QMbJSkHX.net
>>903
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

905 :774RR:2017/10/09(月) 17:36:40.08 ID:hYPVUDwQ.net
路面の荒い峠走ってると対向車線に飛んでいきそうになることがある

906 :774RR:2017/10/09(月) 17:57:26.49 ID:bpDAlvzG.net
それはある

907 :774RR:2017/10/09(月) 18:04:37.08 ID:+l1iYsd1.net
自分のレベルだと峠も高速道路もF.Rとも伸び減衰を少し弱めたほうが合ってるなー

908 :774RR:2017/10/09(月) 19:21:00.27 ID:QMbJSkHX.net
まさにイキスギィィィィッ!!イグイグイグゥッッ…!を地でイクことになるのか

909 :774RR:2017/10/09(月) 19:55:05.11 ID:HsGLRIyy.net
オイル交換って3000km?
5000km?

910 :774RR:2017/10/09(月) 19:57:10.66 ID:bpDAlvzG.net
そんなに走らないから半年に一回

911 :774RR:2017/10/09(月) 20:14:18.64 ID:QMbJSkHX.net
プレミアムシンセかMOTUL300Vなら5000km毎
10000km毎にエレメント交換 

912 :774RR:2017/10/09(月) 20:19:57.09 ID:kuFN0iSg.net
よく回すのでプレミアムシンセティックを2000kmで交換

913 :774RR:2017/10/09(月) 21:01:28.76 ID:klP0HYth.net
ノーマルサスでもセッティングでよくなるかね?
とりあえず金が貯まるまで

914 :774RR:2017/10/09(月) 21:08:44.41 ID:QMbJSkHX.net
ノーマルでもセッティングは必須だよ

915 :774RR:2017/10/10(火) 00:11:40.73 ID:HBoQsvyY.net
>>909
説明書は1万kmでいいって書いてあるから5000でも十分じゃない?
あんまり回さないしそれくらいで替えようと思う

916 :774RR:2017/10/10(火) 01:14:43.14 ID:uiuSiBqb.net
日本にもアバルト仕様入ってきてるんだな。ヘッドライトの位置がえらい前よりなんだな
https://twitter.com/moccos6/status/917409603175849985
https://pbs.twimg.com/media/DLtLKMTVYAAtGVi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLtLKMbVoAAYU1J.jpg

917 :774RR:2017/10/10(火) 02:01:49.59 ID:QS0bBs+q.net
>>916
かっけーな
フロントカウルだけでいいから欲しい

918 :774RR:2017/10/10(火) 05:33:35.19 ID:ngUARg4A.net
>>916
殺伐広場やんけ

919 :774RR:2017/10/10(火) 06:27:47.03
これこそハンドル、クラブマンじゃないとおかしいよ

920 :774RR:2017/10/10(火) 06:53:37.37 ID:QO971gFh.net
>>916
前よりっていうよりハンドルが純正だからじゃない?

921 :774RR:2017/10/10(火) 07:05:59.35 ID:EEL/UDDw.net
>>920
ヘッドライトの位置が5cmほど移動してる

922 :774RR:2017/10/10(火) 07:17:37.98 ID:coyarWxX.net
これ売ってくれないかな、カラーは黒で
https://young-machine.com/2017/10/09/2345/

923 :774RR:2017/10/10(火) 07:18:17.63 ID:coyarWxX.net
ttps://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/002%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

924 :774RR:2017/10/10(火) 09:04:36.71 ID:MI60SW/P.net
アバルトは関西の店が並行輸入で販売してたよな

925 :774RR:2017/10/10(火) 10:53:39.98 ID:H6K3MxOb.net
>>923
これほんとかっこいい

926 :774RR:2017/10/10(火) 11:20:26.83 ID:4zN+frPh.net
これ買うならさ…



927 :774RR:2017/10/10(火) 12:57:13.30 ID:oGbKCjYz.net
Z900RS気になる

928 :774RR:2017/10/10(火) 14:35:32.76 ID:MI60SW/P.net
Z900R
それは紛れもなくオヤジのバイク
加齢臭と煙草臭とアルコール臭の入り交じった増粘剤の如く脂ぎったバイク

XSR900は男のバイク
体育会系色黒アニキが常時完全勃起で押忍連呼する社会派バイク

929 :774RR:2017/10/10(火) 14:40:25.15 ID:GZIrD///.net
スタンドフック何付けてる?M6で大丈夫なんかな?

930 :774RR:2017/10/10(火) 16:30:26.10 ID:aHOSJL31.net
最近冷間時にタペット音みたいな音がするんだけどなにこれ?
カムチェーンテンショナーの不良?

931 :774RR:2017/10/10(火) 18:30:32.33 ID:CHUjC8Uy.net
>>929
M6でおけ。
babyFaceの付けてる。

932 :774RR:2017/10/10(火) 18:45:36.66 ID:AXLDLClE.net
なんでアバルトにドリンクホルダー付けるかね

933 :774RR:2017/10/10(火) 18:50:23.80 ID:HYQzbZ7S.net
>>932
フルフェイスならドリンクホルダーなんてつけようと思わないからもしかしてジェットメットで乗ってるのかも

934 :774RR:2017/10/10(火) 19:10:50.35 ID:iEeNwxUi.net
>>928
お前、早くいなくなってくんないかなあ?

935 :774RR:2017/10/10(火) 19:15:13.59 ID:hnJcHYVL.net
>>930
カムチェーンテンショナーからの音だね
調整すれば治るけど放っておいても問題ないよ

936 :774RR:2017/10/10(火) 19:27:36.63 ID:SDDmazhw.net
皆さん、糞ホモ野郎は
スル〜で お願いします。

937 :774RR:2017/10/10(火) 19:49:04.51 ID:rInAv5fT.net
>>933
女の人が乗ってるらしいしジェットかもね

938 :774RR:2017/10/10(火) 20:44:24.96 ID:H6K3MxOb.net
次スレはワッチョイ入れたら

939 :774RR:2017/10/10(火) 21:42:08.24 ID:7AkM3LH0.net
>>931
ありがとう、ベビーフェイスのやつかっここいね。またでもベビーフェイスってステップぐらいしか店舗で見た事ないや

940 :774RR:2017/10/10(火) 22:01:50.66 ID:bp26FV7M.net
同じ15万ならマフラーよりも前後サスを優先しようかな〜

941 :774RR:2017/10/10(火) 22:39:36.19 ID:coyarWxX.net
>>940
後輪サスだけで15万ぐらいするだろ

942 :774RR:2017/10/10(火) 22:54:53.96 ID:kwXALk0q.net
ワッチョイ入れましょう。変なのがいて目障り
ですから。

943 :774RR:2017/10/10(火) 22:55:04.36 ID:6DEgoswh.net
KYBのサスなら安い所なら21万強で前後替えれるから悩むよね

944 :774RR:2017/10/10(火) 23:07:34.55 ID:e0AkFxAW.net
ワッチョイ入れてなんの効果があんの?

945 :774RR:2017/10/11(水) 00:48:05.93 ID:MTI48FMm.net
ワッチョイ入れるな
肉棒挿れろ

946 :774RR:2017/10/11(水) 01:05:50.08 ID:YX/wmkxL.net
こういう異常者を駆除出来る

947 :774RR:2017/10/11(水) 01:12:13.58 ID:t2ELWsqL.net
>>945
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

948 :774RR:2017/10/11(水) 01:51:06.80 ID:Pd2K0mea.net
>>902
糞みたいに溶かしまくってるクセにwww

949 :774RR:2017/10/11(水) 07:04:08.37
けつ舐められたことないけどウォシュレットというプレイがある

950 :774RR:2017/10/11(水) 08:56:22.57 ID:LB/JlTgG.net
>>948
元金以上に損する可能性がある投機なんかやるかよ
競馬やパチンコは1万賭けたら1万以上の損は絶対しないけどな
ケツの毛抜かれても陰毛は抜かれないのが男の生き様というものだ

951 :774RR:2017/10/11(水) 09:19:23.50 ID:qmZXB2x5.net
はあ、ホントホモネタに絡ませるのウザい

952 :774RR:2017/10/11(水) 10:07:07.87 ID:WRlqc2VM.net
とりあえずホモネタ混ぜれば何言ってても面白おかしく慣れあえると思ってんだろキモすぎ

953 :774RR:2017/10/11(水) 10:12:12.76 ID:LB/JlTgG.net
かっ、勘違いしないでよねっ!
ネタになんて全然困ってなんかないんだからっ!

あっ、あなたがどうしてもというなら新ネタ切り替えてもいいけど…

954 :774RR:2017/10/11(水) 12:04:56.43 ID:OgmxOo5a.net
ほっとけ

955 :774RR:2017/10/11(水) 13:14:46.93 ID:B2oW1BLV.net
そもそもホモなんて男らしくない。ネタだとしてもただただ気持ち悪いだけだろ。

956 :774RR:2017/10/11(水) 17:55:28.92 ID:kkDbRh9A.net
熊本のホモ勢は氏ね

957 :774RR:2017/10/11(水) 18:38:16.16 ID:Im70Ilcd.net
>>898
高速ブレるよ〜、良いステダンないかね?

958 :774RR:2017/10/11(水) 20:01:51.57 ID:SeeqrCGo.net
高速って 何キロ位?
リミッター効く位かなぁー。
路面が うねってたら 160位でも
ばたつくよ。

959 :774RR:2017/10/11(水) 20:26:27.95 ID:rq3UUDMd.net
暴れるなよ、暴れるなよ

>>955
お前のことが好きだったんだよ

960 :774RR:2017/10/11(水) 20:44:10.03 ID:dyyF6TrX.net
849だけどたぶん150くらいだったかなぁ
こういう場合のセッティングは?

961 :774RR:2017/10/11(水) 20:59:47.77 ID:CQJTgpFc.net
>>960
そんなブレるか?
段差とか踏んだ後の挙動のことか?

962 :774RR:2017/10/11(水) 23:31:24.35 ID:6RXh31oQ.net
前後250の290にしてたら振られるって。下げなきゃ。

963 :774RR:2017/10/11(水) 23:47:04.46 ID:dyyF6TrX.net
柔らかくするわけね

964 :774RR:2017/10/12(木) 00:19:40.85 ID:OO1Ih0BZ.net
最高速チャレンジしたキチ…猛者はいないの?
何キロ出んのか教えろ下さい

965 :774RR:2017/10/12(木) 00:31:29.30 ID:fBMamXVg.net
そういうバイクじゃねえだろ
やりたきゃ自分でやれ

966 :774RR:2017/10/12(木) 06:10:25.68
リミッターかかるんじゃないの?
まぁそこまで出す必要もないわ

967 :774RR:2017/10/12(木) 07:33:35.18 ID:qnfFl50r.net
普通に250まで加速するよ微々って止めたけど260は出るなギヤ比次第で280いきそ

968 :774RR:2017/10/12(木) 09:10:56.35 ID:15KtVa+H.net
どこでやったかが問題だ
サーキットのストレートで250だしても偉くもなんともないが、伊豆スカの亀石直線で250出したら神だ

イキソイキソ

969 :774RR:2017/10/12(木) 09:27:02.27 ID:sQiLaBcE.net
直線でアクセル開けるだけなら猿でもできる

970 :774RR:2017/10/12(木) 09:33:36.34 ID:15KtVa+H.net
猿はレッドカードなくていいな

971 :774RR:2017/10/12(木) 10:01:54.64 ID:zrUvIuWC.net
猿ぢゃできねーだろw海の中だよ まーあそこなら誰でも出来るけどね

972 :774RR:2017/10/12(木) 11:21:33.34 ID:OeO9L93R.net
サル以下の蟲だって暗喩だろうに・・・まぁそんな頭無いわな

973 :774RR:2017/10/12(木) 12:35:11.57 ID:v71FpPEM.net
弁当箱を固定してるオシャレなナットが一個なくなってたわ
みんなも気を付けてくれよな〜

974 :774RR:2017/10/12(木) 13:25:32.75 ID:15KtVa+H.net
アアッー!!ハァハァ、イギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!

975 :774RR:2017/10/12(木) 14:09:51.63 ID:9Pd29Fby.net
嫌われすぎて心が壊れてしまった

976 :774RR:2017/10/12(木) 15:17:46.15 ID:15KtVa+H.net
>>975
お前のことが好きだったんだよ

977 :774RR:2017/10/12(木) 20:27:08.56
リミッターてないの?

978 :774RR:2017/10/12(木) 21:22:10.14 ID:DGy+wtNn.net
つまんねーの

979 :774RR:2017/10/12(木) 21:33:20.13 ID:Wz2jMGTb.net
次スレはワッチョイ導入しようや。
ええ加減鬱陶しいの排除しようや。

980 :774RR:2017/10/12(木) 22:47:04.82 ID:s8YzyCrT.net
>>979
大賛成です。
オーナーの色んな情報話を見たい
のに下らないネタをいつまでも
書き込む輩は正直不愉快です。

981 :774RR:2017/10/13(金) 06:06:39.83 ID:mG8vHc8V.net
>>979
支持します

982 :774RR:2017/10/13(金) 06:37:35.91 ID:RGYVeTxI.net
IPは?

983 :774RR:2017/10/13(金) 09:31:03.62 ID:JygbB0vy.net
いいよ来いよ

984 :774RR:2017/10/13(金) 15:01:24.72 ID:tsRAkZAi.net
平地だと230キロくらいじゃない?
俺の体重80キロだけど。

985 :774RR:2017/10/13(金) 15:13:52.30 ID:ZBJO80jG.net
Daytona675とxsr900で悩んでる。daytona675買うとしたら品物がないから試乗せずに買うことになりそうだけだ...
乗り比べしたことある人いる?

986 :774RR:2017/10/13(金) 15:56:18.30 ID:8GdYpuUI.net
デイトナとR6とかなら分かるけど何故xsr900 なの?

987 :774RR:2017/10/13(金) 15:58:35.90 ID:TV29TDqR.net
>>986
3気筒だからじゃないか?

988 :774RR:2017/10/13(金) 16:50:25.39 ID:Edf8XGXH.net
デイトナ買うくらいならバロンで新古車アグスタ3気筒買って車検まで楽しんでからXSRを買う。

989 :774RR:2017/10/13(金) 17:49:00.38 ID:37VDHz/6.net
正直3気筒が面白いかと言われればそうでもない希ガス

990 :774RR:2017/10/13(金) 19:47:38.83 ID:ZPuq0xKt.net
確かになぁ、俺もヤマハの新型エンジンでしかも三気筒だなんてワクワクで買ったけど大したことないよね〜

いや、試乗はしたし納得して購入したけど乗れば乗るほどコレじゃない感がしてくる不思議なバイクやで

まあ、トルクはそこそこあるしつまらなくはないんだけどね

991 :774RR:2017/10/13(金) 19:48:08.08 ID:yPx1Xf4L.net
>>986
6Rは昔乗ってて600の4発はもういいかな...って感じ。
xsr900は見た目と軽量さで国産新車で買うならこれしかないなって思ってる

992 :774RR:2017/10/13(金) 20:05:52.63 ID:7y3s3Nix.net
3気筒は不満がないのが不満ですかね…

993 :774RR:2017/10/13(金) 20:35:02.73 ID:cZLneGcA.net
>>991
俺もそんな感じだった。
他の人も言ってるけど、XSR悪くないんだけど、3気筒そんなに面白くなかった。
良くで出来過ぎてるんだと思う。今になって1万回転越えての加速が恋しくなった。
でも、街中は最速の部類よ?中低速までなら良い感じでトルク出てる。
もっとゴリゴリ感があったら楽しかったんだと思う。空冷のカワサキ4発のが常に楽しめた。
悪いバイクじゃないんだけどねぇ。

994 :774RR:2017/10/13(金) 20:36:51.47 ID:FYY/D9a3.net
オレはまだ1000qしか走ってないけど
Bモードで十分だなって気がする。
煽られたらAモードにして勝負する。

995 :774RR:2017/10/13(金) 21:09:52.67 ID:3etezvhP.net
最近の若いもんは煽られても戦おうとする気概が感じられない
腕で勝てないならマシン性能とタイヤで勝て
バイクで勝てないなら風呂で勝て
江戸の敵は長崎で討つのが男の生き様である

996 :774RR:2017/10/13(金) 21:37:26.02 ID:ptx+rOY7.net
あぁこういうのが先日の高速追い越し車線で、強制停車殺人起こしたようなのの同類なんだね
建設作業員ってのもアレだしwツラもほんと下品だったなぁ分かるわ・・・

997 :774RR:2017/10/13(金) 21:42:30.32 ID:+cD4TTWK.net
一般公道で無謀な運転、こういう奴らが健全なバイク乗りの評判落としているのだな

998 :774RR:2017/10/13(金) 21:51:37.62 ID:NV83C6pF.net
>>994
3ヵ月も乗ればAモードでも物足りなくなる

999 :774RR:2017/10/13(金) 21:52:33.57 ID:3etezvhP.net
グル珍には亀石のトイレで後ろ向かせたれや

1000 :774RR:2017/10/13(金) 22:19:31.54 ID:fNGJ37Au.net
ECUいじったら化けましたよ!

1001 :774RR:2017/10/13(金) 23:53:50.66 ID:WDLwPFr2.net
既出だったらスマン
1速に入れて後輪だけ回すとエンジンチェックランプが点く問題。
あれ、そこいらのバイク屋行ってパワーチェックする時ってどうするの?

1002 :774RR:2017/10/14(土) 00:01:07.69 ID:QGvsFGNn.net
パワーチェックしなければいいんじゃね?

1003 :774RR:2017/10/14(土) 00:47:16.78 ID:GbNgDwFE.net
トラコンオフ

1004 :774RR:2017/10/14(土) 06:53:00.04
神戸製鋼の改ざんの件でリコール来るかもな

1005 :774RR:2017/10/14(土) 06:59:43.54 ID:LLUMdJyr.net
転けてミラーキズ入っちゃったけどタッチペン何色が良いんだろ?

1006 :774RR:2017/10/14(土) 07:21:29.63 ID:VhIyX9ny.net
マジックペンでええやん

1007 :774RR:2017/10/14(土) 08:01:13.13 ID:Pfg2rRre.net
ミラーだけで済んだんか
ガードガッチリ?

1008 :774RR:2017/10/14(土) 09:15:26.24 ID:2QbKW1jL.net
>>1005
少しラメ入ってるけど普通の黒でも目立たないよ

1009 :774RR:2017/10/14(土) 10:19:23.98 ID:4DBs1na/.net
らめぇー

1010 :774RR:2017/10/14(土) 10:56:20.73 ID:VhIyX9ny.net
はいアウト

1011 :774RR:2017/10/14(土) 11:16:17.64 ID:4DBs1na/.net
イギスギました

1012 :774RR:2017/10/14(土) 13:27:04.36 ID:4DBs1na/.net
さっきNHKでドキュメント72時間それでもバイクで走る理由の再放送やってたけど
13:30あたりで黒のXSR乗ったガチムチアニキが出てきたな
次はR6欲しいとかイッてるが、TANTAのシャツってそんなに儲って多田野か

1013 :774RR:2017/10/14(土) 16:59:00.22 ID:wcgmQU+I.net
>>993 中間加速は凄いけどそれより上は回ってるだけだよなあ。
かといってR6で1万より上を使いこなせてたかというと全然だし
公道レベルならこのエンジンが最適解なんだろうなあ。

1014 :774RR:2017/10/14(土) 18:03:21.39 ID:VhIyX9ny.net
>>1013
MTの売り文句が01の頃からいつもの道でお楽しみください、だしな。
ギュンギュン走るのは元々コンセプトから外れてるから上がただ回ってるだけというのはその通りだと思う。

しかもこの3発は他の流用じゃなくてそのコンセプトの元に専用開発してきたくらいだし、
混じりっ気なしの公道最適化エンジンだわ。

1015 :774RR:2017/10/14(土) 19:23:40.56 ID:qZWDmkn3.net
>>1012
https://pbs.twimg.com/media/DLddim6VAAMbZEg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLddjKtVAAI7nJ_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLddjyUV4AAsNBl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLddkbbUIAEhyVf.jpg
https://twitter.com/Tyler0213/status/867991092255272960

1016 :774RR:2017/10/14(土) 19:46:00.50 ID:BfV0RPq6.net
>>1015
押忍!押忍!押忍!

1017 :774RR:2017/10/14(土) 19:53:32.93 ID:JflOcAjM.net
>>1015
お前、文章で判断しろよ。気持ち悪いキチガイにえさ与えんな。

1018 :774RR:2017/10/14(土) 20:03:28.83 ID:BfV0RPq6.net
>>1017
もっと舌使えよ

1019 :774RR:2017/10/14(土) 21:18:38.75 ID:2xpV70Zg.net
https://i.imgur.com/hy9iUmP.jpg
テールランプをあり合わせの物で組んでみたけど
ナンバー灯無いし改良が必要だな
純正ポジでテールランプ変えてる人いない?
あんまネットでも情報がないんだよね

1020 :774RR:2017/10/14(土) 21:26:58.55 ID:y4wU3Wp/.net
>>1019
ポッシュのLEDライセンスプレート&リフレクターが楽よ
ちょっとナンバーの角度上げすぎてそこらの兄ちゃんみたいだからもう少し下げるとついでに
赤灯の影響も少しは減るんじゃないかな

1021 :774RR:2017/10/14(土) 21:42:01.62 ID:i8kyFBks.net
デイトナのエンジンガードつけようかな
YAMAHAのスライダーの3万て

1022 :774RR:2017/10/14(土) 22:23:44.25 ID:BfV0RPq6.net
猫がいない、寒さで逃げやがった

1023 :774RR:2017/10/14(土) 22:37:28.26 ID:bxa7Tftg.net
>>1021
ディトナのエンジンガードは、根元からポッキリいく場合があるから、あまりおすすめできないってバイク屋が言ってた。

1024 :774RR:2017/10/14(土) 22:43:22.14 ID:cNeCbc4N.net
純正が一番

1025 :774RR:2017/10/14(土) 22:50:42.68 ID:2xpV70Zg.net
純正フェンダーレスと組み合わせてバージョン2
おっ!もしかしてカッコいいんじゃない
>>1020
確かに角度がやばい…
ナイスアドバイス!
>>1022
よく覚えてるな!

https://i.imgur.com/VUhKcsR.jpg
https://i.imgur.com/olbBWLv.jpg

1026 :774RR:2017/10/15(日) 00:40:00.63 ID:vx/5MR7l.net
猫ガレージのアニキを忘れる筈もない

1027 :774RR:2017/10/15(日) 05:20:00.61
>>1025
テールランプとウインカーのバランスが良いですね

1028 :774RR:2017/10/15(日) 06:11:28.69 ID:23G+xYOW.net
KYBの前後サスとその他豪華装備が付いた限定カラーのSPモデルはよう
サスの差額が10万くらいだから現実的な価格で行けると思うんだけど

1029 :774RR:2017/10/15(日) 06:21:52.64 ID:uvw3zliJ.net
>>1021
一点支持のスライダーは軽い転倒でもエンジンマウントを割る可能性が高いよ
最低でも二点支持、できればSSBのバンパーをお勧めする
http://ssb-net.com/service/yamaha/mt09

1030 :774RR:2017/10/15(日) 06:58:15.72 ID:kuzVoxpI.net
ヘプコのエンジンガード厳つくてかっこいいしオススメ
立ちごけ倒れた時もパニアケース着けてたのもあってミラーとレバーの擦り傷しか無かった。
ガードの地面に最初に当たるとこがプラスチックで覆われてて砕けたけど8000円で交換して新品同様になったよ

1031 :774RR:2017/10/15(日) 11:05:09.10 ID:VBNMLEKu.net
>>1025
オリジナルパーツいいね
もしかしてテール加工した?

1032 :774RR:2017/10/15(日) 11:59:43.88 ID:ibcriVtH.net
>>1030
純正でもデザイン損なわずに同じ程度の傷だったよ
スライダーの傷もちょこっと削れば目立たなくなるし

1033 :774RR:2017/10/15(日) 12:56:21.91 ID:Odb7eSZZ.net
オイルってヤマルーブ スポーツでいいかな?
ちょうど家に4L缶が余ってるんだ

1034 :774RR:2017/10/15(日) 15:41:33.61 ID:ZPi5mgka.net
そりゃいいっしょ

1035 :774RR:2017/10/15(日) 16:38:52.75 ID:3RS/VFow.net
>>1031
加工はテールランプの本体に配線用の穴あけとフェンダー裏のプラパーツカットぐらい

1036 :774RR:2017/10/15(日) 19:42:02.75 ID:Z9iTz9zS.net
スポーツはエネオス、プレミアムはシェル製
YSPでは09系はプレミアムを押忍連呼で推奨してるがスポーツでもいいんじゃないか

1037 :774RR:2017/10/15(日) 20:28:32.53 ID:rNE5RW5P.net
俺スタンダードプラス入れられたんだが

1038 :774RR:2017/10/15(日) 20:31:18.17 ID:z12kaARp.net
オイルは挿れてこそ男

1039 :774RR:2017/10/15(日) 21:15:34.32 ID:Z9iTz9zS.net
スタンダードプラスは小排気量に挿れることが多いんじゃないのか
別に壊れるようなことは無いだろうが、交換は早めにイギスギないよう

1040 :774RR:2017/10/15(日) 21:21:13.28 ID:Z9iTz9zS.net
・次スレ

【YAMAHA】XSR900 part16【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508069917/

要望があったのでワッチョイ挿れたぞ

1041 :774RR:2017/10/15(日) 23:37:28.50 ID:K+TXzVQb.net
>>1040
お前がホモじゃなかったら好きになってたよ
じゃあな!

1042 :774RR:2017/10/16(月) 14:37:07.56 ID:WyXX2qrD.net
なんでハリケンのセパハンはあんなにいい値段するんだ?価格が手頃なやつないかな

1043 :774RR:2017/10/16(月) 14:40:57.45 ID:3VF70urG.net
>>1042
ウッドクラフト

1044 :774RR:2017/10/16(月) 22:29:08.95 ID:fIzoRBAI.net
1000なら前後サス交換する

1045 :774RR:2017/10/16(月) 22:30:22.27 ID:9rfV05rJ.net
1000なら>>1044に前後サス無理矢理にでも買わせる

1046 :774RR:2017/10/16(月) 22:54:44.65 ID:1yiUeI+k.net
1000ならルーマニアノンケビデオが再結成される

1047 :774RR:2017/10/17(火) 00:10:09.07 ID:2GmGmbRF.net
1000ならXSR1300発売

1048 :774RR:2017/10/17(火) 00:12:00.78 ID:tESyUICH.net
1000ならXSR125発売

1049 :774RR:2017/10/17(火) 01:12:36.09 ID:/VGoozxK.net
1000ならXSR250発売

1050 :774RR:2017/10/17(火) 01:32:51.26 ID:8U2s8t0s.net
もうXSRシリーズは打ち留めだろうなー

じゃないと同社の製品で食い合いするだろうし

1051 :774RR:2017/10/17(火) 04:18:17.55 ID:8bjhtfN+.net
1000なら自首する

1052 :774RR:2017/10/17(火) 06:01:47.27 ID:7014wNmX.net
1000ならFJRに乗り換える

1053 :774RR:2017/10/17(火) 08:20:55.97 ID:E6l1FtS4.net
1000ならGT80発売

1054 :774RR:2017/10/17(火) 08:28:01.05 ID:ZD63uvc5.net
1000ならみんな立ちゴケ

1055 :774RR:2017/10/17(火) 08:34:24.60 ID:8U2s8t0s.net
1000なら弁当箱におにぎりが搭載される

1056 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1056
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200