2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part15【Neo Retro】

1 :774RR:2017/08/23(水) 14:12:02.76 ID:UM4NOfdL.net
前スレ
【YAMAHA】XSR900 part14【Neo Retro】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499171707/

オカマ

502 :774RR:2017/09/16(土) 22:59:25.40 ID:ZsYbfD/4.net
どうせ三形態で出すなら雫ヴァージョンCD+DVD80分ライブ
ハルシヴァージョンCD+DVD PV全作品
ビビヴァージョンCD+雫のギャランドゥ一本で出して欲しかったわ

503 :774RR:2017/09/16(土) 22:59:55.19 ID:ZsYbfD/4.net
なんでもねぇよ

504 :774RR:2017/09/17(日) 00:02:45.87 ID:IhRlBPyk.net
>>501
462だけど片足つま先着けばなんとかなるぜ
シートの角だけは削ろうと思ってるけど

505 :774RR:2017/09/17(日) 07:35:33.80 ID:X8mtrzbn.net
斬新な誤爆キレ

506 :774RR:2017/09/17(日) 08:47:55.84 ID:Hu225kmJ.net
>>503
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

507 :774RR:2017/09/17(日) 09:27:16.35 ID:7ONGgXnj.net
>>500
すまん「Aモードしか…」にアンカーつけ忘れてた
モード使い分けなきゃ辛いって言いたかったんや

508 :774RR:2017/09/17(日) 09:40:34.38 ID:5RPjC7VB.net
リアサスの交換って自分でやった?
工具と設備は揃ってるんだけど

509 :774RR:2017/09/17(日) 09:43:03.44 ID:5h4cPuuR.net
>>508
オーリンズか?良いなあ

510 :774RR:2017/09/17(日) 09:48:16.82 ID:Hu225kmJ.net
リヤもフロントもセッティング込みで専門店に任せた

511 :774RR:2017/09/17(日) 09:51:23.94 ID:pdv/xFK3.net
>>508
そこまで揃ってる人は少ないから9割以上の人は店でやってもらってるはず。

512 :774RR:2017/09/17(日) 10:08:54.06 ID:jIgFOlvQ.net
>>481
ヘッドライトは右の弁当箱のヒューズで消せる
養生テープなら点灯でも綺麗に剥がせる
バンクセンサーは外してもいいがステップガリガリやってるとマフラーが接地して転倒
サスは標準でいいが体重重い人は後傾になるのでリアのイニシャルかける。軽い人は逆
アマリングは遅くても消える、あたりかなー
https://i.imgur.com/XoLOkiC.jpg

513 :774RR:2017/09/17(日) 10:12:59.58 ID:u+P5p1WB.net
俺もまだツーリングレベルだが良かったら参考になればと

514 :774RR:2017/09/17(日) 11:06:55.07 ID:5RPjC7VB.net
>>510
そうだセッティングがあったなぁ チェッ

515 :774RR:2017/09/17(日) 11:16:31.79 ID:Du/l3i0g.net
パワーモード切替って、マップ切替てる訳じゃないぞ。スロットルバイワイヤーだからハイスロ加減を演出してるだけだ。

516 :774RR:2017/09/17(日) 11:18:32.56 ID:+mkqF+wi.net
>>512
しっかりタイヤ使ってますね〜。
そんな腕が自分にもあったらなぁ…
転けない様にオイラも頑張ろっと。

517 :774RR:2017/09/17(日) 12:30:15.85 ID:5sE+SFOs.net
>>515
このスレはスロットルバイワイヤの意味わからないやつばかりだからな

518 :774RR:2017/09/17(日) 12:39:49.48 ID:tk49e0u2.net
>>515
マジで?ちょっとガッカリ

519 :774RR:2017/09/17(日) 14:10:10.35 ID:EvqYkjrC.net
>>518
モード切替でスロットルバルブのモーター回転速度しか制御してない

520 :774RR:2017/09/17(日) 14:29:02.90 ID:soNwyeDH.net
ピークパワーもほとんど変わらないし扱いやすいSTDのほうが速かったりして

521 :774RR:2017/09/17(日) 15:29:24.22 ID:VESiHoAJ.net
>>518
しってるものかと

522 :774RR:2017/09/17(日) 16:06:13.30 ID:Pp7Gfi1B.net
XSRの出た16年より前のMT09、トレーサーはエンジン切る度にBモードになるという嫌がらせがあった。

523 :774RR:2017/09/17(日) 17:21:21.20 ID:CbRyeuNJ.net
みんなミラーって変えてる?
見た目いいやつあったら見せてほしい
ググってもなんか微妙なの多いし

524 :774RR:2017/09/17(日) 17:22:42.59 ID:Vj9lBK18.net
STDじゃなく?

525 :774RR:2017/09/17(日) 19:16:22.61 ID:Hu225kmJ.net
ミラーはバレンとかいくつか使ってみたけど結局純正に戻ってきた
マフラーみたいな話だな

526 :774RR:2017/09/17(日) 19:21:56.80 ID:755a9AWO.net
台風に備えてまた車体カバー脱がしてきた
押し倒されるよりマシだと思うんだ
強引でごめんよ

527 :774RR:2017/09/17(日) 19:40:29.31 ID:j6Q/wtAA.net
雨ざらしなんて可哀想すぎる!!
カバーの上からロープでペグダウンしとけ!
出来ないならうちで預かってやるからもってこい

528 :774RR:2017/09/17(日) 19:41:30.21 ID:755a9AWO.net
トンキンオリンピックもマジで中止しろやチンカス共
有明港底辺港湾労働な俺様からの切なるお願いです

529 :774RR:2017/09/17(日) 19:42:50.52 ID:755a9AWO.net
誤爆した吊りたい

530 :774RR:2017/09/17(日) 19:46:47.02 ID:pdv/xFK3.net
>>529
その前にXSR900買ってからにしろ

531 :774RR:2017/09/17(日) 19:59:40.50 ID:Hu225kmJ.net
>>529
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

532 :774RR:2017/09/17(日) 20:06:15.97 ID:Vj9lBK18.net
>>529
これは嵐にも関わらず店に駆け込んで即金でXSRを買うしかありませんなあ

533 :774RR:2017/09/17(日) 22:54:18.86 ID:Hu225kmJ.net
田んぼの様子を見に行ってくる

534 :774RR:2017/09/17(日) 23:13:56.56 ID:Pp7Gfi1B.net
帰ってくんなよー

535 :774RR:2017/09/18(月) 01:18:31.29 ID:WH0egkun.net
関西は今晩中に台風過ぎるな
こないだ立ちゴケで純正ハンドルが歪んでしまったし交換考えてるんやけど、ハリケーンのスワローに変えた人いる?
XSRにはポン付可能?
MTのブログはようけあるんやけどなぁ

536 :774RR:2017/09/18(月) 05:51:02.01 ID:sbh9KY7l.net
立ちゴケくらいでハンドル歪むか?

537 :774RR:2017/09/18(月) 06:00:05.54 ID:wrMfmLNp.net
角度によっては…
XSRじゃないが前のバイクで右側だけアップハンドルになったわ

538 :774RR:2017/09/18(月) 06:14:54.63 ID:T86skX3X.net
>>535
クラッチワイヤーの変更とかいるよ

539 :774RR:2017/09/18(月) 09:47:14.44 ID:guBTePFZ.net
いや、
普通にポン付できるだろ
なんで嘘付くの??

540 :774RR:2017/09/18(月) 10:13:17.77 ID:rKDgTmcs.net
>>538
いらねーよ適当に答えんなや

541 :774RR:2017/09/18(月) 10:15:28.38 ID:rKDgTmcs.net
>>535
ポン付け可能かどうかなんて公式にかいてるんだから調べような
http://www.hurricane-web.jp/product/?mode=bike&bike=XSR900

542 :774RR:2017/09/18(月) 10:48:53.22 ID:xcBXtZgG.net
クラッチワイヤーの取り回し変更は必要

543 :774RR:2017/09/18(月) 12:44:15.26 ID:Mh8t018J.net
お前らよ!
こういう天気のいい日にはバイクに乗って動画を撮ってユーチューブにウッピーしろやっ!

544 :774RR:2017/09/18(月) 18:45:24.66 ID:DM+Bc4Hb.net
そして今日の東名は事故だらけのようだ
掘るのは男のケツだけにしとけ

545 :774RR:2017/09/19(火) 09:15:30.02 ID:AeSVGrMb.net
>>519
D-MODEってマップが切り替わるからスロットルバルブの制御が変わるんじゃねえの?

スロットルバルブの制御が切り替わると同一速度での流入空気量が変わるんだから
燃料の噴射量も変えて燃焼状態の制御も変えないと排ガス規制通らないよ

逆にどうやってスロットルバルブの制御「だけ」で排ガス規制通すのさ?

546 :774RR:2017/09/19(火) 10:45:48.74 ID:+RjQ3fpn.net
>>545
早く追従するかどうかだけだから。
早い方に合わせて基準満たせば、遅いのはゆっくりアクセル開けてるのと変わらんだろ。

547 :774RR:2017/09/19(火) 12:31:12.24 ID:djb2mNNh.net
>>545
モーターの回転速度が速いか遅いかだろ
今時のエコカーもこの類の制御だぞ
マニュアル読めば?

548 :774RR:2017/09/19(火) 12:32:44.19 ID:djb2mNNh.net
>>545
あんた、幸せなやつだな

549 :774RR:2017/09/19(火) 14:22:23.07 ID:AeSVGrMb.net
>>546
いあ、スロットルバルブって空気の流入量だけの制御でしょ?
インジェクションだから燃料の噴射量も空気の流入量に合わせて増減させなきゃだめじゃん

つまりスロットルバルブの開く速度が遅くなるならそれに合わせて燃料の噴射タイミングも変更してるわけで
それを制御してるのはECUなのにマップを変更しないでどうやって合わせてるの?

550 :774RR:2017/09/19(火) 15:26:38.53 ID:ebEiS9ax.net
>>535
つけられるけど取り回し変えた方がいいよ
スワローそのまま付けたらワイヤーの角度キツくて4000kmぐらいでクラッチ切れた

551 :774RR:2017/09/19(火) 16:01:12.17 ID:djb2mNNh.net
>>549
スロットルポジションセンサーと負圧センサーが付いてるんだよ
マニュアル見ろよ

552 :774RR:2017/09/19(火) 16:56:16.97 ID:XatVC4KH.net
納車4ヶ月目、外装馴らし終えました…

553 :774RR:2017/09/19(火) 18:01:37.13 ID:+RjQ3fpn.net
>>552
けっこうかかったな。

554 :774RR:2017/09/19(火) 18:55:17.20 ID:D5aKw67a.net
来月にXSR700の国内販売
XSR900のマイチェン 新色&現行のmt09と同様のオ〜トシフト
の情報あり なんだけど どうなんやろ?

555 :774RR:2017/09/19(火) 20:10:00.90
すでに900持ってるからどうでもいいね

556 :774RR:2017/09/19(火) 20:09:33.78 ID:rdtqg9GZ.net
mwt-9もそろそろ情報でてきそうで楽しみや

557 :774RR:2017/09/19(火) 20:25:42.13 ID:ifZ2mlWU.net
>>552
シチュプリーズ

558 :774RR:2017/09/19(火) 20:32:51.48 ID:ENfuZhN5.net
モンキーファイナル 抽選落ちた
ホンダ 死ね!

559 :774RR:2017/09/19(火) 21:30:34.65 ID:JsnmEbgq.net
そんなんに金かけるよりXSRにカーボンフレームカバーでも着けなされ

560 :774RR:2017/09/19(火) 22:39:55.64 ID:+RjQ3fpn.net
辛坊治郎に文句言え

561 :774RR:2017/09/19(火) 23:04:56.52 ID:fekOnzDs.net
ちんぽいじろう?

562 :774RR:2017/09/19(火) 23:22:18.83 ID:ERGAA85Z.net
ほう?ちんぽいじりならそんじょそこらのやつには負けんぞ

563 :774RR:2017/09/20(水) 00:11:25.16
前傾ポジションになるとタンクにちんぽが干渉して勃起して降りる時にすこぶる困ることあるわ

564 :774RR:2017/09/20(水) 00:32:05.38 ID:t6UgxdMj.net
>>512
遅くなったがありがとさん。
もし行くなら現地でヘッドライトごと外しちゃおうか考えてます。
スライダーって何付けてます?デイトナのやたら飛び出してるのがあるけどあれで十分かね?
スイングアームを守るのにアクスルのも買っとこうかな?
筑波辺りに行けたらいいけど、予定が合うかだな〜。
15秒ペースぐらいのチンタラツーリングで十分楽しめるかな。走行会があったら初級行ってみるかw

565 :774RR:2017/09/20(水) 01:35:42.02 ID:n4AHsXK8.net
アーイキソ……アッアッア…イキソ…アッアッア…アァー…イキソイキソ

566 :774RR:2017/09/20(水) 16:37:51.47 ID:JPpOMP45.net
>>564
スライダーはデイトナの付けてる。3-40kmの低速で転んだけど、いい仕事してくれた。
スライダーは削れて他はほぼノーダメージ

あと渋滞の時に足を乗せるとアメリカンな感じが楽しめる

お互い気をつけて走りましよー

567 :774RR:2017/09/20(水) 17:41:49.25 ID:9igg/Lwp.net
PP3履いてる人いる?純正からの履き替えなんだけど乗り心地どう変わるか教えてホスィ?グリップがーとか空気圧がーとかは気にしたこと無いレベルなんだけど。

568 :774RR:2017/09/20(水) 17:56:35.66 ID:tqAU6qgC.net
https://i.imgur.com/ZCNWv87.jpg
https://i.imgur.com/4tI5V6r.jpg
https://i.imgur.com/wj2TseR.jpg
https://i.imgur.com/wIVT2ZD.jpg
https://i.imgur.com/YfJ09Sw.jpg

右コーナーで前滑って逝ったわ
湧き水出ててそんなに攻めてはなかったんだけどね。タンクカバーとサイレンサーどうしよう/(^o^)\アクラポカーボンサイレンサーだけで売ってないよね?

569 :774RR:2017/09/20(水) 18:21:19.95 ID:wSyg9qpz.net
>>568
こういう時は臆病なくらいがいいのよね。
純正スライダー付けてたら三枚目は防げたかも。

570 :774RR:2017/09/20(水) 18:27:54.08 ID:qV1U0az3.net
>>568
着せ替え外装が君を待っているゾ

571 :774RR:2017/09/20(水) 19:28:48.15 ID:tqAU6qgC.net
純正s20スリップサイン1ミリ無いぐらいの所だったんだけどね。もうすぐ7000キロでそろそろタイヤかなと思ってたらこれモンだよ。ピレリのロッソコルサかs21で迷ってる。

572 :774RR:2017/09/20(水) 19:42:23.46 ID:RLFOh2z9.net
プラナスのネギ3本マフラーって
結局 プロトタイプで終わったわけですか?

573 :774RR:2017/09/20(水) 20:27:54.41 ID:kC/sH+kl.net
アッークラポのリペア用エンドキャップだけなら売ってるけど本体はわからん
高くつきそうだな

574 :774RR:2017/09/20(水) 20:29:00.78 ID:SfckTI9F.net
やっちまったねー

575 :774RR:2017/09/20(水) 20:29:15.48 ID:kC/sH+kl.net
こ↑れ↓
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/hirochi_v-ec210

576 :774RR:2017/09/20(水) 21:03:06.76 ID:HvEjII+4.net
>>568
リペアパーツで
サイレンサーエンドだけで売ってるぞ。

577 :774RR:2017/09/20(水) 21:20:33.16 ID:tqAU6qgC.net
>>576
まじすか?URL貼ってくれると助かります。これエンドだけ取れるん?

578 :774RR:2017/09/20(水) 21:26:00.34 ID:kC/sH+kl.net
>>577
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4548916369539/compare.html

579 :774RR:2017/09/20(水) 21:27:09.04 ID:tqAU6qgC.net
>>578
感謝してもしきれません。トントン(*^ω^*)

580 :774RR:2017/09/20(水) 21:34:34.31 ID:q2Cs2ms8.net
>>568
あんたの怪我は大丈夫なのかい?

しかしこわいな。
気をつけるわ。

581 :774RR:2017/09/20(水) 21:38:28.75 ID:tqAU6qgC.net
>>580
上下ヒョウドウで全くの無傷(*^ω^*)スマートレザー少し禿げたけどね買ったばかりなのに/(^o^)\ フレームとかにも小傷入ってるから凹むなぁ

582 :774RR:2017/09/20(水) 21:59:04.17 ID:bCWoezay.net
命あっての物種よぉ

583 :774RR:2017/09/21(木) 03:49:27.09 ID:z1ScU9a5.net
https://i.imgur.com/BCNBcJ7.jpg

584 :774RR:2017/09/21(木) 20:42:51.68 ID:tEen8Y01.net
アアッー!!ハァハァ、イギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!

585 :774RR:2017/09/21(木) 21:26:28.04 ID:SOAZuCxB.net
あーーはいはいウザいウザいw

586 :774RR:2017/09/21(木) 21:43:31.67 ID:XcPzGMeS.net
(?s:^(?=.*アッ)(?=.*イク))

これで万事解決

587 :774RR:2017/09/21(木) 22:47:55.30 ID:NQjWC9Sz.net
いつもくだらない事書き込む奴は
余程容姿が悪くてモテない奴なん
だろうなww 溜まってんなら不
細工でも相手してくれる風俗でも
行けよハゲデブ親父ども。

588 :774RR:2017/09/21(木) 23:05:10.35 ID:/OZSAY0z.net
>>587
んん?ちょっと待てよ、バゲデブ親父ども ってなんだ?何を言っているんだ?
勝手な想像で決めつけんなよ。少なくとも俺はデブでも親父でもねえ!

589 :774RR:2017/09/21(木) 23:35:58.50 ID:MmBlfRKx.net
>>587
なんだよその改行は

590 :774RR:2017/09/22(金) 00:30:30.18 ID:QlXP0k32.net
>>588
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

591 :774RR:2017/09/22(金) 00:33:22.49 ID:PxogjyNc.net
異生物と闘っててバッテリーにゴキジェットぶっかけちゃったんだけど
バッテリー的には大丈夫な事例なの?
なんかヌルヌルで熱でイキそうなんだけど…教えて経験者

592 :774RR:2017/09/22(金) 00:52:05.15 ID:x4QVlm2O.net
経験はないけど拭き取れば大丈夫だろ

593 :774RR:2017/09/22(金) 09:49:33.76 ID:ZbpIEBmY.net
http://www.acv.co.jp/products/00852/detail/56691
今度出るxsrの車検対応マフラーだけどxsrに似合うか微妙…。
どうかね?

594 :774RR:2017/09/22(金) 10:23:12.07 ID:jOyXlfEa.net
>>593
正直な個人的感想だからね。
XSR900にはあまりこんな形のマフラーは
似合わない様な気がする…。
ちょっと形は違うかもだけどoverなんか
も形は良いけどこいつにはって感じがする
なぁ…

595 :774RR:2017/09/22(金) 10:28:49.81 ID:KEb2LISM.net
どーせ三本出すんならアグスタみたくこーゆー方がいいな
http://imgur.com/4JKrscW.jpg

596 :774RR:2017/09/22(金) 12:52:59.96 ID:t/BwqJ7L.net
赤がやっと出たんだがこれはない
https://young-machine.com/2017/09/22/1888/
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/09/2018_YAM_XS850_EU_VRC1_STA_002-53689.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/09/2018_YAM_XS850_EU_VRC1_STU_001_03-53763.jpg

597 :774RR:2017/09/22(金) 13:00:58.46 ID:t/BwqJ7L.net
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-heritage/xsr900.aspx

598 :774RR:2017/09/22(金) 13:48:04.49 ID:auUxhRr3.net
なんだよ
ビビッドカクテルレッドじゃないのかよ

599 :774RR:2017/09/22(金) 14:21:02.36 ID:DwntoVaM.net
モデルチェンジ前に青買っといて良かったわ

600 :774RR:2017/09/22(金) 14:34:01.51 ID:4mFxR+3V.net
青の方がいいやんこれ

601 :774RR:2017/09/22(金) 14:39:44.42 ID:QSATVNR+.net
マイチェン後に車体買って
青タンに換装するしかないな。
700の赤なら 良かったのに…

総レス数 1056
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200