2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part15【Neo Retro】

1 :774RR:2017/08/23(水) 14:12:02.76 ID:UM4NOfdL.net
前スレ
【YAMAHA】XSR900 part14【Neo Retro】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499171707/

オカマ

647 :774RR:2017/09/26(火) 00:08:22.26 ID:01vt5si1.net
α14もっとタイヤの真ん中減りにくくしてほしい。
ライフ4千キロだとしたら9千キロはほしい

648 :774RR:2017/09/26(火) 00:33:22.62 ID:ypo5NjcX.net
>>642
TS100履いてるけど結構いいよ、高速道路でも違和感ないしワインディングなんかもそこそこ安定して楽しい
スポーツタイヤと比べるとグリップないけどコスパがいいのでオススメ

649 :774RR:2017/09/26(火) 04:37:34.65 ID:M/w4J0cr.net
ちょっと調べてみたけどS21になってセンターのライフが良くなっているらしいですね
今のS20より持ってくれるのならS21でもいいかな?

650 :774RR:2017/09/26(火) 07:04:36.86 ID:+Ru7IzsE.net
>>646
俺もそう思てたけど接地感が増えてコーナーが楽しくなったよXSRはコーナリングマシンだったんだってね

651 :774RR:2017/09/26(火) 07:56:16.18 ID:xE9NVMCI.net
タイヤの空気圧はどれくらいで調節してます?

652 :774RR:2017/09/26(火) 08:51:42.14 ID:O8xgu4QO.net
押忍!自分!冷間F2.3 R2.7kgf/cm2っす!
ガチムチツーリングアニキは標準F2.5 R2.9kgf/cm2でいいと思います!
押忍!失礼しました!押忍!

653 :774RR:2017/09/26(火) 09:43:00.16 ID:QQl5ckFe.net
>>647
別のタイヤ履けや

654 :774RR:2017/09/26(火) 09:53:23.83 ID:1WsC2xM6.net
>>648
センキュー姉御
替えるのは一年後くらいだろうけど有力候補デスワ

655 :774RR:2017/09/26(火) 10:31:45.56 ID:57RhfTMA.net
即NG

656 :774RR:2017/09/26(火) 10:49:27.99 ID:Hccgsh24.net
>>651
F2.2-2.3kpa R2.4-2.5kpa

657 :774RR:2017/09/26(火) 10:49:51.94 ID:7K1S9T9i.net
だれかアクラのJMCA対応新モデルS-Y9R8-HEGEHTJPAの
XSR900 装着合成写真とか作ってくれないかな?
イメージわかねー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00N5FU4B2/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8
これとは違うんだよな

658 :774RR:2017/09/26(火) 12:11:59.41 ID:lEWXzVSN.net
>>657
見た目は一緒だろ
http://www.fz09.org/forum/attachments/89993d1493544853-akrapovic-titanium-2015-16-fitment-issue-xsr900-akrapovic-01.jpg

659 :774RR:2017/09/26(火) 12:14:47.97 ID:GnQ+hxW7.net
微妙やな
かち上げの方がいいな

660 :774RR:2017/09/26(火) 12:38:43.63 ID:BwI0yeSz.net
素直にこのカタチに触媒つけて認定取って欲しかったなあ
http://imgur.com/XRei10c.jpg

661 :774RR:2017/09/26(火) 13:06:55.80 ID:LKlj/IxL.net
>>660
アクラにXSR用は3種あるけど欧州仕様でもそれだけはEC認定取れてないくらいだから
無理だろうね。

662 :774RR:2017/09/26(火) 13:15:10.10 ID:lEWXzVSN.net
>>660
ヨシムラも海外だとその形だな
http://www.yoshimura-rd.com/images/182716_L.jpg
http://www.yoshimura-rd.com/shop/yamaha-xsr900-2016-exhaust-systems-genuine-accessories.asp

663 :774RR:2017/09/26(火) 13:29:16.11 ID:7K1S9T9i.net
純正のつや消し塗装がサビサビになってしまって気になるからマフラー交換考えてたけどカスタムショップに塗装し直してもらおうかな…

664 :774RR:2017/09/26(火) 14:56:41.46 ID:7K1S9T9i.net
>>658
> >>657
> 見た目は一緒だろ
> http://www.fz09.org/forum/attachments/89993d1493544853-akrapovic-titanium-2015-16-fitment-issue-xsr900-akrapovic-01.jpg

マフラーの出口の向きが若干違いません?

665 :774RR:2017/09/26(火) 15:16:30.93 ID:XNlGE79M.net
>>657
マフラーの画像と近いアングルの車体の画像用意してくれれば合成出来るかも

666 :774RR:2017/09/26(火) 16:02:37.37 ID:57LMylMk.net
昔はヨシムラネームに憧れたけどこのバイクにはなんか似合わん気がする

667 :774RR:2017/09/26(火) 16:10:43.98 ID:DxPOHGzb.net
そーいやワイズギア などのエンジンガードってやっぱ取付時においる漏れちゃう?自分で付けたいけど

668 :774RR:2017/09/26(火) 16:50:02.37 ID:vdcPU4dj.net
>>667
ワイズギアのスライダー?
付けたけど漏れないよ

669 :774RR:2017/09/26(火) 17:25:41.06 ID:O8xgu4QO.net
一滴も漏らすんじゃねぇぞ

670 :774RR:2017/09/26(火) 18:01:53.93 ID:XNlGE79M.net
>>657
https://i.imgur.com/6jOsR6W.jpg
もしかしてこれ?

671 :774RR:2017/09/26(火) 18:30:19.80 ID:7K1S9T9i.net
これかな?

案外悪くないかも

672 :774RR:2017/09/26(火) 21:09:51.97 ID:yUawNUF7.net
>>670
レトロフューチャー感がいいね

673 :774RR:2017/09/26(火) 21:32:02.67 ID:H70PiKkL.net
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

674 :774RR:2017/09/26(火) 22:03:10.53 ID:XP1Z4PKr.net
ウザい

675 :774RR:2017/09/26(火) 22:38:50.44 ID:yUawNUF7.net
動画見つけたよ
https://youtu.be/jMUFOmJCTJw

676 :774RR:2017/09/26(火) 22:46:23.36 ID:01vt5si1.net
最初どうかと思ったけどデザイン引き締まってて良い感じだね。
買おうかな。

677 :774RR:2017/09/27(水) 00:29:22.14 ID:l4dOdTHF.net
ツチノコ型のアクラポビッチはチタンのe1と、チタン&カーボンのe4と車検対応(見た目はe4タイプと一緒)の3種類なんやね

どれにしようか迷うなー
YouTubeとかブログとか見てるとe1 タイプ使ってる人多いけど、e4タイプとの乗り味の違いとか知りたい
e4タイプと車検対応はどう違うのかも…案外違わんのかもしれんけど

678 :774RR:2017/09/27(水) 07:41:12.81 ID:w2kGObBl.net
たぶんバッフル固定ネジの溶接有無くらいしか違わないと思うよ

679 :774RR:2017/09/27(水) 13:42:50.21 ID:uo5D6qfV.net
なんか足んねえよなぁ?

680 :774RR:2017/09/27(水) 21:04:17.64 ID:QD4jpA5a.net
あ?

681 :774RR:2017/09/27(水) 22:11:26.98 ID:PsAclc0v.net
なんか違うんだよなあ

682 :774RR:2017/09/27(水) 23:05:18.53 ID:qX/4SDwG.net
あくしろよ

683 :774RR:2017/09/27(水) 23:20:14.92 ID:CfXRItbp.net
握手?してやんよ。

684 :774RR:2017/09/27(水) 23:20:41.30 ID:C+t8L4dM.net
そのあくしろよってやつ、大嫌い。
早くしろよって言えよ。

685 :774RR:2017/09/27(水) 23:59:37.63 ID:XKd4D8J1.net
つ鏡

686 :774RR:2017/09/28(木) 08:57:34.94 ID:TPyO/e2H.net
>>684
ケツ舐められたことないのか
誰にもよ

687 :774RR:2017/09/28(木) 10:10:42.69 ID:b+gMMKza.net
https://www.akrapovic.com/#!/motorcycle/product/road/17309?brandId=41&modelId=775&yearId=4522

これか

688 :774RR:2017/09/28(木) 10:24:27.93 ID:TPyO/e2H.net
>>687
遅い、重い あくしろよ

689 :774RR:2017/09/28(木) 11:14:24.49 ID:gZut2Lds.net
>>688
少しはひねって返せよ、出川以下かよ(´・ω・`)

690 :774RR:2017/09/28(木) 11:35:31.24 ID:TPyO/e2H.net
>>689
水戸黄門や紅白歌合戦、8時だよ全員集合などがなぜ長期にわたって支持されたかわかるかい?
予定調和、お約束の美ってものがあるのだ

691 :774RR:2017/09/28(木) 11:36:24.70 ID:XAWhOhA4.net
なんだかんだで出川は面白いじゃねえかよ
充電させてくださいの番組見て電気スクーターは絶対買わねえと決めた

692 :774RR:2017/09/28(木) 12:30:31.69 ID:ODjwrGYU.net
>>686
舐められたこともあるし舐めたこともある。
相手は女な。

693 :774RR:2017/09/28(木) 13:28:19.17 ID:TPyO/e2H.net
>>692
事故には注意しなよ、特に女は危ないからな

694 :774RR:2017/09/28(木) 13:45:53.14 ID:tC+R4aqx.net
バブみが深いだろ

695 :774RR:2017/09/28(木) 14:44:34.39 ID:XAWhOhA4.net
>>692
つまらん奴だなあ

696 :774RR:2017/09/28(木) 15:05:00.63 ID:FvrHUY7o.net
わかりみがある

697 :774RR:2017/09/28(木) 20:08:30.47
けつてアナルかい?
微量でもウンコ舐めるわけだろ、無理!
新色の赤いただけないけど、黒のへアラインが赤みたいな縦だったらカッコいいのにな

698 :774RR:2017/09/28(木) 20:12:50.36 ID:o/vvL6z7.net
自己顕示欲の塊だな

699 :774RR:2017/09/28(木) 22:04:49.14 ID:jX3AsYuJ.net
本日納車され仲間入りしました
6→5とか5→4に落とすときに、レバーに振動くるのは仕様ですか?

700 :774RR:2017/09/28(木) 22:07:04.85 ID:KA1bRMf7.net
>>699
どゆこと?
落とすときレバーそんな握ることなくない?

701 :774RR:2017/09/28(木) 22:13:53.41 ID:jX3AsYuJ.net
>>700
カーブ前にシフトダウンしたら、レバーにカツンってギアチェンジの振動が来るんですよ

702 :774RR:2017/09/28(木) 22:42:38.37
納車時の状態覚えてないがバリがあるからじゃないの?
そういうのを丸くするのを含めての慣らし運転なんだよ

703 :774RR:2017/09/28(木) 22:50:33.88 ID:MNzZPhDT.net
ちゃんと回転数合わせてシフトしてないからアシストクラッチが微妙に効いてるだけじゃね?

704 :774RR:2017/09/28(木) 23:32:07.41 ID:w44MqszD.net
30日のMTミーティングでXSRの集合写真撮ろうよ

705 :774RR:2017/09/28(木) 23:42:46.37 ID:jX3AsYuJ.net
ブリッピングしたらならないのでそうかもしれません
アシストクラッチ車は初めてなのでわかりませんでした
ありがとうございます

706 :774RR:2017/09/29(金) 20:14:22.43 ID:T3zAQwRn.net
7000ぐらい走ったけど1回もチェーン調整して無いや。お前らどーなの?まめにオイルメンテはしてるけど

707 :774RR:2017/09/29(金) 20:29:19.06 ID:y/KHq8Ng.net
押忍!チェーンは男らしく1000km毎!押忍!

708 :774RR:2017/09/29(金) 20:30:17.50 ID:BXmHNZJC.net
実は点検の時ショップでやってるんじゃないの?
無調整で7000だとやばいっしょ

709 :774RR:2017/09/29(金) 20:30:43.21 ID:y/KHq8Ng.net
押忍!チェーン調整は男らしく規定範囲なら放置!押忍!

710 :西園寺世界:2017/09/29(金) 21:36:40.43 ID:y/KHq8Ng.net
ひどいよ!
自分だけ!
ショップが調整してくれるなんて!

711 :774RR:2017/09/29(金) 22:44:59.02
ヤマハのシールチェーンは優秀だよ

712 :774RR:2017/09/29(金) 22:06:17.22 ID:T3zAQwRn.net
>>708
無調整だよ。だいぶ弛んできたけど元々がパツパツ過ぎじゃね?

713 :774RR:2017/09/29(金) 22:36:08.62 ID:7VwItmkS.net
500k毎、雨のなか走ったら必ず点検してる

714 :774RR:2017/09/29(金) 23:39:55.79 ID:0iKtX3te.net
チェーンたわみ範囲が5〜15mmだからほぼキンキンの状態が正常なのよな

715 :774RR:2017/09/29(金) 23:57:02.57 ID:0/bXk6qd.net
むしろ早くチャ―ン交換したい

716 :774RR:2017/09/30(土) 00:23:26.61 ID:cnB6XmPm.net
520にしたい

717 :774RR:2017/09/30(土) 02:36:59.28 ID:Acvm0fQe.net
>>706
自分もまめにメンテはしてて調整はしてない。
ただ1年点検に出したら全体的にレスポンス良くなったから調整された気はする。

718 :774RR:2017/09/30(土) 05:09:29.60 ID:nAkxNVHF.net
チェーンメンテを怠った者の末路
https://youtu.be/xBZWjwHgveY

719 :774RR:2017/09/30(土) 07:37:46.60 ID:8Qv+pwst.net
シート破れたから張り替え考えてるけどワイズギア のシートみたいな表皮はないよね?車体はインターカラーです。茶色のタックロールは似合わないかな?

720 :774RR:2017/09/30(土) 07:48:17.12 ID:MEteqc1G.net
いいと思ったやつをつけるんやで

721 :774RR:2017/09/30(土) 08:06:14.85 ID:Acvm0fQe.net
>>718
こいつらクラッシュするバイクへの嗅覚優れすぎワロタww

722 :774RR:2017/09/30(土) 10:17:55.22 ID:8vmqYMp7.net
MTオーナーズミーティングで弾かれるXSR

723 :774RR:2017/09/30(土) 11:06:56.18 ID:Acvm0fQe.net
XSRはMTシリーズじゃないやん。

MT血は流れてるのに仲間外れ。
日本語しか話せないウエンツ瑛士のようなもん。

724 :774RR:2017/09/30(土) 11:56:27.94 ID:HHXaCVhG.net
XSRはMT駐車場だめなん?

725 :774RR:2017/09/30(土) 12:01:07.14 ID:WwlaDZsQ.net
中身同じなんだけどどーなんだろね
スターミーティングでSCR950はOKらしいけど

726 :774RR:2017/09/30(土) 12:06:30.39 ID:eutDYrNm.net
MTのステッカー貼っとけば大丈夫やろ(適当)

727 :774RR:2017/09/30(土) 12:33:18.91 ID:yVSKbb4o.net
「ライト丸目にしたんすよ〜」とか言っときゃわからへんわからへん

728 :774RR:2017/09/30(土) 12:44:19.21 ID:Acvm0fQe.net
そうそう、XSRの文字を指摘されたらUS向けモデル名さと答えればいい。

http://i.imgur.com/LCpGsq1.jpg

729 :774RR:2017/09/30(土) 13:32:35.74 ID:IYxV0vd1.net
>>728
この頃のこち亀は文句なしに面白かったよなあ

730 :774RR:2017/09/30(土) 14:22:58.15 ID:krQ2iPJ6.net
特殊刑事も面白いやろが

731 :774RR:2017/09/30(土) 16:26:31.19 ID:2gVP/Ivp.net
スケバン刑事は面白いぞ

732 :774RR:2017/09/30(土) 16:30:49.82 ID:xz20An2a.net
不倫するんですか?

733 :774RR:2017/09/30(土) 16:54:45.98 ID:2gVP/Ivp.net
南野洋子の旦那のことか

734 :774RR:2017/10/01(日) 02:39:05.09 ID:pITbP1Qk.net
デイトナ ブラストバリアの専用ステーが出るのを待ってたが
小型のライトとの隙間が大きくなるのが如何ともしがたく開発中止とのこと。
他のカウルがどもれイマイチに感じて、ちょっと期待していたのだが…

735 :774RR:2017/10/01(日) 06:35:27.08 ID:wy6HrDUH.net
今の時期でもちょっと渋滞に巻き込まれると水温100超えるのって当たり前?

736 :774RR:2017/10/01(日) 07:34:37.85 ID:BSgmlMqL.net
冷却水はちゃんと入ってる?

737 :774RR:2017/10/01(日) 07:34:46.01 ID:44z534Xx.net
水温なんていつも100超えてるわ

738 :774RR:2017/10/01(日) 08:07:12.33 ID:LHE3nykd.net
季節にかかわらずちょっとした渋滞で100℃超えるよ

739 :774RR:2017/10/01(日) 08:40:14.89 ID:OAaBXv2J.net
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < イラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

740 :774RR:2017/10/01(日) 11:14:33.25 ID:b5hp8LHy.net
>>735
ちょっと渋滞で100度超えないのなんて1、2月くらいな気がする。
夏なんて街中だと走ってて90度くらいでしょ。

741 :774RR:2017/10/01(日) 14:55:13.29 ID:e5J4q5Pf.net
このバイク結構前寄りに座らないとニーグリップしづらくないか?
ステップにつま先だけ載せるようなポジションだと前よりにしなくてもグリップできるんだが、バクステで解決するかな?

742 :774RR:2017/10/01(日) 15:16:31.94 ID:/acExuFr.net
ポジションについて、かなり同感。

最近左側に立ちゴケしてしまって、ギアチェンがしづらくなってるんで、もうバクステに変えちゃおうかと俺も思っている。

743 :774RR:2017/10/01(日) 15:18:55.87 ID:/acExuFr.net
足が短いのかな?orz
タンクパットも検討中!

744 :774RR:2017/10/01(日) 16:05:30.68 ID:fGW7HBxI.net
>>741
むしろ、前よりに座るとニーグリップというより股グリップになるので極力後ろ寄りに座ってる

745 :774RR:2017/10/01(日) 16:50:55.97 ID:e5J4q5Pf.net
確かに前寄りに座ると股と太もも挟むという感覚になるね、技術的な事は詳しくないんだがニーグリップと股グリップって別物なのかな?
後ろに座ってニーグリップするとタンクの凹凸で太ももの部分がフィットせずに、膝の2点だけで支えるような形になって密着感が薄く不安になる。

746 :774RR:2017/10/01(日) 18:23:42.41 ID:LjrWmkUx.net
膝よりも足首できつくホールドすると
自然にニーグリップしていて車体が安定するよ。

総レス数 1056
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200