2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part18

1 :774RR:2017/08/25(金) 18:37:13.05 ID:Bzt/Qe2/.net
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part18スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part17
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488379381/

152 :774RR:2017/09/12(火) 12:13:37.76 ID:+g6Hiiyo.net
業務系の原付って、ヤマハのギアを最近よく見る気がするんだけど、前からそう?

153 :774RR:2017/09/12(火) 15:51:47.22 ID:PLm28GLd.net
うぅ・・・
ジャイロのフロントスクリーンが雨を全然弾かないから塗り塗りした際に、
ついでに、ジャイロ全体にかけていた雨カバーの破れをアロンアルファーで無理やり塞いだんだけど。
完全に乾く前にカバーをかけたら、スクリーンにアロンアルファーついちゃった・・・。orz

154 :774RR:2017/09/12(火) 16:30:55.10 ID:Upj7eTrR.net
>>140
モノタロウのFDグレードがコスパ最強

https://www.monotaro.com/p/8593/9287/?t.q=%83%82%83m%83%5E%83%8D%83E%20FD

155 :774RR:2017/09/12(火) 18:07:21.16 ID:LyYHJm2X.net
>>140
ヤマハの赤缶使ってます。

156 :774RR:2017/09/12(火) 18:19:24.78 ID:+g6Hiiyo.net
こないだホンダドリームの整備士さんに、シールへの影響などもあるから純正使ってねって言われたけど
、ヤマハのでも影響ないのかな?
もちろん、営業的な側面があるのは承知のうえですが

157 :774RR:2017/09/12(火) 18:33:22.23 ID:mgWflkKF.net
でもさヤマハの赤缶だったらカストロレーシング1の方が安く買えるんだよね

赤缶  ttps://www.monotaro.com/g/00270485/
カストロ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B002TUUNEM/ref=cm_cr_ryp_prd_ttl_sol_5

158 :774RR:2017/09/12(火) 19:12:33.84 ID:ka4FQcNk.net
ホンダのだったらヤマハ青のほうが全然いいよな

159 :774RR:2017/09/12(火) 22:29:12.09 ID:lsVTeNR+.net
>>151
どっち向きでもガッツリ当たるんだよね。
そんなことから、チューブタイヤとチューブを使うのがジャスティスみたいですよ?
シンコーのホワイトリボンタイヤがオヌヌメだけど
放置しているとホワイトリボンが汚れて来るので諸刃の剣!

160 :774RR:2017/09/13(水) 00:51:01.52 ID:c78ZG1pF.net
最近群馬の方にドライブ行ったんだけど、都心の方がジャイロは圧倒的に多いですね。やっぱり坂道の多いところに住む人は、パワー不足であまり使わないのかな

161 :774RR:2017/09/13(水) 01:07:34.48 ID:R64BX+FV.net
>>159 ← 久々に頭の悪そうな書き込みをみたよ、ジャスティスだってさジャスティスwww
もしかしてウォーターハンマー君?

162 :774RR:2017/09/13(水) 02:55:15.86 ID:5XVtIDIz.net
>>161
サンシャイン池崎とか知らないオヤジなん?
加齢臭キツソウやねwww
ジャスティス!!!
早いとこ死んでね!(笑)

163 :774RR:2017/09/13(水) 05:05:32.21 ID:lrKh6de7.net
みんな、オイルの話は好きなんだな

YACCOって初めて聞いたし、値段が高いのに驚いた

164 :774RR:2017/09/13(水) 05:49:20.84 ID:QZh0d20R.net
いろいろ真面目な運用話しもしたいんだよ

165 :774RR:2017/09/13(水) 05:55:13.16 ID:QZh0d20R.net
YACCO調べてみた
クッソ高いんだね、その値段ならケピ汁にするかな
シンコーの物はいいものなんだろうけど、お値段プレミアム過ぎて買ったことがない

166 :774RR:2017/09/13(水) 06:51:35.55 ID:2ABb7NdX.net
>>160
田舎は道広いし、駐車スペースあるし、金もかからない
だから普通車と軽自動車のワンセットが普通

バイクがレア物

167 :774RR:2017/09/13(水) 06:52:12.82 ID:iQKSawd5.net
オイルをFBからFDに変えた場どのくらい変わるのでしょうか?ドノーマルのUPですけど、皆様教えてください。

168 :774RR:2017/09/13(水) 07:09:21.78 ID:it+3KQzN.net
>>167
何も変わらない

169 :774RR:2017/09/13(水) 07:40:02.22 ID:lrKh6de7.net
…まぁほら、見えない部分のおしゃれと一緒で、自分自身は満足できると思うけどね

あと、変わるって言っても、走りなのか、燃費なのかなどなど、視点は色々あるからねぇ

まあ結論は、「変わらない」んだろうなw

170 :774RR:2017/09/13(水) 07:50:46.49 ID:tvuAImAr.net
白煙が多い少ないとか、排ガスの匂いが変わるとか色々有るじゃん
エンジンへのダメージとかマフラー周りのオイル汚れとかもw

171 :774RR:2017/09/13(水) 08:20:02.96 ID:R64BX+FV.net
サンシャイン池崎を真似ている時点で低脳確定www

172 :774RR:2017/09/13(水) 09:07:46.52 ID:GjGIS8ug.net
ホンダのオイルはカーボンがくっそ貯まるから嫌なんだ。
買いやすさもあるからヤマハの青缶使うけどマフラーの出口がデロデロになるけど我慢だな。

173 :774RR:2017/09/13(水) 10:17:56.72 ID:Ys/CbUVl.net
業務用のジャイロは忠実にホンダのオイルだろうけど、どのくらい走ったらカーボンのチェックと洗浄するのかな?

174 :774RR:2017/09/13(水) 14:17:00.49 ID:5XVtIDIz.net
>>173
そんなことしないよ。
詰まったら新品と交換
マフラーの出口を、パーツクリーナーで拭いてお終いだよ。
ヤクルトのジャイロとか、もう4ストしかいないけど
2ストの時は、そうやってた(笑)

175 :774RR:2017/09/13(水) 17:45:28.37 ID:hyXL9O0Q.net
>>174
なるほど。ありがとうございます

176 :774RR:2017/09/13(水) 19:59:43.51 ID:RVMRhUi9.net
>>157
値段で決めてる訳じゃないから。

177 :774RR:2017/09/13(水) 22:57:31.71 ID:QZh0d20R.net
ジャスティスて掛け声、なんかのアニメかゲームにそんなきゃらいなかった?
フェアリーテイルとかRAVEとかガッシュとか

178 :774RR:2017/09/14(木) 02:44:51.74 ID:inrBFG5e.net
>>147
すまんがタイヤ交換はバイク屋任せで対策とかは詳しく解らん。
古いタイヤ外した時にホイールの裏が錆び始めてたからチューブレスの方が安心かもよ? どっちでも好きな方で良いよと言われたのでチューブレスにした。
ホイールの裏を回転ブラシで磨いて、塗装して、塗装乾いたらタイヤ入れてた。 
バルブの所にはペンキ以外の何かを塗ってたとは思うが、何なのかは解らない。
チューブレス化して5ヶ月くらい乗ってるけど問題は出てない。

179 :774RR:2017/09/14(木) 06:11:50.12 ID:5EKs5ziV.net
掛け声じゃないけど、私立ジャスティス学園を思い出したなぁ

もう20年前なんだな…

うちのジャイロの製造年とそう変わらんな

180 :774RR:2017/09/14(木) 07:06:45.08 ID:soiWtAo8.net
>>179
懐かしいな。当時ゲーセンで働いてたわ

181 :774RR:2017/09/14(木) 08:12:59.00 ID:02+1Nrfu.net
ジャイロキャノピーをジャイロ up に改造したバイクが出ましたね

182 :774RR:2017/09/14(木) 12:00:55.83 ID:CK4YTRpn.net
ジャイロって30年後も主力として走ってそうw

183 :774RR:2017/09/14(木) 12:48:28.45 ID:iU5t77Pe.net
いますれ違ったミニカー化したキャノピー、ノーヘルでめっちゃドヤ顔だったw

買ったはがりなのかもね

184 :774RR:2017/09/14(木) 14:35:11.68 ID:tWX4zgEl.net
>>177
何れにせよこの手のネタは「うんこ〜」とか「おけつ〜」とか言っている
頭の弱い子供が喜びそうなだけでいい大人は使わないよね(w)

185 :774RR:2017/09/14(木) 17:18:39.04 ID:QomIfUBl.net
>>181
なんのことか分からないが、便利なキャノピーをわざわざアップに改造するメリットがわからん。

186 :774RR:2017/09/14(木) 17:39:06.28 ID:02+1Nrfu.net
>>185

187 :774RR:2017/09/14(木) 17:43:11.57 ID:02+1Nrfu.net
積載量の違いですね
UPにすれば積載時の安定性が格段に上がります

188 :774RR:2017/09/14(木) 18:38:30.35 ID:hoePvxyX.net
XをUPならまだわかるが・・・

189 :774RR:2017/09/14(木) 18:54:45.58 ID:PbkOAdaw.net
ツベで偶然見つけた
https://youtu.be/kbd3508E9TU

190 :774RR:2017/09/14(木) 19:09:05.24 ID:vgCMaGTb.net
前にUPでめちゃデカい箱付けてるのがいていいなぁとおもった反面あそこまでデカイのって違反じゃねぇの?とおもおもった

191 :774RR:2017/09/14(木) 20:02:01.31 ID:+nsMkOYI.net
>>178
そうなん?
かなりチャレンジャーなバイク屋もいるんだね。
バルブの所は、たぶんシーラーで塞いだのかも知れないけど
想定外の使い方なので何年かしたら突然・・・。
その時は、そのバイク屋にマジギレしてください。
漏れは大人しくチューブで使ってます。

192 :774RR:2017/09/15(金) 03:16:19.33 ID:oT+WHxWO.net
キャノピーをネットで買おうと思うのですが、現車確認の際注意して見るべき場所とかどういう感じでしょうか?
素人なのでなんとなくキレイ、とかそのくらいしか分かりません、、

193 :774RR:2017/09/15(金) 03:50:22.36 ID:h5RUzIPz.net
チャレンジ精神旺盛な方ですね

私と同じような、バイク初心者の方とお見受けしました

ネット=ヤフオクでの個人売買と仮定すると、
・事故等によるひどい歪みなどがないか
・ひとまずエンジンは動くのか
・車体の年式
・本当にそれはキャノピーなのか
などではないでしょうか

194 :774RR:2017/09/15(金) 03:51:40.97 ID:h5RUzIPz.net
引渡しを受けたら、その足でバイク店、できればホンダドリームに持ち込み、過去のリコール対応の状況を調べてもらうのと合わせて、24ヶ月点検を依頼するのがいいと思います

予算の上限を聞かれると思いますので、20万くらい言っておけば、最低限必要なものから、変えたほうがいいものまで色々見繕ってくれると思いますよ

195 :774RR:2017/09/15(金) 07:31:57.23 ID:8pBCN52A.net
>>192むかしから中古選びは店選びというから、
ねっとではカネをドブにすてるぐらいの気持ちでなきゃダメ

196 :774RR:2017/09/15(金) 09:52:49.64 ID:VyYfMDTM.net
ワイなら
試乗できたら
エンジン音でカタカタ音の確認
最高速がどれ位でるか確認

乗れないなら
パーキング解除で手押しでゴーゴーなるか確認
目視でサスの下側ボルトの受けるのブッシュがあって、潰れていないか確認
スイングユニットの軸にちゃんとオイルシールがあって軸でケースが削れてないか確認

出来れば外装が割れてなくて綺麗なのが良い

この辺りが何気に修理すると高いし距離も相当走ってるから買わないのが良いかも。

197 :774RR:2017/09/15(金) 15:50:05.89 ID:KEfo2YuH.net
>素人なのでなんとなくキレイ、とかそのくらいしか分かりません、、

こんな人に何を難しい事言ってるのだ

198 :774RR:2017/09/15(金) 19:14:56.08 ID:8pBCN52A.net
なんとなくキレイってのは結構的を射ているのではとおもうが

199 :774RR:2017/09/15(金) 19:33:51.57 ID:FVhDbFHo.net
まあ、キレイに使ってる人はきちんとメンテしてる可能性が高めなのかなとは思いますよ

ただ今回の192の書き込みは釣針でかいなと思わなくもないw

200 :774RR:2017/09/15(金) 20:38:36.63 ID:oT+WHxWO.net
ごめんなさい。192です。
ネットでは金ドブって確かに言われてたのですが、近所のバイク屋さんもどうやら業者オークションで仕入れているとのことなので、じゃあ結局どこで買っても業者オークションから来てるなら、一緒では?と思ってしまいました。
ずっと悩んではいるのですが、変なことを書いてしまったら申し訳ありませんでした。

201 :774RR:2017/09/15(金) 20:39:25.88 ID:PfrMjC5v.net
104といい、釣り臭半端ない

202 :774RR:2017/09/15(金) 21:24:03.22 ID:sXBijIdE.net
いやぁ、バイク屋が業者オークションで買って、消費者に現状販売するなら、当たらず遠からずかもしれないが、普通は最低限整備して売るんじゃない?その分、当然高くなるけど。

また、バイク屋の看板掲げて店を構えている以上、あんまりアコギな商売は難しいと思うけど、ヤフオクは悪意のある個人や業者も一定数混じってると思うんだ

もちろんよく気をつければ、ババを引く可能性は低くなるんだろうけど…

そういう意味でも、詳しくないならオークションで買うのは避けた方がいいのでは

203 :774RR:2017/09/15(金) 23:25:20.66 ID:yS/ZOBQt.net
>>193

2STジャイロXのホイルは「TUBELESS TIRE APPLICABLE」と刻印があり、チューブレス対応ですよ。

204 :774RR:2017/09/15(金) 23:27:16.26 ID:yS/ZOBQt.net
アンカー間違えた。

>>191 でした。

205 :774RR:2017/09/16(土) 00:33:11.57 ID:wJR+AyH+.net
>>202
過去にジャイロをどのくらい売ってるか、そのときどんな説明でどんなフィードバックだったか、オークファンの過去情報とかも併せて調べれば、まともなアカウントかどうかはだいたいわかりますよ。
あと、万が一の場合に直接交渉に行けるよう、近県の業者から買うというのも大事なことかと思います

206 :774RR:2017/09/16(土) 07:37:25.16 ID:bLtTR9/2.net
思ったよりマトモなレスがついてるね

オレも買う前に相談しときゃよかったかなw

207 :774RR:2017/09/16(土) 08:31:37.58 ID:Z3e+NYos.net
>>206
いや、オマエの相談には、みんな超いい加減に答えるよ(w)

208 :774RR:2017/09/16(土) 16:36:37.44 ID:2ZxW2uPY.net
2stジャイロX
急にスロットルが軽くなったり、普通になったりするんだけど、ワイヤーがいかれてる

209 :774RR:2017/09/17(日) 13:19:01.39 ID:2q+iuf77.net
台風の中、もしピザ頼んだら、キャノピーで持って来てくれるものかな

もし配達する方の人が見てたら、気をつけてね

210 :774RR:2017/09/17(日) 15:07:40.02 ID:Q3nDnYm+.net
台風の強風の中、わざわざ宅配頼むのは人としてどうかとは思うけどね

211 :774RR:2017/09/17(日) 16:37:59.28 ID:p8IqzGZt.net
宅配寿司でバイトしてたが、危険な日はタクシーで配達することがある。
経験したのは台風じゃなくて大雪の日だったけど。

212 :774RR:2017/09/17(日) 18:06:32.06 ID:qtLLeSxP.net
>>210
都会なら人じゃない奴が
腐るほどいる
台風なんて理由にならない

213 :774RR:2017/09/17(日) 18:18:21.96 ID:LLem1zgP.net
チップを払う印象が付くと対価異常に良い事満載

214 :774RR:2017/09/17(日) 18:19:32.64 ID:oaO1aCrK.net
台風の日だからこそ宅配を頼む人が多いのですがww

215 :774RR:2017/09/17(日) 18:20:00.41 ID:LLem1zgP.net
気持ちよく仕事して欲しい

216 :774RR:2017/09/17(日) 21:11:49.78 ID:0T3Z43H/.net
>>212
お、おう、こないだ配達した時は突然変異で擬人化した4人組の亀の戦隊ヒーローだったぜ

217 :774RR:2017/09/18(月) 05:49:48.93 ID:T52QrAtq.net
中古で買った場合、入ってた2ストオイルはある程度使い切ってから、自分の好きなの入れたほうがいいよね?
混ざるの嫌だから、吸い出してやろうとも思ったけどw

218 :774RR:2017/09/18(月) 06:57:02.52 ID:v5NXsDIT.net
2ストオイルは4ストのオイル(エンジンオイル)とは違うから、そんなことしなくても吉

219 :774RR:2017/09/18(月) 07:27:34.04 ID:dTfz/t8G.net
>>203
ホイール自体は、何かの部品を流用しているだけなんじゃないの?
現実問題ホイールを支えているスポークにあたる部分がエアバルブの口金に当たって危険な状態なんだよね。
まぁ、刻印があるからと逝ってチューブレスタイヤ入れてエアーバルブを無理矢理付けて対応させるなんて
チャレンジャーとしか思えんね。

220 :774RR:2017/09/18(月) 07:30:56.83 ID:dTfz/t8G.net
ホイール → リムの部分がチューブレスタイヤと形状が同じ可能性がある。
エアーバルブ → かなり無理矢理付けないとダメで危険な状態

結論 ジャイロXのFホイールにチューブレスタイヤを入れて使用するのは危険行為である。使えると思っている奴は、アスペの可能性XLです。9m<DQN!

221 :774RR:2017/09/18(月) 07:37:44.96 ID:erUJpB2g.net
タイヤはチューブレスだけど実はチューブ入ってましたー


がFA

222 :774RR:2017/09/18(月) 08:01:00.78 ID:dTfz/t8G.net
シャバい、シャバい

223 :774RR:2017/09/18(月) 08:15:45.30 ID:biFIo9KQ.net
キャノピーじゃなくてXのホイールだったのか XならL型のバルブで当たらないよ ディスク面が片側にズレてるから反対方向に出せばかわせるよ リムがチューブレスなのにチューブレスが危険な意味が解らないわ

224 :774RR:2017/09/18(月) 11:40:09.68 ID:EVXJDN9T.net
ちょっと高いけど、こんなやつ使えば。

アイネット:汎用 90度 アルミ削り出し エアバルブ90度 ttps://www.webike.net/sd/22640316/
ウェビックモード:アルミエアバルブ ttps://www.webike.net/sd/22630369/
キタコ KITACO:アルミエアーバルブ ttps://www.webike.net/sd/21826665/

225 :774RR:2017/09/19(火) 03:24:36.69 ID:6SqQ2ilt.net
ここって、素人整備死の集まりで先急いでる奴の集まりなの?
ホイールに刻印があるからチューブレスタイヤで大丈夫とか
無責任にも程があるぞ?
いくら匿名の掲示板とは言えいい加減過ぎる
鵜呑みにして死人が出ないことを祈るばかりだよ。
シャバいね、シャバい、シャバいぞ(笑)

226 :774RR:2017/09/19(火) 06:32:26.91 ID:zfuJDkV7.net
何故?

227 :774RR:2017/09/19(火) 08:52:38.02 ID:N8IAYTXu.net
意味は良く解らないけど「シャバい」ってのを流行らせたいらしい

228 :774RR:2017/09/19(火) 11:11:40.97 ID:a/pHECvp.net
娑婆(シャバ)とは、 やくざの間で刑務所の中に対して、外の社会を娑婆という、勝手につかわんといてください。

229 :774RR:2017/09/19(火) 12:02:54.65 ID:Hd9umCwB.net
ペンキ屋とかは、液剤が水っぽい(緩い)状態をシャバシャバって言うな

ちょっと薄め過ぎ、シャバシャバ過ぎるなー。とか

230 :774RR:2017/09/19(火) 12:17:28.64 ID:L5wYnfYE.net
修羅の国だけど「程度が低い」という意味の方言なら、よく使うよ

なんやお前のジャイロ、純正ホイールやないや、なしインチアップせんとや?しゃばかー みたいな感じw

先の書き込みの意味がわからないは、流行らせようとする意味がわからないってことじゃないのかな

まあおれのUPは純正ホイールだけどねw

231 :774RR:2017/09/19(火) 15:45:58.72 ID:N8IAYTXu.net
すげー、IDまで変えて3連投で説明してるよ自演ここに極まれりですね。乙

232 :774RR:2017/09/19(火) 19:28:46.53 ID:/p3cwRaI.net
名古屋だとシャビシャビだでかんわって言う

233 :774RR:2017/09/19(火) 21:49:15.57 ID:PM47enSg.net
ここはシロートが知ったかぶったりバイクショップを騙ったりするスレ
そんな人たちばかりです
稀に高度な技も出たりしますが、大抵ガセです

234 :774RR:2017/09/19(火) 22:13:33.83 ID:tBytsJPA.net
だいたいチューブレスのリムにチューブレスのタイヤが危ないとか言ってんだったらサービスマニュアルだけにらめっこしてアタマでっかちになってりゃOKだろうしこんな板要らないだろうから来ないで欲しいわ

235 :774RR:2017/09/19(火) 22:20:36.18 ID:q0zRyhyH.net
三輪バイクが林に転落 ノーヘル親子3人死傷 北海道 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505814254/

236 :774RR:2017/09/20(水) 00:28:30.36 ID:O85LH/xD.net
むかしバスケの試合中にオフェンス1人をディフェンス2人でかこったら、そいつが小さい声で「シャバい!」って言ってました。

237 :774RR:2017/09/20(水) 00:53:44.77 ID:0gEoPSmH.net
シャバいはbe-bopハイスクールでよく使われてた

238 :774RR:2017/09/20(水) 01:17:53.43 ID:xh8BJEfF.net
>>234
シャバいのぉ〜www

239 :774RR:2017/09/20(水) 01:43:03.41 ID:xh8BJEfF.net
>>234
シャバ憎に質問です。
じゃあ、なんでジャイロXのFタイヤはチューブタイヤを採用し続けているんですか?
シャバくない名回答に期待していますよ?(笑)
シャバいのぉ〜、シャバいオイニーがプンプンするのぉ〜www

240 :774RR:2017/09/20(水) 03:46:44.66 ID:2VBKAScN.net
ジャバゾウ

241 :774RR:2017/09/20(水) 04:47:17.77 ID:ID0C4S/n.net
>239 シャバじゃないけど そう疑問ある奴はマニュアルどおりチューブでいいじゃん 純正に従っておけ!

242 :774RR:2017/09/20(水) 10:33:09.29 ID:84Gf/+YO.net
やはりトライクのヘルメットは義務化しなきゃ駄目だね。
ミニカーはスピードも出ないし安全だからノーヘルおkだけどね。
だけど60q以上出してるような奴は違法改造なので車両は押収して調査したうえで
切符なり逮捕なりしたほうが社会の為ですね。
PS、その調査費用は税金だと皆の迷惑になるのでキッチリ個人に請求ですね。

243 :774RR:2017/09/20(水) 13:14:49.87 ID:spvTbq92.net
トライクなんかよりリッターバイクの方がポコポコ死んでるわな
問題にするなら誰でも200キロオーバー出せるリッターバイクだろ
何でもかんでも規制規制って正にジャップだね

244 :774RR:2017/09/20(水) 14:52:01.04 ID:84Gf/+YO.net
>>243
論点のすり替えですか?正にチョンの得意技ですね。(w)

245 :774RR:2017/09/20(水) 17:32:11.01 ID:MgORZpcR.net
>>244
二輪の免許持ってないんだろ。

246 :774RR:2017/09/20(水) 18:20:17.47 ID:wCr/Qh89.net
全力で釣られるのが流行ってるのか?

247 :774RR:2017/09/20(水) 18:42:17.39 ID:xTEfSLMB.net
純粋な疑問なんだけど、みんな定期的にデフオイル交換してるもんかな

248 :774RR:2017/09/20(水) 19:14:11.92 ID:84Gf/+YO.net
>>245
に、二輪の免許なんかちっとも羨ましくなんかないんだからねっっ!(汗

249 :774RR:2017/09/20(水) 22:10:52.39 ID:clpo26bI.net
っていうかなんでそんなにヘルメットが嫌なんですか

250 :774RR:2017/09/21(木) 01:11:09.85 ID:IG2WwY2l.net
視界せまい、重い、邪魔、くさい、うんこのにおいがする。でも一番は髪にコシがない丸顔のおいらがかぶると取ったときたこ焼きみたいな感じになるから

251 :774RR:2017/09/21(木) 01:27:11.75 ID:RqbTGnor.net
アルトの方が快適やんけw

252 :774RR:2017/09/21(木) 02:28:32.37 ID:H8lVJ6bI.net
>>234
吐いた唾飲まんといてくださいよ(笑)
改めてシャバ憎に質問です。
じゃあ、なんでジャイロXのFタイヤはチューブタイヤを採用し続けているんですか?
シャバくない名回答に期待していますよ?(笑)
シャバいのぉ〜、シャバいオイニーがプンプンするのぉ〜www
吐いた唾飲まんといてくださいよwww

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200