2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part18

1 :774RR:2017/08/25(金) 18:37:13.05 ID:Bzt/Qe2/.net
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part18スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part17
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488379381/

213 :774RR:2017/09/17(日) 18:18:21.96 ID:LLem1zgP.net
チップを払う印象が付くと対価異常に良い事満載

214 :774RR:2017/09/17(日) 18:19:32.64 ID:oaO1aCrK.net
台風の日だからこそ宅配を頼む人が多いのですがww

215 :774RR:2017/09/17(日) 18:20:00.41 ID:LLem1zgP.net
気持ちよく仕事して欲しい

216 :774RR:2017/09/17(日) 21:11:49.78 ID:0T3Z43H/.net
>>212
お、おう、こないだ配達した時は突然変異で擬人化した4人組の亀の戦隊ヒーローだったぜ

217 :774RR:2017/09/18(月) 05:49:48.93 ID:T52QrAtq.net
中古で買った場合、入ってた2ストオイルはある程度使い切ってから、自分の好きなの入れたほうがいいよね?
混ざるの嫌だから、吸い出してやろうとも思ったけどw

218 :774RR:2017/09/18(月) 06:57:02.52 ID:v5NXsDIT.net
2ストオイルは4ストのオイル(エンジンオイル)とは違うから、そんなことしなくても吉

219 :774RR:2017/09/18(月) 07:27:34.04 ID:dTfz/t8G.net
>>203
ホイール自体は、何かの部品を流用しているだけなんじゃないの?
現実問題ホイールを支えているスポークにあたる部分がエアバルブの口金に当たって危険な状態なんだよね。
まぁ、刻印があるからと逝ってチューブレスタイヤ入れてエアーバルブを無理矢理付けて対応させるなんて
チャレンジャーとしか思えんね。

220 :774RR:2017/09/18(月) 07:30:56.83 ID:dTfz/t8G.net
ホイール → リムの部分がチューブレスタイヤと形状が同じ可能性がある。
エアーバルブ → かなり無理矢理付けないとダメで危険な状態

結論 ジャイロXのFホイールにチューブレスタイヤを入れて使用するのは危険行為である。使えると思っている奴は、アスペの可能性XLです。9m<DQN!

221 :774RR:2017/09/18(月) 07:37:44.96 ID:erUJpB2g.net
タイヤはチューブレスだけど実はチューブ入ってましたー


がFA

222 :774RR:2017/09/18(月) 08:01:00.78 ID:dTfz/t8G.net
シャバい、シャバい

223 :774RR:2017/09/18(月) 08:15:45.30 ID:biFIo9KQ.net
キャノピーじゃなくてXのホイールだったのか XならL型のバルブで当たらないよ ディスク面が片側にズレてるから反対方向に出せばかわせるよ リムがチューブレスなのにチューブレスが危険な意味が解らないわ

224 :774RR:2017/09/18(月) 11:40:09.68 ID:EVXJDN9T.net
ちょっと高いけど、こんなやつ使えば。

アイネット:汎用 90度 アルミ削り出し エアバルブ90度 ttps://www.webike.net/sd/22640316/
ウェビックモード:アルミエアバルブ ttps://www.webike.net/sd/22630369/
キタコ KITACO:アルミエアーバルブ ttps://www.webike.net/sd/21826665/

225 :774RR:2017/09/19(火) 03:24:36.69 ID:6SqQ2ilt.net
ここって、素人整備死の集まりで先急いでる奴の集まりなの?
ホイールに刻印があるからチューブレスタイヤで大丈夫とか
無責任にも程があるぞ?
いくら匿名の掲示板とは言えいい加減過ぎる
鵜呑みにして死人が出ないことを祈るばかりだよ。
シャバいね、シャバい、シャバいぞ(笑)

226 :774RR:2017/09/19(火) 06:32:26.91 ID:zfuJDkV7.net
何故?

227 :774RR:2017/09/19(火) 08:52:38.02 ID:N8IAYTXu.net
意味は良く解らないけど「シャバい」ってのを流行らせたいらしい

228 :774RR:2017/09/19(火) 11:11:40.97 ID:a/pHECvp.net
娑婆(シャバ)とは、 やくざの間で刑務所の中に対して、外の社会を娑婆という、勝手につかわんといてください。

229 :774RR:2017/09/19(火) 12:02:54.65 ID:Hd9umCwB.net
ペンキ屋とかは、液剤が水っぽい(緩い)状態をシャバシャバって言うな

ちょっと薄め過ぎ、シャバシャバ過ぎるなー。とか

230 :774RR:2017/09/19(火) 12:17:28.64 ID:L5wYnfYE.net
修羅の国だけど「程度が低い」という意味の方言なら、よく使うよ

なんやお前のジャイロ、純正ホイールやないや、なしインチアップせんとや?しゃばかー みたいな感じw

先の書き込みの意味がわからないは、流行らせようとする意味がわからないってことじゃないのかな

まあおれのUPは純正ホイールだけどねw

231 :774RR:2017/09/19(火) 15:45:58.72 ID:N8IAYTXu.net
すげー、IDまで変えて3連投で説明してるよ自演ここに極まれりですね。乙

232 :774RR:2017/09/19(火) 19:28:46.53 ID:/p3cwRaI.net
名古屋だとシャビシャビだでかんわって言う

233 :774RR:2017/09/19(火) 21:49:15.57 ID:PM47enSg.net
ここはシロートが知ったかぶったりバイクショップを騙ったりするスレ
そんな人たちばかりです
稀に高度な技も出たりしますが、大抵ガセです

234 :774RR:2017/09/19(火) 22:13:33.83 ID:tBytsJPA.net
だいたいチューブレスのリムにチューブレスのタイヤが危ないとか言ってんだったらサービスマニュアルだけにらめっこしてアタマでっかちになってりゃOKだろうしこんな板要らないだろうから来ないで欲しいわ

235 :774RR:2017/09/19(火) 22:20:36.18 ID:q0zRyhyH.net
三輪バイクが林に転落 ノーヘル親子3人死傷 北海道 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505814254/

236 :774RR:2017/09/20(水) 00:28:30.36 ID:O85LH/xD.net
むかしバスケの試合中にオフェンス1人をディフェンス2人でかこったら、そいつが小さい声で「シャバい!」って言ってました。

237 :774RR:2017/09/20(水) 00:53:44.77 ID:0gEoPSmH.net
シャバいはbe-bopハイスクールでよく使われてた

238 :774RR:2017/09/20(水) 01:17:53.43 ID:xh8BJEfF.net
>>234
シャバいのぉ〜www

239 :774RR:2017/09/20(水) 01:43:03.41 ID:xh8BJEfF.net
>>234
シャバ憎に質問です。
じゃあ、なんでジャイロXのFタイヤはチューブタイヤを採用し続けているんですか?
シャバくない名回答に期待していますよ?(笑)
シャバいのぉ〜、シャバいオイニーがプンプンするのぉ〜www

240 :774RR:2017/09/20(水) 03:46:44.66 ID:2VBKAScN.net
ジャバゾウ

241 :774RR:2017/09/20(水) 04:47:17.77 ID:ID0C4S/n.net
>239 シャバじゃないけど そう疑問ある奴はマニュアルどおりチューブでいいじゃん 純正に従っておけ!

242 :774RR:2017/09/20(水) 10:33:09.29 ID:84Gf/+YO.net
やはりトライクのヘルメットは義務化しなきゃ駄目だね。
ミニカーはスピードも出ないし安全だからノーヘルおkだけどね。
だけど60q以上出してるような奴は違法改造なので車両は押収して調査したうえで
切符なり逮捕なりしたほうが社会の為ですね。
PS、その調査費用は税金だと皆の迷惑になるのでキッチリ個人に請求ですね。

243 :774RR:2017/09/20(水) 13:14:49.87 ID:spvTbq92.net
トライクなんかよりリッターバイクの方がポコポコ死んでるわな
問題にするなら誰でも200キロオーバー出せるリッターバイクだろ
何でもかんでも規制規制って正にジャップだね

244 :774RR:2017/09/20(水) 14:52:01.04 ID:84Gf/+YO.net
>>243
論点のすり替えですか?正にチョンの得意技ですね。(w)

245 :774RR:2017/09/20(水) 17:32:11.01 ID:MgORZpcR.net
>>244
二輪の免許持ってないんだろ。

246 :774RR:2017/09/20(水) 18:20:17.47 ID:wCr/Qh89.net
全力で釣られるのが流行ってるのか?

247 :774RR:2017/09/20(水) 18:42:17.39 ID:xTEfSLMB.net
純粋な疑問なんだけど、みんな定期的にデフオイル交換してるもんかな

248 :774RR:2017/09/20(水) 19:14:11.92 ID:84Gf/+YO.net
>>245
に、二輪の免許なんかちっとも羨ましくなんかないんだからねっっ!(汗

249 :774RR:2017/09/20(水) 22:10:52.39 ID:clpo26bI.net
っていうかなんでそんなにヘルメットが嫌なんですか

250 :774RR:2017/09/21(木) 01:11:09.85 ID:IG2WwY2l.net
視界せまい、重い、邪魔、くさい、うんこのにおいがする。でも一番は髪にコシがない丸顔のおいらがかぶると取ったときたこ焼きみたいな感じになるから

251 :774RR:2017/09/21(木) 01:27:11.75 ID:RqbTGnor.net
アルトの方が快適やんけw

252 :774RR:2017/09/21(木) 02:28:32.37 ID:H8lVJ6bI.net
>>234
吐いた唾飲まんといてくださいよ(笑)
改めてシャバ憎に質問です。
じゃあ、なんでジャイロXのFタイヤはチューブタイヤを採用し続けているんですか?
シャバくない名回答に期待していますよ?(笑)
シャバいのぉ〜、シャバいオイニーがプンプンするのぉ〜www
吐いた唾飲まんといてくださいよwww

253 :774RR:2017/09/21(木) 03:37:02.33 ID:IZBlJAiJ.net
>>247
年一でやってる ハイギア入れてるし

254 :774RR:2017/09/21(木) 05:25:49.78 ID:8g5iTylP.net
定期的に頭の弱い可哀想な子が湧くな
変なのが居ついちゃったか

255 :247:2017/09/21(木) 05:33:23.34 ID:ehBXli51.net
>>253
私はこないだ店でしてもらったんだけど、知りあいにその話したら上手く通じなくて、???みたいな感じだったから、実際には替えない人が多くて、それでも大きな問題はないのかなと思ってね

256 :774RR:2017/09/21(木) 07:42:22.70 ID:vhHDsnjd.net
>>252

刻印が入っているの知らなかったんだろ。
メーカーがチューブタイヤ使うのはコストの関係じゃないの。

このスレでは、刻印があり、短いL字バルブがあり、実際にチューブレスはかせている事例があることのほうが大事。
コストは自前だから、やるかやらないかは自己判断。

257 :774RR:2017/09/21(木) 08:09:44.08 ID:yaAEj6Oh.net
>252 純正指定はチューブタイヤなのに何故 純正でチューブレスのホイールなんですか?
シャバい しゃばいのぅ(笑)

258 :774RR:2017/09/21(木) 08:11:30.19 ID:yaAEj6Oh.net
ちなみに俺はもう7年くらいチューブレスにしてて月1くらいでエア圧見てても特に減ってたことはない。

259 :774RR:2017/09/21(木) 08:37:47.17 ID:gxYRKXUJ.net
チューブレスの試験で弾かれたB級品を再利用してるって事はないか?
ジャイロのサービスマニュアルには何て書いてあんの?

260 :774RR:2017/09/21(木) 09:21:22.55 ID:+x1PRw/G.net
俺は行きつけのバイク屋で、キャノピー2stに試しでチューブレスタイヤ入れてもらったら
「エアーが漏れちゃってダメ」って笑いながら言われたよ
(当然ホイールには刻印入ってる)
だから今はチューブレスタイヤにチューブ入れてあるぞw

261 :774RR:2017/09/21(木) 10:02:51.33 ID:yR0y02Bj.net
2StジャイロXに4StジャイロXのフロントホイールとブレーキ移植した際
2Stの鉄ホイールはチューブ入りだったけど 4Stのホイールはチューブレスだったな

262 :774RR:2017/09/21(木) 11:28:30.47 ID:H8lVJ6bI.net
>>256
やっぱり、シャバいのぉ〜
吐いた唾飲まんといてくださいよ?(笑)
コストの問題でチューブ?
あ?
シャバいのぉ〜www

チューブレスホイールなのに、なんでバルブの口金はチューブタイヤの凸型なのかのぉ〜?
バルブのゴム変形させて無理くり入れてもチューブレスホイールと言えるわけぇ〜?

ホイールに刻印があるだけで物理的には無理なのに勝手にチューブレスホイールとか言い出す付近
本当にシャバいのぉ〜
シャバ憎丸出しやのぉ〜www

検証結果 単なるシャバ憎の思い込みで危険改造を推奨していると言うシャバ憎丸出しの糞スレ認定!キチガイだな(笑)

263 :774RR:2017/09/21(木) 11:35:24.75 ID:H8lVJ6bI.net
どのシャバ憎もシャバいことしか書いてねぇし
ジャイロXのフロントホイールは、チューブ用のホイールって言う事で
死にたいシャバ憎以外は、危険なDQN改造すんなや!
シャバいのぉ〜
シャバ憎やのぉ〜www

はい、完全に結論が出たので次の話題お願いします!(笑)

264 :774RR:2017/09/21(木) 11:35:56.08 ID:FsdSkIei.net
>>192
スクリーンは交換すると凄く高い.
他の部分は「気にしない」ということも出来ますけどね…

265 :774RR:2017/09/21(木) 11:53:10.30 ID:lXgv5a1b.net
シャバシャバうるさいなぁー

266 :774RR:2017/09/21(木) 13:37:31.58 ID:gxYRKXUJ.net
田舎者が流行語大賞狙いで「シャバシャバ」言い出したけど、誰も相手にしてくれなくて
ムキになって荒らし始めた。哀れすぎて言葉が出ませんね・・・・(w)

267 :774RR:2017/09/21(木) 14:38:15.71 ID:J1G9SfDT.net
シャバのオッサン、答え早よ。
そんだけ言うんだから誰もが納得するの語ってくれるんだろ?

268 :774RR:2017/09/21(木) 19:53:03.26 ID:pTXRjrYA.net
七年間も漏れてもいないエアーチェックを月一でやるんか
80回も不毛なことしてほとんどビョーキだなww
ホントに信頼しているなら走りに支障出るまでノーチェックだろ

269 :774RR:2017/09/21(木) 20:09:40.65 ID:P9h4Qel7.net
>268 ガソリン入れるついでにだよ べつに食いつく話しじゃないだろ

270 :774RR:2017/09/21(木) 21:22:46.85 ID:vhHDsnjd.net
>>262

その口金の形状も含めての刻印なわけで。
以下のページのように刻印があるかどうかで判断されるのに、ホンダが安全でないものにわざわざ刻印入れるのかね。

 ttp://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/note/index.html

271 :774RR:2017/09/21(木) 21:34:26.02 ID:gxYRKXUJ.net
ジョジョに抜けるんならいいけど、走行中にブシャーって抜けたらって考えたらちょっと怖いよね
ここは安全に、4st用かアフターホイールに替えたほうがいんじゃね?老婆心ながら

272 :774RR:2017/09/21(木) 21:41:24.32 ID:eOrl9F/0.net
ベンリーみたいに原二仕様を出せよ。
原二仕様は業務用でなく趣味用。
前も二輪の四輪仕様も面白い。
quadro4Dみたいな四輪バイクを
ホンダも出しなよ。

273 :774RR:2017/09/21(木) 23:02:22.71 ID:+x1PRw/G.net
>>272
4輪ATVが数年前に流行って、馬鹿共が無茶し過ぎて規制されたの知らない?
今となっては、昔の正規品でもナンバー取れないよ。昔は緑ナンバーで登録できたけど。
4輪は50cc以下のミニカーしか無理になった。
ヤマハの4輪(トリシティの改造じゃなくて、モーターショーで参考出品したやつ)も日本では発売しても公道は走れない。
登録するなら軽自動車だから、衝突安全性とかで無理

274 :774RR:2017/09/21(木) 23:03:39.92 ID:yaAEj6Oh.net
>270 …だよね あのクチでもバルブのゴムしっかりはまってるし
まあ自己責任でいいよな

275 :774RR:2017/09/22(金) 03:01:47.29 ID:3mYmMBa1.net
シャバい!www

276 :774RR:2017/09/22(金) 03:54:44.05 ID:O/Y0srTG.net
行き着く先は普通に4輪になるよね・・しらんけど

277 :774RR:2017/09/22(金) 03:56:36.14 ID:O/Y0srTG.net
カスタム・リアカーかな?

278 :774RR:2017/09/22(金) 05:47:04.88 ID:zpj095bo.net
>269 君のような人が乗るからジャイロ乗りが変な目で見られるんだよ
他人からしたら奇行以外の何物でもない
スタンドの人の生暖かい視線が見えるようだ

279 :774RR:2017/09/22(金) 06:25:20.46 ID:rEsjF/nu.net
>278 …相変わらず引っ張るね(笑) エアチェックはリヤはチューブだからそっちの点検ついでなんでね もうスルーねっ バイバイ

280 :774RR:2017/09/22(金) 09:33:27.32 ID:SK1Py2YN.net
イエローバルブに付いて語ろうぜ?
まあ、いまだとM&Hの奴買うしか無いんだけどな。

281 :774RR:2017/09/22(金) 19:11:14.86 ID:CHHSmEwf.net
UPのリアショックって、ヤマハの汎用品で代用できるかな

282 :774RR:2017/09/23(土) 03:34:30.71 ID:uQK6wzTy.net
動画サイトにあがってる、改造ジャイロ数台でのツーリング風景とかを見たんだけど、あんな感じにはしたくないなぁという印象しかなかったわ

もちろん楽しみ方は人それぞれだから、周りに迷惑かけず、違法行為もしてなければ、それでいいと思うけどね

283 :774RR:2017/09/23(土) 03:42:52.91 ID:Bq2hUU7P.net
トリシティが125や155で出せるんだから
ジャイロ125も出せそうなんだけど,アカンのかな?
値段高すぎて軽トラとの差が無くなるから駄目なのだろうか.

284 :774RR:2017/09/23(土) 08:36:29.21 ID:u1JVeTkC.net
>>283
しつけえな、そういった意見はホンダに直接問い合わせろよ

285 :774RR:2017/09/23(土) 19:34:22.37 ID:Bogw/49K.net
改造も過度にせず、常識の範疇で留めて
挙動も走行も他の車両に迷惑かけないようにしていれば変な目で見られることもないだろう
10インチペラペラタイヤでロンホイ&タンデムとか、明らかにうっとうしいすり抜けとか
見るものにストレスを与えるような事をするから嫌われるんだよ

286 :774RR:2017/09/23(土) 21:00:11.06 ID:S0uQEbf7.net
まあ、複数台で群がって走る、そんな様子を全世界に公開する神経が凄いよ

287 :774RR:2017/09/23(土) 21:03:20.82 ID:iP+edO6N.net
今どきは12インチですよ、おじさんw

288 :774RR:2017/09/23(土) 21:38:16.19 ID:COHZg6Lx.net
ジャイロ・ノーヘルおじさんてアホ面多い気がするww

289 :774RR:2017/09/23(土) 23:18:41.08 ID:qO2CihST.net
>>285
ジャイロ程度の加速力で交差点の先頭に来られると確かにイラっとするね。
つか、3車線道路で蚊トンボみたいにわらわら先頭に出てくるスクーター全部、車の運転席から見ると、ほんとにいつ接触事故起こしてもおかしくない存在だわ

290 :774RR:2017/09/24(日) 00:40:32.70 ID:2clE0mAz.net
自動二輪の免許ない奴らしか乗ってないんだもん、そりゃ法規運転もあったもんじゃ無いだろ。

291 :774RR:2017/09/24(日) 01:42:16.15 ID:HZG0ztIo.net
だとしてもイエローカットだの信号無視だのはもはやお話にもならん害だろう

292 :774RR:2017/09/24(日) 07:00:58.82 ID:HJSPh6b0.net
普通に中型以上でもモラルないよ
信号待ち寸前で右車線からスピードの落ちてる車の縦並びの間すり抜けて左に寄って
そのまま先頭なんてよく見かける

293 :774RR:2017/09/24(日) 19:14:36.28 ID:PIu7Vb+R.net
え?みんなジャイロ嫌いなの?
好きだからここにいるんだよね?
確かにあんまりコテコテなのは好きじゃないけどね。おそいの嫌だけどしぁあないし、かといって排気量あげてもメリット減るし。
その微妙なところがいいと思うよ。
交通マナーはコレに限ったことじゃない。
オラオラとかもってのほか。

294 :774RR:2017/09/24(日) 21:09:16.70 ID:xjGWt/Oh.net
流れに乗れないと危険だからって訳のわからん理論を振りかざしての違法改造&危険走行
「ワイのジャイロはウォーターハンマーだからイエローカットしてもジャスティス」とか
言ってるアホは論外だけどね。(w)

295 :774RR:2017/09/25(月) 01:37:52.50 ID:G71gUpHv.net
制限速度とかは大抵オーバーしているもの
建前上はともかく許容の範囲内なら別にいいと思うね
でも書類チューンとか路側帯で爆走して抜きまくるとか、行き過ぎはよくないと思う
特に他の車両が予測つかない走り方はお互いのためにやめた方がいい

296 :774RR:2017/09/25(月) 02:12:01.65 ID:ZE2Zhg3w.net
カモネギに見える感じ?しらんけどw

297 :774RR:2017/09/25(月) 10:06:59.34 ID:tz4J1He1.net
ウ〜♪
白バイ「はい、10`オーバーです。免許見せてね。」
ジャイラー「制限速度とかは大抵オーバーしているもの 」
白バイ「え?そうなの?はいここに捺印してね」
ジャイラー「建前上はともかく許容の範囲内なら別にいいと思うね」
白バイ「いや、駄目でしょそれ」
ジャイラー「でも書類チューンとか路側帯で爆走して抜きまくるとか、行き過ぎはよくないと思う」
白バイ「うん、そだね」
ジャイラー「特に他の車両が予測つかない走り方はお互いのためにやめた方がいい」
白バイ「禿同、振り込みヨロ♪」

298 :774RR:2017/09/25(月) 10:52:11.60 ID:kidg9MMY.net
10キロオーバーでは捕まらないだろ。測定誤差やメーター誤差を勘案するから
20キロオーバーならその通りだが

299 :774RR:2017/09/25(月) 14:53:55.16 ID:tz4J1He1.net
ウ〜♪
白バイ「はい、20`オーバーです。免許見せてね。」
ジャイラー「制限速度とかは大抵オーバーしているもの 」
白バイ「え?そうなの?はいここに捺印してね」
ジャイラー「建前上はともかく許容の範囲内なら別にいいと思うね」
白バイ「いや、駄目でしょそれ」
ジャイラー「でも書類チューンとか路側帯で爆走して抜きまくるとか、行き過ぎはよくないと思う」
白バイ「うん、そだね」
ジャイラー「特に他の車両が予測つかない走り方はお互いのためにやめた方がいい」
白バイ「禿同、反則金の振り込みヨロ♪」
2017/09/25改訂

300 :774RR:2017/09/25(月) 15:03:40.88 ID:UevyZkVZ.net
つまんね

301 :774RR:2017/09/25(月) 16:00:32.85 ID:tz4J1He1.net
>>300
ココはオマエを喜ばせるスレじゃねえ、どっか余所へ逝きな

302 :774RR:2017/09/25(月) 18:34:50.46 ID:G71gUpHv.net
国道行けば大抵の車が20km以上超過している
原付ジャイロの50qはともかく、ミニカー化の80qはさすがに行き過ぎ感あるよな
ちなみにすぐ近くを走っている車両と同じ速度なら警察は捕まえに来ないし、
停められてもみんなと同じ速度なのに捕まるのはおかしいと言えば、無罪放免になる
信号無視でも同タイミングで他に違反しているものがあれば基本的に捕まえに来ません
同じく他と同じなのに自分だけ捕まるのはおかしい、隣も行ったので釣られましたといえば無罪放免
制限速度40qとかで原付ジャイロで60q出してたりすると車と同じでも捕まるかもしれない

303 :774RR:2017/09/25(月) 18:47:48.70 ID:G71gUpHv.net
ウ〜♪
白バイ「はい、15`オーバーです。免許見せてね。」
ジャイラー「ついさっきモンキー抜いてったんだけどあれいいの?ナンバーも覚えてるよ」
白バイ「え?そうなの?はいここに捺印してね」
ジャイラー「あっちのが悪質でしょ?公平性を欠いた狙い撃ちには捺印できません」
白バイ「いや、駄目でしょそれ」
ジャイラー「ダメなのはそちらでしょ?今から本庁と公安にこの件を報告に行くので名前と所属教えてください」
「この件に関しては私は認めません、不当な取り締まりなので裁判で争いたいと思うので一切の署名をお断りします
強行されると言うなら今から弁護士を呼びまがよろしいですか?」
白バイ「うん、いや、もう許してあげるよ、今度からは法を守って気を付けてください」
ジャイラー「取り締まりにもちゃんと法律があるので今度から気を付けてくださいね」
白バイ「・・・・・・・そうですね」

304 :774RR:2017/09/25(月) 23:05:54.92 ID:wPXg051f.net
そんなわけないっしょ。
普通に捕まった方だけがアウトだわ。
だったら2台で100キロだしてずっと信号無視してたらどっちも捕まんないじゃん。
あれもしかして全力でつられてる?
とにかくこのよくわからない話やけど、やめよう。

305 :774RR:2017/09/25(月) 23:42:40.92 ID:tz4J1He1.net
>>304
ネトだと威勢がいいけど実際に捕まると涙目になって何も言えずに切符を切られる、
>>303のような奴をネト弁慶といいます。(w)

306 :774RR:2017/09/26(火) 05:59:11.16 ID:Q+w8vczp.net
まぁミニカー化してる俺は速度など気にならない
切符を切られるほど速度が出ない

307 :774RR:2017/09/26(火) 16:59:13.12 ID:a+75jUYv.net
だが駐禁等反則金が車の料金で切られる
かといって積載性はあってもコインパーキングでは基本的に停めることができないという実用性のなさ

308 :774RR:2017/09/26(火) 17:31:02.67 ID:n3oQ1x6Y.net
>>303
5万%ありえんわw

309 :774RR:2017/09/26(火) 17:36:06.33 ID:n3oQ1x6Y.net
オレは、もともと指定・法定速度(リミッターが効いてMAX57kmくらいだけど)で走ってるから
オレを抜いて捕まった奴は過去3人w いずれも追い越し禁止。

310 :774RR:2017/09/27(水) 10:10:23.65 ID:dJEBH7aA.net
ミニカーにリヤカーは
 自動車扱いなの?
 原付き扱いなの?

311 :774RR:2017/09/27(水) 12:03:19.48 ID:VRJ5vest.net
>>310
ggrks

312 :774RR:2017/09/27(水) 22:05:54.07 ID:2orZ6vTP.net
荒れてますね
そんな時は避難所ですよ
みんな避難所行こうZE☆

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200