2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part18

1 :774RR:2017/08/25(金) 18:37:13.05 ID:Bzt/Qe2/.net
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part18スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part17
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488379381/

684 :774RR:2017/12/04(月) 14:46:23.61 ID:mciIRc/K.net
横浜の僻地で
軽2輪登録のXの前ステップに幼児を立たせて載せてるお父さん

あれ違法です、運転者の前に人が居るのも
座ってないで立ってるのも、乗車装置じゃない所に
乗車するのも完全にアウトです。

なにより事故、急ブレーキで子供ロケット発射で
簡単に子供が死にます。

同じジャイロ乗りとして見てて恥ずかしいし
何も知らない子供が不憫です。

やめてあげてください。

685 :774RR:2017/12/04(月) 16:42:51.93 ID:V5AXdwye.net
こんなところに書き込むくらいなら証拠撮影して通報しろよ

686 :774RR:2017/12/04(月) 18:38:56.78 ID:bvlDTvQH.net
>>684
確かにそういう人と同列に見られるとかなわないな

ちなみに子どもはヘルメット被ってるの?
どちらにせよ虐待と言われかねないレベルだけど、本人にはその自覚がないんだろうね

687 :774RR:2017/12/04(月) 18:43:40.80 ID:rsuiyDcn.net
ママチャリとかは、前後に子供二人とか乗せてもお咎め無しだから、多分その感覚なんだろうね
どっちも同じくらい危ないけどな

688 :774RR:2017/12/04(月) 19:09:24.24 ID:nXmdwvgj.net
>>683
自作が安く済むのは分かるがブルーシートは
建築廃材を隠しているみたいでカッコ悪い
シルバーのシートが良かろう

689 :774RR:2017/12/04(月) 20:19:07.75 ID:m172htdq.net
子ども乗せた電動チャリは極力歩道を走ると思うの
でもこないだ、前後の座席にお子さん乗せたお母さん見て、自分もあぁだったなぁと微笑ましく思ったんだけど、通り過ぎる際にもう一人おんぶしてるのに気づいて戦慄が走ったw
ステップ幼児の親は、シートベルトさせてない自家用車と同じで、子どものことが本当には大事に思ってないんだと思う

690 :774RR:2017/12/04(月) 20:28:13.57 ID:kW8sWxHR.net
バカは事が起きて始めてその重大さに気づくもの
優しさで教えてあげても逆ギレだの文句垂れる脳ミソしか持ち合わせてないのだから関わっちゃダメ
放っておくに限る

691 :774RR:2017/12/04(月) 20:48:57.13 ID:nXmdwvgj.net
愚か者は経験に学び、賢者は知識に学ぶ
だっけ。

愚か者は痛い思いしないと分からない。
俺は痛い思いを繰り返す

692 :774RR:2017/12/04(月) 20:49:59.42 ID:nXmdwvgj.net
ああ、オットー・フォン・ビスマルクの
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
か。

>>691を書く前に調べろよ って話だな。
ダメだな俺

693 :774RR:2017/12/04(月) 20:58:19.94 ID:rsuiyDcn.net
まぁバイクも大昔はヘルメット不要だったし、原付に至ってはちょっと前までヘルメット不要だったし、
車のシートベルトも後部座席が義務になったのは最近だし、運転席と助手席が義務になったのはちょっと前
チャイルドシートも義務になったのはちょっと前だしな
大多数の人は、しなくて良いならしないんだよな。

今では信じられないけど、20年くらい前は、子供をおぶったまま車運転してたママさんとか居たんだぜ

694 :774RR:2017/12/04(月) 21:39:05.27 ID:bvlDTvQH.net
>>693
もし事故にあったら、という想像力の欠如だと思う
あと自分は事故にあわないという根拠のない自信

695 :774RR:2017/12/04(月) 21:54:39.81 ID:V5AXdwye.net
法治国家ではあるものの欠陥はまだまだあるからな
違反ではないからいいやとなるかどうかはそいつ次第
ミニカーノーヘルも違反でないが云々と同じ

696 :774RR:2017/12/04(月) 22:13:59.79 ID:DaEcr36I.net
>687 自転車に子供2人はOKにならなかったっけ まだかな?

697 :774RR:2017/12/04(月) 22:37:10.85 ID:bvlDTvQH.net
>>696
規格に合った自転車ならもちろんオッケーだよ
2009年には改正されたそうなので、けっこう前からだね

698 :774RR:2017/12/05(火) 09:16:22.88 ID:i10h1/7j.net
側から見れば、ジャイロのミニカー登録でノーヘルも子どもの乗せ方の話まあまり変わらないと思う。

699 :774RR:2017/12/05(火) 10:22:30.57 ID:PruGysN7.net
>>698
確かに。違法かそうでないかと、子供も怪我させるか自分が怪我するかしか違わないもんな。

700 :774RR:2017/12/05(火) 11:51:40.33 ID:ke0WSoGa.net
>>698
限りなくグレーに近いホワイトゾーン内で
やってるのがジャイロミニカーとジャイロ軽2輪

グレーに近いんだからこそ
ホワイトを守らなきゃ駄目

乗車積載法違反、安全運転義務違反の
前ステップ載せの完全ブラック行為はやめるべき

701 :774RR:2017/12/05(火) 12:16:27.09 ID:SyPoAjrF.net
公道上でわが子をステップに乗せてるのは、法律以前の話だと思う

危険性はスピードや路面しだいだけど、私有地の中なら別に問題ないよね

702 :774RR:2017/12/05(火) 14:24:33.31 ID:Bd7vltA+.net
>>676
いっそブルーシートで括れば

703 :774RR:2017/12/05(火) 16:35:52.20 ID:R+kAydVQ.net
ps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00000047-asahi-soci
ミニカー規制が来るね。こりゃ。
メットは義務化でいいと思う。
ミニカー全部をシートベルト義務化だと三輪だとかえって危険。
「四輪ミニカーはシートベルト義務化」が現実的なところ?

704 :774RR:2017/12/05(火) 16:42:05.66 ID:R+kAydVQ.net
>>672
ジャイロ用のカバー売ってるでしょ。
スーパーデリボックスくっつけたキャノピーでも入るよ。

705 :774RR:2017/12/05(火) 18:30:08.43 ID:fnoDCP9w.net
キャノピー用のカバーでか過ぎ
隼がすっぽり入ってビックリしたわ

706 :774RR:2017/12/05(火) 18:33:53.55 ID:XoRp8ZSn.net
>>703
自動車と同じなら、シートベルトは遡って適用できないから今後発売のミニカーはシートベルトが付くのかね
昔の自動車にはシートベルト無いので付けなくてOKだし

707 :774RR:2017/12/05(火) 18:54:21.42 ID:R+kAydVQ.net
いま発売されている超小型車のどの車種よりも有能で優秀で便利で必要十分を
満たした未来カーなのにね・・・ジャイロミニカー

708 :774RR:2017/12/05(火) 19:34:56.64 ID:a91xiQ73.net
ジャイロキャノピーは屋根あるけどドアなくて寒い

709 :774RR:2017/12/05(火) 20:30:44.45 ID:9jtoAgqU.net
キャノピーの新型新車を買ったばかりで、
ミニカー化は保証期間過ぎてからで良いかと思ってたけど、ミニカー登録急いだ方が良いのかな?

710 :774RR:2017/12/05(火) 21:18:19.60 ID:XoRp8ZSn.net
何かNHKのニュースでやってたけど、シートベルトは遡って適用らしいよ
今現在シートベルトが付いてない車両にも付けるんだと
範囲がどこまでかは知らんけど
ジャイロとか無理だろうし、やっぱり3輪と4輪で分けるのかね

711 :774RR:2017/12/05(火) 21:33:05.08 ID:Nm2gcIlZ.net
ホンダのジャイロとか原付をヤマハでも売るみたいな話ってどうなったの?

712 :774RR:2017/12/06(水) 17:18:03.68 ID:MwVoV+OC.net
>>710
シートベルトはまたがり式シートか違うかで
区別するだろ

713 :774RR:2017/12/07(木) 00:43:01.22 ID:zCEDpu/U.net
対マリカー規制なんで普通にマリカー全車即適用なのが当たり前
ピンポイント爆撃が直撃できなきゃ何の意味もない
ジャイロはとりあえず関係ない
車体を傾ける構造でシートベルトとか、ただのリスク増大、狂気の沙汰

調子に乗りすぎるとどうなるかこれでよくわかっただろう
ジャイロミニカーもひっそりこっそりやってりゃあ何にも言われないんだよ
バカが調子に乗っておかしな事故起こしたり警察の神経を逆なでしなけりゃ
まだまだ安泰なんだよ

てかマリカーにはさっさと消えてほしい
車高低すぎて視認性悪いし、あまりに特異過ぎて公道走る自体、他の人も戸惑う

714 :774RR:2017/12/07(木) 01:09:05.99 ID:aN0SVFFn.net
そもそも法改正すりゃいろいろ規制することは簡単にできる
ただ法改正は素人が考えるほどすんなり実現できるものではないからな

未だにバカがミニカー書類チューンしてるがそんなキャノピーへの通報が増えれば目をつけられるだろう
正規でミニカーにして普段使いしてる側からすれば何らかのとばっちりが来ないとも限らないだろうが

715 :774RR:2017/12/07(木) 01:09:22.35 ID:3M+W393Q.net
車幅広げてバランス崩して転倒したってブログあったわ

最も安全に設計してるものを弄ればダメになるのは当たり前

716 :774RR:2017/12/07(木) 01:13:21.83 ID:aN0SVFFn.net
トリシティではキャノピーほど積載できないから個人的には車体が大きくなっても重くなってもいいから180くらいのエンジンで出して欲しいわ

それか法改正で制限速度30キロ免除&二段階右折任意とかにしてくれたらミニカーにする必要もなくなるからこれだけでもだいぶストレスフリーにはなる

どちらもハードルは高いからまず実現はしないのはわかってはいるがそれだけキャノピーは実用性のあるいい3輪

717 :774RR:2017/12/07(木) 01:26:14.59 ID:zCEDpu/U.net
キャノピーなんて業務用かオッサンだけ
所詮ニッチな要望なんで規制は強化されても緩和はない
二段階右折が任意なんて誰もやらないだろう

718 :774RR:2017/12/07(木) 02:27:31.89 ID:aN0SVFFn.net
免除よりまだマシだろという意味

719 :774RR:2017/12/07(木) 09:32:04.77 ID:qmsaKlKo.net
ジャイロ乗ったら普通のバイクなんかに戻れないわ
雨の日にずぶ濡れで普通のバイクに乗ってるアホ見ると優越感と哀れみで感じちゃう

720 :774RR:2017/12/07(木) 11:46:35.70 ID:o20EHYA9.net
>>716
現状ではキャノピーボアアップが実用的だな。
2stならボアアップ、キャブ周り、マフラー周り、駆動系を強化すればかなり快適になるぞ

専用のショップやブログとかいくらでもある

721 :774RR:2017/12/07(木) 11:55:01.79 ID:zTVpqLF/.net
ジャイロダサいとか言ってるやつは
ピザ屋のイメージが先行してるんだよな
乗ってみればわかる
この楽さ、便利さ、有能さ

722 :774RR:2017/12/07(木) 12:16:32.94 ID:A7xdv2zV.net
駅前とかデパートとか行った時って停めるとこある?
自分はけっこう困ってる…

723 :774RR:2017/12/07(木) 13:27:17.05 ID:CYeLZ6Bc.net
手軽にノーヘルで乗れるシティーコミューターはジャイロだけ!(キリッ)

724 :774RR:2017/12/07(木) 13:48:36.44 ID:qmsaKlKo.net
>>721
白いのは流石にダサいw

725 :774RR:2017/12/07(木) 13:58:24.89 ID:huYHSMjY.net
>>721
嫁にキャノピー買ってやったけど
乗ってみて思うのはやっぱりダサいよ
便利だよ 有能だよ
でもダサいよ 
曲がる時にすごくダサさを感じる

726 :774RR:2017/12/07(木) 14:35:20.66 ID:LU2BPIaE.net
>>725
レーサーみたいに車体を傾けまくって曲がればカッコイイから

727 :774RR:2017/12/07(木) 20:07:51.24 ID:B/BHJyGQ.net
世の中の大部分の人は、レーサーそのものやそれを連想させるものをカッコいいものとは思っていないと思うよ

728 :774RR:2017/12/07(木) 21:40:30.95 ID:3M+W393Q.net
クラシャンベアリング逝って交換考えたが クランクも怪しいのでエンジン買い

交換後古いの治療しながら数万乗ってまた交換できるかどうかだが・・

729 :774RR:2017/12/08(金) 01:09:55.20 ID:7hFt/X/e.net
自分としてはキャノピー便利で好きだよ
色々外装もカスタムしてデリBOX付けてシートもパイピングのブラウンにして
ボディーも綺麗な黄色で車顔負けのツヤツヤ
でも正直見た目はまだダサい、これはゆるぎなき事実として受け止めている

730 :774RR:2017/12/08(金) 03:35:55.85 ID:/gZwZ79L.net
その揺るぎない自信というか、達観具合というか、こういう人には好感がもてるな

731 :774RR:2017/12/08(金) 21:29:16.10 ID:7hFt/X/e.net
五日ぶりに乗ろうとして始動前にバックしたら、ベアリング摩耗みたいにカラカラと異音がした
数メートル動かしたら音が小さくなり、近所で買い物してきたら鳴らなくなった
あと、最近一週間ぐらい動かさないとリング鳴きするようになった
これもエンジン温まると音がしなくなる
消耗してきたかな

732 :774RR:2017/12/08(金) 22:08:29.49 ID:+/NyCI5i.net
ベアリング逝きかけなら遠出はやめた方がいい

733 :774RR:2017/12/08(金) 22:25:14.47 ID:EN1eg03K.net
> ボディーも綺麗な黄色
ないわw

734 :774RR:2017/12/09(土) 05:13:03.71 ID:SbAvX8Qc.net
それはその人しだいだろ
黄色でも青でも好きにするのがいい
自動車と違って、購入時の選択肢はないのだから

735 :774RR:2017/12/09(土) 06:09:19.03 ID:MMk2sVtm.net
ジャイロは自由だ

736 :774RR:2017/12/09(土) 10:20:47.45 ID:q32bSoQz.net
迷彩に塗ったら意外と女の子からカワイイとの評価でワロタ 猫みたくなる

737 :774RR:2017/12/09(土) 10:49:42.11 ID:qCQhprvA.net
あえて大手ピザ屋数社のペイントを融合させたピザ屋っぽい感じに

738 :774RR:2017/12/09(土) 12:12:13.66 ID:R0zQWX2Q.net
某警備会社のステッカーを貼って、なんちゃって警備員に

739 :774RR:2017/12/09(土) 13:29:42.71 ID:0kHzhNoM.net
地味な白色のままと、痛車寸前まで派手にするのと、どちらが盗まれにくいですかね

740 :774RR:2017/12/09(土) 13:45:39.14 ID:qCQhprvA.net
そもそも見た目は何しようと基本ダサいんだし盗みでもすれば目立つしてリスク高いから素で防犯力高いだろこれ

741 :774RR:2017/12/09(土) 14:29:21.57 ID:SbAvX8Qc.net
>>737
似たことを考えてたw

どこかで見たようなカラーリングで、仮想の会社名をロゴまで作って…
とか考えてるのが楽しくて、なかなか実行には写せないんだがw

742 :774RR:2017/12/09(土) 16:52:52.79 ID:27CTFTLm.net
ちょっとなに言ってるか分からない

743 :774RR:2017/12/09(土) 22:28:36.76 ID:MMk2sVtm.net
正直白のままだとくすんでて汚いようにしか見えない
色を塗る理由の一つ

現在のバイク所有者の平均年齢って51って話だけど
実は平均引き上げてる大多数が大型とかジャイロで55歳辺りで
少数派の400t以下が20代~30代って話じゃないのかな

まオバハンのスクーターも60行きそうだがww

744 :774RR:2017/12/10(日) 09:03:26.47 ID:9pz0+Or7.net
>>743
江東区、墨田区あたりは、ジャイロミニカーの6割位は30代以下だぞ?
見た目だけど

745 :774RR:2017/12/10(日) 15:36:38.05 ID:EVwEsjJG.net
RKのベルト買ったら走行距離と日付を書き込むシールが付属してたが便利だね
寧ろ何故今までどこのメーカーもやらなかったのか

746 :774RR:2017/12/10(日) 16:09:21.12 ID:MkQX31ml.net
自家用車のバッテリー交換時におんなじ事書くけどなぁw

747 :774RR:2017/12/10(日) 21:43:41.99 ID:VktpLH6V.net
>>745
ベルトは日付け関係なく走行距離で減り方が違うだろ?

748 :774RR:2017/12/10(日) 21:46:29.10 ID:VktpLH6V.net
言葉足りなかった、ま、当然のことだけどBOX開けたら
必ずベルトの減りは確認するものって前提ね、走り方によって減りが変わるし

749 :774RR:2017/12/11(月) 02:08:43.52 ID:c4qhchJZ.net
ただのジャイロはダサいが、キャノピーは機能美を感じるけどねぇ

750 :774RR:2017/12/11(月) 02:14:32.18 ID:EjBVXzhh.net
キャノピーの一番ださくみえるところは
前面の面構えなんだよ
なんか昭和の中期というか・・・
ノスタルジックな面構えなんだよなぁ

751 :774RR:2017/12/11(月) 06:33:22.97 ID:4DEPID9F.net
それがいい

752 :774RR:2017/12/11(月) 13:36:05.06 ID:rQs//DFH.net
一番ダサいのは後ろから見たリヤのフェンダー部だ

753 :774RR:2017/12/11(月) 13:54:31.35 ID:rocaZzxH.net
それがいい

754 :774RR:2017/12/11(月) 14:25:34.41 ID:UcjROzfN.net
フェンダー取っ払った方がメカニカルでええわ

夏は屋根にすだれを垂らすと涼しくて風流

755 :774RR:2017/12/11(月) 15:03:12.11 ID:HZCL6kpv.net
>>754
すだれw カッコよすぎw

756 :774RR:2017/12/11(月) 21:57:14.54 ID:nyJnqnH8.net
みんなゴメンな
俺がダサいダサいと連呼したばっかりに心にもないこと言わせちゃって
朝や夕焼けなんか超まぶしいんだけど、何かいい対策無いものかな
よりカッコよく(よりダサくなくw)他のキャノピーが真似したいと思うような奴

757 :774RR:2017/12/11(月) 21:58:31.24 ID:3BkCYybt.net
>>755
すだれは髪だけにしとけ

758 :774RR:2017/12/11(月) 23:42:34.20 ID:s9aV85tw.net
>>756
ヘルメット グレー サメ で検索したらアマゾンで最適なやつ売ってるよw

759 :774RR:2017/12/12(火) 07:44:09.62 ID:mjwP9E5X.net
>>758
罰ゲーム用のヘルメットでつか?w

760 :774RR:2017/12/12(火) 17:15:54.73 ID:OTcV2Jtf.net
>>756
ちっちゃいスダレをメットに吊るせば解決かもしれないよ

761 :774RR:2017/12/12(火) 22:12:33.89 ID:Db+3c7MG.net
エンジン掛からなくなってしまい職場にジャイロX置いてきた。

762 :774RR:2017/12/12(火) 22:25:39.18 ID:ShWzWUbk.net
寒いの関係ありそう?

763 :774RR:2017/12/12(火) 23:13:35.74 ID:Db+3c7MG.net
>>762
元々エンジンの掛かり悪くなっててこの前の大雨で更に悪化してセルでは掛からなくて、最近はキック+アクセルあけて何とか掛かる状態です。

764 :774RR:2017/12/12(火) 23:45:59.54 ID:WUqqjOdS.net
>>763 オートチョーク交換じゃね 俺はチョーク取っ払って快調 始動時は吸気口に手袋乗せるだけでおk

765 :774RR:2017/12/13(水) 00:35:36.21 ID:k91/u0rV.net
ついに2stのパワーがモリモリでる季節がやってまいりました
気圧が上がり、酸素の取り込み量が増え、それに合わせて燃料を濃くする
パワーの出る証拠ですな
私は去年からエアクリ吸気口に粗いメッシュを付けて夏のセッティングのまま走っております



パワー上がらないじゃんww

766 :774RR:2017/12/13(水) 05:35:01.92 ID:n2+Pk1ke.net
ミニカーってバカにされ周りの人に笑われるけど野暮なジャイロUPが好きなんだ。

767 :774RR:2017/12/13(水) 07:10:58.68 ID:S8dOxB00.net
おれもUPの野暮ったい、商業車的な佇まいが好きだな
決してネガティヴな意味でなく

768 :774RR:2017/12/13(水) 11:08:02.97 ID:Hw+vYgID.net
キャノピーは都会の象徴
ダサくないよ

769 :774RR:2017/12/13(水) 12:36:01.08 ID:skadjHdg.net
ダサいって言ってる奴がダサい。

770 :774RR:2017/12/13(水) 12:38:50.78 ID:Ka1iQxFs.net
>>766
むしろ、都会こそジャイロミニカーなんだけどなw

771 :774RR:2017/12/13(水) 12:40:26.35 ID:F8Mz8riZ.net
都会はミニカーを停めるとこに困らないか…

772 :774RR:2017/12/13(水) 12:48:33.45 ID:Ka1iQxFs.net
>>771
ミニカーって取締対象になりづらいみたい
監視員が多いところで実際に止めてたら自動車を取り締まっても俺のジャイロはスルーしていった。
(新宿、渋谷)

773 :774RR:2017/12/13(水) 15:37:35.07 ID:Lqg+FT31.net
ダサいっていうかさ
もうカブと同じでさ
町に溶け込んでるよな
一般の人からみたら何とも思わない

774 :774RR:2017/12/13(水) 16:38:24.81 ID:Ka1iQxFs.net
>>773
都内では一番見る車種なんじゃない?実際まじで

775 :774RR:2017/12/13(水) 17:49:21.52 ID:NOgEKOAC.net
ベクター=重力生成器ってことか?

776 :774RR:2017/12/13(水) 17:52:20.80 ID:NOgEKOAC.net
誤爆したすまんな

777 :774RR:2017/12/13(水) 18:53:14.27 ID:NExGjSPk.net
東京ではよくジャイロキャノピー見るね
地元だと寿司屋かピザ屋かマクドナルド位だ

778 :774RR:2017/12/13(水) 20:47:05.25 ID:z/Z1uIyx.net
うちのところは某セキュリティ会社のとかよく見るな
しかもしっかりミニカー化されてるという
恐らくセキュリティ会社という特性上万が一のときスピードできるだけ出せるようにということなんだとおもうが

779 :774RR:2017/12/13(水) 21:28:00.10 ID:Ka1iQxFs.net
>>778
二段階やってる場合じゃねーからなw

780 :774RR:2017/12/14(木) 12:11:29.72 ID:NqP1j+Jf.net
メンテナンスできる店なりがリースしてるのかな

ホンダの看板掲げてる店はメンテしてくれないよね?

781 :774RR:2017/12/14(木) 14:37:02.20 ID:d4AwAaos.net
俺の地域では田舎だからか、ほぼ見かけない
最近の田舎ってコンビニあるしドンキあるしTRIALあるし別に都会に出る必要ないんだよな
月五万ローンで自宅建てれるし

782 :774RR:2017/12/16(土) 17:53:15.13 ID:i5wwhcoM.net
なかなか乗れないなー
近所は自転車で行くし
でも使わないと家庭内で不要論が出そうだしw
明日は乗りたいけどなぁ

783 :774RR:2017/12/17(日) 14:36:18.27 ID:oZkCJG6M.net
もうすぐ、中古を買ってから4000kmになる。
ドライブベルトとかって交換時期とかどう判断したらいいの?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200