2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国産】Daytona675【3気筒】14台目

1 :774RR:2017/08/27(日) 10:27:53.23 ID:DumTzbTq.net
オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方、675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。
トライアンフ車全般については、トライアンフ総合スレへ

Triumph
http://www.triumph.co.uk/
トライアンフ・ジャパン
http://www.triumph.co.uk/japan/

過去スレ等、テンプレは>>2-5を参照

350 :774RR:2018/01/02(火) 11:27:22.65 ID:a2QaV6AU.net
そもそもキーoffなのに表示されてる時点でおかしい

351 :774RR:2018/01/02(火) 12:27:39.08 ID:SREEHqdG.net
デイトナ今すぐ欲しいんだけどもうトラにはないよなー
トラは他で買ったバイクのメンテってやってくれるの?法定点検や車検、故障した時に見てもらいたいんだけど…

352 :774RR:2018/01/02(火) 19:01:31.55 ID:4+Rlgrao.net
>>349
そんなもんだよ

353 :774RR:2018/01/03(水) 01:32:46.87 ID:6a7IyWYO.net
ヤフオクで買って乗ってるけど、ディーラーで普通に見てもらってるよ

354 :774RR:2018/01/03(水) 17:25:20.13 ID:YXd3AJ2N.net
なんで今更デイトナ乗りたいんや....
正直人にオススメできるようなバイクじゃない

355 :774RR:2018/01/03(水) 21:57:26.93 ID:mqEIrXrO.net
ジスペケ乗ってるが、10月に675Rの出物を増車したけど気に入っている。何故勧められないのか? 海外ユーチューブバーの筋肉マンとパイデカ女の動画でカスタムしてるのでほしくなった。

356 :774RR:2018/01/03(水) 22:03:27.82 ID:mqEIrXrO.net
jaret campisiだ。

357 :774RR:2018/01/03(水) 22:03:29.43 ID:mqEIrXrO.net
jaret campisiだ。

358 :774RR:2018/01/03(水) 22:38:53.93 ID:1NeOi8GU.net
まぁけど正直なところ、SSの本質である速さを単純に求めるならば、選択すべき車種ではないよ
車体からエンジンからバラしてみれば分かる、国産の5年から10年は技術が遅れてる
楽しい車両ではあるけれど、速く走るためには国産の二倍も三倍も苦労を強いられる

359 :774RR:2018/01/03(水) 23:06:26.46 ID:fBQ7CJlL.net
今じゃ古い車体だよねってのは置いておいて、
具体的にどんなところが遅れてるの?

ばらす技術なんてないから教えてほしい。

360 :774RR:2018/01/03(水) 23:09:28.12 ID:hqp96EWM.net
梨塾で作成してたコンプリートで、CBR600と張り合える完成度か、了解しました。速さは旧GSXR1000あるので675Rでは3気筒のフィールを味わいますサンクスです。

361 :774RR:2018/01/04(木) 05:06:19.14 ID:ulth9XOU.net
600RR、R1から乗り換えたけどこれが一番楽しいぞ!トルクもそこそこあるし街中で速さを感じられるSSってそうはない。

362 :774RR:2018/01/04(木) 09:08:35.38 ID:ij0C1wUs.net
音が好き。

363 :774RR:2018/01/04(木) 16:54:31.89 ID:vXJezp9F.net
>>359
サスやブレーキ回り、ピボットリンクの形状なんかは出た当時から国産より一世代遅れてたよね
エンジンはOHしてくれたショップに言われたんだけど、シムをはじめ各部のクリアランスが国産SSの倍くらい広いらしい
バルブは新型でようやくチタンになったんだっけ?

364 :774RR:2018/01/04(木) 16:58:47.29 ID:ZnQxzQqp.net
カワサキもエンジン内部のクリアランスは広めって聞いたことがあるな

365 :774RR:2018/01/04(木) 21:31:52.89 ID:HRq0juOG.net
moto2のエンジンサプライヤーだけど、古い設計なのだな。

366 :774RR:2018/01/04(木) 21:51:34.57 ID:vXJezp9F.net
>>364
かつてはカワサキと部品共用してたそうだから、作りも似てくるのかもね

367 :774RR:2018/01/04(木) 23:07:10.51 ID:HVy589LX.net
設計とかは知らないけど十分楽しいバイクだね。速いし

368 :774RR:2018/01/05(金) 05:00:29.27 ID:OsO5oxHb.net
街中での瞬発力で言ったらミドルSSでは一番だろうな。

369 :774RR:2018/01/05(金) 05:24:53.19 ID:QHWCgitN.net
街の遊撃手

370 :774RR:2018/01/05(金) 12:45:12.27 ID:GNyqCKYp.net
>>368
はーい、そこのバイク左に寄せて停まってくださーい!

371 :774RR:2018/01/05(金) 21:33:28.61 ID:/VfPb7Qo.net
モチュールにオイル変えたら何か体感でわかるん?

372 :774RR:2018/01/05(金) 23:17:58.34 ID:UTcKfC6M.net
>>371
財布が軽くなる。

373 :774RR:2018/01/06(土) 07:48:44.70 ID:SSm48Jka.net
このバイクは一度は乗ってみた方がいいかもね
乗れば楽しさわかります。

374 :774RR:2018/01/10(水) 08:34:25.13 ID:P78+Z4Wz.net
CBR600RRより速いの?

375 :774RR:2018/01/10(水) 13:16:22.33 ID:5mfqNDEm.net
逆にCBRより遅いミドルなんてあるのかよ

376 :774RR:2018/01/12(金) 01:02:26.59 ID:XFhlm5MX.net
CBR600RRって逆車でも遅い方なんか?

377 :774RR:2018/01/12(金) 17:40:34.51 ID:+JyTg0fR.net
>>376
比較してるの国内じゃね?

378 :774RR:2018/01/12(金) 19:28:16.50 ID:rvgREd+r.net
国内は論外として、CBRは逆車でも遅いほうだよ

379 :774RR:2018/01/12(金) 21:59:12.30 ID:u95XeVBG.net
ホースパワー一緒だな。

380 :774RR:2018/01/12(金) 22:14:25.06 ID:vYBInBXP.net
レース見たらデイトナのが結果でとらんやろ
後は乗り手の問題だわな

381 :774RR:2018/01/12(金) 22:22:55.12 ID:eVkuLZpW.net
子供かよ

382 :774RR:2018/01/12(金) 22:36:33.26 ID:cgey5moe.net
逆車でもCBRは120馬力なかったでしょ確か
デイトナはそもそもレースする為に作られてない。
CBRはバリバリのレースマシンだろ
レースの塊みたいな組織のホンダとトライアンフを比べられても

383 :774RR:2018/01/13(土) 07:16:16.87 ID:eTh3gyj5.net
いや。ホンダでもレースの技術市販レベルに下ろしてきて無いし、どっちかというとホンダのSSが一番公道走行の範囲に合わせてくれてるでしょ。
市販車なんだからそんな事言われても言い訳にしか聞こえんし。

そんなん言っててどこぞのメーカーみたいにハンデもらってレース出てももっと惨めなだけじゃん。

384 :774RR:2018/01/13(土) 10:51:53.21 ID:D+acQtXa.net
やめとけやめとけ
こういうのは、はいはいホンダが一番ですよって言っときゃ満足するんだから

385 :774RR:2018/01/13(土) 19:24:33.00 ID:HWls1UQ8.net
いなくなっちゃったw

386 :774RR:2018/01/13(土) 22:41:34.71 ID:22BXY+N1.net
まぁけどふっちゃけそんな議論せずとも、ST600やWSSでもデイトナ675が圧倒的に少なかったこと、アフターパーツの少なさが全てを物語ってるわな

387 :774RR:2018/01/13(土) 23:40:18.89 ID:pQSYtRpg.net
えっ?おちんちんオイル? なんだよそれw

388 :774RR:2018/01/14(日) 01:24:18.84 ID:+n0eCiFT.net
デイトナとF3だったら確実にF3の方が速い

389 :774RR:2018/01/14(日) 06:13:15.08 ID:2mMNS1tv.net
底辺争いかよ。
デイトナとF3は方向性が全然違う。
デイトナは一般使いも考えてるからレースでは遅い。
F3は一般使いを犠牲にしてるからレースではデイトナよりは結果がでやすい。

390 :774RR:2018/01/14(日) 14:18:42.35 ID:7Ga/f+i/.net
結局F3の方が速いんやんけwwwwwww

391 :774RR:2018/01/14(日) 14:30:07.54 ID:Bh3kCN5/.net
600RR逆車から乗り換えたけど、街中での(日本の高速含む)瞬発力は【圧倒的に】デイトナのが上だったな。トルクが違いすぎて最初ビビった位や。

サーキット?シラン。乗り手にもよるだろうしそこは答え出ねーだろ。

392 :774RR:2018/01/15(月) 01:01:55.05 ID:Za2cejBg.net
ほへーそんなに違うもんなのね
自分は家族が2014年のzx6r 636を持ってるからそいつとよく乗り比べるんだけどほっとんど違いないわ。
まぁ636ccだからと思うけど。
特に発進の時なんてまんまデイトナとおんなじように出れる
逆に4気筒SSってこんなに滑らかでこんなにパワーあんのかと思ったわ

393 :774RR:2018/01/19(金) 21:44:05.85 ID:W7Ak4x+V.net
グーバイクで見てた広島のR売れたんだ。
新車と変わらん、オーナーさんおめ。

394 :774RR:2018/01/19(金) 23:05:05.67 ID:M8zAyFMa.net
最終型?

395 :774RR:2018/01/22(月) 20:55:59.31 ID:okvWeWFE.net
Rの全国在庫5台、グーバイク掲載、無いな。

396 :774RR:2018/01/22(月) 22:02:38.37 ID:u2kZhv6P.net
>>393
と思ったら値下げしてカスタム追加されて掲載されてない?
130前後なら即売れると思うけどな…

397 :774RR:2018/01/22(月) 23:48:47.09 ID:CUniD39V.net
デイトナ675買われすぎ

398 :774RR:2018/01/23(火) 15:29:22.75 ID:pLcMMY8Z.net
MOTO2レプリカでるのにね

399 :774RR:2018/01/24(水) 18:03:18.57 ID:tOLuMWDj.net
はっきりしない、ネーミングも引き継がないらしい。

400 :774RR:2018/01/25(木) 21:17:05.14 ID:9V/dbq3o.net
レプリカ出てもヒュンヒュン言わないなら買わないな。

401 :774RR:2018/01/26(金) 10:52:07.28 ID:YfkUzOit.net
空ぶかしでしかしない演出音は俺はいらん。
走り出せば特徴の無い乗りやすい普通の3気筒だし。

402 :774RR:2018/01/26(金) 13:05:29.08 ID:pjQX0elY.net
などと乗った事ない者が申しております

403 :774RR:2018/01/26(金) 13:45:03.06 ID:YfkUzOit.net
>>402
あなたのは走ってる時に空ぶかしの時のドヒューン音してんの?あの音クラッチつながってる時しないよ?知らないの?

404 :774RR:2018/01/26(金) 19:16:55.85 ID:7gI6a4u8.net
え、普通に走ってる時もヒュイーンってなってるだろ
デイトナとかストトリが走ってきたらすぐに分かるわ

405 :774RR:2018/01/26(金) 20:49:29.55 ID:eJ1IAxCE.net
ん?この音?って振り返るとデイトナだったりする
やっぱ特徴的
まあ他の3気筒を知らんのだがな

406 :774RR:2018/01/26(金) 21:10:24.02 ID:b0ZScKpH.net
ヤマハの3気筒とちょっと音違うよな

407 :774RR:2018/01/27(土) 00:01:54.11 ID:jl5r4NPr.net
ヒュイーン音がしたら大抵はデイトナかストトリだよね。
アグスタとかはどうなんだろう。
遭遇率が低すぎてわからんw

408 :774RR:2018/01/27(土) 10:35:55.93 ID:leNc8qS/.net
mt09も若干だけどヒュンヒュンしてる

ちなみにヒュンヒュンサウンドはトラの3気筒の専売特許みたいに思われてるが、BMWの3気筒バイクも30年以上前からヒュンヒュン言わせてる。たぶん聞いただけでは区別つかないくらいトラの3気筒と同じ音。アグスタの3発はただガラガラ言うだけ

409 :774RR:2018/01/29(月) 16:57:14.69 ID:ilKBSRT7.net
ひゅんひゅんうるさいって後ろ走ってるやつによく言われるわ

410 :774RR:2018/01/29(月) 22:37:03.75 ID:pT2wVj+L.net
チェックランプって自分で消せないのかな?

411 :774RR:2018/01/30(火) 18:04:50.66 ID:KMcnxh1Z.net
機材があれば消せる

412 :774RR:2018/02/01(木) 09:36:57.61 ID:cZ78R41z.net
>>410
不具合を解決してからじゃないと
次にエラー出たとき、わけわからんくなるどー。

413 :774RR:2018/02/02(金) 12:18:27.94 ID:tNIWNmOL.net
>>403 何言ってんだコイツ。

414 :774RR:2018/02/02(金) 13:44:21.60 ID:bT2wPFzk.net
ヒーヒー言わしたる。

415 :774RR:2018/02/02(金) 13:47:00.23 ID:bT2wPFzk.net
あそこが挿入されて無い時は、ヒーヒー言わない。

416 :774RR:2018/02/03(土) 21:57:10.67 ID:X3NEEjeC.net
左右のカウルとリアカウルって全年式共通?アッパーカウルはライトが無理だもんね

417 :774RR:2018/02/03(土) 22:09:29.22 ID:X3NEEjeC.net
センターアップの2008から2012までのタイプです

418 :774RR:2018/02/04(日) 02:31:06.86 ID:x6L65u0L.net
Daytona後期型だが、未だに同じバイクを見たことが無い。
そんなに売れなかったんか?

419 :774RR:2018/02/04(日) 20:12:40.96 ID:Zlzi8Pa0.net
道の駅行けば旧型も新型も腐るほどいるけど

420 :774RR:2018/02/15(木) 23:19:27.65 ID:sl3U3/Hz.net
腐るほど、だと。変な日本語?

421 :774RR:2018/02/15(木) 23:26:26.94 ID:OZalaAxY.net
そういう言い回しはあるけどバイクに使うかというと微妙だな

422 :774RR:2018/02/16(金) 00:04:14.80 ID:grC1q7xc.net
バイクって腐るんですか!?

423 :774RR:2018/02/16(金) 01:53:31.05 ID:q+NOlKOV.net
比喩って知ってるか

424 :774RR:2018/02/16(金) 07:42:36.81 ID:yzFpt8XF.net
比喩知っているけど、適切な日本語かい。
道の駅では、よく見かけるます。で通じるが韓人は?

425 :774RR:2018/02/16(金) 09:57:24.76 ID:xGgGWmiW.net
日本語でオナシャス

426 :774RR:2018/02/16(金) 17:30:04.17 ID:xVD1sGHm.net
11日ぶりの書き込みがこんな内容なんて...

427 :774RR:2018/02/16(金) 17:30:18.69 ID:QJ5UZuIA.net
11日ぶりの書き込みがこんな内容だなんて...

428 :774RR:2018/02/16(金) 19:01:00.35 ID:QhJZn6gi.net
まぁこのバイク乗ってる奴ってキモいのばっかりだからな。ツイッター見たらわかる

429 :774RR:2018/02/16(金) 19:48:00.49 ID:q+NOlKOV.net
SSなんてオタクばっかりよ

430 :774RR:2018/02/17(土) 07:35:58.92 ID:+en/e+Qq.net
オタクがバイクに乗るかよ、低脳かよ?

431 :774RR:2018/02/17(土) 07:37:09.08 ID:+en/e+Qq.net
低脳がバイクに乗るかよ、乗ってるね。

432 :774RR:2018/02/19(月) 10:17:49.72 ID:K8Hhe5hp.net
オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。

433 :774RR:2018/02/22(木) 13:57:40.96 ID:ymAGmBwf.net
今日もゴミバイク乗ってっか?

434 :774RR:2018/02/22(木) 20:12:31.94 ID:E1iQ9tVD.net
かまってチャン、かまってやるよ。寒くて乗れないし、仕事だ。何乗ってるの、カブ?

435 :774RR:2018/02/22(木) 22:06:08.28 ID:R/1g9SvH.net
タイヤがカチカチで怖いから乗らない

436 :774RR:2018/02/22(木) 23:14:34.40 ID:dClwbTZG.net
正直、このバイクは珍しくもなけりゃ高級車でもないし、ただ壊れまくる外車だからカブをバカにはできない

437 :774RR:2018/02/23(金) 10:43:45.50 ID:FawVvvQ4.net
乗って楽しきゃ良いんだよ。

438 :774RR:2018/02/23(金) 20:54:14.52 ID:JZsatdla.net
その通りですね。

439 :774RR:2018/02/24(土) 23:25:09.87 ID:pD870FcY.net
一回も壊れたことはない。
少なくとも、国産のミドルSS(RX7)からすりゃ、デイトナは(DBS)高嶺の花だろう。

440 :774RR:2018/02/25(日) 06:42:56.09 ID:cop+gnCs.net
一体何処が高嶺の花なんですかね

441 :774RR:2018/02/25(日) 11:05:45.28 ID:hpt4Y5by.net
デイトナ乗りやけど、さすがに高嶺の花はないな、そんな風に周りと話すと恥ずいし
アグスタならわかる

442 :774RR:2018/02/25(日) 12:07:34.07 ID:Qp/puskS.net
ミドルクラスではR6が一番高いんじゃないの?

443 :774RR:2018/02/25(日) 13:03:27.55 ID:MT5oSi9f.net
アグスタでもほとんどのモデルで所詮は普通車と変わらんからな
バイクでステータス気取るのが間違ってる気がするわ

444 :774RR:2018/02/25(日) 14:31:07.45 ID:C8CtqwPy.net
リアキャリパー取り付けボルトのトルクを教えてください。

445 :774RR:2018/02/25(日) 20:53:25.88 ID:85vZdjAu.net
締め付けトルク?ガチガチに締めとけよ

446 :774RR:2018/02/26(月) 00:31:51.66 ID:gmhiuJbE.net
なんか、すさんでるね。

447 :774RR:2018/02/26(月) 14:10:15.20 ID:24pOZt3t.net
デイトナ乗ってるけど、こんなのも買えない奴居るのか?学生でも少しバイトすれば買えるだろ。
誰も見向きもしないぞ。
量販店でCBRと並ぶと皆CBRしか見ない位。
そんなもん。

448 :774RR:2018/02/26(月) 16:48:50.75 ID:BAY+PU3Z.net
デイトナって貧乏人が乗るバイクやろ。

449 :774RR:2018/02/26(月) 17:22:22.53 ID:WWbwl8fb.net
まあ飾ってどうというバイクでは無いからな。走ってナンボ。ある意味バイクの本質。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200