2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国産】Daytona675【3気筒】14台目

1 :774RR:2017/08/27(日) 10:27:53.23 ID:DumTzbTq.net
オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方、675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。
トライアンフ車全般については、トライアンフ総合スレへ

Triumph
http://www.triumph.co.uk/
トライアンフ・ジャパン
http://www.triumph.co.uk/japan/

過去スレ等、テンプレは>>2-5を参照

417 :774RR:2018/02/03(土) 22:09:29.22 ID:X3NEEjeC.net
センターアップの2008から2012までのタイプです

418 :774RR:2018/02/04(日) 02:31:06.86 ID:x6L65u0L.net
Daytona後期型だが、未だに同じバイクを見たことが無い。
そんなに売れなかったんか?

419 :774RR:2018/02/04(日) 20:12:40.96 ID:Zlzi8Pa0.net
道の駅行けば旧型も新型も腐るほどいるけど

420 :774RR:2018/02/15(木) 23:19:27.65 ID:sl3U3/Hz.net
腐るほど、だと。変な日本語?

421 :774RR:2018/02/15(木) 23:26:26.94 ID:OZalaAxY.net
そういう言い回しはあるけどバイクに使うかというと微妙だな

422 :774RR:2018/02/16(金) 00:04:14.80 ID:grC1q7xc.net
バイクって腐るんですか!?

423 :774RR:2018/02/16(金) 01:53:31.05 ID:q+NOlKOV.net
比喩って知ってるか

424 :774RR:2018/02/16(金) 07:42:36.81 ID:yzFpt8XF.net
比喩知っているけど、適切な日本語かい。
道の駅では、よく見かけるます。で通じるが韓人は?

425 :774RR:2018/02/16(金) 09:57:24.76 ID:xGgGWmiW.net
日本語でオナシャス

426 :774RR:2018/02/16(金) 17:30:04.17 ID:xVD1sGHm.net
11日ぶりの書き込みがこんな内容なんて...

427 :774RR:2018/02/16(金) 17:30:18.69 ID:QJ5UZuIA.net
11日ぶりの書き込みがこんな内容だなんて...

428 :774RR:2018/02/16(金) 19:01:00.35 ID:QhJZn6gi.net
まぁこのバイク乗ってる奴ってキモいのばっかりだからな。ツイッター見たらわかる

429 :774RR:2018/02/16(金) 19:48:00.49 ID:q+NOlKOV.net
SSなんてオタクばっかりよ

430 :774RR:2018/02/17(土) 07:35:58.92 ID:+en/e+Qq.net
オタクがバイクに乗るかよ、低脳かよ?

431 :774RR:2018/02/17(土) 07:37:09.08 ID:+en/e+Qq.net
低脳がバイクに乗るかよ、乗ってるね。

432 :774RR:2018/02/19(月) 10:17:49.72 ID:K8Hhe5hp.net
オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。

433 :774RR:2018/02/22(木) 13:57:40.96 ID:ymAGmBwf.net
今日もゴミバイク乗ってっか?

434 :774RR:2018/02/22(木) 20:12:31.94 ID:E1iQ9tVD.net
かまってチャン、かまってやるよ。寒くて乗れないし、仕事だ。何乗ってるの、カブ?

435 :774RR:2018/02/22(木) 22:06:08.28 ID:R/1g9SvH.net
タイヤがカチカチで怖いから乗らない

436 :774RR:2018/02/22(木) 23:14:34.40 ID:dClwbTZG.net
正直、このバイクは珍しくもなけりゃ高級車でもないし、ただ壊れまくる外車だからカブをバカにはできない

437 :774RR:2018/02/23(金) 10:43:45.50 ID:FawVvvQ4.net
乗って楽しきゃ良いんだよ。

438 :774RR:2018/02/23(金) 20:54:14.52 ID:JZsatdla.net
その通りですね。

439 :774RR:2018/02/24(土) 23:25:09.87 ID:pD870FcY.net
一回も壊れたことはない。
少なくとも、国産のミドルSS(RX7)からすりゃ、デイトナは(DBS)高嶺の花だろう。

440 :774RR:2018/02/25(日) 06:42:56.09 ID:cop+gnCs.net
一体何処が高嶺の花なんですかね

441 :774RR:2018/02/25(日) 11:05:45.28 ID:hpt4Y5by.net
デイトナ乗りやけど、さすがに高嶺の花はないな、そんな風に周りと話すと恥ずいし
アグスタならわかる

442 :774RR:2018/02/25(日) 12:07:34.07 ID:Qp/puskS.net
ミドルクラスではR6が一番高いんじゃないの?

443 :774RR:2018/02/25(日) 13:03:27.55 ID:MT5oSi9f.net
アグスタでもほとんどのモデルで所詮は普通車と変わらんからな
バイクでステータス気取るのが間違ってる気がするわ

444 :774RR:2018/02/25(日) 14:31:07.45 ID:C8CtqwPy.net
リアキャリパー取り付けボルトのトルクを教えてください。

445 :774RR:2018/02/25(日) 20:53:25.88 ID:85vZdjAu.net
締め付けトルク?ガチガチに締めとけよ

446 :774RR:2018/02/26(月) 00:31:51.66 ID:gmhiuJbE.net
なんか、すさんでるね。

447 :774RR:2018/02/26(月) 14:10:15.20 ID:24pOZt3t.net
デイトナ乗ってるけど、こんなのも買えない奴居るのか?学生でも少しバイトすれば買えるだろ。
誰も見向きもしないぞ。
量販店でCBRと並ぶと皆CBRしか見ない位。
そんなもん。

448 :774RR:2018/02/26(月) 16:48:50.75 ID:BAY+PU3Z.net
デイトナって貧乏人が乗るバイクやろ。

449 :774RR:2018/02/26(月) 17:22:22.53 ID:WWbwl8fb.net
まあ飾ってどうというバイクでは無いからな。走ってナンボ。ある意味バイクの本質。

450 :774RR:2018/02/26(月) 18:07:05.58 ID:BAY+PU3Z.net
ちゃんとSSとして走れんの?
オモチャみたいな安いバイクやけど…
トライアンフでしょ?最新スポーツバイクなんて作る技術なさそう…

モト2も故障の嵐になりそう。

451 :774RR:2018/02/26(月) 18:53:40.73 ID:RmKs/TBf.net
もちろん作る技術なんてないよ。ゴミバイク。
最高速度もせいぜい60kmくらいしか出ない。
サーキットではよく原付クラスと一緒に走ってるよね。でもストレートではDioにも抜かされるみたい。でもまぁ正直500万以下のバイクなんてこんなもんじゃない?

452 :774RR:2018/02/26(月) 19:08:05.46 ID:BAY+PU3Z.net
買った時から壊れたような音のするバイクw
中身はストリートトリプルww

453 :774RR:2018/02/26(月) 20:04:38.99 ID:TJAY2KeZ.net
ID真っ赤にして楽しそうだねー

454 :774RR:2018/02/27(火) 01:07:51.12 ID:JSbhzUDz.net
乗りやすいし小回りも利いてええバイクやのに

455 :774RR:2018/02/27(火) 01:56:48.30 ID:itIGSQ3A.net
いつものオッペケココにも湧いてるのかよ

456 :774RR:2018/02/27(火) 17:30:54.58 ID:gZO6B6c0.net
デイトナなんて、ジジイ共に「ほほぉ!トライアンフか!」と言われるだけのバイク。

457 :774RR:2018/02/27(火) 19:57:23.20 ID:AjE0FS4d.net
日本語デオナシャス

458 :774RR:2018/02/27(火) 20:10:14.36 ID:/B+YnwGV.net
パニガーレなんて、じじい共にほおおドカティか!と言われるだけのバイク なんでもOKで?

459 :774RR:2018/02/27(火) 21:16:27.07 ID:uA4Qa+Ey.net
>>445
ガチガチに締めたら、ねじ切れて
慌ててヘリサート購入して、救出成功したから
確実なトルクを知りたいんだよ!
頼む!
誰か教えて!!!!!

460 :774RR:2018/02/27(火) 21:39:15.48 ID:UZlhKSrK.net
ガチガチよりちょい緩な感じーみたいな?

461 :774RR:2018/02/27(火) 22:50:28.08 ID:gZO6B6c0.net
Daytona675って持って3万km前後なんだってね。
そこが国産のSSとの決定的な違いらしい。寺の人間が言ってた。
後、レースの世界でも品質維持するのがこのメーカーは本当に大変だって何ちゃらってYouTuberご話してたね。

462 :774RR:2018/02/27(火) 22:57:55.15 ID:ynBA5GJV.net
持って3万キロってどういう意味?
エンジンを開けなきゃならないとか?
どこか致命的に壊れて乗れなくなるとか?

463 :774RR:2018/02/27(火) 23:42:20.32 ID:UZlhKSrK.net
エンジンなんてあけずに定期的なディーラーお任せメンテだけで6万km乗れたよ。
ただしすべてツーリング使用w
鈍感だから性能の劣化はわからんw

464 :774RR:2018/02/27(火) 23:45:57.76 ID:gZO6B6c0.net
>>463 6万?旧型?

465 :774RR:2018/02/27(火) 23:51:33.83 ID:UZlhKSrK.net
最終型の一つ前のやつ。
最後のセンターアップ。
サーキットで使う人が満足できる性能を維持できるのは3万って事なんじゃないかなぁ。

466 :774RR:2018/02/28(水) 02:01:21.99 ID:rd7ALCxr.net
>>459
正直、たかだかキャリパーのネジ切ってしまうような素人でもやらないミスしちゃうんなら自分でいじるなよ

467 :774RR:2018/02/28(水) 04:46:17.42 ID:6Mb3CuTo.net
楽しければいいのさ。

468 :774RR:2018/02/28(水) 06:35:10.08 ID:d2qBOqbG.net
>>451
なんのバイクの話?

469 :774RR:2018/02/28(水) 06:42:20.70 ID:esU7Rvei.net
デイトナ67.5cc 50のボアアップか?

470 :774RR:2018/02/28(水) 17:38:34.31 ID:JAbLcJU7.net
DiOに敵うSSなんか地球に存在するのか?

471 :774RR:2018/02/28(水) 17:40:53.61 ID:JAbLcJU7.net
スーパーがつくDIO?

472 :774RR:2018/02/28(水) 22:46:29.62 ID:8qPAZwTE.net
トライアンフとアグスタってどっちが壊れる?

473 :774RR:2018/02/28(水) 23:05:26.41 ID:w7opekAv.net
アメトークバイク芸人で、チュートリアル福田さん、アグスタいきなり冷却水タダ漏れ、それ以来バロンで展示してあるが買う気が起きない。

474 :774RR:2018/02/28(水) 23:07:16.56 ID:w7opekAv.net
そろそろ、おっぺけが来るー。

475 :774RR:2018/02/28(水) 23:07:18.44 ID:w7opekAv.net
そろそろ、おっぺけが来るー。

476 :774RR:2018/03/01(木) 21:06:41.58 ID:Xd36TCs6.net
>>459
エキストラクター 逆タップ

477 :774RR:2018/03/02(金) 10:32:31.75 ID:2U+QqAHe.net
>>461
ホンダ(CBR)だって2万くらいで開けないとカーボンびっしりでチリチリノックし始めてるよ。
逆に低中負荷(アクセル開度低中)なら圧縮上がってトルク増えてラクだけど。

最近のは、排ガス規制でブローバイリターンしてるからカーボン堆積が早い。

478 :774RR:2018/03/02(金) 15:30:29.31 ID:oxz3aeDz.net
アグスタって高級バイクなの?

479 :774RR:2018/03/02(金) 15:47:51.05 ID:j26QdQsm.net
走る宝石やぞ!

480 :774RR:2018/03/02(金) 20:12:09.30 ID:oxz3aeDz.net
走る宝石?
F3 とF4 どっちも?

481 :774RR:2018/03/02(金) 20:17:09.92 ID:5oyd/USi.net
F4を1台でデイトナ3台来るんだっけ?

482 :774RR:2018/03/02(金) 20:37:27.95 ID:oxz3aeDz.net
F4ほ方が「おおっ!」てなるん?

483 :774RR:2018/03/02(金) 22:30:48.15 ID:PosONPCc.net
見ない、全く見ない、腐らないほど見ない、道の駅

484 :774RR:2018/03/03(土) 02:27:56.45 ID:6j9VOpSY.net
>>480
走る宝石って言ってたのは750の頃じゃない?
値下げ後はモーターサイクルアートって自称してる。

485 :774RR:2018/03/03(土) 07:27:06.05 ID:5SwNkYUM.net
F3 とF4 RだったらやっぱF4 R?

486 :774RR:2018/03/03(土) 09:18:40.72 ID:6j9VOpSY.net
>>485
F3はとにかく3気筒なのと軽さが存在意義。
F4はアグスタに出来る高性能バイク。
パーツがF4の方がお金かかってるから買った後で前後サスとかまるごと交換する手間を省きたいならF4一択。

487 :774RR:2018/03/03(土) 09:34:05.61 ID:6hdbCc5x.net
なるほどね!
乗り換えようかと思ってるけど、Daytonaが意外と丈夫だっただけに耐久性がちと不安やな。
壊れるっていう先入観がある。
立ちゴケしただけで70万掛かったとか何かで見たしw
サイドカウル1枚ウン十万てマジか?

488 :774RR:2018/03/03(土) 09:48:27.54 ID:6j9VOpSY.net
>>487
外車はそれ位が普通。カウルはそこまではしない。カウルを純正パーツで見積り出せば大概のバイクは1枚20万前後はする。

489 :774RR:2018/03/03(土) 12:59:26.79 ID:GjBtYMES.net
国内メーカーの250ccフルカウルでさえ1枚3万以上する

490 :774RR:2018/03/03(土) 13:19:28.28 ID:6j9VOpSY.net
という事だ。ビモータと同じく今となっては特別なバイクでも何でも無い普通の量産バイクだから気軽に行ってこい。

491 :774RR:2018/03/03(土) 14:04:14.60 ID:PLJyxo8W.net
アグスタはデイトナより壊れないの?

492 :774RR:2018/03/03(土) 15:34:35.16 ID:nO/MlPXq.net
慣らしをしてるときにクーラント吹いたりするぐらいだよ

493 :774RR:2018/03/03(土) 15:45:59.65 ID:S9ncePaB.net
デイトナってホント工業品として世に出してはいけないレベルで壊れるからな。最近のカワサキ車も乗ってるけど比べ物にならない。
カワサキか....とかいうレベルじゃない
てかカワサキも最近のはほぼ壊れないしな

デイトナは25年前の2ストの過走行車だと思って割り切って乗らないと無理

494 :774RR:2018/03/03(土) 16:50:18.26 ID:IdlGcXbk.net
わいてきた。

495 :774RR:2018/03/03(土) 20:13:29.46 ID:IQ7xRGkl.net
>>493
お前デイトナに親でも殺されたの?

496 :774RR:2018/03/03(土) 20:23:51.37 ID:eew4Dvpa.net
走行中にフレーム折れてせいで顔面強打、首から下が動かせないんだろ。

497 :774RR:2018/03/03(土) 20:59:41.72 ID:xLhy0wk4.net
そんくらい国産車より壊れやすいって事だろ
俺も数カ月のうちに何回も壊れたからな

脆いのは確か。面白いバイクではあるけどね

498 :774RR:2018/03/03(土) 21:04:34.75 ID:7IwYi5QX.net
デイトナそんなに壊れるか?
09乗りだけどなんも故障せず45,000キロ越えたわ。普通にサーキット走行もしてる。

499 :774RR:2018/03/03(土) 21:09:57.31 ID:U8jVA4eq.net
くそぼけ大工が新たなキャラ設定でバイク語ってるな

500 :774RR:2018/03/03(土) 21:20:52.02 ID:5SwNkYUM.net
何がどう壊れんのさ?
エンジン焼き付きとかか?

501 :774RR:2018/03/03(土) 22:08:59.35 ID:RhZkxvFO.net
>>498
運良すぎだろw
45000km走って故障無しはデイトナ乗りならどれくらい凄いか分かるはず

502 :774RR:2018/03/03(土) 23:26:16.38 ID:5SwNkYUM.net
普通に乗ってて故障なんかしねーだろw
21世紀のバイクだぞ?
俺の最終型デイトナは3万キロノートラブル。
通勤でも使うんで雨の日でも容赦なく毎日乗ってる。
オイル交換しかしないし、点検なんか出した事もない。

503 :774RR:2018/03/04(日) 00:35:36.02 ID:n23fNzdo.net
うちの07もノートラブルだなぁ
事故ったときに前回りが逝ったけどレギュレターとかも変えてくれたのかなぁ

504 :774RR:2018/03/04(日) 05:10:02.36 ID:U16B+C5v.net
最終型で壊れないと言われてもだな

505 :774RR:2018/03/04(日) 07:12:25.84 ID:Vs4lmLox.net
俺の最終型は500kmで排気デバイスワイヤー伸びてランプついたし、そんなもの

506 :774RR:2018/03/04(日) 16:17:33.60 ID:usDB3m/M.net
まぁ、最終型のモデルチェルジは先代の不具合潰しだったりもするからまず壊れないよ。

507 :774RR:2018/03/04(日) 21:03:39.77 ID:FuKQbzb5.net
そだねー

508 :774RR:2018/03/05(月) 16:08:32.53 ID:CkUzB+qt.net
半年ぶりにデイトナのったら腰壊れた…

509 :774RR:2018/03/05(月) 20:33:12.70 ID:p6HBETNI.net
俺は金たまつぶれたわ

510 :774RR:2018/03/06(火) 06:33:54.61 ID:8uv6crs9.net
自分はどう壊れようがいいんだが、こいつが壊れて動かなくなるのが問題

511 :774RR:2018/03/07(水) 09:11:37.56 ID:DlnvSily.net
くそボケ大工も突撃事故から復活したんだ。寺に任せれば中古部品でしっかり大丈夫!!

512 :774RR:2018/03/08(木) 09:12:59.52 ID:mX5RDviw.net
遂にケニー佐川がdaytona765に乗ったぞ。

513 :774RR:2018/03/08(木) 11:59:07.38 ID:2CkSOpQf.net
>>512
音声ひどかったけど再うぷされた?

514 :774RR:2018/03/08(木) 12:22:54.74 ID:U/v3Wnp+.net
>>513 されてない。確認してからアップしろよな。
まぁ、デイトナは市販しない方向で決まったみたいやけど。

515 :774RR:2018/03/08(木) 14:43:01.55 ID:70tV7b7c.net
>>514
え?もう決まったんか。
まあメーカー規模から考えると市販しても元取れないだろうししょうがないか。

516 :774RR:2018/03/08(木) 15:51:21.69 ID:+SE90ilX.net
まーたソースも出さずに適当なこと言って…

517 :774RR:2018/03/08(木) 20:09:59.80 ID:mX5RDviw.net
いや、海外サイトでリークあったよ。全部英語だったから翻訳したら「moto2と市販化は全く別物です。マーケティングリサーチからも本来トライアンフが持ちうる方向とはかけ離れる」みたいな事が書いてあったよ。
どこのサイトだったかな…ちょいとまた探してみるわ。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200