2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国産】Daytona675【3気筒】14台目

1 :774RR:2017/08/27(日) 10:27:53.23 ID:DumTzbTq.net
オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方、675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。
トライアンフ車全般については、トライアンフ総合スレへ

Triumph
http://www.triumph.co.uk/
トライアンフ・ジャパン
http://www.triumph.co.uk/japan/

過去スレ等、テンプレは>>2-5を参照

537 :774RR:2018/03/21(水) 19:06:19.38 ID:6c4Qj7of.net
ジェネレーターかな?

538 :774RR:2018/03/21(水) 23:51:49.39 ID:ZVCr8Pgr.net
やっぱジェネレーターかぁ

539 :774RR:2018/03/22(木) 19:19:22.44 ID:hWzQZs9N.net
この症状のどこがジェネレーターやねんw

540 :774RR:2018/03/22(木) 19:56:29.92 ID:f+/YUjKP.net
どこか言え、タコ

541 :774RR:2018/03/23(金) 00:11:54.62 ID:xWNyeIkZ.net
なんかのセンサーの異常じゃないかな?

542 :774RR:2018/03/23(金) 00:31:08.08 ID:r7jX3EFx.net
排気のバルブとか?

543 :774RR:2018/03/23(金) 02:45:17.92 ID:axTBROFr.net
そもそも何でエンジンかけてすぐ吹かす?w
壊すきマンマンで草

544 :774RR:2018/03/23(金) 10:11:19.84 ID:2kmRTQpA.net
吹かすって言っても500回転あげるぐらいでもエンストする
ってか、ファンが回り出してから不安定になるからバッテリーかもしれん

545 :774RR:2018/03/23(金) 12:40:43.17 ID:dNlq0Y7N.net
ジェネレーターは発電機。発電しなければ充電しない。だから〜の。

546 :774RR:2018/03/23(金) 12:41:15.16 ID:dNlq0Y7N.net
そだねー

547 :774RR:2018/03/23(金) 14:15:02.44 ID:1+r3mcDN.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000560-san-soci
デイトナでメーター読み279もでるのか!
せいぜい240位までしか出したことなかったわ。

548 :774RR:2018/03/23(金) 15:40:05.68 ID:+8YWXr1s.net
おう、トラ本スレから来たぞ。
ここの住人か?記録出したの。

549 :774RR:2018/03/23(金) 17:03:07.81 ID:axTBROFr.net
600ccクラスのSSはどれもメーター読みで280前後出る。
デイトナも初期型でも普通に280超える
まぁ今回のは不名誉な記録でもあるから
リッター勢が早く更新してくれ

550 :774RR:2018/03/23(金) 17:05:57.03 ID:DTAeoMsK.net
>>547
バカだよな〜。
捕まえて下さいって言ってるようなもんじゃん。自分で証拠まで記録しちゃって。

551 :774RR:2018/03/23(金) 18:12:25.72 ID:s2xnV5dm.net
デイトナ675 テレビデビューw

552 :774RR:2018/03/23(金) 19:33:18.77 ID:3WdASQQV.net
309 名前:774RR [sage] :2018/03/23(金) 14:49:47.90
大型バイクで時速239キロ 33歳会社員を書類送検 ダッジ・チャレンジャーの40代男超える速度違反
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180323/afr1803230026-s1.html
Daytona675SEオメ!

押収されたんだね。

553 :774RR:2018/03/23(金) 22:49:01.34 ID:Rtj5bQxw.net
約240km/hで走ってるバイクを検挙する方法とは?

554 :774RR:2018/03/24(土) 00:25:18.27 ID:8a6A8DB8.net
アクアラインを時速239キロで・・・過去最高速度の摘発(18/03/23)
https://www.youtube.com/watch?v=gqMDEH39wkI

555 :774RR:2018/03/24(土) 07:18:10.36 ID:2180fzsC.net
>>553
映像から検証と現地捜査でしょ。
通常は手間がかかり過ぎるからやらないんだろうけど前回の隼動画もだがたまに見せしめ的にやるみたいだな。

556 :774RR:2018/03/24(土) 07:34:32.01 ID:UXRsuz6v.net
俺氏人生詰んだらh2でアクアライン最速を目指すことを決意

557 :774RR:2018/03/24(土) 14:50:54.65 ID:+DlsBJV7.net
じゃあ今すぐやらないと

558 :774RR:2018/03/26(月) 07:23:41.09 ID:JLP7znLz.net
話変わるが….
モタサイで聞いたら新型DAYTONA出すらしいぞ。

559 :774RR:2018/03/26(月) 09:06:44.47 ID:fEyerzaN.net
またまたぁ

560 :774RR:2018/03/26(月) 09:53:57.49 ID:pEfGq4HR.net
またまたまたぁ

561 :774RR:2018/03/26(月) 10:07:57.21 ID:Nz+JP1Ya.net
マジよ。

562 :774RR:2018/03/26(月) 22:31:04.32 ID:L6heQadb.net
せやろか

563 :774RR:2018/03/26(月) 22:42:05.24 ID:wLbN2maY.net
マジカ

564 :774RR:2018/03/26(月) 22:46:30.01 ID:DNtvOXK9.net
排気量は675じゃないはず。

565 :774RR:2018/03/27(火) 05:38:29.46 ID:5+p3LDKO.net
確か700ccとかにアップさせるんじゃなかったかな。

566 :774RR:2018/03/27(火) 23:12:20.23 ID:wYbzwItQ.net
765位のフルカウルでもデイトナって名前じゃないんだべ
まぁデイトナって名前にこだわりはないけども

567 :774RR:2018/03/27(火) 23:37:43.44 ID:un6EMZPJ.net
デイトナって元々は1000ccのやつだっけ?

568 :774RR:2018/03/28(水) 17:57:53.76 ID:D8HqjdB/.net
>>567
黄色いヤツあったよね
あれもまた渋くていい

569 :774RR:2018/03/28(水) 22:04:31.41 ID:Miwa0uD5.net
ただ壊れすぎ。

570 :774RR:2018/03/29(木) 05:28:26.13 ID:WLwokPoQ.net
まぁ毎年故障で数ヶ月は乗れないからな
エンジンは良いんだけど周りの付随する部品とかが雑魚過ぎる。耐熱、排熱も皆無に近いし。
日本の環境も悪いんだけど、
新型はかなり改善されてるみたいだけど、次があるならそこんところもうちょっとしっかりして欲しい。エンジンが抜群に良いだけにもったいない

571 :774RR:2018/03/29(木) 07:42:51.89 ID:/VBByZzD.net
いい加減、最終型を新型と言うのは如何なものかと

572 :774RR:2018/03/29(木) 08:41:51.27 ID:LJPgaFaN.net
うちの最終型は言うほど壊れてないなぁ。
その一つ前は水漏れだ何だとひどかったけどそれでも年2万近くは走れた。
当たり外れが大きいのかな。
品質が均一じゃないのはいやだね。

573 :774RR:2018/03/29(木) 17:29:12.17 ID:8FFdY22p.net
今のところ不具合無いけど壊れたらもうバイクは降りるだろうなぁ

574 :774RR:2018/03/29(木) 19:45:06.11 ID:OCUi7+df.net
今更だけどなんでトライアンフはmoto2のエンジンサプライヤーに名乗りを上げたの?
コイツら最新スポーツバイクの経験とか知識とか殆ど持ってないんじゃないの?耐久性も信頼性も市販ドカ以下だけど、供給するのはエンジンだけだから問題ないの?

575 :774RR:2018/03/29(木) 20:54:36.24 ID:SFMy7xJz.net
ドカ以下かい、

576 :774RR:2018/03/29(木) 21:17:13.34 ID:2XY5DOKx.net
>>574 名乗りを上げたというか…HONDAが撤退。本当はアグスタに声を掛けたが断られ渋々トラに。
この流れ。
トラとしては、ここで知名度を上げ市販化(新型DAYTONA)に結び付ける狙い。

577 :774RR:2018/03/29(木) 21:34:59.33 ID:gzicawPE.net
アグスタとか故障のオンパレードやろ

578 :774RR:2018/03/29(木) 22:13:57.87 ID:MEFMiUh8.net
デイトナのゴールデンパッド試してみたいのだけどカタログ見ても適合わからんなぁ
14年式675Rの人情報あったらよろしくぅ

579 :774RR:2018/03/29(木) 23:40:36.86 ID:p9V1mbGT.net
ウォーターポンプ交換しようとしたらオイルパン外さないとダメらしくて、頭来て廃車したよ 国産だと簡単に外から交換できるのに構造がクソすぎる。

580 :774RR:2018/03/29(木) 23:58:02.61 ID:LJPgaFaN.net
短気すぎw

581 :774RR:2018/03/30(金) 13:44:39.50 ID:PlFI4pu7.net
外車なんだからそれくらい覚悟しとけよww

582 :774RR:2018/03/30(金) 17:18:46.63 ID:+4YHa+dY.net
アグスタってトラより壊れるの?

583 :774RR:2018/03/30(金) 18:08:42.21 ID:+4YHa+dY.net
https://i.imgur.com/2pgRlXk.jpg

来たね

584 :774RR:2018/03/30(金) 18:47:13.30 ID:sX3+03w3.net
ソースはよ

585 :774RR:2018/03/30(金) 18:48:02.66 ID:Fj8bDgRV.net
来てない

586 :774RR:2018/03/30(金) 19:04:33.50 ID:rgpllu0S.net
>>583
こんなデザインなら諦めがつくw
最終型の675Rを乗りつぶすわ。

587 :774RR:2018/03/30(金) 20:01:11.16 ID:4+/2cV7j.net
やっぱセンターアップだわ

588 :774RR:2018/03/30(金) 20:31:06.42 ID:+4YHa+dY.net
アグスタ並のデザインにエンジンはストトリのままじゃなく、ちゃんとヒュンヒュン言わせる事。
これがなくちゃ敢えてトライアンフのSSを買う奴はいない。

589 :774RR:2018/03/30(金) 20:46:46.48 ID:YpSk8iTc.net
>>587
センターアップはケツが熱くね?w

590 :774RR:2018/03/30(金) 23:11:17.31 ID:+4YHa+dY.net
お前ら新型出たら買うの?
どんなんだったら買う?

591 :774RR:2018/03/30(金) 23:22:14.11 ID:mkUHG1zS.net
LED灯火器、電制スロットル、トラコン、モードセレクターくらいは追加してほしいぞ
あとは元気に回ってヒュンヒュン言えばええわ

592 :774RR:2018/03/31(土) 10:06:52.18 ID:/PUf+4Cb.net
電子制御増えたら壊れた時の修理代が更にヤバくなりそうだな。まぁ新型は出ないんだけど

593 :774RR:2018/03/31(土) 11:02:03.83 ID:136iHGu1.net
年末発表だって。

594 :774RR:2018/03/31(土) 17:02:53.99 ID:oe5c06pb.net
息をするように嘘吐いてて草

595 :774RR:2018/03/31(土) 17:51:36.10 ID:eM8cQWXu.net
広島のR売れた。おめでとう。

596 :774RR:2018/03/31(土) 21:51:24.21 ID:4ipA0KNG.net
いよいよトライアンフがtriumph DAYTONAと特許申請出したね!次はインドでspeed master cruiser発表なんでその後やね。

597 :774RR:2018/04/01(日) 01:21:06.41 ID:K9rwGUYS.net
ソースはよ

598 :774RR:2018/04/01(日) 06:12:54.51 ID:juk3zXl1.net
ホンマやw新型SS発表されとる!
800ccって事はアグスタのF3 800に対抗してきたな

599 :774RR:2018/04/01(日) 07:32:35.46 ID:CWRoaOXd.net
>>597 自分でググれよカス

600 :774RR:2018/04/01(日) 09:44:41.43 ID:JCX7Bzqh.net
ソース見てきたけど逆回転クランクかよ
そんなもんF3にやらせとけよ

601 :774RR:2018/04/01(日) 09:45:21.58 ID:Zcc1eQ7p.net
新型DAYTONAは3展開みたいだね!
無印、R、RSだと。

602 :774RR:2018/04/01(日) 09:46:49.94 ID:Zcc1eQ7p.net
ウサギ顔から大分カマキリ顔になったな…

603 :774RR:2018/04/01(日) 14:40:42.14 ID:ZHkLKo/o.net
うわぁ…諸経費入れたら200万越えかぁ

604 :774RR:2018/04/01(日) 17:48:43.42 ID:jK21gVyk.net
とりあえず俺は初期ロッドは様子見かなぁ〜

605 :774RR:2018/04/02(月) 14:43:51.55 ID:7QQ/HAiJ.net
嘘ついて良いのは午前中だけなんじゃ…

606 :774RR:2018/04/02(月) 17:50:37.27 ID:AiWoN7zK.net
英国は三枚舌って言われてるからね

607 :774RR:2018/04/02(月) 20:45:52.38 ID:z2qza9Ax.net
舐められたら凄い気持ちよさそう

608 :774RR:2018/04/02(月) 23:46:29.53 ID:8qrWuySZ.net
クソボケ大工乙

609 :774RR:2018/04/03(火) 03:44:02.42 ID:+F7iRmWq.net
200ならいらん

610 :774RR:2018/04/03(火) 08:57:34.21 ID:2VKnYPDF.net
アグスタも800はほぼ200だからそこらへんになるんじゃないの?

611 :774RR:2018/04/03(火) 10:16:23.23 ID:fhrY54m2.net
後はエンジンかぁ。今のストトリエンジンとまるで同じならいらん。ストトリ試乗したけど、全くおもろない。ヒュンヒュン言わないし。

612 :774RR:2018/04/03(火) 11:54:21.29 ID:zlsy3lB/.net
今のストトリはヒュンヒュンいわないの!?

613 :774RR:2018/04/03(火) 12:05:52.11 ID:8OgL1Oyy.net
スピードトリプルは相変わらずヒュンヒュン鳴ってるよな

614 :774RR:2018/04/03(火) 12:31:21.58 ID:N2zAc/Y/.net
スピトリにアロー付けるとかなりヒュンヒュン鳴るよな
スピトリにカウル付けてくれよ…
それかタイスポの新型を

615 :774RR:2018/04/03(火) 17:57:51.28 ID:0ScJhfjT.net
ずいぶん久々なんで郊外20分ほど流してきたんだけど走行中の水温てこの位だっけ?高い?普通?
気温は17度
GSで給油して3分くらい


https://i.imgur.com/qpL45X0.jpg

616 :774RR:2018/04/03(火) 19:14:39.11 ID:YBlodMs6.net
エイプリル・フールかい?

617 :774RR:2018/04/03(火) 19:19:13.16 ID:FV3hLJRd.net
>>615
ふつう

618 :774RR:2018/04/03(火) 19:28:35.91 ID:UjF8o0J+.net
あんがと

619 :774RR:2018/04/04(水) 10:15:30.31 ID:6B6ktfyD.net
>>615
ザ・普通
ある態度のスピードで走ってたらゲージ5個
渋滞又は信号待ち数十秒でゲージ6個
ゲージ6個の状態で少しするとファンが回り出す

620 :774RR:2018/04/04(水) 17:56:58.17 ID:RCFKINqR.net
7個になってるの見たことないな

621 :774RR:2018/04/05(木) 10:52:13.20 ID:QWmyf6Gs.net
7超えたら異常だよね。
てか熱にクソシビアなのに数字表記で作れや

622 :774RR:2018/04/05(木) 11:13:25.27 ID:/6u6Qg8u.net
詳細表示の水温計と強制ファンスイッチ欲しいよね(´・ω・`)

623 :774RR:2018/04/05(木) 12:24:58.95 ID:hGJiNxo4.net
>>621
数字にすると、オマエらビビるだろw

624 :774RR:2018/04/05(木) 16:07:27.15 ID:R0Rue0tu.net
夏に前がミニバンとかで一般道走ってたら速攻MAXまでいくんだが
みんなそんな低いのか?

625 :774RR:2018/04/05(木) 17:31:53.40 ID:yCPvj2yk.net
東名の大渋滞にはまった時10まで行って点滅してたよ。怖くなって家に帰る方向に向かいました。

626 :774RR:2018/04/05(木) 17:39:07.99 ID:6aCeS5ko.net
そろそろ乗る度にクーラントチェックせなあかんな

627 :774RR:2018/04/05(木) 18:48:46.97 ID:XmWBFZF2.net
お漏らし組か?

628 :774RR:2018/04/05(木) 21:42:37.49 ID:6aCeS5ko.net
ちょろちょろみっともねぃぜ
まぁ適当な天然水入れるだけだが

629 :774RR:2018/04/05(木) 21:43:04.95 ID:GAu7EvdW.net
クーラント入ってれば10なんかならねーよ。
なんのための水冷だよ。

630 :774RR:2018/04/08(日) 22:14:09.05 ID:LmnPMSC/.net
ちなみにオイル何入れてるー?
使用用途は?

631 :774RR:2018/04/09(月) 11:07:50.98 ID:71AfryTE.net
ワコーズプロステージS
通勤、ツーリング。

632 :774RR:2018/04/12(木) 12:30:25.82 ID:n0yF5ETY.net
CBR600RRとデイトナで迷ってるんですが
コーナーリング性能とか比べたらどんなフィーリングですか?
CBRがかなり素直に曲がりますがデイトナはクセがあると聞きました。
いまや試乗ができないらしく。。CBR乗ったことある方教えてもらえますか

633 :774RR:2018/04/12(木) 12:31:44.62 ID:EXoSPpJM.net
デイトナスレでCBRの事聞いてくるとか

634 :774RR:2018/04/12(木) 12:35:46.36 ID:ItDrKjS1.net
CBRと比べたときのデイトナの印象を聞いてるんだからスレ違いではないんじゃん?

635 :774RR:2018/04/12(木) 12:45:12.11 ID:n0yF5ETY.net
CBR軸に質問してるみたいな内容になりましたが
デイトナが試乗ができないのでコーナーリングのフィーリングを
CBRと比べてどんな感じなのか知りたかったのです
フロント加重をしっかりとして意図的に曲がらないと
デイトナは曲がりにくいとインプレにありましたので実際どうなのかなぁと。

636 :774RR:2018/04/12(木) 13:06:53.94 ID:kA9Y0geK.net
CBRってフルパワーあんの? もうモデル末期なんじゃ?

637 :774RR:2018/04/12(木) 14:20:04.09 ID:aVYF+vGL.net
今最終型のデイトナ乗ってて前07CBR600も乗ってたけど
デイトナのがフロントを中心として過重はかけて行くと良い感じは出るけど
サーキットいかなきゃそこまでの違いは感じないかなタイヤとサスセットでも変わるしどんな車両もクセはあるんだから好きなの乗ればいいと思うけどね

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200