2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(パニア1000SX) 41台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/08/27(日) 16:00:59.38 ID:OM9mBYy5.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2018年新色モデル9月1日より発売
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/19117

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Z1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 40台目【水冷Z】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501585952/

435 :774RR:2017/09/17(日) 14:40:26.99 ID:pT4z/vP7.net
保護シートとかどんだけ神経質なんだよw
そんなにキズつくんが嫌なら床の間にでも飾っとけや
どーせすぐに立ちゴケして泣くんだろーにw

436 :774RR:2017/09/17(日) 15:55:16.64 ID:p8EXCZcx.net
>>430
低速時に足降ろしてる方がバランス崩してコケやすいんだぜ

437 :774RR:2017/09/17(日) 16:05:19.13 ID:jUXmuD9I.net
>>435
まじで、それ
アンダーカウルや、フレームも走れば油や砂利で汚れや傷もつくし。
アホだと思うわ。
初心者なんだろ。
初大型とかの

438 :774RR:2017/09/17(日) 17:41:45.22 ID:IxAXgsIo.net
はじめだけわーでいいよね。

439 :774RR:2017/09/17(日) 17:44:57.58 ID:JQAo0/xQ.net
おいいい

買いたてのわいのニンジャ台風でビチョビチョや
結構高いカバー付けたのにいかんのう
ガレージほしいのう

440 :774RR:2017/09/17(日) 17:47:07.30 ID:vyrhz1eN.net
>>439
さすがに台風は仕方ないわ。

441 :774RR:2017/09/17(日) 17:48:39.73 ID:JQAo0/xQ.net
>>440
屋根の中まで振り込むんよなあ
明日晴れるらしいから走って注油するわ

442 :774RR:2017/09/17(日) 18:44:53.87 ID:kXbYp/yu.net
そういや皆のninja1000の時計正確
俺のは5年間で13分早まった
この前まで7分位の差だったのに一気にずれたなw

ちょっと前にエンブレの話あったけど
チェーンへの注油を徹底すれば相当緩和されるね
クソたけーワコーズのは汚れなくていいね

443 :774RR:2017/09/17(日) 19:22:22.75 ID:0fP355Rv.net
>>442
そもそもずれた時点で直さないの?

444 :774RR:2017/09/17(日) 19:46:16.16 ID:kXbYp/yu.net
流石にズレすぎだんで直したよ
他の人のはどうなのかと思って

445 :774RR:2017/09/17(日) 20:06:49.19 ID:kVJEjFDA.net
2018黒納車まで2週間だたのしみすぎる

446 :774RR:2017/09/17(日) 20:14:38.14 ID:dYlweaIb.net
PR4入れたけど全く減る気配がないでござる

447 :774RR:2017/09/17(日) 20:52:05.92 ID:5lE5gFqm.net
>>445
良い色を買ったな!俺はH2GT見てから忍千にするか決めるぜ

448 :774RR:2017/09/17(日) 20:59:59.71 ID:qHiNsfOg.net
>>444
普通に気付いたらなおすけどな。むしろすすめてるわ

449 :774RR:2017/09/17(日) 23:11:35.64 ID:ykvTXaFr.net
>>426
性格の悪さが滲み出てる文体だな。
ネットに向かないタイプ。

450 :774RR:2017/09/17(日) 23:13:38.65 ID:pT4z/vP7.net
>>449
そりゃあなたのほうじゃないですかね?w

451 :774RR:2017/09/17(日) 23:42:20.85 ID:dYlweaIb.net
>>449
20年乗ってる初心者さんwwww

452 :405:2017/09/18(月) 02:14:50.93 ID:aklINgz3.net
>>451
いや>>449は俺じゃないよ。
何か俺の書き込みから荒れちゃってごめんよ。
愛車を大事に乗りたいって気持ちはみんな一緒だと思うから、シート貼ったりのアドバイスはウェルカムだと思うよ。
つーことでこの話題はおしまいにしよう!

453 :774RR:2017/09/18(月) 04:28:28.95 ID:w7nPZb7R.net
>>434
膝にがっつり当たる
サイドカウルのデザインは改悪だと思う。

454 :774RR:2017/09/18(月) 08:34:30.55 ID:NnlNmvp6.net
サービスマニュアル買ってみたがブ厚いな
前車の倍以上ある感じだ
キャブ車とハイテク満載インジェクション車の差だな

455 :774RR:2017/09/18(月) 09:51:01.90 ID:nwgKGjmk.net
台風一過、天気いいから走ってくる。
2018黒、現在慣らし中750キロ、(・∀・)

456 :774RR:2017/09/18(月) 11:00:26.05 ID:tJuGEqGv.net
いってらー

457 :774RR:2017/09/18(月) 11:04:24.42 ID:bqVzRiQP.net
いま中古で買うか新車で買うか迷ってます。
中古で買うなら初代KTRCのついた2014年以降を予定しています。

2017年式からついたコーナリングなんちゃらって機能とアシストスリッパークラッチの二点ですが使用した感想はどうでしょう?
いままで10年以上前のZZR400に乗ってたんですがついに大型初デビューなんですが大型素人にはあったほうがよさそうですか?
また2014年式との違いははっきりとわかるのでしょうか?

また2014年式の中古車は100万程度の修理歴なしの低走行車を予定していますが、
近所のバイクショップで新車を買うと130万くらいです。
差額30万円分の価値はあるのでしょうか?

2014年式乗っておられる(おられた)かたで新型に乗り換えた、または新型に乗った経験のあるかたに是非感想をお聞かせ頂きたいです。

458 :774RR:2017/09/18(月) 11:07:32.83 ID:YmDV9EZS.net
>>457
14年式には乗ったことがなく、初の大型が17年式だから比較はできないが、30万円の差だし新車の方がいいでしよ。クラッチは軽いし乗りやすいよ。

459 :774RR:2017/09/18(月) 11:10:51.06 ID:bqVzRiQP.net
>>458
うーん…
自分は貧乏なので30万の差額は大きいのです(´・ω・`)
いま一年かけてやっと購入資金100万貯めたところで、さらに30万となると購入は更に数ヶ月後で季節を考えたらおそらく春になるんです…

今すぐ乗りたい気もするけど新車に乗りたい気もするから余計まよってるのですよ

460 :774RR:2017/09/18(月) 11:21:00.65 ID:NnlNmvp6.net
>>457
バロンに15とか16の新車の在庫が割安で売ってないかな?
地元にあるなら話だけでも聞きにいってみては?

461 :774RR:2017/09/18(月) 11:26:06.09 ID:bqVzRiQP.net
>>460
すでにそのバロンで14年式で車検二年付き走行3000km弱の中古車に目を付けています。
新車も見積もり出してもらって約130万となりました。

462 :774RR:2017/09/18(月) 11:33:30.08 ID:zBY3ILuE.net
新車でしょ
14年式に100万とかやめた方が良い

463 :774RR:2017/09/18(月) 11:40:00.99 ID:bqVzRiQP.net
>>462
それは重々承知してるんですが予算の都合が…
2014年式と2017年式とで走行性能にそんなに違いが無いのなら中古100万でもいいかなぁっと思ってます。

店の人曰く走行性能(特にコーナリング性能)が明らかに違うと言ってますが、如何せん店の人は新車を売りたいがためのセールストーク全開でしょう

実際に乗り比べた方の損得セールストーク関係なしの生の声を聞きたいです。
自分で比べるのが早いんでしょうが如何せん大型二輪免許を先週取ったばっかりで流石にいきなりレンタルするわけにも行かずです…

464 :774RR:2017/09/18(月) 11:44:21.42 ID:CT5XivNY.net
>>463
新型は車両価格だけの見積もりなら133万くらいだったぞ
そこにOPつけて140万くらいになったがな
古いの買うくらいならもう少しだけお金出して新型買おう

465 :774RR:2017/09/18(月) 12:10:15.68 ID:3RJR1eFR.net
探せば18年式で乗り出し125〜130辺りあると思うんだけどな

466 :774RR:2017/09/18(月) 12:13:58.02 ID:bqVzRiQP.net
>>465
はい。18年式で乗り出し130万(129万5千円)で見積もり貰ってます。
っが上記の理由で今知りたいのは14年式との走行性能の違いです…

質問している立場で要求するようですみません。

467 :774RR:2017/09/18(月) 12:18:42.38 ID:dBM160gp.net
>>466
差があるって書かれたら春まで我慢するの?できるの?
差がないって意見をもらいたいだけだよね?w

468 :774RR:2017/09/18(月) 12:22:26.72 ID:ppscVn6Z.net
その差で悩んでるくらい金欠だったら
バイク維持できず売り払うだけかと

469 :774RR:2017/09/18(月) 12:22:35.94 ID:CT5XivNY.net
性能の差はお前のテクニックの差だ
お前の求める超高性能なバイクはないから買うのやめてさっさとスレ閉じような

470 :774RR:2017/09/18(月) 12:26:21.70 ID:bJ3q3H9S.net
17年式乗りで14年式も試乗したことあるけど、免許取りたてなら17年式以降の新車がいいと思うな。
ECUの制御のせいかエンジンのフィーリングがマイルドになっていて、初心者には扱い易いよ。

471 :774RR:2017/09/18(月) 12:30:51.94 ID:3RJR1eFR.net
走行面は分からんけど顔イメチェン、LED両目点灯、ETC標準とかが嬉しいかな

472 :774RR:2017/09/18(月) 12:54:38.21 ID:/gjsAJbi.net
14から17に乗り換えたけど、攻めるような走りはしないから
走行性能の違いはわからないなぁ
リヤのリンク変更でサスがよく動くようになってるから乗り心地は少し良くなった
カウル大型化で防風性能UPしてるから夏は熱くなった
両足踵つくような人ならカウルに膝が擦れて、いずれ塗装面傷だらけになるかも
上のほうでも話題になってるけど、メーターは機能的になったけど見にくくなった

正直どちらでもいいと思うけど、30万差なら新しいほう薦めるかな
パニアケース付ける予定在るなら対応グラブバーが標準の新型が若干安く上がったりも
新型はリミッターカットするなら、その分の予算もいずれ必要に

まぁ悩んでくれ

473 :774RR:2017/09/18(月) 13:02:42.60 ID:ahS288a/.net
オレは15年式の赤黒が欲しかったからバロンのフェスタで残り物の新車を買った。
外観やカラーリングに思い入れがあるなら中古もありだと思う。
その年式に拘りがないなら、新車買っとけ。

474 :774RR:2017/09/18(月) 13:05:48.15 ID:bqVzRiQP.net
>>467
すみませんどちらかと言うと差があって欲しいです。
今回は中古車を見送る決心を付けたくて聞きに来ました。

>>469
一応中型バイク歴は10年以上です。
まぁ中型と大型は別の乗り物だと思いますが

>>470
>>471
>>472
う〜ん…走行性能的に明確な差は無いって感じですか…

475 :774RR:2017/09/18(月) 13:07:47.03 ID:ZZ+P7LUi.net
>>468
上の方に一年で100万貯めたってあるから維持は余裕だろ

476 :774RR:2017/09/18(月) 13:11:54.99 ID:bqVzRiQP.net
>>475
一応、給料から生活費と一通りの交遊費を引いた完全余剰金が毎月8万〜10万ほどでます。
いままでこれをバイク購入資金として貯金してたので車体を買った後の維持はできると思います。

477 :774RR:2017/09/18(月) 13:17:02.31 ID:/gjsAJbi.net
>>474
タイヤを端まで使ってスライドコントロールするような人ならIMU大活躍で全然違うんだろうけどねw
普通にツーリングで流してるだけなら変わらないかと

478 :774RR:2017/09/18(月) 13:18:54.21 ID:bqVzRiQP.net
>>477
生の貴重なご意見ありがとうございます。
アシストスリッパークラッチの方はどうでしょうか?
お時間が許されましたら感想をお聞かせ願えませんか?

479 :774RR:2017/09/18(月) 13:22:37.97 ID:vz1uLsaJ.net
100万手元にあるなら何とかして新車の方が良いんで無い?

480 :774RR:2017/09/18(月) 13:25:36.59 ID:bqVzRiQP.net
>>479
やっぱりそうですよね
でもいまから130万まで貯金するとしたら購入できる時期がちょうど雪の降る時期になっちゃって
そうなると購入は春を待ってからになりそうなのが…

いくらKTRCと言えど雪道でスリップしないはずはないですよねぇ
ぐぬぬ…

481 :774RR:2017/09/18(月) 13:27:32.65 ID:/gjsAJbi.net
>>478
14に慣れてしまってたからクラッチの重さに不満は無かったけど
乗り換えたてみたら、やっぱり軽くなっていいね
うちにある250オフ車と同じくらいの重さ
14にも確か5〜6万でパーツ流用して後付け出来るけど、だったら最初から新型とも思うよね

悩め悩め悩め悩め悩め〜

482 :774RR:2017/09/18(月) 13:29:50.53 ID:dBM160gp.net
>>480
現金一括にこだわらないで頭金多めに入れてローンにすればいいのでは?

483 :774RR:2017/09/18(月) 13:30:15.82 ID:bqVzRiQP.net
>>481
数々の貴重なご意見ありがとうございました。
ぐぬぬぬ…

頂いたご意見とともに更にモトブログやWebサイトなどをみて悩みます。
長々とスレを占領したような形になってしましお目汚しすみませんでした。

本日はありがとうございました。
ぐぬぬ…

484 :774RR:2017/09/18(月) 13:31:55.60 ID:bqVzRiQP.net
>>482
ローンはすでに車のローン80万ほど抱えてるのでバイクで更にローンを重ねるのはちょっと…
というか二重ローンってことで審査通らない可能性がww

485 :774RR:2017/09/18(月) 13:42:17.44 ID:2qoexhRd.net
年収クリアして、事故歴なければ別の信販会社かネットバンクのマイカーローンで通るんじゃない?
完済してから組むのがベストだけど。

486 :774RR:2017/09/18(月) 13:49:57.82 ID:bqVzRiQP.net
>>485
車は通勤にも使うのであれですが趣味のバイクでローンを組むのはちょっと気が引けますね。
ローン組んで新車で買って納車されても「あーこれ借金して買ったんだ…」って思いが出てバイクを買ったという楽しさが
すみません。あくまでも個人的な主義主張です。

487 :774RR:2017/09/18(月) 14:03:10.11 ID:2qoexhRd.net
>>486
頑張って一括までのお金貯めて下さい。

2018モデルは9月入荷の後は、次回来年1月以降で、
下手したら650同様に受注停止になるかもしれんそうだ。(お世話になってるショップ談)

新車買うなら流通在庫なくならないうちにお早めにね。

488 :774RR:2017/09/18(月) 14:05:14.98 ID:bqVzRiQP.net
>>487
>2018モデルは9月入荷の後は、次回来年1月以降で、下手したら650同様に受注停止になるかもしれんそうだ

ぎゃあああああああああああああああああああ

489 :774RR:2017/09/18(月) 14:34:10.61 ID:EQ4DRw52.net
>>488
ま、モデルチェンジ控えてるからね

490 :774RR:2017/09/18(月) 15:45:12.08 ID:XJtyKUbz.net
12年式乗りで新型試乗もしたけど、もしプラス30万出したら現行の装備付くと考えたら速攻で出すよ
ETC標準、両目LED点灯、IMU搭載、クラッチ等々かなり良くなってる

491 :774RR:2017/09/18(月) 15:52:32.32 ID:9s5lzifr.net
>>490
12年式だと中古市場で14年式より更に30万くらい安いから12年式バイクからだと+60万出して新型に変えるのと同じくらいの感覚じゃね?
個人的に14年式のKTRCに乗ったら二度と他のバイクには乗れないくらいの衝撃を受けたけど17年式試乗ではクラッチが軽くなったのと減速チェンジがスムーズになったくらいにしか感じなかった

492 :774RR:2017/09/18(月) 16:27:20.99 ID:Dwd0qj7d.net
14年乗りだけど30万出して17式乗りたいか?って聞かれたらNo!かなぁ
サーキット走行会で17乗ったけどうーん?ってかんじだった
新車か中古かを考慮しても微妙だ

493 :774RR:2017/09/18(月) 16:31:49.36 ID:2fztHkTs.net
走行会で乗ったら分かるもんなんだな
ECU書き換えないと、うーんってなるのは正しい

494 :774RR:2017/09/18(月) 16:33:20.73 ID:ppscVn6Z.net
17年式の日本版は去勢されてるから

495 :774RR:2017/09/18(月) 17:23:24.05 ID:HnnqiNJT.net
素人こそバイクは新車乗った方が良いよ 車 女は中古でも良いけど。 バイクは新車しか買った事ありません 


中古バイクは大型クラスだと20万から40万お店が儲かります カワサキは仕切りが高いから新車売っても10万から15万の儲けだそうです

496 :774RR:2017/09/18(月) 18:11:32.55 ID:pl87E7vf.net
まあロングツーリング先でのトラブル考えたら
いつ問題起こすかわからない中古はヒヤヒヤもんである

497 :774RR:2017/09/18(月) 18:28:25.78 ID:vSYOz53r.net
>>496
どんなトラブルだよ
2stや10年20年前のバイクでもあるまいし。

498 :774RR:2017/09/18(月) 18:56:06.39 ID:+Q3C0q9N.net
>>496
高年式の低走行車なら問題ないだろ
最近のバイクは慣らし運転とかおまじない程度のものだしな
ただフルエキのマフラーに交換してる中古車は要注意
素人が適当に内燃調整した車体の可能性もゼロではない

499 :774RR:2017/09/18(月) 19:02:58.60 ID:tJuGEqGv.net
でも俺はなんとなく不安なのは分からなくもないな
中古で買っていきなりの長距離ツーは絶対にしないw

500 :774RR:2017/09/18(月) 19:31:28.29 ID:1fEBa2eI.net
あのぉー
スリッパークラッチ搭載の16年式の存在も忘れないであげてください

501 :774RR:2017/09/18(月) 19:33:01.15 ID:h6qgZlD8.net
>>500
16年式の中古なんて出回ってるのかしらないが17年式の新車買うのとたいして値段変わらんだろ

502 :774RR:2017/09/18(月) 19:59:40.07 ID:CNele6HV.net
誰も触れないが、16以前の顔と17以降の顔。
16以前はデザイン的に無理

503 :774RR:2017/09/18(月) 20:02:07.86 ID:EZx/bCSJ.net
>>502
しばくぞ初心者。
16までの人気あっての17じゃい

504 :774RR:2017/09/18(月) 20:03:34.64 ID:KrGvl8lv.net
13年式を103万円で買った俺に一言

505 :774RR:2017/09/18(月) 20:04:43.43 ID:h6qgZlD8.net
>>504      ┌┐
   彡⌒ ミ  ,:んvヘゝ: ∵,’.´
  (# ゚Д゚)⊃))゙゚'ω))゛
  (つ  ノ   ノ  とソ''.;∴,.' .
 ⊂ __) )  ⊂ ⊂,ノ,.
    .∪ プギャーーーーーーー

506 :774RR:2017/09/18(月) 20:05:59.49 ID:5YKwuXKn.net
>>504
馬鹿

507 :774RR:2017/09/18(月) 20:06:10.63 ID:b4E09Hwh.net
いつ頃買ったかによる

508 :774RR:2017/09/18(月) 20:07:32.94 ID:KrGvl8lv.net
半年前ですが何か
バロンで新車買おうとしたら「無い。」
で、色々探したけど結局知り合いの店で引いてもらった

509 :774RR:2017/09/18(月) 20:09:11.12 ID:VPuCK++B.net
>>508
もう少し色々と考えた方が幸せだったかもね

510 :u:2017/09/18(月) 20:13:00.98 ID:NFxy3kj5.net
今日試乗会があって17忍千とmt−10spに乗ってきた 俺は16乗りだけど17は乗りやすくてマイルドだね mtの方はv2みたいで回せばかっとびそうだけど クラッチが重たいよ
 14のスリっぱーなら全然余裕 最初からこんなお気楽バイク乗ったら他に乗れなくなるよ

511 :774RR:2017/09/18(月) 20:18:40.91 ID:5YKwuXKn.net
>>508
重ね重ね馬鹿

512 :774RR:2017/09/18(月) 20:36:50.47 ID:ahS288a/.net
>>508

新車?
13年式の新車の残りならバロンのフェスタでも103万だぞ。
白忍に拘ってるんだったらそれもアリだ。

513 :774RR:2017/09/18(月) 20:41:27.82 ID:tJuGEqGv.net
ケツ痛シートは改善されたっぽいし
巨人の俺はスクリーンデカイのに変えてより快適に
欠点をドンドン潰してくれていい方向に進化してるのがいい
値段も抑えてくれてるしカワサキありがとう

514 :774RR:2017/09/18(月) 20:46:31.95 ID:UArqipMs.net
>>495
自分も買うときに色々と見ましたが、バイクの中古って高いですよね。
車だと新車との価格差があるから考えるけど、バイクは古くても高値なんで、新車を買わないと勿体ない気がします。

515 ::2017/09/18(月) 20:55:37.57 ID:NFxy3kj5.net
1年前 13年式のこいつと16年式gsx1000fが103万で同じだったような気がする スリッパーは10万だせば店であと付けできるよ

516 :774RR:2017/09/18(月) 20:56:24.21 ID:KrGvl8lv.net
>>512
中古だよぅ...
俺が探してた時はバロンで新車は数か月待ち
中古も近隣県では玉が無い状況だったんよ
で、たまたま知り合いの店で委託販売で出たのでそれ買っちゃったわけだ

ああ なんか悲しくなってきた
長い目で半年待てばよかったのね
今から売っても買値の半分いかないだろうし
死にたくなってくるねホント

517 :774RR:2017/09/18(月) 21:00:34.84 ID:Ye3b9G8m.net
>>502
人それぞれだが、16年のグリーンは好きだな
17以降は顔は良いが、全体的には16以前が好き

518 :774RR:2017/09/18(月) 21:01:41.89 ID:ppscVn6Z.net
16のグリーンと悩んだけどやっぱ顔と装備の差で17買ったよ

519 :774RR:2017/09/18(月) 21:02:17.94 ID:GkyMCovo.net
>>516
乗り潰さずに将来的に売るつもりが少しでもあるなら中古選ぶのは悪手だわな。
保証も短いし、誰かのお古という気分的なものも含めると限定車種とか以外なら新車待てばよかったな。
最悪の選択だわ。ご愁傷さま。

520 :774RR:2017/09/18(月) 21:03:08.73 ID:Ye3b9G8m.net
>>516
調子悪い訳じゃないんだろ、ツーリングに最高の季節だ、バイクを楽しめよ

521 :774RR:2017/09/18(月) 21:07:29.08 ID:KrGvl8lv.net
>>519
新車より30万から安い、走行少ない
リセール考えずの乗りつぶすつもりで買ったんよ 買った当初はね
ただ、もう半年ですでにちょっと飽きてきたというね
薄々予感はしてたが、やっぱりか、というね

>>520
まあね〜 そうなんだけどね

522 :774RR:2017/09/18(月) 21:30:26.84 ID:tJuGEqGv.net
ロードテック01にしたら全然減らない
ツーリングタイヤってほんと持つっぽいな

飽きないバイクって中々ないよ

523 :774RR:2017/09/18(月) 21:37:03.20 ID:TRI0HaHq.net
>>521
誰かに相談すればよかったのに・・・。このスレでもよかった

524 :774RR:2017/09/18(月) 21:48:56.23 ID:h6qgZlD8.net
松本に相談しようか?でもたぶん冷やかされるからやめとこ

525 :774RR:2017/09/18(月) 22:02:51.49 ID:t1UnGwTZ.net
そして

526 :774RR:2017/09/18(月) 22:13:44.64 ID:UArqipMs.net
>>524
mステ見てたでしょ(笑)

527 :774RR:2017/09/18(月) 22:15:05.77 ID:UArqipMs.net
>>516
せっかく買ったのに そんなこと考えてたら勿体ないし、どうせ乗るなら気持ち良く楽しんで乗った方がいいですよ!

528 :774RR:2017/09/18(月) 22:36:36.63 ID:wbbIWj+B.net
後悔しながら乗るぐらいなら二足三文だろうが売っぱらって新車だ新車!

529 :774RR:2017/09/18(月) 22:43:37.22 ID:KrGvl8lv.net
新車買ってもまたそのうち飽きて、モデルチェンジ、のスパイラル
ああぁぁ
とりあえず1万キロいくまではのるぜえ

530 :774RR:2017/09/18(月) 22:45:24.63 ID:VPuCK++B.net
>>529
13も17も良いバイクだよ

531 :774RR:2017/09/18(月) 22:59:19.91 ID:5ZWWIriy.net
>>530
まぁ、俺みたいに複数のやつもいるし。1型もいいね!

532 :774RR:2017/09/18(月) 22:59:40.24 ID:KrGvl8lv.net
ちな2013年 走行10000kmって売ったらどんくらいなん

533 :774RR:2017/09/18(月) 23:00:46.10 ID:5ZWWIriy.net
>>532
60から70かな

534 :774RR:2017/09/18(月) 23:04:14.06 ID:KrGvl8lv.net
これがあと2〜3年乗って走行2万キロとかになると
また安くなるわけやね

535 :774RR:2017/09/18(月) 23:04:48.93 ID:h6qgZlD8.net
>>533
13年式フルノーマルだと60〜70が店売りくらいだから下手すりゃ買い取り40とかありそう

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200