2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part48【JA10】

1 :774RR :2017/08/27(日) 18:01:12.93 ID:ypjvjh0i0.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part47【JA10】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499854076/

スレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい
(荒らし対策の為コテハン表示)

「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2017/08/27(日) 18:02:36.47 ID:ypjvjh0i0.net
バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は、対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

3 :774RR :2017/08/27(日) 18:03:17.75 ID:ypjvjh0i0.net
保険Q&A

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ

4 :774RR :2017/08/27(日) 18:03:45.48 ID:ypjvjh0i0.net
〜定番の洗車方法〜

おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。

・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー

・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×

*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。

5 :774RR :2017/08/27(日) 18:04:22.91 ID:ypjvjh0i0.net
ホンダ公式HP  http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/

6 :774RR :2017/08/27(日) 18:04:45.61 ID:ypjvjh0i0.net
純正オイル http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/

7 :774RR :2017/08/27(日) 18:05:30.03 ID:ypjvjh0i0.net
ホンダ ライダーズボイス 愛車自慢
http://www.honda.co.jp/ridersvoice/

8 :774RR :2017/08/27(日) 18:05:57.65 ID:ypjvjh0i0.net
ド定番の箱!
アイリスオーヤマ RVボックス460(カギ付き)
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TO63FQ

9 :774RR :2017/08/27(日) 18:06:21.85 ID:ypjvjh0i0.net
IRCのカブ用タイヤ
http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/standard/standard02.html

10 :774RR :2017/08/27(日) 18:06:44.10 ID:ypjvjh0i0.net
ド定番
旭風防のショートバイザ―
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_spc08.html

PROはこっち、型番が違うから気を付けろ
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_spc08p.html

11 :774RR :2017/08/27(日) 18:07:10.26 ID:ypjvjh0i0.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html

★ チューニングバカは他のそういうスレでやってくれよな。そっちのが話が合うでしょ。
  おまえのこだわりを他の人に押しつけるのは大迷惑。

12 :774RR :2017/08/27(日) 18:07:31.68 ID:ypjvjh0i0.net
プラグ

NGK
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D1QQXYC
NGKイリジウム
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DH81GS2

どっち付けるかは好みだね 。
イリジウムは長寿命ってわけじゃないからね

13 :774RR :2017/08/27(日) 18:07:56.22 ID:ypjvjh0i0.net
プラグ

DENSO イリジウム
https://www.amazon.co.jp/dp/B004JLXLO8

14 :774RR :2017/08/27(日) 18:08:16.62 ID:ypjvjh0i0.net
LEDヘッドライト

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ7BZYU


※ H4変換コネクターと少しの工作でJA10にも使える模様。 もちろん自己責任だよ!

15 :774RR :2017/08/27(日) 18:08:43.35 ID:ypjvjh0i0.net
そのままポン付けできるLEDテールランプ

M&Hマツシマ L820D RE
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E5VWQ5C/

16 :774RR :2017/08/27(日) 18:09:07.12 ID:ypjvjh0i0.net
お守りのパンク修理剤、カブにも使える模様

Holts パンク修理剤 タイヤウェルド (ミニバイク・自転車兼用) MH701
https://www.amazon.co.jp/dp/B002CPRXLU/

17 :774RR :2017/08/27(日) 18:09:42.40 ID:ypjvjh0i0.net
チェーンは420の100リンク、ノンシールチェーン
※ 角目の場合。プロは何コマか知らん

DID https://www.amazon.co.jp/dp/B0040F79JG/
江沼 https://www.amazon.co.jp//dp/B001EF9JZ2/

国産の買っとけばどこのでもいいと思われ

18 :774RR :2017/08/27(日) 18:10:42.16 ID:ypjvjh0i0.net
次スレは>>980が建ててください。 出来ない場合は依頼してください。
>>981-990
次スレ建ってないのにレス進めてないか?
建てる漢になれ

19 :774RR :2017/08/27(日) 18:10:44.86 ID:Brv7y5NI0.net
生産終了直前!

20 :774RR :2017/08/27(日) 18:12:02.72 ID:ypjvjh0i0.net
前スレを先に埋めてくれよな!


あとは任せた

21 :774RR :2017/08/27(日) 18:21:30.82 ID:nZuYyWFHa.net
>>1
超絶乙!アンタは偉い!

22 :774RR :2017/08/27(日) 19:08:17.53 ID:EVuuG9xU0.net
排ガス規制に対応させるマイナーチェンジなら生産終了にはならないよな?
生産終了になったらフルモデルチェンジってことだよな?

23 :774RR :2017/08/27(日) 19:11:51.07 ID:kTOonTzm0.net
実際は生産終了しててもカタログ落ちしなければマイナーチェンジで
継続扱いになるんじゃないの?
これなら2021年までABSかCBSをひっぱれる

24 :774RR :2017/08/27(日) 19:33:44.10 ID:Brv7y5NI0.net
新排ガス規制をクリアーできない現行モデルは9月に入れば生産禁止なんだから、今は生産終了直前だろう
9月1日に新モデルが発売されればいいけど、遅れることになればラインアップに「生産終了」と注意書きすることになる
在庫を売ることはできるからカタログ落ちにはしないだろうけど

25 :774RR :2017/08/27(日) 21:02:53.98 ID:iZbSWL8IM.net
リトルに125積んだら、すごく売れるだろうな

26 :774RR :2017/08/27(日) 21:28:17.83 ID:MKuluWoja.net
昨日撮ったバス停
http://i.imgur.com/gTHWKfh.jpg

一瞬見えて、気になったからトンネル越えてからUターンして撮った

27 :774RR :2017/08/27(日) 21:30:02.06 ID:r4SWfKT+M.net
>>26
エロ注意

28 :774RR :2017/08/27(日) 22:06:06.12 ID:aPIOuU+tM.net
>>8
いつも思うんだけど
なんでアイリスオーヤマの箱がド定番で
ホンダ純正のカブ用リヤBOXを載せないのよ
取り付けの容易さ、大容量、使い勝手、なんかかんだ言って純正のが良いと思うぞ

29 :774RR :2017/08/27(日) 23:25:58.14 ID:bXfh4DAv0.net
前スレ 990

> みなさん今はカブに乗ってても昔は余裕の100キロオーバーで走ってた?

大抵そうじゃない?カブはセカンドの人も多いからなおさら。

30 :774RR :2017/08/27(日) 23:28:12.65 ID:bXfh4DAv0.net
>>28
リンク貼ってほしいの…

まあ、純正は調べやすいから…DIYの情報共有って意味合いもあるのかもね。

31 :774RR :2017/08/27(日) 23:48:18.24 ID:kTOonTzm0.net
アイリスオーヤマでも純正でもいいからシンプルな樹脂製の白色ボックスを
なんで出してくれないんだろう
くすんだようなモサい色でなんだかなーってなる

白色のボックスが欲しければスチール製かFRP製かでお高くなってしまうんだよね

32 :774RR :2017/08/27(日) 23:51:23.99 ID:bNHs7AFP0.net
>>29

>みなさん今はカブに乗ってても昔は余裕の100キロオーバーで走ってた?
政権速度:怖くなるまで な人結構いると思うよ
それにやっぱこのバイクもバンク角少ないけどヒラヒラ曲がって楽しいよ

33 :774RR :2017/08/27(日) 23:55:04.40 ID:OYOm4IeV0.net
カインズのベランダコンテナー、俺のベージュによう似合うわぁ〜😍

34 :774RR :2017/08/28(月) 00:50:40.03 ID:iMqoCVRCa.net
木箱をウレタンニスで塗って載せてるわ
ベージュに合っててめっちゃカッチョええ〜

35 :774RR :2017/08/28(月) 06:10:02.60 ID:SRrVFWo30.net
昔から裏道多用だから
100キロ出すなんかあまりないよ
大通りでも信号あるし

36 :774RR :2017/08/28(月) 06:13:30.43 ID:SRrVFWo30.net
車に抜かれるのも直線道路だけだよ
街中ではカブでも大きいバイクに付いていける

37 :774RR :2017/08/28(月) 09:01:18.46 ID:uHcV1yoyd.net
>>28
俺個人の好みで純正はカコワルイ

38 :774RR :2017/08/28(月) 17:48:04.04 ID:dCqaxKZJ0.net
>>28
圧倒的に安いからなあ。
っていうかアイリス箱って定番とか言われる程つけてる人いるか?
ほとんどみた事ないわ。俺は純正ボックス。旅先で買ったステッカー貼りまくってるから
もうこの箱を一生使い続けるしかない

39 :774RR :2017/08/28(月) 19:25:19.12 ID:WMc2F/Ev0.net
昨日初めてグリーンの角目みたよ 国防色のようでカタログでみるよりカッコいい

40 :774RR :2017/08/28(月) 20:59:06.04 ID:W3xaG/yZa.net
グリーンのあったっけ、とググったら50なのね、すっかり忘れてた
110は水色と黒が多いかな、たまにベージュ

41 :774RR :2017/08/28(月) 22:26:32.62 ID:8vef2RX9M.net
リム黒バージョン出してほしいなぁ(´・ω・`)
足黒好きなんだよね…

42 :774RR :2017/08/28(月) 23:02:26.91 ID:9SDY/m6+0.net
モタード出してほしい

43 :774RR :2017/08/29(火) 06:19:00.24 ID:K1AbzjRua.net
北朝鮮のミサイルが通過したとJアラート鳴ってる

44 :774RR :2017/08/29(火) 07:30:36.91 ID:jd5sS3nQM.net
全然わからん、そうなのか…

45 :774RR :2017/08/29(火) 10:57:50.72 ID:ew6i5t9Ga.net
まさかJアラートを聞くことになるとは。
Jアラート鳴らしたのは日本初らしいね。
一応、YouTubeで聞いといたからすぐに何が起きたか分かったけど、知らない人はビビるだろうね。
田舎だから混乱なんて起きなかったけど、東京とかの大都市だったら大混乱だろうね。
その混乱で人が死にそう。
東京は鳴らさなかったのはパニックが起きるからだろうね。
事前に防災訓練は必要だと思う。

46 :774RR :2017/08/29(火) 11:01:45.55 ID:AwUkPw5O0.net
2018年に発売されるっていう、国産カブの噂ですが、
2017年9月発表
2017年10月東京モーターショー、カフェカブでお披露目。
2017年11月熊本生産開始。
っていう噂は聞いたのですが、実際発売はいつごろになると思いますか?
クロスカブの時はカフェカブでお披露目して次の年の六月に発売したような。

47 :774RR :2017/08/29(火) 11:13:11.26 ID:Gy06tCpX0.net
国産って事自体が噂だろ
50ccだけが国産かも知れないし

48 :774RR :2017/08/29(火) 17:29:51.94 ID:xitywGVmM.net
ベンリィにもっとおしゃれな柄が出たら、一気に逆転されるな…

49 :774RR :2017/08/29(火) 18:08:48.14 ID:Gy06tCpX0.net
車体の造りや機能の違いをものともせず、ペンキの塗り方ひとつで売れ筋は決まるのか

50 :774RR :2017/08/29(火) 18:11:00.65 ID:quKcOkRZM.net
ベンリはなあ?
シフト操作が要らんということ以外はイマイチな…
メットインでもないし。
オサレでも機能的に劣る。荒れた道にも合わない。どーもなあ?

51 :774RR :2017/08/29(火) 18:15:21.73 ID:WjC8J6boa.net
イケてる人は何乗ってもイケてる
キモいやつは何乗ってもキモい
そしてほとんどの人はバイク乗ってるやつなんか見てない気にしてない

(ToT) これがリアルだ!

52 :774RR :2017/08/29(火) 18:17:45.55 ID:UcTEd+xbd.net
ただの近距離用足なら通勤通学落ちのタダ同然の4馬力スクーターのベルトとプーリー交換すればおkだと思う

53 :774RR :2017/08/29(火) 18:26:59.62 ID:Pk62Q+dCa.net
小さいホイールは田舎の荒れた舗装で跳ねてコケる。
14インチのカブプロでも舗装が波打っていると前輪が浮くことある。
原付スクーターが荒れた舗装で直線なのにコケたのを何度か見た。

54 :774RR :2017/08/29(火) 18:46:10.67 ID:CFndn1+R0.net
>>46
あなただけにそっと教えるけど国産のモデルチェンジは50ccだけなの。
だから現モデルを買うか今度出回るかもしれない新型ドリーム125の
どちらかを買うしかないの。

55 :774RR :2017/08/29(火) 18:47:05.68 ID:VeBdqCyRM.net
パーツはすべてchinaの下請けで製造
組立は熊本工場で期間工の外人ラインマンが担当
新型はメイドインジャパンに

56 :774RR :2017/08/29(火) 18:53:18.12 ID:xitywGVmM.net
チャイナの下請け=日本の町工場

57 :774RR :2017/08/30(水) 00:06:30.99 ID:8B9Zk8Cl0.net
べんリー層とカブ層はカブづてるのか

58 :774RR :2017/08/30(水) 00:47:13.32 ID:vapdoqaVM.net
>>48
同感
ホンダベンリー
これの色違い欲しいな
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/benly-cd/benly-cd90_1968-06-24/

59 :774RR :2017/08/30(水) 00:54:51.93 ID:vapdoqaVM.net
>>48
そのとおりだな
ホンダベンリーかっこいいな
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/benly-cb/benly-cb125_1975-04-30/

60 :774RR :2017/08/30(水) 00:58:31.16 ID:vapdoqaVM.net
>>48
OFFロード風のベンリーもかっこいいな
これの110エンジンが出てら速攻で買うぞ
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/benly-cl/benly-cl50_1997-03-28/

61 :774RR :2017/08/30(水) 01:19:30.39 ID:U+eJY9Cza.net
うん、なんだその、今のベンリィはスクーターなんだけどな

62 :774RR :2017/08/30(水) 08:28:22.37 ID:NupLG1eiM.net
実用車としてのポジションがカブとカブったから統合されて消えましたとさ…

交番にゃ大抵ベンリがいてカブは見なかったな。

63 :774RR :2017/08/30(水) 08:31:27.99 ID:S9Itebn5a.net
>>62
そりゃ都市部だけじゃね?
駐在所がある田舎はカブ110ばかり。
警察署にも白いとベージュのカブ110が並んでる。

64 :774RR :2017/08/30(水) 10:36:37.60 ID:jIG8ED750.net
警察トリシティもよく見るぞ

65 :774RR :2017/08/30(水) 11:17:28.95 ID:+r+XvirS0.net
>>63
カブ110なんかまだ無いころの話だろ
警察官がカブやらスクーターみたいに"軟弱"な外観のバイクに乗るなんて考えられなかった頃
ベンリィ90ばかりだった

66 :774RR :2017/08/30(水) 11:37:29.99 ID:Ngby9Ulea.net
>>63
入札で決まるから県警による
スクーター入った県警はクソ田舎にもアドレスとかいるぞ

67 :774RR :2017/08/30(水) 12:01:51.57 ID:L3oaKlkRa.net
神奈川県警はトリシティを採用した。
https://m.youtube.com/watch?v=VmPUlJp-Aho

トリシティ高いのに税金の無駄だよな。

68 :774RR :2017/08/30(水) 12:03:49.84 ID:L3oaKlkRa.net
昔なら、CD90も警察バイクだったな。

69 :62 :2017/08/30(水) 12:07:42.21 ID:NupLG1eiM.net
あー昔の話。過去形ですわー

10年くらい前かな。
110が出る前に切り替えがあったらしくて白カブ90とか白バーディ90をよく見かけた。白スクーターもいたな。夜中にペアで見回り走行してる。

70 :774RR :2017/08/30(水) 12:08:52.93 ID:xMgAqUeoM.net
CD125Tも走ってた♪

71 :774RR :2017/08/30(水) 12:20:24.42 ID:+r+XvirS0.net
50ccはマズかったんだろうな
だって走るときは30キロ以上出てしまうわな

72 :774RR :2017/08/30(水) 12:38:50.08 ID:3LRLZEWR0.net
国産は50ccだけらしいよ。
110ccはこれまで通り中国産とのこと。

73 :774RR :2017/08/30(水) 12:59:28.88 ID:vBP90/H/0.net
ベンリーmt復活してくれ

74 :774RR :2017/08/30(水) 13:01:01.79 ID:zO6IjeRya.net
>>72
ソース出せ

75 :774RR :2017/08/30(水) 13:02:24.49 ID:+r+XvirS0.net
誰かがバイク屋で聞いた話だとさ

76 :774RR :2017/08/30(水) 13:08:27.95 ID:Ngby9Ulea.net
中国は人件費上がりまくってんのに、まだやるかね?

77 :774RR :2017/08/30(水) 13:41:24.22 ID:+r+XvirS0.net
中国は人件費が上がってきた、日本は元々高いとなればどこで作んの?

78 :774RR :2017/08/30(水) 13:57:57.30 ID:zO6IjeRya.net
バイク屋で聞きましたw
全員の話が違うよなw

79 :774RR :2017/08/30(水) 14:20:55.92 ID:6A/RXZ5Q0.net
次はタイ、らしいよ

80 :774RR :2017/08/30(水) 14:59:02.23 ID:+r+XvirS0.net
前がタイだっただろ

81 :774RR :2017/08/30(水) 15:01:07.68 ID:+r+XvirS0.net
なーんか一番安そうなところを探してろ
バングラデシとかソマリアとか‥

82 :774RR :2017/08/30(水) 16:21:13.11 ID:2oEKqCVxd.net
南アフリカ

83 :62 :2017/08/30(水) 17:35:35.94 ID:NupLG1eiM.net
ベトナムええで

84 :774RR :2017/08/30(水) 17:45:58.16 ID:+r+XvirS0.net
あのね、熊本は去年の地震がヒドかったんだよ
未だに道路やら鉄道不通で困ってる
その落ち込んでる地元の人達につけ込んでだ
熊本工場でバイク組み立てに安くこき使うってのは‥どうだ

85 :774RR :2017/08/30(水) 17:59:08.52 ID:EfeQk6hYM.net
>>72
>らしいよ
>らしいよ
>らしいよ

86 :774RR :2017/08/30(水) 18:03:01.69 ID:0T0XEmp1d.net
昔のジャイロは片輪駆動だったんで駆動継東がやや斜めに取り付けられていた(マジ

87 :774RR :2017/08/30(水) 19:09:09.56 ID:a8bN5Vfm0.net
中国はたしかに物価が上がってきて
高収入の人口も増えているみたいだが
eBayとかの品物がいっこうに高品質にならないのは
何故なんだろうと思う。

88 :774RR :2017/08/30(水) 19:34:34.01 ID:rAERW3tp0.net
有事の際の円高リスクを考えたら
限定生産以外は海外のラインを使うんじゃね

89 :774RR :2017/08/30(水) 19:55:21.83 ID:v7p0Vvib0.net
昨日、日テレにホンダ販売部門創業者のBBAが出てたけどハンパない超金持ちだった
カブに乗ってるのが虚しくなるくらい

90 :774RR :2017/08/30(水) 20:10:17.40 ID:+r+XvirS0.net
ホンダ販売部門創業者と、一介のカブ乗りが同じくらい金持ちでないといかんという理窟はないだろ

91 :774RR :2017/08/30(水) 20:44:51.76 ID:hG8kLPubM.net
2000円で買った1965年のバイク雑誌をみるとホンダはベンリィとドリームに分かれてる
でもカブだけはどちらにも属してない

92 :774RR :2017/08/30(水) 21:41:22.13 ID:E+hGH1mn0.net
>>28
ビジネスBOXはスクーターで使ってた,10年以上使っても色あせが少しあるだけだったな.
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/SUPERCUB/business/index.html
カブはメットインないからこのサイズでは少し容量足りないなと思ったわ.

鉄板の箱はウルサイし容量小さいしで使う気にならず.
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/SUPERCUB/raggage/index.html

93 :774RR :2017/08/30(水) 21:45:06.00 ID:E+hGH1mn0.net
>>39
近所の信金信組は50ccの緑ので回ってるわ.

94 :774RR :2017/08/30(水) 22:39:44.53 ID:aQcVHmV40.net
アイリス箱は簡単に重ねられるのがいい

三段重ねまでならやったことあるけど重心高くなるし風に煽られまくるからオススメしない

95 :774RR :2017/08/30(水) 22:47:36.18 ID:6A/RXZ5Q0.net
もう次はBBA125でいいよ!😭

96 :774RR :2017/08/30(水) 23:03:57.38 ID:qMnyn78fx.net
>>80
洪水でラインが壊れたんだよね

97 :774RR :2017/08/30(水) 23:04:15.00 ID:aYlvGdaZM.net
>>92
え?アイリスオーヤマの方が容量は少ないぞ
ホンダの純正ビジネスBOXが58L、アイリスオーヤマのが48L位
でも外形はアイリスオーヤマの方がデカイw
Youtubeに比較動画があったはず
よって俺は純正のビジネスBOX一択

98 :774RR :2017/08/31(木) 01:01:30.65 ID:pbUTcn1D0.net
さぁさぁ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい
皆様にご愛顧いただいてまいりました本田のスーパー・カブ、これの製造が今日を限りだってんだい、畜生め
明日っからは金輪際造っちゃならねぇって御達しと来たもんだ
おぅ、ちょいとそこの紅いべべ着たおねぇちゃんも、髪の毛おったてて粋がってるあんちゃんも、これを逃しちゃぁならないよ
三度の食事を二度に減らしてでも、スーパーカブ、買っとかなくちゃいけないね
そんじょそこらのカブとは違う、スーパーが付くんだぜ
今日お買い求めのお客さんにはベンリィ、ジョルカブ、おまけに付けちゃう
さぁ持ってけ泥棒、金利はジャパネットが負担します
雪駄ちゃらちゃらお茶の水、助平の始まりが小平の義雄、粋なねぇちゃん立ちションベン、と来たもんだ

99 :774RR :2017/08/31(木) 05:26:13.99 ID:usTC3Mma0.net
グロムコミコミ40万だけど古いリッターもコミコミ40万ぐらいで買えるんよね
車検でカネかかるけど

100 :774RR :2017/08/31(木) 09:29:03.68 ID:D8PgZLyG0.net
グロムそんなしないよ

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200