2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part5

1 :774RR :2017/08/28(月) 10:01:41.08 ID:Og40UBDgd.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/

過去スレ
【HONDA】X-ADV part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

115 :774RR :2017/09/16(土) 23:22:12.88 ID:PDfy3DU+0.net
>>114
そーいうときは膝曲げてタンデムシートがわに足回すんだよ。降りるときは同じ向きからでスネおさえるとらく。

116 :774RR :2017/09/16(土) 23:23:29.37 ID:z00cWPKn0.net
>>114
気を付けて乗れば良い。

117 :774RR :2017/09/17(日) 01:53:09.28 ID:f3YD8KuO0.net
>>114
あー分かるわ。
パッド貼って擦ること前提でルーズに乗り降りしたいよな。

118 :774RR :2017/09/19(火) 08:41:27.44 ID:6JMZgE4gd.net
(*^^*)

119 :774RR :2017/09/19(火) 11:03:33.83 ID:Q5GeMKQrM.net
ここもパーツ出てるね
www.lightech.it

120 :774RR :2017/09/19(火) 13:00:02.78 ID:Q5GeMKQrM.net
119だけど、
このスライダーとチェーンアジャスターがなかなか。
他社もいろいろ出して欲しい。
https://i.imgur.com/97emXEL.jpg

121 :774RR :2017/09/20(水) 13:52:49.55 ID:9B0SgP5OF.net
教えて下さい。
はじめてチェーン調整しようと思ったんだけど、
チェーンの遊びみようと上に持ち上げたらブチ当たって(スイングアームってやつかな?)どれぐらい遊びがあるのか分からないんだけどどうすればいいの?

122 :774RR :2017/09/20(水) 18:26:58.17 ID:qq2Kx0lGE.net
>>121
チェーンメンテなんかディーラーか2りんかんに任せたって、清掃、調整込みで2,000円やぞ!丸投げでええやん!

123 :774RR :2017/09/21(木) 07:19:12.52 ID:Z3Cp2Z250.net
そんなもん、わざわざ金出さんでも
買ったバイク屋でやってもらえるだろ?
初期伸びは1000km点検で調整してもらえるし
それ以降は3000kmごとのオイル交換のついでに
清掃・注油と伸びのチェックやっときますねって
向こうから言ってくるけどな

124 :774RR :2017/09/21(木) 07:22:38.64 ID:3CTIKEbj0.net
やり方を聞いてるのに店でやれとか見当違いのレスばかり。レシピを聞いたら店で食えみたいな。
取説には載ってない?

125 :774RR :2017/09/21(木) 07:52:14.42 ID:fWqSSWIb0.net
取説には下側のチェーンを上に持ち上げて35mm〜45mmに合わせてって書いてあるけど、20mmぐらい上げたら当たってるんですよね。

ウチのドリームは1000kmの時にはチェーン初期延びしてたんで調整やっときましたって言ってくれたけど、
その後3000kmほど走ってオイル交換頼んだらまだしなくてもいいけど、本当にします?って感じだった。
その時はチェーン調整はしてなかったと思います。

126 :774RR :2017/09/21(木) 12:33:42.24 ID:CmFHSpwi0.net
>>125
新車保証期間中は最初はこまめにしておいた方が何かと安心だわよ
保証との兼ね合いで何か不具合が起きても、そちらの店でしかわたしは整備を頼んでないので(メーカー推奨交換時期も守り点検も全てそちらで行ってますし、つまり個人で勝手にも弄ってません)…って一手があるので
それで、セカンドバイクの新車フォルツァZの修理は全額無料になった事あります…
ゴネたりゴリ押しとか一切ありません、普通に伝えました

127 :774RR :2017/09/21(木) 16:30:27.65 ID:BJLzjLjK0.net
>>121 >>125
マジレスします。 結論的には取説の不備ですね。 
私の新アフリカツインも同様でしたが、上ぶれを計る時にチェーンが スウィング
アームに当たるためユーザーで振れ幅測定はほぼ無理です。

納得いかないのでホンダ客相に問い合わせると、1人作業では無理っぽいですが、
糸を強く張り、下側振れ幅だけを計って2倍するとのことでした。
取説の不備ですね。

私的な簡易測定法は、サイドスタンド状態でチェーンを軽く上方向に 持ち上げた時に、
スウィングアームにべったり当たるのはアフリカツインの 場合は基準値を超えた
伸びすぎでした。 X-ADVも同じだと推測します。

128 :774RR :2017/09/21(木) 18:22:57.59 ID:ipRe2L4Dd.net
>>127
なんと取説が間違えてるんですかw
アフリカツインもなのですね、他のバイクでもよくある事なんですかね?

X-ADVでは20mmほど持ち上げると当たるので、
これって走行中大丈夫なのかと心配になりました。
次ショップに行くときに聞いてみます。

129 :774RR :2017/09/21(木) 19:04:09.43 ID:MY9eHq2I0.net
久しぶりに街中で走ってるのみかけたが付けてた箱が一般的な大容量タイプだったからか妙に浮いてたな
使い勝手を優先するなら仕方のないことではあるが純正?のオフっぽい角ばったデザインの大容量タイプとかほしいところ

130 :774RR :2017/09/22(金) 20:31:59.00 ID:bajTd3gH0.net
>>127
糸を張らずとも、スイングアームの上側のチェーンを上に引っ張ると、
スイングアーム下側のチェーンは振れの中心にきます。
そこから下側の振れを計り、2倍すれば大丈夫ですよ(^_^)v

131 :774RR :2017/09/23(土) 17:25:50.36 ID:8bXHTxgFM.net
スクータータイプって乗ったことないけど、がっつり荷物積むとシート開けられないよね。

132 :774RR :2017/09/23(土) 20:12:42.62 ID:LgtJ/m9jd.net
シートバッグなんかもあらかじめシートにベルト通しておいて
取り外しはバックル4ヶ所カチッて外すだけのとかあるけどね
とはいえ面倒なことも確か
なので俺はシート下のスペースには、あまり出し入れしない…てより
できれば使う状況にならないでほしいカッパや
簡単な工具・補修道具なんかを入れてる
元々あれもこれもと無造作に突っ込める容量はないしね

133 :774RR :2017/09/24(日) 00:05:35.93 ID:HZG0ztIo0.net
むしろ閉まらないだろ
閉まるのなら普通にあく

134 :774RR :2017/09/25(月) 17:11:09.18 ID:Rpw0Gj/I0.net
>>133
そういうこといってんじゃねーよ禿げ
皆を代弁して言っておく

135 :774RR :2017/09/25(月) 17:52:11.16 ID:eKVN3UtK0.net
http://www.webcg.net/articles/-/37156
このレビューほんとに乗ったのか?っていうぐらい酷い
ホンダのHP見ながら適当に書いたんじゃねーのってぐらい中身が無いw

136 :774RR :2017/09/25(月) 18:03:24.35 ID:mgq1h19ja.net
>>135
こんなんで金もらえるのか…ジャーナリストって一体

137 :774RR :2017/09/25(月) 18:03:52.76 ID:sZnVqtegd.net
>>135
これリンクまで貼って試乗したけど指揮者の居ないオーケストラのようだってツイートしてるオッサンがいたわw

138 :774RR :2017/09/25(月) 18:54:09.44 ID:eKVN3UtK0.net
>>137
https://twitter.com/itoshunya/status/911520794634739713

乗り手が糞ならバイクとのハーモニーは得られないからな
無能な指揮者がオーケストラ批判とはw

139 :774RR :2017/09/25(月) 18:59:32.25 ID:pgryv1B/0.net
あくまで自分の懐の狭さが原因です。って

きっと3分しか書く時間が無かったのでは?

140 :774RR :2017/09/25(月) 19:58:29.50 ID:YgfSkbpyM.net
>>138
これ乗ってないだろwというかバイクの乗り方知らないだろ

141 :787 :2017/09/26(火) 00:50:09.98 ID:z2pYRjOd0.net
>>108 整備解説書を買うと解りますが最後のページに回路図がついています。
私の場合は無線機FTM10Sへバッテリーからの直結配線として途中にリレーを噛ませてACC電源連動にしています。
ナビはセンターカウルを外すと見える3つ並んだコネクタからACCが取れるのでそこと緑の配線のアースとで電源を確保してます。
USB電源は二輪舘で購入した物をバッテリー直結配線しました。電線長は標準で足らないので20センチほど継ぎ足しすると同時に継ぎ足し部にヒューズを着けています。
ご参考迄

142 :774RR :2017/09/26(火) 22:13:41.82 ID:owELw83T0.net
センターカウルのとこ、他のスクーターみたいに少しでもものが入ったらなあ。

143 :774RR :2017/09/27(水) 08:39:05.61 ID:EW2Q5ZPOr.net
IDタグの番号が2枚とも違うんだがそれぞれのエマージェンシーキーに紐付けされてるの?
だとしたらエンジンかける以外にどう確認する?

144 :774RR :2017/09/29(金) 14:44:32.81 ID:QQTqnI9/0.net
NC750X DCT Eパケと迷ってますが、高速主体の400〜500qくらいの
日帰りツーとかだとどっちが幸せになれますか?ケツ痛&腰痛、疲労度
高速での防風性とか。オフロードを走ることは100%ないです。
近所に試乗車が無いもんで

145 :774RR :2017/09/29(金) 14:46:05.81 ID:SuYRbYeJE.net
>>144
議論の余地無くX-ADV1択だよ!

146 :774RR :2017/09/29(金) 15:02:59.26 ID:o1FwibW4d.net
>>144
逆にあなたはなぜその二機種で悩んでるのですか?
それぞれに自分が思ってる利点やイメージに対してならアドバイスや回答もできますけど
どっちがいいかは結局あなたにしか決められません
ひとつ言えるのは、あなたが提示した内容のツーリングなら
どちらの機種でも難なくこなせます

147 :774RR :2017/09/29(金) 15:17:13.16 ID:GRA4V1oR0.net
>>144
そのレベルの感じならNC750X DCT Eパケの方が安いし、サイドパニアもがっつり付けられるしいいんじゃないかな
タイヤだって選び放題
パーツだって滅茶苦茶沢山ある
わざわざ車体価格だって割高でパーツも少ないX-ADV買う意味ない

X-ADVは唯一無二のヘンタイバイク
X-ADVに惹かれ惚れ欲しい!と思わない限り辞めたほうが無難
X-ADV以外にも惹かれるのにヘンタイバイクに手を出したら後悔するぞ

148 :774RR :2017/09/29(金) 15:36:01.12 ID:+IYqj2rf0.net
>高速主体の400〜500qくらいの日帰りツーとかだとどっちが幸せになれますか? 
>ケツ痛&腰痛、疲労度、高速での防風性とか
これに絞って答えると
◆収納性: NCが優位(フルフェイスヘルがすっぽり入ります)
◆ケツ痛&腰痛懸念: X-ADVは足前だししか出来ないので腰を痛めやすい。
◆高速での防風性: ほぼ同じですが、大型スクリーンはNCが揃ってます。
◆高速の疲労: はギヤがかなりローギヤードなので巡航時のエンジンの
           回転数が高く疲れやすい。(慣れもあるけど、、)
◆連続走行距離: 1給油での走行距離は燃費差とタンク容量差で
              NC750Xdct: 400km
              X-ADV :   350km

ということで、NC750Xdctの圧勝ですね。 
これが市街地になると、X-ADVは8kgも重くなることや、実質的な足つき性の
差が出るので更なる差がでそうです。

149 :774RR :2017/09/29(金) 15:51:44.28 ID:QQTqnI9/0.net
>>145-148
ありがとうございます。スマートキーや見た目はX−ADVかなり好きなんですが、
自分の用途にはNCの方がよさそうですね。チェンジペダルキットなどは
X-ADVにないオプションですし。安月給なんで車体の価格も大きいです。

150 :774RR :2017/09/29(金) 17:16:01.59 ID:JBG/OT4Ud.net
>>144
とりあえずNCXはどこでもレンタルできるから一日のってみんさい。

まぁ、金あるならADVにしたら?

スマートキーはかなり便利だとおもうけど。

151 :774RR :2017/09/29(金) 20:04:25.21 ID:1kz9ORa80.net
確かに「これっきゃない!」とか思わなきゃ、X-ADV買っても幸せになれんよね。

152 :774RR :2017/09/29(金) 20:05:49.51 ID:CDNHMzEf0.net
毎日乗るわけじゃなし見た目好きなの買えよ
X-ADVで不満出るやつは何乗っても不満出るやつ

153 :774RR :2017/09/29(金) 20:14:52.82 ID:JZWUigCdM.net
そんなに田舎でもないけど一度も走ってるとこ見たことない。よっぽど好きな人しか買ってないのかな。

154 :774RR :2017/09/29(金) 20:21:04.06 ID:n9XqByEy0.net
乗れば絶対に短所が見えてくるのがバイクだから、社外パーツが充実してるNCの方が長く乗れそうな気はする

見た目が許せるならNCじゃね。
そうじゃないならXADV。
見た目は大事。

155 :774RR :2017/09/29(金) 22:39:36.71 ID:4YM0MonT0.net
インテグラよりもレアな車両になるかもしれんしな。

156 :774RR :2017/09/29(金) 22:40:47.58 ID:RN+5R1Ut0.net
けっこう見るぞ、3〜4回は見た

157 :774RR :2017/09/29(金) 23:06:36.47 ID:1ZQlu8LBE.net
東名でX-ADVのバイク便見たわw

158 :774RR :2017/09/30(土) 09:55:22.24 ID:ylXmzN7E0.net
>>154
こっちの見た目カッコ良い?ないないw

159 :774RR :2017/09/30(土) 11:08:16.41 ID:yx7+vNJ60.net
>>158
>>149をよく読んでくれ

160 :774RR :2017/09/30(土) 12:54:30.30 ID:H45MSo80a.net
このバイクってAT限定でも乗れますか?

161 :774RR :2017/09/30(土) 12:58:36.44 ID:GP30jdGY0.net
乗れません

162 :774RR :2017/09/30(土) 22:03:10.99 ID:cHCV4gQ8M.net
来年は新色出るかなぁ
シルバーが3台初回点検でバイク屋に入庫してた
走ってるのは一回しか見たことがない

163 :774RR :2017/09/30(土) 22:23:21.83 ID:y2XqnEvE0.net
>>157
東名なら俺だわw

164 :774RR :2017/10/01(日) 02:22:03.43 ID:RAbQssp70.net
完全に乗車スタイルがビグスクだから
それが嫌で購入諦めた人とかいそう

165 :774RR :2017/10/01(日) 07:24:34.15 ID:zjK8Ym/G0.net
確かに乗車スタイルはビクスクだが
人間とX-ADVとの対比は
ビクスクに比べて違和感が無いと思う

166 :774RR :2017/10/01(日) 08:16:54.02 ID:1ZAn4vDFr.net
対比なんていう他人から見たバランスになんの意味が?
ファッション性をアピールするようなバイクでもあるまいし

167 :774RR :2017/10/01(日) 09:13:43.56 ID:fVloS96w0.net
これまでのビッグスクーターよりは、ポジション的に普通のバイクに近いように思えるけど、ホイールベースは結構あるね。

168 :774RR :2017/10/01(日) 11:08:29.31 ID:eaH7TjR60.net
リゾマステップを付けると普通のバイク乗ってる感じになりました。
オフでもスタンディングしやすいです。
e-bayで買いましたが、9万円は痛かった。

169 :774RR :2017/10/01(日) 12:13:37.53 ID:iFVpl5n20.net
>>168
羨ましい。
他に2種類程あるみたいだけど、それも7万ぐらいはしそう。

170 :774RR :2017/10/01(日) 12:36:26.90 ID:AUgXkzoUd.net
あのフットペグの取り付け位置見るに、かなり後ろじゃない?
それでいてハンドルとかはアップライトだから
ちぐはぐなポジションになりそう

171 :774RR :2017/10/01(日) 13:41:05.79 ID:n7jpOgNga.net
>>166
アピールの必要は無いがファッションの自由度はスクーター系の方が多いぞw

172 :774RR :2017/10/01(日) 13:46:33.43 ID:zSTSwX4xd.net
インテグラのフットペグ2万くらいだから9万は高すぎるきがする。

173 :774RR :2017/10/01(日) 14:51:58.27 ID:fVloS96w0.net
国内で出ればいいけど、これでダートに行く物好きは少ないだろうしなあ。

174 :774RR :2017/10/01(日) 23:04:22.47 ID:o+DVLw4c0.net
>>166
ちっちゃいおっさんがビクスク乗ってる姿を見たことあるかい?
あれに比べればX-ADVのほうがスタイリッシュだと思うぞっ

175 :774RR :2017/10/01(日) 23:28:31.52 ID:RAbQssp70.net
正直目糞鼻糞
ただ単純にデザインはずば抜けて良いとは思う

176 :774RR :2017/10/01(日) 23:45:52.32 ID:n0Qs053Ar.net
>>174
それはちっちゃいおっさんがX-ADVに乗っても同じ事なのではw

177 :774RR :2017/10/02(月) 14:23:19.85 ID:5zL7c3j4M.net
ビクスクはケツがでかいのが嫌いだけど、これは細くていい。

178 :774RR :2017/10/02(月) 17:30:38.56 ID:hQ2hxGB50.net
便器デザインじゃないのがいいよね

179 :774RR :2017/10/02(月) 17:49:02.10 ID:QXUNMDwfd.net
そういやリゾマの日本代理店に56designがなったらしいね
でもサイトのラインナップ見てもX-ADVは載ってなかった
そのうち取り扱い商品増やしていくんだろうか
いずれにしても日本で入手しやすくなるならいいことだ
ところで既にステップ装着済みの誰か>>170の質問に答えてくれんかw

180 :774RR :2017/10/02(月) 18:04:51.90 ID:XWBrLy/r0.net
>>179
ステップ買う気ないけど、あのステップは明らかにスタンディング用
立ち乗りしない俺には全くメリットは無い、どころか重量増でマイナス
立ち乗りしながらオフロード走行したいならアリだろうけど
それか盆栽パーツとするか

181 :774RR :2017/10/03(火) 01:34:21.94 ID:85YntM1J0.net
>>170

SC54からの乗り換えですが、違和感ないポジションですよ。
個人差はあると思いますが。
ニーグリップも意外とでき、普通のバイクに乗ってる感じになりました。
自分的にはなんで最初から付いてないの?と思うレベルで、フットボードに足を乗せることは無くなりました。
良いことばかりではなく、タイヤのサイド1cmくらい残してステップ擦ります。
サスペンション交換で対応しようかと悩み中です。

182 :774RR :2017/10/03(火) 13:20:37.44 ID:GOap2Vr5r.net
>>155
それは絶対に無い、インテの悪いトコを丁寧に潰したのがXだから

183 :774RR :2017/10/04(水) 06:46:22.34 ID:WUx8UY9r0.net
インテもコイツも一世代限り。次は無いだろう

184 :774RR :2017/10/04(水) 06:58:03.71 ID:aSEwAEOV0.net
海外でバカ売れしてるからインテとは全く違うんだか

185 :774RR :2017/10/04(水) 08:50:59.23 ID:YsCHHJicx.net
>>184
インテもだよ

186 :774RR :2017/10/04(水) 10:42:28.20 ID:gZr7K4yo0.net
つべでBMの650スクとよーいドンして負けてた動画あった気がする
でもBMの方はマフラー交換してたりWRもたぶんいじってるだろうから参考にはならないだろうが

187 :774RR :2017/10/04(水) 11:27:35.17 ID:ggptP+oE0.net
そろそろ大型二輪の手動クラッチ車を引退しようかなーと思っているのだが、
やっぱりインテグラの後継的な立場なのか。

魅力的だが海外仕様が気になる。たしかサス高になっているとか。
あと、ダート動画・画像を見た印象だけどタイヤもアレで大丈夫かな?>>82

188 :774RR :2017/10/04(水) 12:15:08.67 ID:h2ofWlGnd.net
>>180>>181で全く見解が違うのがちょっと笑えるが
まあ人それぞれではあるんだろうな
個人的には今のハンドル位置でフットペグがあそこらの位置になったら
ジムカーナ用にアップハンドルにしたNSRみたいなポジションになるイメージ
実用的とは思わないし、そんなに付けたいとも思わないけど
まあ56designが取り扱うようになったら購入考えるかもしれない
海外通販でわざわざ取り寄せてまではいいやw

189 :774RR :2017/10/04(水) 22:16:24.13 ID:M1d/re1r0.net
X-ADV銀赤共に茨城の店で即納になってる。
需要一巡したのか?

190 :774RR :2017/10/04(水) 22:55:09.05 ID:6VVZPILn0.net
>>187
たしかに海外の動画を見る限り別のバイクなんじゃないかっていうくらい
オフロードを激走しているよね
フラットダートまでなら楽しいとかサスが底突きするとか
日本仕様のダートでの各インプレと比べるとズレがあるように感じる

191 :774RR :2017/10/04(水) 22:57:57.47 ID:BMr8W6v+0.net
>>190
ローダウンの弊害か?

192 :774RR :2017/10/04(水) 23:23:50.86 ID:wew/4Qvtp.net
海外のは別売バックステップつけてるからじゃないの

193 :774RR :2017/10/04(水) 23:25:03.30 ID:Ki6eC+ntM.net
>>190
クリスファイファーみたいな腕自慢が乗っている動画はあまり素人には役に立たないかと

194 :774RR :2017/10/04(水) 23:25:04.34 ID:wew/4Qvtp.net
ダートは立ち乗りできないときついっしょ
まぁ走ったことないんだが

195 :774RR :2017/10/04(水) 23:36:38.46 ID:gZr7K4yo0.net
日本人の平均身長にあわせての設定だからローダウンは仕方ないところだろうな
ただ個人的にはそれでもローダウンはやめてほしかったが

196 :774RR :2017/10/05(木) 06:26:45.44 ID:NxgUDV9x0.net
>>187
DCTでダート楽しみたいなら素直にアフリカツインにした方がいいよ
>>82でも書いたけど、DCTのダートでの有効性は間違いない
でもX-ADVじゃ、タイヤがどうこう以前に足回りがついてこない感じ
やはり雰囲気アドベンチャーの域を出てない印象かな
つい先日、X-ADVで走った林道御岳山線より路面状況的にはハードだった
秋鹿大影林道を別のアドベンチャーで走ったk
おっと禁句だった

197 :774RR :2017/10/05(木) 15:45:12.14 ID:KPgEJIfA0.net
吸ってねおじさんはなんでx-advなんて買ったの?

198 :774RR :2017/10/05(木) 20:13:38.75 ID:ohzFK9gD0.net
回答不要

199 :774RR :2017/10/07(土) 11:08:30.21 ID:W9fwMpMz0.net
たのしそうやな
https://instagram.com/p/BZ2SdtMhaEU/

200 :774RR :2017/10/07(土) 12:27:39.06 ID:Qj4xRkKzp.net
明日納車でーす。さぁ走るぞー。

201 :774RR :2017/10/07(土) 12:33:20.92 ID:zZ8kGzkN0.net
>>200
オメ色

202 :774RR :2017/10/07(土) 17:42:42.36 ID:ZhfJ+jLMr.net
今日初めて試乗車以外で
走ってるの見た(シルバー)
まだ慣れてなさそうだったけど
後ろ姿カッコイイな!

203 :774RR :2017/10/07(土) 18:54:44.12 ID:zZ8kGzkN0.net
>>202
ありがとう

204 :774RR :2017/10/07(土) 20:34:39.35 ID:a4NcSwV40.net
走行中は斜め前からがカッコイイが真横からはダサい
駐車時は斜め後ろからがカッコイイ

205 :774RR :2017/10/07(土) 23:04:40.79 ID:IIHQ8F2W0.net
120万出して安物路線のNCエンジン搭載だとなんか損した気分になる
アフリカツインと悩むのはそこなんだよなぁ

206 :774RR :2017/10/07(土) 23:43:35.29 ID:VFpGAC510.net
>>205
アフリカのエンジンも金は掛かってなさそうだけどな。

207 :774RR :2017/10/07(土) 23:56:17.32 ID:D0EKh0Md0.net
アフリカツインは装備と構成考えたら安いよ
x-advはキーレスと液晶メーターと足回り以外はインテグラだと考えたらちょっとな…

208 :774RR :2017/10/07(土) 23:58:55.24 ID:/+LBdb0q0.net
>>206
そう思うだろ?
とにかく一度試乗してみることを勧める。
その上で合わないなら止めればいい。
俺は試乗して買ったクチ。NCエンジンも馬鹿にしたもんじゃない。

209 :774RR :2017/10/08(日) 01:36:17.55 ID:dczaXlfq0.net
>>207
足回りとフレームが全く違うってもはや別物
しかもNC系といえどDCT付きは普通に高いし

210 :774RR :2017/10/08(日) 01:42:37.08 ID:4XomT5Zhd.net
>>207
フレームもスイングアームも別物
インテグラと共通なのはスクータータイプって所だけ。

211 :774RR :2017/10/08(日) 09:13:22.93 ID:9x4S61VI0.net
さすがにアフツイ買えるだけの資金用意できるならアフツイ一択だろうが、このバイク単体で見れば悪くない。120万なら割とお買い得だぞ。

212 :774RR :2017/10/08(日) 10:34:28.13 ID:RFRRzfrqM.net
このバイク欲しいってツーリング仲間に言ったらスクーターってだけで全否定されたよ。でも興味ない人はエンジンがNC系とかDCTとか全然知らないね。

213 :774RR :2017/10/08(日) 10:59:00.78 ID:8STNpkUAd.net
興味無い人にはそんな物でしょ。
スクーターって馬鹿にする人達は乗った事もない人も多いしね。

214 :774RR :2017/10/08(日) 11:39:09.20 ID:qlUidj/9E.net
>>212-213
日帰りスレで、大型で行ったツーレポにはたくさんのレスが付くけど、セカンドの250スクで行ったツーレポはスルーされて殆どレス付かないねw
このバイクを検討中だけど、コレで行ったツーレポにどんなレスが付くのか楽しみだな ( ´ー`)y─~~

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200